先日小ネタで紹介したグッズを買ってみたんです。
それは通販で筋肉ムキムキの人がいかにもこれを使ってなりました的にやっていそうなグッズです(実際には見たことはありませんが...)。
届いてすぐに興味津々でやってみました。でも色々な意外なことが...。
« 2015年01月 | Main | 2015年03月 »
先日小ネタで紹介したグッズを買ってみたんです。
それは通販で筋肉ムキムキの人がいかにもこれを使ってなりました的にやっていそうなグッズです(実際には見たことはありませんが...)。
届いてすぐに興味津々でやってみました。でも色々な意外なことが...。
今回の Japan Golf Fair 2015 レポート第7弾は、PING GOLF です。
今年の PING は前回行けなかった新製品発表会で新製品を発表しており、特に新しいものは無かったのですが、見てみたかったものが全て見られました。
ブースの様子がどんな感じだったかと言うと...
今回の Japan Golf Fair 2015 レポート第6弾は、久しぶりの PROFOUND(プロファウンド) さんです。
PRO FOUND はずいぶん前にレポートしたことがありますが、新しいラインナップを加え出展していました。
おなじみの黒いボディーにオレンジ色のアクセント。どんなパターが新しく出たかと言うと...
ACTEK GOLF に用意した EPON(遠藤製作所) のニューアイアン2機種を打ってみましたのでレポートします。
地クラブメーカーのクラブは普通のクラブメーカーより商品サイクルが遅いので、なんだか久しぶりに出た感じがありますね。
今回は AF-Tour CB と AF-303 の2機種が発売になります。かなり期待感が高い状態で打ってみたその感じは...
ジャパンゴルフフェアレポートの第五弾です。
今日は Golf Pride さんのブースです。その他のグリップメーカーもブースの様子だけちょっと...。
Golf Pride さんのブースには新製品が2種類出ていました。どんなグリップが出ていたかと言うと...
今日はゴルフフェアのレポートをお休みして楽しいゴルフのレポートです。
メンバーはいつものメンバー(okatokiさん & yanagiさん)に一人加わり4人でのラウンドになりました。場所は浦和ゴルフ倶楽部。
前日までの寒さは朝だけで、スタート直後から日差しが降り注ぎ、春のような陽気の中ラウンドできました。で、どんな楽しいラウンドだったかと言うと...
ジャパンゴルフフェアレポートの第四弾です。
今日は Callaway さんのブースです。Callaway と言っても見てきたのは ODYSSEY のパターばかりですがお付き合いください。
少し前から気になっている ODYSSEY WORKS のパターを、すべて持ってみて打ってきました。
ジャパンゴルフフェアレポートの第三弾です。
今日は DAIYA Corporation さんのブースです。いくつかの新しい商品が紹介されていましたのでレポートします。
どんな商品が展示されていたかというと...
ジャパンゴルフフェアレポートの第二弾です。
今日は FOURTEEN さんのブースです。いくつかの新しい商品が紹介されていましたのでレポートします。
どんな商品が展示されていたかというと...
ジャパンゴルフフェアレポートの第一弾です。
今日は GRAPHITE DESIGN さんのブースです。いくつかの新しい商品が紹介されていましたのでレポートします。
どんな商品が展示されていたかというと...
本題に入る前に...今日からゴルフフェア2015が開催されますね。今年は3日間すべて会場にいます。仕事中はオレンジのジャケットを着ています。それ以外は私服ですが見かけましたら是非声をかけてください。
先日 ODYSSEY BACKSTRYKE 2 BALL のスペックを計測してみました。
そのデータに基づいて SAM PuttLab でパッティングストローク分析をしてみましたのでレポートします。
これがなかなか面白い結果になりました。どんな感じになったかというと...
先日のラウンドでのドライバーショットの話。
自分は基本的にはフェードヒッターで、球がドロー回転で飛んでいくことはよっぽど意識して打たない限りできません。
それが前回のラウンドではボールが良い感じでつかまって、ドロー回転で飛んでいました。どんな意識でそうなっていたか?考えてみました。
久しぶりに平日休みをいただき、ゴルフに行ってきました。
場所は船橋CC。久しぶりのゴルフなのに前日からの天気予報は最高気温5度で、最大風速10m。
ほぼ1ヶ月ぶりのゴルフがどうだったかと言うと...
先日 minibon さんが持ってきた RODDIO の新製品のフェアウェイウッドを打たせてもらいました。
打ったのは15度のヘッドで、シャフトは FW 用の50g台のシャフトが入っていました。
以前打ってみたことがあったのですが、その時は PROTOTYPE だったので、製品は若干違う印象でした。どんな感じだったかというと...
最近の Scotty Cameron のパターを見ているとずいぶん複雑になって手が混んできているなと思うことがたくさんあります。
以前からそういう傾向はあるのですが、最近は特にそんな気がしています。
どんなところを見てそれを感じているかというと...
以前から思っていることですが、パターにさせられるということが結構あると思っています。
させられるというのがどういう事かと言うと、ヘッド形状が変わることによって、普段とは違ったストロークをさせられるということです。
自分はパターを何度も変えてきていますが、そこにはその時々の理想のストロークがあって、それを実現しやすいパターにしてきたと言っても過言ではありません。具体的にどんな事を言いたいのかと言うと...
とっても残念なことがありました...。
ACTEK GOLF のトライアングルチェックで使っている InBody という体組成を計測する機械があります。
昨年の4月、昨年の9月に計測をしていたのですが、5ヶ月経過したところで思い立って計測してみました。その結果がなんとも残念...
先日レポートした ODYSSEY WORKS のパターですが、量販店にも並ぶようになりました。
http://www.odysseygolf.com/ から引用
で早速どんな感触なのか?打ってみる機会があったのでレポートします。
WHITE HOT インサートの上にステンレスメッシュがついて、これまであったアルミメッシュとは違う打感になっていることを期待しながら打ってみると...
みなさん自分のアイアンの飛距離を正確に把握していますか?
一般的にはショートアイアンからミドルアイアンまでは一定の距離差があって、ロングアイアンになると、そこまでの距離差が出なくなってくる場合が多いです。
今回は先日 ACTEK GOLF のフィッティングにいらしてくださった方の希望で、全てのアイアンの飛距離とばらつきを調べてみました。どんな結果になったかというと...