SCOTTSDALE

Archives

« 2009年11月 | Main | 2010年01月 »

2009年12月 Archives

1226

ANSERFREAK twitter にリンクできるようにしました

軽くアナウンスなので、土曜日の昼間に更新しちゃいました。

af_twitter.jpg

ANSERFREAKのトップページの右下のバナーの一番上に置きましたので、いつでもアクセスしてください。twitterに参加するにはアカウントが必要ですが、みるだけでしたらアカウントの登録は必要ありません。

2週間ほど使っているのですが、結構面白いです。この面白さはしばらく使ってみないとわからない面白さです。まだ独り言をつぶやいたりしているだけですが、これからは情報の共有ツールとしてtwitterを利用してみたいと思います。

twitterのアカウント登録はこちらから.....  http://twitter.jp/

1225

Merry Christmas!

いや~、今年ももうクリスマスですね。メリークリスマス!!

xmas.jpg

今年も一年が終わろうとしています。今年中に1000万アクセス行くかなと期待していたのですが、どうやら無理だったみたいですね。1000万アクセスの時は記念コンペを企画したいと思っています。

今年の更新ですが、本日をもって最後とさせて頂きます。土日はゴルフの予定がないのですが、月曜日はゴルフ。火曜日は仕事納めをして、30日からお休みです。年明けは1/4はお休みさせて頂き、1/5(なんと誕生日です)から更新をスタートしたいと思います。

今年最後の更新は恒例の今年を振り返ってみたいと思います。今年はどんな年だったかというと.....

続きを読む "Merry Christmas!" »

1224

フェアウェイウッドまでYONEX?

最近師匠とも話して、今年の自分に何が足りなくて、どうしたらもうワンランク上のゴルフができるようになるか考えました。実は今回のトライは、現時点では勘違いになる可能性が高いものなのですが、一度はやってみないと気がすまないので、やってみることにしました。

13fw-1.jpg

それは今よりもロフトの立ったフェアウェイウッドでロングホールのバーディー率を上げると言うことなのですが、そこで購入したのは上のフェアウェイウッドです。このYONEX NEXTAGE ST FW 13度に決めるまで5件ほどショップを見て回りました。

どんな経緯だったかというと.....

続きを読む "フェアウェイウッドまでYONEX?" »

1222

3 Iron(120g Steel) → 21deg. UT(105g carbon) への変更は.....

寒くなってきて、表題の通りK's-5001 SXが入った3番アイアンをGRAPHITE DESIGN TourAD AD105(X)を入れたFOURTEEN UT-306に入れて使っています。

3iron_ut.jpg

狙いは寒い時期の飛距離ダウンを補い、球を楽にあげて210 Yard前後を打ちたいということです。3 Ironを抜いて2ヶ月が経ち5ラウンドほどしました。出番はさほどありませんでしたがどんな感じかというと.....

続きを読む "3 Iron(120g Steel) → 21deg. UT(105g carbon) への変更は....." »

1221

ついにasicsのゴルフシューズが店頭に!

ちょっと遅いかもしれませんが、久しぶりに家の近くのゴルフショップ(二木ゴルフ)に行ってみたら、一番見えるところに、見慣れないシューズが.....

asics.jpg asicsサイトより引用

そう、表題のasicsのゴルフシューズです。片山プロが今年履いていたあのシューズです。先日からゴルフシューズの話題を何度もしている中、今回これを買ってしまうとついにゴルフシューズも10足くらいになってしまいます。でもこのシューズだけはどうしても気になります。その理由は.....

続きを読む "ついにasicsのゴルフシューズが店頭に!" »

1218

duckbill golf の 「WORKS」にカスタム画像を公開しました

宣伝モードですみません。duckbill golfの方でカスタムしたパターの画像がずいぶんたまったのでまとめて公開しました。

works_img.jpg

なるべくみなさんに詳細な画像を見て頂くために、それぞれの画像はクリックすると大きな画像が見られるようにしてあります。是非ご覧下さい。最近依頼が多い内容は.....

続きを読む "duckbill golf の 「WORKS」にカスタム画像を公開しました" »

1217

TourAD EV → TourAD DI

何度かレポートしていますが、11月に発売になり、発売直後から使用しているGRAPHITE DESIGN TourAD DIと、TourAD EVの違いがよくわかってきたのでレポートします。

diev.jpg

TourAD EVは使い始めた頃かなり慣れるまで時間がかかり、結局はかなり硬めにすることで自分が思っている感触に近づけて使用していました。今調子が良いDIシリーズと比較してみるとこんな感じになると思います.....。

続きを読む "TourAD EV → TourAD DI" »

1216

Gold's Factory "GF DALE Copper Plate"

先日久しぶりにGold's Factoryの"GF DALE"をラウンドで使ってみました。

gfd1.jpg

このパターの原型は、Gold's FactoryのPRIVATE STOCK NO.1というヘッド。軟鉄素材で、これは銅メッキを厚めにしてもらっています。そのパターを何で使ってみる気になったかというと.....

続きを読む "Gold's Factory "GF DALE Copper Plate"" »

1215

最近のカスタムパター

最近依頼を受けたパターの画像の紹介と、ちょっと試しにやってみているカスタムについてレポートします。最初に紹介するのは、依然根強いファンが多い「ODYSSEY TriHOT #3」です。

TriHOTのヘッド重量は340gもないので、35インチならギリギリ使える感じですが、34インチではちょっと軽めで、33インチにしたら完全に軽すぎて使い物になりません。タングステンも使ったヘッドなのに、結構軽いんです。

th3-1.jpg

で、ヘッド重量アップを依頼されてやったのがこれです。タングステン埋め込みでどんな感じになったかというと.....

続きを読む "最近のカスタムパター" »

1214

ホームコースで今年最後のラウンド

今日(12/13)はホームコースでの最後のラウンドになりました。今月は競技委員の当番月で07:07のトップスタート。1時間前に到着するために家を4:30に出発し、コースには6:10に到着。

morning.jpg

到着した時のコースはまだこんな感じでした。日の出は6:45くらいなので、まだ白んできた程度です。まだ夜露も残ったコースでのラウンドは.....

続きを読む "ホームコースで今年最後のラウンド" »

1211

最近行ったゴルフ場...

12月、1月、2月は少しゴルフの回数を減らそうと思っていたのですが、なぜか結構入ってしまっています。

asakura1.jpg

今日はホームコースの仲間達と忘年コンペを「麻倉ゴルフ倶楽部」に行ってきました。麻倉ゴルフ倶楽部は.....

続きを読む "最近行ったゴルフ場..." »

1210

彫刻し放題!!これは楽しくなってきた

すごく良いパターを手に入れました。何が良いかって.....。いわゆる無刻印ヘッドです。マンガンブロンズの鋳造ヘッドで、刻印が一切入っていません。PING ANSERは刻印の部分まで鋳造でできているので、こういうヘッドが出てくることはありません。

blank1.jpg

どうですか!夢が膨らんでいるのは自分だけでしょうか(笑)。これをどう料理するか考えて一人にやにやしています。どんな風にしようと思っているかというと.....

続きを読む "彫刻し放題!!これは楽しくなってきた" »

1209

最近のセッティング

12月に入ってもそこそこゴルフの予定はあるのですが、シーズンオフ用にセッティングを少し変えています。

0912set.jpg

以前から冬の間の3番アイアンをどうするかについて試行錯誤していましたが、やっとその辺が落ち着きました。

続きを読む "最近のセッティング" »

1208

303 GSS NEWPORT をお色直し・・・

ちょっと気分を変えたくなって、エースのScotty Cameron 303 GSS NEWPORTをお色直ししてみました。Cameronさんが使っている赤の色が出せるようになって、いつでも戻せる安心感がありました。

gss-11.jpg

ということで、今回は冬らしく青でいってみました!以外と綺麗にできたでしょ?もうちょっと画像をお見せすると.....

続きを読む "303 GSS NEWPORT をお色直し・・・" »

1207

インソールチューン最終章

ちょっと長くなってしまいましたが、インソールのチューンの最終回です。今回はオリジナルのインソール形状から新しいインソールの形を整え、さらに細かい調整をしていきます。

fds-11.jpg

作業はまず新しいインソールをオリジナルインソールに合わせてカットすることから始まりました。どんな感じかというと.....

続きを読む "インソールチューン最終章" »

1204

ゴルフシューズについて学んできました その2

先日のレポートの続きです。あの話を聞いたあと、やはり自分の足にピッタリ合った靴にしてもらおうと思い、相談したところ、インソールでの調整をすすめられ、早速やっていただくことにしました。

hoshino-13.jpg

ゴルフショップに行ってもたまにインソールを売っているところはありますが、今入っているインソールを外してそのインソールをその型と同じにカットして入れ替えるという物です。今回の調整はそれだけではありません。

どんな調整かというと.....

続きを読む "ゴルフシューズについて学んできました その2" »

1203

ゴルフシューズについて学んできました その1

以前からなかなか自分の足に合うゴルフシューズが無いことはここで書いていますが、ワイズ(WIDTH)を狭くすることである程度満足できる状況にはなりました。ですが、その後オーダーシューズを作ってもらい自分の足に合ったシューズの履きやすさに非常に満足していました。

ですが、デザインのバリエーションなどから市販の幅狭のシューズを何とか自分の足にあったシューズにできないかを相談に行ってきました。相談に行ったのはいつもシューズの件でお世話になっている湯島の "Foot Design Studio" さんです。

hoshino-11.jpg

今回は幅広のシューズの危険性について、星野社長に色々教えてもらってきました。

続きを読む "ゴルフシューズについて学んできました その1" »

1202

蔵クラブリストを作成中

先日より実家に置いてあるアイアンセット、ウェッジ、パターのリストを作り始めました。実家の4.5畳の部屋いっぱいにクラブが置かれているのですが、箱に入ってはいるのですがバラバラの箱で、見栄えも悪く今回同じ種類の箱を購入して、クラブの詳細をリストしながら写真も撮って整理しています。

bh-1.jpg bh-2.jpg

上の左の画像はゴルフを始めた頃に初めて自分で買ったBen Hogan PERSONALの復刻版。右は最近購入した本物のPERSONALでグリップは革巻きです。

他にどんなセットがあったかというと.....

続きを読む "蔵クラブリストを作成中" »

1201

Cameron&Companyのリング

Cameronさんは何でも作りますね。今度はリングです。知り合いの方が指にはめていたので早速見せてもらいました。

ring1.jpg

ご覧の通り、リング表面には「CAMERON & COMPANY」の刻印が入っています。ちょっと詳しく見てみると.....

続きを読む "Cameron&Companyのリング" »