SCOTTSDALE

Archives

« 2014年08月 | Main | 2014年10月 »

2014年09月 Archives

0930

アイアン型ユーティリティがきた~

以前からアイアン型ユーティリティに関しては色々レポートしてきました。

zu-1.jpg

最近はこのアイアン型ユーティリティがかなりフォーカスもあてられてきましたし、製品ラインナップに入れるメーカーも増えました。

なぜここに来てこんな状況になっているのか?ちょっと考えてみました。

続きを読む "アイアン型ユーティリティがきた~" »

0929

Scotty Cameron FUTURA X5 vs X5R

今回は先日紹介した X5R に続き、X5 を同時に見る機会がありましたので比較をしながら紹介します。

x5s-1.jpg

この2本ヘッド形状が微妙に違うだけですが、構えてみるとずいぶん印象が変わります。

最初は GoLo のソール面をくり抜いただけのヘッドかと思っていましたが、ちょっと違うみたいですね...どんな感じだったかと言うと...

続きを読む "Scotty Cameron FUTURA X5 vs X5R" »

0926

どうしても60度のウェッジを入れるとなると...

最近それほどラウンドをしているわけではありませんが、ずっと60度のウェッジを入れています。

60-11.jpg

PW も含めるとウェッジは4本体制。グリーン周りではだいたい52、58、60の3本を持って行っています。

そうすると1本何かを削らなくてはなりません...そこで考えているのは...

続きを読む "どうしても60度のウェッジを入れるとなると..." »

0925

FOURTEEN TC888 FORGED が来月発売に

久しぶりに FOURTEEN の HP を見たら新製品発売の情報が出ていました。

888-2.jpg

この TC888 FORGED は今年の初めに見たのですが、ついに発売ですね。

どんな特徴のあるアイアンかと言うと...

続きを読む "FOURTEEN TC888 FORGED が来月発売に" »

0924

YAMAHA の新製品発表会に行ってきました

先日スタジオ近くのUDX秋葉原で行われた 「YAMAHA新製品発表会」 に行ってきました。

rmx-1.jpg

今回はドライバーが3モデル(01、02、TOUR)、アイアンが2モデル(CB、PB)の発表でした。

今回打つことはできなかったのですが、じっくり見る時間があったので写真も撮ってきました。

続きを読む "YAMAHA の新製品発表会に行ってきました" »

0922

やっとわかった FOURTEEN GelongD CT-214 の実力

ついにこのドライバーをコースで試してきました。

gelong-12.jpg

関東ミッドの予選前に minibon さんに組んでいただいてあったのですが、使わないままの状態になってしまっていました。

CT-112 w/BB7x が絶対的なエースで君臨する中、このドライバーはそれを上回るメリットがあるのか...?

続きを読む "やっとわかった FOURTEEN GelongD CT-214 の実力" »

0919

イーグルポイントGCに行ってきました

絶好のゴルフ日和の中イーグルポイントゴルフクラブに行ってきました。

ep-11.jpg

なかなかそこでゴルフすることさえできないイーグルポイントGCでのラウンドに誘ってもらい、ほぼ丸一日楽しんできました。

高校の同級生との2回目のラウンド。どんなラウンドになったかと言うと...

続きを読む "イーグルポイントGCに行ってきました" »

0918

Scotty Cameron 009 ROLL TOP

先日友人に珍しいパターを見せてもらいました。

rt-1.jpg

今回見せてもらったのはステンレス素材の 009 で、R.T. というモデルです。

やはり 009 は良いですよね。でもこれまで見てきた 009 とはちょっと違うところが...どんな違いがあったかと言うと...

続きを読む "Scotty Cameron 009 ROLL TOP" »

0917

木曜日は1ヶ月ぶりのゴルフ

しばらくゴルフをお休みしていました。前回は8/16のAクラス月例...。

eaglepoint.jpg
http://www.eaglepoint.co.jp/ から引用させていただきました

クラブを持つこともあまりなく、先日久しぶりに少しやっておかないとと思って振ってみました。

木曜日に行くゴルフ場は、一度行ってみたかった 「イーグルポイントゴルフクラブ」。なんだか久しぶりのワクワク感...

続きを読む "木曜日は1ヶ月ぶりのゴルフ" »

0916

Scotty Cameron x5R TOUR を打っちゃいました!

先日グリップ交換で持ち込まれた表題の Scotty Cameron x5R を打たせていただきました。

x5r-11.jpg

打たせていただくと同時に写真も撮らせていただいたので画像を交えてレポートします。

これはマレットタイプとしては中くらいの大きさのミッドマレット。どんな感じだったかというと...

続きを読む "Scotty Cameron x5R TOUR を打っちゃいました!" »

0912

意外と嫌いじゃないサプリメント

先日久しぶりに(多分大学生の時以来)、アメリカンファーマシーに行きました。

nm-1.jpg

当時はアメリカのスポーツ飲料やサプリメント、アメなどをよく買いました。その後輸入物のアメはアメ横で買うようになったのですが、サプリメントはやはり品揃えが一番だった気がします。

久しぶりにちょっと一般的ではありますが、サプリメントを買ってみました。どんなサプリメントを買ったかと言うと...

続きを読む "意外と嫌いじゃないサプリメント" »

0911

最近お気に入りの "BEAMS GOLF"

昨年の秋冬物くらいから BEAMS GOLF のウェアをたまに着ています。

beamsgolf-1.jpg
BEAMS GOLF オフィシャルサイトから引用

先日久しぶりに BEAMS GOLF が入っている小田急ハルクに行ったのですが、ウェア、グッズ共に良い物がたくさんありました。

どんなものが気に入ったかと言うと...

続きを読む "最近お気に入りの "BEAMS GOLF"" »

0910

ODYSSEY のサイトを見ていたら...

なにか知らない情報がないかとネットサーフィンしていて見つけたちょっとした情報です。

odyu-1.jpg
ODYSSEY U のページから引用

久しぶりに US の ODYSSEY のサイトを見ていたらパターに関する用語の説明がいくつか出ていました。

その中で 「そんな言い方するんだ...」 と言うものがあったのでちょっと紹介を...

続きを読む "ODYSSEY のサイトを見ていたら..." »

0909

Doctor's Eye Swing でミスの原因をさぐる

ACTEK GOLF に入った新しい機器の紹介の3つ目です。

des-1.jpg
http://www.doctors-eye.com/index.html から引用

ACTEK GOLF で5月から始めたトライアングルチェックで使用しているスイングの動画を撮影する機器です。

トライアングルチェックではこれを使い動画を撮影しています。これをどんな風に使っているかと言うと...

続きを読む "Doctor's Eye Swing でミスの原因をさぐる" »

0908

4スタンス理論のコーチ級トレーナーの更新

4スタンス理論のコーチ級トレーナーになって3年目になりました。

reash-1.jpg

今年はマスター級の試験も受けようかと思っていたのですが、時間もなくコーチ級を更新することとなりました。

4スタンス理論の基礎となる5ポイント理論の再確認と、重要な判定方法についてあらためて勉強してきました。

続きを読む "4スタンス理論のコーチ級トレーナーの更新" »

0905

新しいインソールを試しています

自宅に帰ってから更新用の文章を書こうと思ったのですが、電車が人身事故で立ち往生中なので電車で更新作業してます。お題も決まっていない状況で何にしようか悩んでいたのですが、今日のネタはシューズに入れるインソールの話。

insole-1.jpg

ゴルフシューズを購入したらだいたいそのまま履いていることはありません。元々入っていたオリジナルのインソールを取り出して交換か、重ねて新しいインソールを入れたりしています。

どんなインソールがお気に入りかと言うと...

続きを読む "新しいインソールを試しています" »

0904

EPON PERSONAL 2nd Generation

遠藤製作所が展開する EPON から新しいアイアンが発売になりました。

ep-1.jpg

前作の PERSONAL も大人気ですぐに売り切れになってしまいましたが、今回のもそんなことになってしまいそうな雰囲気です。ちなみに今回も500 Set限定販売になっています。

ACTEK GOLF にそんな EPON PERSONAL の試打クラブが入りましたので、打ってみた感想を...

続きを読む "EPON PERSONAL 2nd Generation" »

0903

TaylorMade はどこに向かっていくのか?

最近 TaylorMade のクラブについて思うところがあり、今日はそれをちょっと書いてみます。

sldr-11.jpg

業界ナンバーワンで一人勝ち的な2013年だったのですが、今年は少し他のメーカーも頑張っているのが目立ちます。

TaylorMade は R510TP や、V-STEEL で長らくお世話になっていましたし、好きなメーカーの一つです。そんな TaylorMade の最近の製品を見ると感じることがいくつかあります。

続きを読む "TaylorMade はどこに向かっていくのか?" »

0902

ODYSSEY がカスタムパターを

ついに ODYSSEY がカスタムパタープログラムを始めました。

ocp-1.jpg

画像から推測するとワクワクな感じだったのですが、どんな中身かを見てみるとちょっと意外な感じ...

どんなカスタムパターをオーダーできるかと言うと...

続きを読む "ODYSSEY がカスタムパターを" »

0901

F-18 Ass Kicker のエース昇格は?

今年はここまで ODYSSEY BACKSTRYKE DART をエースパターとして使っていたのですが、関東ミッドアマの練習ラウンドから急遽使い始めました。

ak-11.jpg

練習ラウンドでタッチと方向性を確認し、本番で使うかどうか判断をしました。

で、このパターのエース昇格があったかのか...

続きを読む "F-18 Ass Kicker のエース昇格は?" »