| 今回のSpecial ReportではTaylorMadeのヘッド各種を比較してみました。まずはフェース面の形状から。R510は撮り忘れてしまいました。
 
      
 左からR500、R510TP、R300Ti TOURです。R500は感じ的にはR300Ti TOURに近い形状に見えますね。ですが実際に見てみるとR300Ti 
        TOURは丸いイメージで、R500はもっとシャープな感じがします。下の写真はR500と、各種ヘッドを比較した写真です。
 
 ●R500 vs R510TP
 
    
 フェース面の写真は左がR510TPです。上から見た写真は右がR510TPです。
 
 
  この写真を見てもR510TPのヘッドが大きいことがわかります。 
 ●R500 vs R300Ti TOUR
 
    
 フェース面の写真は右がR300Ti TOURで、上からの写真は右がR300Ti TOURです。R500の方が少し奥行きがありそうに見えますね。
 
 
  この写真ではR300Ti TOURの方がかなり大きく見えますが、実際はさほど差はありません。 
 ●R500 vs R510
 
    
 上のフェース面の写真は左側がR510で、上からの写真は左がR510です。フェース面の写真ではR510の方が大きく見えますが、実際にはこんなに差はありません。フェースの一が若干R510の方が上になってしまったと思われます。上から見たときはR500の方が圧倒的にストレートに見えるようになっています。
 
 
  ソール側から見ると大きな違いはないように見えます。R500は写真の通り丸い感じです。 
 ●Size比較
 写真だけではわかりにくい部分もあるので、ノギスで計ってみましたのでご覧下さい。
 
 
  
 
         
          |  | @ | A | B | C | D | E |   
          | R500 | 52.0mm | 105.0mm | 22.0mm | 95.4mm | 68.7mm | 95.4mm |   
          | R510TP | 56.2mm | 109.0mm | 22.4mm | 94.3mm | 74.0mm | 102.6mm |   
          | R300Ti TOUR | 54.6mm | 102.0mm | 22.2mm | 93.2mm | - | 97.5mm |   
          | R510 | 53.3mm | 105.0mm | 20.0mm | 90.0mm | 70.3mm | 97.0mm |  R500はTigerが使ったとも言われている小型のヘッドですが、R510TPと比べるとかなり小さめです。ですがR510よりは大きい感じに見えますが、R300Ti 
      TOURよりは小さい感じもします。形状的にはR510TP系の形で、全体的なイメージはR300Ti TOURをシャープにした感じという印象でした。感覚的には350cc位の感じです。
 R500はR510の開発過程で作られたのではないかという話もあり大きさから見ると確かにそんな感じに見えます。重心は見た感じだけの判断ですが、R500の方がR510より高そうに見えます。R510は市販向けに簡単にアレンジされたヘッドで、それをプロでも満足するような高い重心にしたものがR510DFと呼ばれるもので、それをさらに市販化したものがR510TPと言うことになると思われます。R500はR510DFの原型にもなっているような気がします。色々推測するのは楽しいですが、本当のところはどうなんでしょうね.....。
 |