SCOTTSDALE

Archives

« 2009年08月 | Main | 2009年10月 »

2009年09月 Archives

0930

"Cameron RED" で色入れすると.....

先日話の途中で次回以降にと言っておいて、1ヶ月以上経ってしまいました。エースの303GSS NEWPORTは無事蘇っています。

camred0.jpg

こんな感じで何の違和感もなく蘇りました。ちょっと詳しく解説すると.....

続きを読む ""Cameron RED" で色入れすると....." »

0929

3 Ironをどうするか?

ほぼシーズンオフに入って、シーズン中にできなかったことを色々試したいと思っています。かなりたくさんありますが、順番にやっていきたいと思っています。

今回最初に試そうと思っているのが、3 Ironのリプレースです。特に高さが出なくなったとか、距離が出なくなったわけではないのですが、もっと楽に同じ距離が打てる物があるのなら.....という考えからです。で、まず最初に考えているのがこれです。

306-1.jpg

ちょっと疑問も持ちながら実際に打ってみました。どうだったかというと.....

続きを読む "3 Ironをどうするか?" »

0928

NEVER COMPROMISE 「NCX・RAY TAU」

久しぶりのギアネタです。クラチャン終了後3日続けて10時間以上寝ました(笑)。なにか本当に熟睡した感じで、疲れもだいぶとれました。たくさんの方にコメントやメール、電話をいただき祝福して頂きました。本当にありがとうございました。

復帰後ギアネタ第一弾は、ネバーコンプロマイズの「NCX・RAY」シリーズです。

tau1.jpg

ネバーコンプロマイズというと、あのグレイマターから記憶が止まっている人も多いかと思いますが、たくさんのテクノロジーを搭載して新しいシリーズが投入されました。

どんな特徴があるパターかというと.....

続きを読む "NEVER COMPROMISE 「NCX・RAY TAU」" »

0925

クラブ選手権決勝は.....その2

エキストラの1ホール目は1番ホール。387ヤードと何ともないホールと思っている人が多いと思うホールなのですが、2番ホールと並んで自分が苦手としているホールです。

1hole.jpg

左に曲げると左からせり出した林の木でグリーンが狙えず、右はカート道の右は崖。相当曲げると池もあり、右にも左にも行かせたくないホールです。1ラウンド目は右のバンカー、2ラウンド目は下に落としてしまっていました。

で、ギリギリの心身状態でのぞんだ1番は.....

続きを読む "クラブ選手権決勝は.....その2" »

0924

クラブ選手権決勝は.....その1

日曜日に36ホールのマッチプレーを戦ってきました。

色々なプレッシャーに包囲され、そんな中研修会や練習仲間からの激励のメールや電話。嬉しいのはもちろんなのですが、課せられたその責任の重さをかみしめながら、3日くらい前から眠りも浅くなり、徐々に早く終わらないかと思い始めたり.....

相手は他のクラブでクラブチャンピオンになった経験が豊富にある相手。でもなぜか勝てるんじゃないかと思っていました。なぜだかはわかりませんが、そう思いこんでいたのかもしれません。

寝る時も1番ホールからシミュレーションをしたりして、寝不足になったりインフルエンザにならないように気をつけたり、普段食べないものを食べないようにしたり.....。とにかくベストの状態で試合臨めるように用意をしました。

前日は軽く80発ほど打って、10時に寝ようとしたのですが、昼寝してしまったのでなかなか寝られず結局12時過ぎに記憶はなくなりました。

翌日の起床は3時45分。その前に夢を見たり、目が覚めたり。なにか熟睡できない状態でしたが、それまでに寝だめしていたのが効いていたのか、それほど眠くはありませんでした。

5:20に24時間営業の練習場に到着し80球ほど打ちクラブに到着したのは6:20。ゆっくり着替えてパター練習。7:07にティインググラウンドに立ちました。

続きを読む "クラブ選手権決勝は.....その1" »

0918

「erg(エルグ)」って知ってますか?

「erg」ってみなさん聞いたことがあるでしょうか?自分もつい最近まで知らなかったのですが、先日BBGOLFさんに行った時にminibonさんがこれについて教えてくれて、強烈に気になりだしてしまいました。

erg.jpg

理系の大学で、薬学系の研究をしていたので、ちょっとやそっとのうたい文句では、信じないのですが、実際に試した時の効果がわかりやすかったのと、その実験データが説得力があったので、これはと思った次第です。

で、何に効くかというと.....

続きを読む "「erg(エルグ)」って知ってますか?" »

0917

「duckbill golf」の作品集「WORKS」を更新しました

久しぶりにたまってしまったカスタムパターの画像を公開しました。

proto1.jpg

今回は12個のパターヘッドを公開しています。是非ご覧下さい!きっと気になるカスタマイズの画像があると思います。上の画像はODYSSEY PROTOTYPE #1のカスタム後の画像です。

ODYSSEY PROTOTYPE #1に関するレポートは(元の状態を見ていただけます)
http://www.anserfreak.ne.jp/archives/2008/04/odyssey_prototype_putters.html

duckbill golfのHPは
http://www.duckbillgolf.com/

0916

クラブ選手権 "準決勝" の結果は...

先日のレポートで2回戦も勝ったことはお伝えしましたが、その後レポートがないから負けたんだろうと思った方もいたと思います。クラブ選手権で初の準決勝進出。3位は確定した中で迎えた準決勝は最高の天気でした。風は若干あったものの、カラッとした感じでゴルフには最高の気候でした。

相手は理事長杯であたったことがある相手。会えば話をする程度の知り合いでした。36ホールの長丁場。まず前半は.....。

OUT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Yards
387
430
537
161
415
431
523
439
205
Par
4
4
5
3
4
4
5
4
3
TOSHI
detail
10cm
Pick Up
40cm
Pick Up
30cm
Pick Up
1m
Pick Up
50cm
Pick Up
120cm
外し
20cm
Pick Up
15cm
Pick Up
1 Putt
Score
-
-
-
-
-
-
Match
EVEN
1 UP
EVEN
EVEN
EVEN
EVEN
EVEN
1 UP
 
1 UP
Score
-
-
-
-
detail
1 Putt
10cm
Pick Up
20cm
Pick Up
30cm
Pick Up
40cm
Pick Up
2cm
Pick Up
10cm
Pick Up
40 Yard
Chip In
40cm
Pick Up
3rd Opponent

ご覧の通り、1ラウンド目の前半は最初にとられたものの、すぐに取り返し、その後すぐに逆転。最初とられた時はちょっと焦りましたが、3番で逆転できたのはかなり心にゆとりができました。

その後は、お互いボギーを打つこともありながらEVENのまま推移し、8番で相手の40 Yardのチップインバーディーでとられるも、9番のショートでとりかえしイーブンでハーフを折り返し。そして1ラウンド目の後半は.....

続きを読む "クラブ選手権 "準決勝" の結果は..." »

0915

PING KARSTEN CO. ANSER "-----"

久しぶりにPING ANSERネタです。最近すごく状態の良いKARSTEN CO. ANSERを見たので、ちょっと紹介します。またこれはただのKARSTEN CO.ではありません。

co-1.jpg

どこがただのKARSTEN CO.じゃないかというと.....

続きを読む "PING KARSTEN CO. ANSER "-----"" »

0914

AKIRA PROTOTYPE H-158

先日たまたま最近巷で話題の「AKIRA Products」のウェッジを見る機会があったので紹介します。

akira-1.jpg

AKIRAと言えば全英オープンで大活躍だった久保谷プロが契約プロになっています。2003年4月に初めてAKIRA Productsさんにお邪魔した時の記事は見ていただいた方もいるかもしれませんが、当時からコンセプトができてからの商品化がスピーディーというイメージのメーカーで、ちょっとかゆいところに手が届く的なメーカーという印象がありました。

2003年の記事はこちら.....
http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/2003/akira/akira.htm

今回見せてもらったウェッジは3種類。今回これはと思ったのは上のウェッジでしたが、どんな感じかというと...

続きを読む "AKIRA PROTOTYPE H-158" »

0911

こんな物が届いていました...

久々のギアネタ。昨日県アマ決勝の1日目が終了し、家に戻るとこんな箱が届いていました。

mp-1.jpg

送り主を見てみると「ミズノ株式会社 ゴルフ事業部」。何か頼んだかな?と考えてみたのですが、心当たりが無くあけてみると.....

続きを読む "こんな物が届いていました..." »

0910

ゴルフの上達とは?

ちょっとギアネタがないので、ちょっとまじめな話を.....

最近仕事でも、ゴルフでも多忙で、週末になっても抱えている仕事や、心配事があったり、ゴルフの緊張感があったりで、心身共にかなり疲れがたまってきています。

いつもこの時期になるとゴルフは楽しいはずなのに、練習はラウンド前にできるからと言って前日の練習にはほとんど行かなくなりました。体力が無くなったわけでは無いと思うのですが、きっと気力が薄れているという感じでしょうか。

ラウンドも楽しみでわくわくすると言う感覚ではなく、ラウンド日の前2日くらいから緊張している状態です。いつになったらたかがゴルフと思えるようになるのか?いつも考えているのですが、なかなかそうはなりません。でも、いつまでも緊張感を持ってゴルフができているから、年々進化できているのかもしれません。

ですが、この時期になると.....

続きを読む "ゴルフの上達とは?" »

0909

クラブ選手権のマッチプレー一回戦・二回戦 その2

昨日に引き続きマッチプレーの結果を.....。一回戦を比較的落ち着いた状態で勝つことができ、同じ日に行われた二回戦。15ホールしかやっていないとはいえ、やはり張りつめた緊張感の中のラウンドは疲れるものです。

その緊張感の中の二回戦は、ラッキーから始まりました。このラッキーが前半の内容を決めたほどの出来事でした。どんな出来事だったかというと.....

続きを読む "クラブ選手権のマッチプレー一回戦・二回戦 その2" »

0908

クラブ選手権のマッチプレー一回戦・二回戦 その1

ついに苦手だと思っているマッチプレーが始まりました。ストロークプレーの予選を通過し、16人にしぼられ、1・2回戦は18ホールのマッチプレーです。

kurachan.jpg

18ホールのマッチプレーですので、リードされると結構焦ってしまい、いつも追いつけるかと思った後半にとどめを刺されると言う感じで敗退してきました。

今年は「これは入れられてしまいそうだな」と思うと入ってしまうことが多いので、グリーン周りの相手のショット・パットは一切見ないことにしました。そしてなるべくストロークプレーと同じ精神状態でできるように心がけました。

一回戦、二回戦の結果は.....

続きを読む "クラブ選手権のマッチプレー一回戦・二回戦 その1" »

0907

シーズンオフには長尺ドライバーに挑戦

最近色々な競技に出て、飛距離のアドバンテージをつくづく感じさせられています。自分が思うにそれほど飛ばない方ではないと思うのですが、飛ばす人はいくらでもいます。時には30 Yardもおいていかれることもあります。

jc909.jpg

飛んでフェアウェイにあればショートアイアンで打てるので、バーディーチャンスも増えます。自分のゴルフはバーディーが出た時はスコアが良くて、バーディーが少ない時はスコアが悪いという状況です(当然ですが.....)。

アマチュアなのでバーディーを期待してはいけないのですが、バーディーが出ればかなり楽になるのは言うまでもありません。で、どんなクラブを使ってみる予定かというと.....

続きを読む "シーズンオフには長尺ドライバーに挑戦" »

0904

関東ミッドアマチュア選手権予選は通過ならず

残念ながら今年もだめでした。3回目の挑戦で、今年が一番のチャンスだったのですがだめでした.....。それで心身共に疲れ果てて、昨晩のような状態になってしまいました。

midama.jpg

日曜日にクラブ選手権の予選2日目が雨風の中行われ、冷や冷やしながらやっと通過。そして翌日も台風の予報の中5時に起きて会場では何組かスタート。ですが、風雨が強まりコースの状態が良くなくなり中止。翌日に延期となりました。

雨風の中やるよりは良かったのですが.....翌日は.....

続きを読む "関東ミッドアマチュア選手権予選は通過ならず" »

0903

ごめんなさい.....

3日連続の早起きで、少し寝てから更新しようと思って起きたら2時。そこから復活できず、8時過ぎまで寝てしまいました。

おかげで少しすっきりしました。まだちょっと体が重く、頭痛も続いていますが、明日は更新しますのでまた見に来てください。

あしからず・・・

0902

CHEAPなスパイク鋲

どうもシューズのグリップが悪いと思ったら、スパイクの鋲に問題がありました。

これまでCHAMPの「SCORPION STINGER」を入れていたのですが、だいぶ使ったので横に広がってしまい芝にかむ部分が平面に近くなってしまっていました。

daiya1.jpg

ということで上のスパイク鋲に換えてみました。このスパイク鋲すごいんです。どこがすごいかというと.....

続きを読む "CHEAPなスパイク鋲" »

0901

今年もクラブ選手権の時期になりました

いつもこの時期は競技の日程がつまっていて、ここを抜けると少し落ち着けます。肉体的にも精神的にもかなり疲れる時期です。

narita.jpg

埼玉県アマチュア選手権決勝、関東ミッドアマチュア選手権予選がある上に、クラブ選手権が同じ時期に開催されます。

続きを読む "今年もクラブ選手権の時期になりました" »