SCOTTSDALE

Archives

« 2012年03月 | Main | 2012年05月 »

2012年04月 Archives

0427

かなり履きこんできたので...

ここ数年はゴルフシューズと言えば FootJoy を選んでいますが、ここ最近はずっと ICON を履いています。

icon-1.jpg

今履いているのがちょっと傷んできたかな...と思っていたところに、なんと奇跡的に自分にピッタリのサイズが格安で売っていました。

なかなかサイズ、ワイズ両方がピッタリの物は無いのですが、ピッタリはまりました!!本当は今まで履いたことがない黒も履いてみたいと思っていたのですが...

続きを読む "かなり履きこんできたので..." »

0426

ちょっと奇抜な色でお色直し...

最近ちょっとパターのカスタマイズネタが多いですが、今回はコスメのカスタムでイメージが変わったパター達を紹介します。

sc-11.jpg

昨日紹介した表面処理でももちろん印象は大きく変わるのですが、刻印の色を変えるだけでもずいぶん印象が変わります。

今回は2本のScotty Cameronのパターを紹介します。

続きを読む "ちょっと奇抜な色でお色直し..." »

0425

Jet Setter風 Finish は良い感じ

先日お客さんから依頼を受けた Scotty Cameron Studio Select NEWPORT TWO をカスタムしたところ、かなり良い感じに仕上がったので紹介します。

bbl-1.jpg

今回は DEEP MILLED 加工に加えて、新しい表面仕上げをしてみたのでそれも合わせて紹介します。

続きを読む "Jet Setter風 Finish は良い感じ" »

0424

RomaRo "i-BRID" Utility を打ってみました

先日 RomaRo の新しいユーティリティ "i-BRID" を打つ機会があったのでレポートします。

RomaRo と言えば、最近FWやUtilityを使っている人をよく見かけるようになりました。特にFWはフルチタンのヘッドで、すごく飛距離が出るクラブです。

ibrid-1.jpg

今回レポートする "i-BRID" はその名前から想像できるように、アイアン型のハイブリッドです。どんなクラブだったかというと...。

続きを読む "RomaRo "i-BRID" Utility を打ってみました" »

0423

WILLIAMS "FW32" Driver を試打

先日ドラコン選手が使用して優勝し、一気に知名度が上がった WILLIAMS のドライバーヘッドを試す機会があったのでレポートします。

fw32-1.jpg

WILLIAMS と言えば F1 のチームを思い出しますね。その WILLIAMS がゴルフクラブの市場に出てきたんです。

そのF1で有名な WILLIAMS の作ったドライバーがどんな物だったかというと...

続きを読む "WILLIAMS "FW32" Driver を試打" »

0420

TaylorMade "GHOST Manta LONG" を大改造

練習グリーンでどうもしっくりこなかった TaylorMade GHOST Manta LONG ですが、いくつかのカスタマイズを施してみました。

manta-41.jpg

気になっていたのは、長さ、バランス、ライ角、ヘッド重量、打った時の音などです。

さてそれをどうしたかというと.....。

続きを読む "TaylorMade "GHOST Manta LONG" を大改造" »

0419

TaylorMade "RBZ FW" のその後...

好評?の "その後" シリーズです。

先日からコースで投入している TaylorMade Rocketballz FW ですが、しばらくラウンドで使ってみてだんだんこのクラブのことがわかってきたのでレポートします。

rbz-41.jpg

最初は調子が良かったRocketballz FWですが今はどうかというと...

続きを読む "TaylorMade "RBZ FW" のその後..." »

0418

TaylorMade GHOST Manta Center LONG をちょっと解剖

解剖と言っても分解するわけではありませんが、色々スペックを計測してみました。

スペックを計ると色々わかってきますね...。ちょっと足りないところもいくつかありました。

manta-31.jpg

練習グリーンでも転がしてみたのでその感想もレポートします。

まずは、前回はわかりにくかったヘッドの造りについてみてください...。

続きを読む "TaylorMade GHOST Manta Center LONG をちょっと解剖" »

0417

"BUCHI GOLF" のクラブを打たせてもらいました

最近雑誌などでも見かける機会が増えてきた "BUCHI GOLF" のクラブですが、それを打たせてもらう機会があったので感想をレポートします。

buchi-1.jpg

今回打ったのはウェッジとアイアン3種類。姫路の研磨職人の "BUCHI" さんの削ったクラブはどうだったのか...。

まずは易しいアイアンから...

続きを読む ""BUCHI GOLF" のクラブを打たせてもらいました" »

0416

待ちに待ったやつがついに来た!

ずっと待っていたパターが入荷したとのことで、即日取りに行ってきました。

manta-21.jpg

今回もいつもお世話になっている御徒町の "KOTOBUKI GOLF" さんで購入してきました。

何を買ったのか?Facebookをやっている人にはバレバレですが...

続きを読む "待ちに待ったやつがついに来た!" »

0413

ODYSSEY 「PROTOTYPE #1」 Custom

ODYSSEY PROTOTYPE #1 はすでに絶版になっていて、中古市場で探すしかない状況になっていますが、依然カスタムの依頼が多いパターです。

proto1-1.jpg

このパターなぜ人気なのか?なぜカスタムの依頼が多いのか?色々な理由があります。あのアマチュアの○○君が使っているのもその要因の一つかもしれません...。

その理由は.....

続きを読む "ODYSSEY 「PROTOTYPE #1」 Custom" »

0412

三浦技研 「SIT 460」 w/TourAD LV v2

三浦技研から2月に発売になった 「SIT 460」 を打ってみる機会があったので、感想をレポートします。

sit460-1.jpg

三浦技研からドライバーのヘッドが出るのはかなり久しぶりですね。

見た感じ自分が興味が出そうなヘッドではなかったのですが、これが意外や意外...。パッと見の印象とは違って...。どんなドライバーだったかというと...。

続きを読む "三浦技研 「SIT 460」 w/TourAD LV v2" »

0411

Scotty Cameron California "DEL MAR" Custom

先日お預かりしたHさんの Scotty Cameron California DEL MAR がかっこよく仕上がったので紹介します。

dm-1.jpg

まずはハニーディップの剥離をして、テフロンブラックにした状態がこれ...

これがどう変わったのかというと...

続きを読む "Scotty Cameron California "DEL MAR" Custom" »

0410

SPRING HAS COME...

ここのところ気温が高い日も続くようになって、すっかり春らしくなってきましたね。

cherry-1.jpg

今年のホームコース(成田東CC)の桜の木も花を咲かせていました。

暖かくなると着る物も色が明るくなってくるし、気分も爽やかになりますよね...。そんな中ちょっとイメージチェンジをしました。どんなイメージチェンジかというと...

続きを読む "SPRING HAS COME..." »

0409

EPON "ZERO" Driver w/TourAD I-65cs

先日表題のドライバー EPON "ZERO" を打つ機会がありましたのでその時の感想をレポートします。

zero-1.jpg

EPON "ZERO" は415ccの小型ヘッド。10Xシリーズ、15Xシリーズとはまったく違うラインの "ZERO" とネーミングされたこのドライバー。今どきこの415ccを使う人がいるのか?

打ってみてちょっとその疑問の回答が出たような気がします...。どんなドライバーだったかというと...。

続きを読む "EPON "ZERO" Driver w/TourAD I-65cs" »

0406

季節も良くなってきたので...

先日これは良さそうだと思って購入したサングラスが、思わぬところで活躍しています。

kafun-1.jpg

4月に入って少したるんだ体を引き締めようと思って、ランニングを再開しました。

距離は5km程度なのですが、再開初日の午後は即筋肉痛...そこで活躍している意外な物とは...

続きを読む "季節も良くなってきたので..." »

0405

Scotty Cameron "TOUR RAT CS"

今回も Cameron Center Shaft Freak の Kさんに珍しいパターを見せて頂きました。Kさんいつもありがとうございます。

ratcs-1.jpg

"TOUR RAT" には色々なバリエーションが存在しますが、このセンターシャフトは非常に珍しいとのことでした。

よーく見てみると独特なカスタマイズがされていました。その辺を画像を交えて紹介致します。

続きを読む "Scotty Cameron "TOUR RAT CS"" »

0404

かたまってきた2012年のセッティング

先日 ROCKETBALLZのFW が使えそうな感じになってきたので、だいたいのセッティングが決まってきました。

まだまだその時の考え方で変わっていく可能性はありますが、まずはこれを基本形にして行きたいと思っています。

0404set.jpg

と言うことで、記録として残すためにセッティングのページを更新しておきました。今回の変更は...

続きを読む "かたまってきた2012年のセッティング" »

0403

ROCKETBALLZ FW を使ってきました

先日購入した TaylorMade ROCKETBALLZ FW を使ってきました。

rbz-21.jpg

早速シャフトを抜いて、お気に入りのシャフトを入れて使ってきました。

出番は3回。フェアウェイから1回、ラフから1回、ティショットで1回でした。さてその結果は....。

続きを読む "ROCKETBALLZ FW を使ってきました" »

0402

イメージチェーンジ!!

ちょっと気分転換も兼ねてウッド系のグリップを交換しました。

vdr-1.jpg

これまではツアーベルベットラバーのバックライン無しをずっと使ってきました。ツアーベルベットラバーは飾りもないし、色も真っ黒なので、非常にシンプルなグリップです。

何度かIOMICの色付きグリップや、その他のグリップも試しましたが、どうも長続きせず...。今回変更したグリップは...

続きを読む "イメージチェーンジ!!" »