SCOTTSDALE

Archives

« 2019年05月 | Main | 2019年07月 »

2019年06月 Archives

0628

セッティングをどうするか?

アイアンを元のロフト(ストロングロフトではないアイアン)にすることになると、1本抜かないといけないことになります。

788i-31.jpg

60度のウェッジは残しておいて、あまり得意でないアプローチを易しくやりたいと思っています。

そうすると何を抜くのか...ちょっと考えなおしてみました。なかなかの難問です...。

続きを読む "セッティングをどうするか?" »

0627

最近バンカーが結構得意

最近バンカーの悩みはまったくありません。変なライでアプローチをするよりバンカーの方がいいと思う状況もあったりします。

bunker-1.jpg

結構砂イチの確率も高いような気がしています。なんでうまくいっているのかちょっと考えてみました。

それを証明するのが上の画像だと思って写真を撮っておきました。

続きを読む "最近バンカーが結構得意" »

0626

次のアイアンは FOURTEEN FH1000 FORGED

色々考えて次に使うアイアンはマッスルバックにしてみようと思っています。

1000-11.jpg

一般的にマッスルバックは難しいと言われていますが、自分の打ち方や先日のスペックの比較から、このチョイスになりました。

FOURTEEN には FH1000 FORGED というかっこいいアイアンがあって、これを使ってみようと思います。

続きを読む "次のアイアンは FOURTEEN FH1000 FORGED" »

0625

重心距離なのか?FPなのか?

この間のデータを見ていて色々考えることがあります。

900-3.jpg

重心距離が変わらないのにボールのつかまりに差を感じる...。でも差があるものを比較するとFP(フェースプログレッション)が違ったりする。

では実際どちらの影響が強く出ているのか?重心距離の考え方についても少し考えてみました。

続きを読む "重心距離なのか?FPなのか?" »

0624

FH900 FORGED がすこぶる良かったので

先日のラウンドで使った FOURTEEN FH900 FORGED が良い感じだったので、なんで良かったのか知りたくなって色々調べてみました。

900-1.jpg

今後のアイアン選びに役立つ情報を得られればクラブ選びに失敗する確率を減らせると思っています。

今回は今まで使ってきたアイアンのスペックを調べて比較してみましたのでレポートします。

続きを読む "FH900 FORGED がすこぶる良かったので" »

0621

リハビリラウンド@取手国際GC東C

先日の平日休みに倶楽部対抗後初のラウンドに行ってきました。場所は取手国際GCの東コース。セルフプレーで回ってきました。

tkgc-1.jpg

今回のラウンドは今後のゴルフをどうしていこうか色々考えるいい機会だったので、色々試してきました。

どんなことを試してどんなラウンドになったかというと...

続きを読む "リハビリラウンド@取手国際GC東C" »

0620

TENSEI CK Pro Orange を打ってみました

遅ればせながらずいぶん売れているという三菱ケミカルの TENSEI CK Pro Orange を打つ機会があったのでレポートします。

tensei-11.jpg

今回打たせてもらったのは 50X、60S、60X、60TX、70S、70X の6種類。TENSEI CK Pro Orange は手元が柔らかい大好物(笑)。

TourAD BB と比較したくなるようなシャフトであることを期待して打ってみたのですが、実際にどんな感じだったかというと...

続きを読む "TENSEI CK Pro Orange を打ってみました" »

0619

今年の俱楽部対抗が終了

今年の俱楽部対抗が先日終了しました。

sgc-1.jpg

チームは決勝に進み決勝の選手になれたのですが、予選から続く不調から立ち直れず決勝でもチームに貢献することができませんでした。

色々な反省点がある中、ゴルフに対する向き合い方を改めて考える今年のクラブ対抗になりました。今、どんなことを考えているかというと...

続きを読む "今年の俱楽部対抗が終了" »

0618

STABILITY Shaft を装着したパターを使ってみて

先日 STABILITY Shaft を装着したパターをラウンドで使ってきました。

stabi.jpg

なんと投入したのは倶楽部対抗の指定練習日。いつでも戻せるように元々のエースもバッグに入れさせていただきましたが、そこで使おうと思うくらい良い感じでした。

まずは結構時間をかけてパッティング練習場で打って使うことを決めました。どんな感じでラウンドできたかというと...

続きを読む "STABILITY Shaft を装着したパターを使ってみて" »

0617

STABILITY Shaft を入れたパター

先日組み立てたSTABILITY Shaft を入れた CUPRUM をスタジオで打ってみました。

stabi-1.jpg

今回は puttinglabo のブログでも紹介した通り、贅沢にもエースと同じヘッド(HILLCREST TRUECoG CUPRUM)を使いました(自分の中での気合が感じられます)。

振動数もかなりアップしてしっかり感が相当感じられるパターがどんな感じになったかというと...

続きを読む "STABILITY Shaft を入れたパター" »

0614

PING PLD BRUZER を転がして

先日 PING GOLF JAPAN の方と偶然ゴルフ場でお会いして表題のパターを打たせていただきました。

pld-1.jpg

このパターずいぶん前にお披露目になった気がしますが、まだ市場では見ていないです。

アルミと銅という2種類の素材を使って組み上げられたパターです。比重の重い銅と比重の軽いアルミでウェイと配分を考えられたパターは高慣性モーメントのパターに仕上がっています。

続きを読む "PING PLD BRUZER を転がして" »

0613

幻の DynamicGold S100 を発掘!

先日スタジオに眠っていたシャフトの中からすごいものが出てきました。

s100-1.jpg

それが True Temper の Dynamic Gold S100 です。S200、S300、S400 は今も手に入りますが S100 は国内だけでなくアメリカでも手に入りません。

そんな珍しいシャフトと一緒に貴重な物が出てきました。何が出てきたかというと...

続きを読む "幻の DynamicGold S100 を発掘!" »

0612

STABILITY Shaft は興味津々

先日ひょんなことで見つけた「STABILITY Shaft」というパター用のシャフト。

stab-1.jpg

早速輸入代理店の方にお越しいただき色々説明を聞かせていただきました。なんとこのシャフト、今は無き Adams Golf の Barney Adams が立ち上げたメーカーです。

まずはどんなシャフトかを細部を見ながら紹介したいと思います。

続きを読む "STABILITY Shaft は興味津々" »

0611

EPON AF-305 を打ってみました

ACTEK GOLF に新しい試打クラブの AF-305 が用意できましたので早速打ってみました。

305-1.jpg

今回発売になった AF-305 は AF-303 の後継モデルという位置づけ。AF-303 からフルキャビティのラインナップになった 300 シリーズ。

試打用のシャフトの感想も含めてどんな感じだったかというと...

続きを読む "EPON AF-305 を打ってみました" »

0610

TaylorMade P・7TW を見た!&打った!

先日久しぶりの定例会ゴルフで浦和ゴルフクラブに行ったときに嬉しい経験ができました。

tw-1.jpg

まずはどこかで実物を見てみたい、構えてみたいという感じだったのですが、それを通り越して打つことができました。

なんと全くタイガーと同じ仕様で okatoki さんが使っていたんです!!どんなアイアンだったかというと...

続きを読む "TaylorMade P・7TW を見た!&打った!" »

0607

HI540F と DJ-4 の組み合わせは新しい!

先日から紹介している FOURTEEN の HI540 FORGED と DJ-4 ですが、新しい世界が見えてきました。

set-1.jpg

そこでできあがったセッティングが面白いことになりましたので紹介します。

まず HI540 FORGED の5番アイアンから9番アイアンまでを入れます。その先をどうするかというと...

続きを読む "HI540F と DJ-4 の組み合わせは新しい!" »

0606

FOURTEEN DJ-4 FORGED はすごいラインナップ

先日の FOURTEEN CLASSIC でお目見えした新しいウェッジが DJ-4 FORGED Wedge です。

dj4-2.jpg

この DJ Series は若干グースがあって大きめのフェース面という特徴のウェッジで、ずっとシリーズで売られています。

今回その新しいシリーズの DJ-4 を打つことができました。どんな感じだったかというと...

続きを読む "FOURTEEN DJ-4 FORGED はすごいラインナップ" »

0605

FOURTEEN HI540 FORGED は面白いぞ!

先日の FOURTEEN CLASSIC 2019 で見てきたちょっと面白いアイアンの「HI540 FORGED」を紹介します。

540-1.jpg

最初見たときはただの中空アイアンかと思ったのですが、なんと驚くコンセプトのアイアンでした。

見た感じは HI858 とか HI660 がアイアンセットになった感じの見かけですが、どんなところが面白いかというと...

続きを読む "FOURTEEN HI540 FORGED は面白いぞ!" »

0604

FOURTEEN CLASSIC 2019 に参加してきました

昨年出られなかった FOURTEEN CLASSIC に参加してきました。

fc19-1.jpg

今年の会場は嵐山カントリークラブ、そんなに暑くない中、ホームコースのみなさんと師匠とともにラウンドできました。

どんなラウンドになったかというと...。

続きを読む "FOURTEEN CLASSIC 2019 に参加してきました" »

0603

梅雨入り前にレベルアップ!

一時の異常な暑さが通り過ぎて天気が安定してきたかと思ったら、今度は梅雨入りがいつ頃になるか気になる時期になりました。そんな時期だからこそレベルアップのための練習に時間を使ってみてください。

shopimage2.jpg

ゴルフというスポーツは今日できたことが明日できなくなったり、何年やってもなかなかわからなかったことが突然わかったりするスポーツです。

そのきっかけを是非 ACTEK GOLF にきて見つけてください。ACTEK GOLF でどんなことをやっていただけるかというと...

続きを読む "梅雨入り前にレベルアップ!" »