SCOTTSDALE

Archives

« 2023年11月 | Main | 2024年01月 »

2023年12月 Archives

1229

2023年もおつきあいいただき感謝

今年も残すところ今日を入れて3日となりました。

今年も還暦間近のたわごとにお付き合いいただきありがとうございました。おかげさまで25年目の今年も乗り切ることができました。

2023 年の思い出と言えば、関東倶楽部対抗の栃木県予選で久しぶり(栃木では初めて)のメダリストになったことです。それもシニアの A クラスではなく若者の B クラスで獲れました。

それも尊敬する師匠と同スコアのダブル受賞!もうこういうことはないでしょうね...。来年は A クラスで出ることになると思います。来年は A クラスでもメダリスト目指して頑張ります。

ANSERFREAK も 2023 年は今日をもって更新終了となります。2024年の更新は 1/9 からの予定です。

皆様良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。


ANSERFREAK Webmaster Hitoshi Endoh

1228

2023年最後のラウンド@取手国際CC東C

今年最後と思っていたホームコースの研修会のスコアが、37-45という乱調で 2023 年のワーストハーフとなってしまいました。

IMG_5638.jpg

このまま悪いイメージで今年を終えるのはちょっと気持ちが悪いな...と思っているところでいつもの仲間たちにラウンドの機会を作ってもらい行ってきました。

今回は今年初の取手国際CCの東コース。西コースは何度も回っていますが東コースでのラウンドがどうだったかというと...。

続きを読む "2023年最後のラウンド@取手国際CC東C" »

1227

R510 TP 7.5度を組み立てました

先日手に入れた TaylorMade R510 TP の 7.5 度。

IMG_5625.jpg

シャフトは TP カラーの Speeder 569 の S Flex が入っていたのですが、それを抜いて新たにシャフトを入れ替えました。

ラウンドで使う勇気はありませんが、当時の7.5どのヘッドがどんな球が出るのか興味があって組み立ててみました。

続きを読む "R510 TP 7.5度を組み立てました" »

1226

今使っているドライバーのスペックを計測

前から思っていたのですが、なかなかできなかったことがあります。

dx-21.jpg

それは自分のドライバーのスペックを2種類のヘッドと2種類のシャフトで組み合わせで計ってみました。

どんな数値になっていたかというと...

続きを読む "今使っているドライバーのスペックを計測" »

1225

懐かしいドライバーを発見!

先日すごく懐かしいドライバーを発見しました。発見場所は群馬県桐生市の練習場。

IMG_5602.jpg

これの9.5度はずっと使っていました。そうそう R500 っていうプロ支給品も使っていました。
当時の記事はこちら... http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/2003/tm/tm.htm

今回はプロ支給品くらいめずらしいロフトのドライバーでした。どんなドライバーだったかというと...。

続きを読む "懐かしいドライバーを発見!" »

1222

“理解“ と “できる“ は別物

最近こんなことばかり話していますが、共感できたり気持ちが楽になったりする人がいれば幸いです。

mevoplus.png

やろうと思ったことができてしまう事も時には邪魔になる事もあるという話もしました。

今日はゴルフにおける体の動きや、ボールの回転などに関して理論を理解したことと、それが思った通りにできることは別の話ですという話です。

続きを読む "“理解“ と “できる“ は別物" »

1221

FOURTEEN GelongD FX-003 をリシャフト

FOURTEEN の FW を今後も使うことを決めたので、先日予告した通りリシャフトを敢行しました。

IMG_5585.jpg

シャフトはとってあった TaylorMade SIM Ti FW に使っていたものを移植。

ただ FOURTEEN の FX-003 のヘッドがかなり軽めだったので簡単にはいかないと覚悟を決めて挑みました。どんな感じになったかというと...。

続きを読む "FOURTEEN GelongD FX-003 をリシャフト" »

1220

ゴルフが上手い人はどんな人か?

あの人はゴルフが上手いって表現をしますが、それってただ単にスコアでそう言っている場合もあるし、なぜ上手いかを考えて言っている場合もあります。

DSC04431-1.jpg

あの人は安定しているとか、どんな状況からもパーを獲ってくるとか、厳しいパーパットが良く入るとか...その表現の方法は色々です。

人それぞれ得意なことはありますが、上手い人に共通することがあるので今日はその話をします。

続きを読む "ゴルフが上手い人はどんな人か?" »

1219

そろそろ FW のシャフトを...

TaylorMade SIM Ti FW から FOURTEEN GelongD FX-003 に変更してずいぶん経ちました。

sim1519-2.jpg

飛距離性能は SIM Ti FW の方が爆発的な感じがしますが、FOURTEEN GelongD FX-003 でもそれに近いくらいの飛距離が出てくれます。

FOURTEEN GelongD FX-003 にはテスト的にと思って TourAD BB を入れていましたが、もう SIM Ti FW に戻ることも無いと思うので...

続きを読む "そろそろ FW のシャフトを..." »

1218

運動能力が高いは良いことばかりではない

運動神経が良いとか、何をやっても普通にできるし人並み以上な感じがするっていう人は何人かは自分の周りにいますよね。

swing-1.jpg

要は器用でなんでも最初からそこそこできるし、こうやろうと思ったらそうできるのは一般的にはうらやましい能力です。

ですが、そんな能力が時には邪魔になるしそういう能力が少ない人の方が上手くいく場合もあるという話を今日はします。

続きを読む "運動能力が高いは良いことばかりではない" »

1215

悪いイメージで越年を回避

年内にもう一度ラウンドできることになりました。

2021round.jpg

いつものゴルフ仲間と忘年会をしている時に急遽決まりました。友達っていうのはありがたいものです。

良いイメージで年越しできるようにあと2週間ほどで色々備えたいと思います。

続きを読む "悪いイメージで越年を回避" »

1214

何かを実現するために失う物もある

技術を向上するはずの練習が失うものの方が大きかったということは少なくありません。

kar-1.jpg

最近そんな状況の方をよくみかけるので良い機会なので書いておきます。

なんでも練習を一生懸命すれば必ずプラスになるということを期待して(というか、そこは疑っていない)、練習している人がほとんどだと思います。ですが...

続きを読む "何かを実現するために失う物もある" »

1213

Logan Olson が気になる

Logan Olson(ローガン・オルソン) って聞いたことありますか?

olson.jpg

私はついこの間まで知りませんでした。この名前を見たのはネリー・コルダが使っているパターでした。

で、気になって色々調べてみたら益々興味深い内容だったのでちょっと紹介しておきます。

続きを読む "Logan Olson が気になる" »

1212

今年最後の研修会は大乱調

先日晴天の中開催されたホームコースの研修会でしたが、2023年最後のラウンドになるかもしれない中、ワーストハーフが出てしまいました。

IMG_5540.jpg

要因となったのは昨日レポートした慣れないシャフトだと思っていますが、もう少し何とかなっても良い内容のゴルフでした。

それにしても最後のバーディーが無ければボギーペースも守れない46回になるところでした...。

続きを読む "今年最後の研修会は大乱調" »

1211

TourAD VF-6x は断念か...

最近では Tiger Woods も Qi10 LS に入れて使っているという話題のシャフトの TourAD VF。

IMG_5538.jpg

日曜日の最後の研修会でもう一度使ってきました。今回のラウンドで3ラウンド目の使用になります。

今回のラウンドで何らかのきっかけが得られないと今後の使用は厳しくなるかもしれないですね。そんなラウンドがどうだったかというと...。

続きを読む "TourAD VF-6x は断念か..." »

1208

次のゴルフは研修会

もう2023年も12月に入り残すところあとわずかになりました。

karakara.jpg

今年はこれまで34回ラウンドして、多分36ラウンドで終えると思います。

次のゴルフはホームコースの研修会で、久しぶりの唐沢コースで高麗グリーンに翻弄されてきます(笑)。

続きを読む "次のゴルフは研修会" »

1207

体が動かない冬はシャフトを変える?

寒くなってくるとウェアもたくさん着たりなかなか体が温まらない感じでいつものスイングができなくなってきますよね。

IMG_8372.jpg

シャフトのフレックスを変えたり、その他にも重さも変えたりする人を結構見受けます。

そんな中真夏のシャフトと同じ物で良いのか?について考えてみました。

続きを読む "体が動かない冬はシャフトを変える?" »

1206

TaylorMade Qi10 LS は興味津々

TaylorMade が発売する新しいドライバー Qi10 LS。

20230609qi.jpg

そろそろ色々な詳細がわかってきました。先日の PGA TOUR の試合でもマキロイやタイガーが使っていたみたいですね。

自分にとってはこの LS っていうのがすごく興味がある部分です。

続きを読む "TaylorMade Qi10 LS は興味津々" »

1205

GRAPHITE DESIGN TourAD DI High Modulous Reloaded

グラファイトデザインから TourAD PT シリーズに続いて High Modulous のシャフトが発売になるようです。

direloaded.png

本数は3000本限定とのことで年末に発売になります。 世界で使われ続けている DI シリーズですが、これはどんなのか楽しみですね。

どんなシャフトかというと...

続きを読む "GRAPHITE DESIGN TourAD DI High Modulous Reloaded" »

1204

海外のゴルフ場の難しさ

ベトナムでの3ラウンドはどのラウンドもうまくいかない感じでした。

IMG_5293.jpg

コース自体も難しく、何しろグリーンが難しい。いつもやっている日本の芝は素直なんだなと思いました。

海外のゴルフの難しいところがどんなところなのかを考えてみました。

続きを読む "海外のゴルフ場の難しさ" »

1201

VN R3 Long Thanh Golf

最終日は Long Thanh Golf でのプレー。ここも36ホールのゴルフ場です。

Long Thanh Golf

もう体はかなり疲れがたまっている状態。結局一度も30台で回れず、さらに3日もやったのにバーディーも無し...。

IMG_5338.jpg

IMG_5340.jpg

IMG_5337.jpg


今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「いつものパターではないパターでのラウンド」をアップしています。今回の3ラウンドでどうにもならなかったパッティングの話をしています。是非ご覧ください!
pldiary.png


【今日の小ネタ】

ちょっと気が利いた感じのデザインですね