SCOTTSDALE

Archives

« 2012年07月 | Main | 2012年09月 »

2012年08月 Archives

0831

CRAZY "S-531B PROTOTYPE" を打ってみました

以前簡単に紹介して試打結果をレポートしていなかった表題の CRAZY "S-531B PROTOTYPE" を打ってみる機会があったのでレポートします。

531-1.jpg

今回打った S-531B PROTOTYPE のフレックスは X Flex。なかなか国内のシャフトメーカーでは見ない50g台の硬いシャフトです。

これまで60g台のシャフトもほとんど使ったことがないのに、この50g台のシャフトを打ってみました。で、どうだったかというと...。

続きを読む "CRAZY "S-531B PROTOTYPE" を打ってみました" »

0830

PING "Nome 405" Putter

PING GOLF から画期的なパターが出ましたね。普通の Nome(Nome 355) はすでに発売になっていましたが、今回紹介する Nome 405 は発売がのびのびになっていて、やっと見ることができました。

nome-1.jpg

今回はフォーラムゴルフさんに入荷した Nome 405 を見せて頂きながら、写真も撮らせて頂きましたので紹介します。

続きを読む "PING "Nome 405" Putter" »

0829

FUSO DREAM 「SHEPHERD Air」 Driver

先日珍しいドライバーを打ってみる機会があったのでレポートします。

air-1.jpg

珍しいドライバーは FUSO DREAM と言うメーカーのドライバーで、あまり聞いたことがないメーカーかもしれません。ですが、ロゴマークを見たらちょっと思い出すかもしれません。あの羊のマークです...。

ちょっと変わった形状で、少し半信半疑で打ってみると意外な結果が...

続きを読む "FUSO DREAM 「SHEPHERD Air」 Driver" »

0828

三浦技研 「CB-1007」 を打ってみました

遅ればせながら三浦技研から新しく発売になった "CB-1007" を打ちました。

1007-2.jpg

前代のCB-1006はヘッドも小さめで、MB-5003と組み合わせてもいけそうな難しそうなキャビティでした。

今回のCB-1007はそれと比較してどうだったかというと...

続きを読む "三浦技研 「CB-1007」 を打ってみました" »

0827

キタ~っ! RBZ "Black" TOUR RESCUE

先日手に入れた TaylorMade Rocketballz RESCUE TOUR 3 のヘッド塗り替えができあがってきました!!

rescue-1.jpg

先日 minibon さんに見せてもらい、そのできあがりに惚れて、自分の RBZ TOUR RESCUE もすぐにお願いしてありました。それがやっとできてきて...。

思った通りのできあがりでしたので、詳細画像をいくつか見て頂きます。

続きを読む "キタ~っ! RBZ "Black" TOUR RESCUE" »

0824

長尺用パターシャフトをカスタム

最近高麗グリーンや遅めのグリーンでゴルフをすることが多く、そんなときには軽めのヘッドで少し手も使って打てるのが良いかと思っていたのですが、どうやら軽いヘッドでオフセンターヒットしたときの距離の落ち方は尋常じゃありません...。

そこで、迷いに迷って先日エースに昇格したばかりの Scotty Cameron Studio Stainless BIG SUR を期間限定でお休みさせることにしました。

ptshaft-1.jpg

で、とりあえずは元のエース Bobby Grace F-22 LONG PROTOTYPE を復活させました。ですがそれに飽きたらず、一度はあきらめかけた Scotty Cameron Select BIG SUR を再び使う方法をちょっと考えてみました。

続きを読む "長尺用パターシャフトをカスタム" »

0823

FOURTEEN HI610h T.S. & MIZUNO MP FLI-HI

最近 ACTEK GOLF に来店するお客さんから、ロングアイアンのリプレースクラブについての相談を受けるのですが、自分が使っていて実績がある FOURTEEN HI610h TS はもちろん勧めているのですが、もう一つお勧めしているクラブがあります。

fh-1.jpg

それが表題の MIZUNO MP FLI-HI です。この類のクラブをお勧めする理由は色々あります。

今日はその辺をちょっと書かせて頂きます...。

続きを読む "FOURTEEN HI610h T.S. & MIZUNO MP FLI-HI" »

0822

エースドライバー EPON AF-152 w/TourAD BB-8s

しばらく使い続けている EPON AF-152 は揺るぎないエースに君臨しています。

152-1.jpg

シャフトも結構長い間落ち着いている GRAPHITE DESIGN TourAD BB-8s。

このドライバーは使い始めてから1年半くらい経っているかと思ったのですが、11月に使い始めたみたいなのでまだ1年経っていないみたいです...。。

しばらく変えていない EPON AF-152、変えない理由はいろいろあります。

続きを読む "エースドライバー EPON AF-152 w/TourAD BB-8s" »

0821

その後シリーズ "TrueTemper DG X100 TOUR ISSUE"

先日から使い始めた表題の "DG X100 TOUR ISSUE" ですが、数ラウンドして使い勝手が何となくわかってきたのでその後シリーズのレポートとして報告します。

dgti-12.jpg

ヘッドは新しい GrindStudio CRESCENTBACK Wedge です。長さは35インチでバランスはD3。

このウェッジがどんな感じかというと...

続きを読む "その後シリーズ "TrueTemper DG X100 TOUR ISSUE"" »

0820

セッティングを変更しました

クラブ選手権・関東ミッドアマに向けてセッティングを見直し、何点か変更があったのでレポートしておきます。

120820set.jpg

変更点はウェッジとパター。ウェッジに関してはこれまでとはちょっと違う内容になりました。

どんな変更だったかというと...

続きを読む "セッティングを変更しました" »

0817

SORENSON GOLF "Putterwood"

先日表題の SORENSON GOLF の "Putterwood" パターを打つ機会があったのでレポートします。

sorenson-1.jpg

パターって書いておいて上の画像はウッドみたいな画像ですが、その名前の通りウッドみたいなパターなんです..。少し前にこれを使っていた女子プロがいましたね。

ちょっと変わっていると言うだけでなく、打ってみると意外な感じでした。どんな感じだったかというと...。

続きを読む "SORENSON GOLF "Putterwood"" »

0816

お盆休み中のゴルフ

今年のお盆休みもゴルフ三昧してきました。3日とも天気が良く家族や友人達と楽しいゴルフをしてきました。

obon-1.jpg
熊谷ゴルフ倶楽部 #10H 気温37度

今年のゴルフはアイランドゴルフリゾート那須、矢板カントリー、熊谷ゴルフでのラウンドでした。いずれもレギュラーティからのゴルフで、良いイメージでゴルフができました。

続きを読む "お盆休み中のゴルフ" »

0810

久々に MIZUNO のアイアン(MP-69)を...

マッスルバックのアイアンを使わなくなってずいぶん経ちますが、ボールを操作するのはやはりマッスルバックがやりやすいですよね。小さいヘッドだから回転もかかりやすいのでしょうか?

mp69-1.jpg

久しぶりにかっこいいな~と思ったマッスルバックアイアンはMIZUNO MP-69。ちょっとその気になるアイアンですね...。

続きを読む "久々に MIZUNO のアイアン(MP-69)を..." »

0809

Cobra "Special Edition Orange AMP" Driver

先日フォーラムゴルフさんに行ったときに、珍しいドライバーが入荷していたので写真を撮らせて頂きました。

amp-1.jpg

そのドライバーは表題の Cobra "Special Edition Orage AMP" というドライバーで、全体がオレンジ色のドライバーです。オレンジと言えばそう、あのリッキー・ファウラーのイメージカラーですね。

今回のドライバーの他にもオレンジ色のグッズが、PUMA や Cobra からどんどん出てきています。

続きを読む "Cobra "Special Edition Orange AMP" Driver" »

0808

最近のゴルフで変わってきたのは...

最近はゴルフのギアが少し変わったり、スイングに関する考えが少し変わった部分もあったりして、少しずつゴルフの内容が変わってきました。

tkgc.jpg

最近の悩みだった部分も含めて、自分の備忘録の意味合いからもちょっと書いておきたいと思います。

ちょっと退屈な内容かもしれませんが最後までおつきあい下さい...。まずは最近のちょっとした悩みから...

続きを読む "最近のゴルフで変わってきたのは..." »

0807

Grind Studio のウェッジが完成

先日レポートした Grind Studio の新しいウェッジを minibon さんに組んでもらいました。

gsw-1.jpg

今回のウェッジの目玉は Crescentback 形状にこれまで使い慣れたソール形状を取り入れたという物。

また、シャフトを久しぶりにスチールシャフトにしてみました。さんざん悩んだあげく選んだ DG TOUR ISSUE ですが、どんな感じだったかも含めてレポートします。

続きを読む "Grind Studio のウェッジが完成" »

0806

「成田ゴルフ倶楽部」 でゴルフしてきました

成田ゴルフ倶楽部で2日連続でゴルフしてきました。

narita-0.jpg

今回はホームコースを運営するアコーディアゴルフのメンバーズチャンピオンシップという競技。全国の予選を勝ち進んだ9人が集まり2日間のストロークプレーをします。

今年はその会場がホームコースからほど近い 「成田ゴルフ倶楽部」 でした。どんなコースだったかというと...

続きを読む "「成田ゴルフ倶楽部」 でゴルフしてきました" »

0803

Tiffany Blue(ティファニーブルー) の調合...

以前からなんとか Cameron さんが使っている Tiffany Blue(ティファニーブルー) の色を出したいと思って試行錯誤しているのですが、なかなかうまくいっていませんでした。

gss-11.jpg

ですが今回やっとだいぶ近いんじゃないか?と言う色が作れました。

その実験台になったのが今は出番がない 303GSS NEWPORT。なかなか良い感じに仕上がりました。

続きを読む "Tiffany Blue(ティファニーブルー) の調合..." »

0802

"Personal" by EPON GOLF

6月末に発表になった EPON "Personal" ですが、ついに ACTEK GOLF に試打クラブがやってきました!

pers-1.jpg

PERSONAL と聞くと、Ben Hogan の PERSONAL を思い出すのは自分だけでしょうか?

そんな名前が付けられた EPON Personal どんなアイアンだったか試打した感想をレポートします。

続きを読む ""Personal" by EPON GOLF" »

0801

TaylorMade RBZ TOUR RESCUE が再び...

どうもしっくり来なくてお休み中だった TaylorMade Rocketballz TOUR RESCUE がふたたび熱くなってきました(笑)。それもこれも色々な出来事があって...。

tour3-1.jpg

この画像を見たら何となく見当が付きますね...。でもこれだけではありません...。

最後までおつき合い下さい。ちょっと珍しい画像が見られます(笑)。

続きを読む "TaylorMade RBZ TOUR RESCUE が再び..." »