昨日紹介した「2 THUMB」グリップを準エースのPSP07に装着してみました。

装着前にスペックを計測、そしてオリジナルグリップのままで「TOMI」を使ってストローク分析しました。今回はまずスペックについて紹介します。
続きを読む "「2 THUMB」グリップをつけてみました" »
片山プロや、一時石川遼プロも使っていた「2 THUMB」グリップ。先日実際に入っているパターを使ってみて、すごく感じがよかったので、使ってみることにしました。

「2 THUMB」グリップの特徴は極太で幅がかなりある形状です。これによって幅がある方向に対しての動きはしやすいのですが、フェース面を動かそうとするとかなり動かしにくくなります。動かしにくいと言うことは、動きづらいと言うことで、フェース面が余計な動きをせずに動いてくれると言うことにつながります。
「2 THUMB」グリップのスペックを計ってみましたのでレポートします。
続きを読む "ちょっと楽しみ "2 THUMB" パターグリップ" »
今年も浜野ゴルフクラブに挑戦してきました。かれこれ今年で5回目の出場となるゴルフダイジェスト全日本ダブルスゴルフ選手権、ここ数年は練習ラウンドもなくぶっつけ本番で挑んでいます。

当日は若干風があるものの快晴の天気でした。今年もBBGOLFのminibonさんとのペアで挑んできました。昨年は3位通過だったのですが、今年は.....
続きを読む "2008 ゴルフダイジェスト 全日本ダブルスゴルフ選手権" »
先日FORUMGOLFさんに表題の限定版TaylorMade CGB MAXが入荷していましたので写真を撮らせて頂きました。

この限定版のCGB MAXはご存じの方も多いかもしれませんが、Callawayのシステムのようなシャフト交換ができる仕組みのセットになっています。
ヘッド、シャフト3本、トルクレンチセット、TLCカートリッジ、ヘッドカバーが一つの大きな箱に入っています。大きさ的にはエレキギターの四角いハードケースと同じくらいの大きさです。
では付属品をじっくり見てみましょう.....
続きを読む "TaylorMade CGB MAX TP Limited" »
Walter Hagen(ウォルター・ヘーゲン)と言って聞いたことがある人は、多いと思います。とは言っても、ゴルファーの名前として認識していた人も多いのではないでしょうか?
もちろんメジャーでも1914~1929までに11回も優勝し、PGAツアーで45勝もしています。そのWalter Hagenの名前を冠したクラブがあります。それが今回手に入れたClassicクラブです。

ちょっと今までの守備範囲にはない範囲の代物ですが、見るとなんか和みますね.....。
続きを読む "Walter Hagen Autograph -LAY-" »
近々オープン予定の、パターに関する総合サービスを行うショップで使う測定器として購入したScotty Cameron 「Loft and Lie Fixture」ですが、実はすごくスペシャルな仕様になっています。

今回も友人が運営している「tour-putter.com」で依頼し、取り寄せてもらいました。ちょっと上の写真ではわかりにくいですね.....。
クローズアップ写真をご覧ください。
続きを読む "Scotty Cameron 「Loft and Lie Fixture」 for AF" »
一昔前までは想像もつかなかったような形状のパターが続々と登場していますね。
このアングルだとかなり変な形
これは爆発的に売れているらしいです。量販店では売場に出すと数時間で売り切れてしまうほどらしいです。
2週連続でツアーでの優勝パターになっていたり、かなり後押しする材料もあるので、そんな状況になっているんでしょうね。
詳しく見てみると.....
続きを読む "M.O.I. がパターの決定打なのか.....?" »
あちこちで評価の高いPINGのG10ドライバーをキープしました。手元にあるのに打てないと言うのはちょっと厳しいですが、今月末になれば打てるようになるので、それまではこれをどう料理するか考えて楽しみます。

今回のこのドライバーはいつもお世話になっている御徒町のゴルフショップの中古売場の方から入荷の連絡をいただき、即買わせて頂きました。(Tさんいつもありがとうございます!)。写真の通り状態もよく、とてもよい買い物をさせて頂きました!
さてこれをどうするか、現時点でのプランをちょっとだけ.....
続きを読む "競技週間終了後の楽しみに....." »
これまで使っていたMP CRAFT 425の9.5度を一本処分して、8.5度のMP CRAFT 425をゲットしました。今TourAD I-65xを入れて使っているエースの8.5度は赤ドットの1.5度アップライトですが、今回はスタンダードライの8.5度を選びました。

フェード打ちがずいぶん慣れてきて、少し飛距離アップの方法がないかを考え、TourAD I-65xの前にエースで使っていたTourAD 9003xを入れてみることにしました。
今回もアッセンブルはBBGOLFさんにお願いしました。
続きを読む "今度はスタンダードライのMP CRAFT 425 8.5deg." »
現在エースパターとして303GSS NEWPORTを使っているのですが、直線部分が多いというか、丸みが少ないNEWPORT 2形状にもずっと興味がありました。STUDIO STAINLESSを使ってみたり、STUDIO STYLEを使ってみたりしたのですが、なかなかしっくり来る物が無く、出物があったら.....と思って303SSS NEWPORT 2を探していました。

そこで見つけたのが先日ちょっと紹介した303SSS NEWPORT 2を発見したわけです。何枚か写真をご覧ください。
続きを読む "Scotty Cameron 303SSS NEWPORT 2" »
ここのところ球筋は完全にフェードボールになっています。特にMIZUNO MP CRAFT 425の8.5度にTourAD I-65が入ったクラブを使うようになってから、より安全な、比較的飛距離も出るフェードボールになりました。
ロフトが少ないことと、手元調子のシャフトで左に行きにくいことで、しっかりと左に振っていけるようになったことが要因だと思います。

それまで使っていたエースシャフトのTourAD 9003はTourAD I-65を打ったあとに打つと、かなり弾きが良いシャフトに感じます。
フェード打ちで重要なのは.....
続きを読む "最近はすっかりフェードヒッター" »
先日二年ぶりに関東アマの予選に出場してきました。

会場は栃木県の唐沢ゴルフ倶楽部三好コース。5/9の試合日だったのですが、練習ラウンドは4月末に一回だけ。今考えればもう少し直前に行けばよかったと後悔しています。
結果は、39-41の80回で4打及ばず予選通過はなりませんでした。ですが、今回のようなコンディションでのゴルフは初めてだったので、ある意味良い経験ができたと前向きに考えています。
どんなコンディションだったかというと.....
続きを読む "経験したことがないグリーンの硬さ・速さ" »
FORUMGOLFさんに気になるアイアン「Titleist AP2 FORGED」が入荷していました。

PGAツアーのタイトリスト契約プロもこぞってこの「AP2 FORGED」にチェンジしています。その使用率の高さに驚いた人は多かったと思います。
形状はブレード形状、ポケットキャビティ構造なのに吹け上がらない、そして打感も良いという聞いただけで良さそうなアイアンです。
細部を見てみると.....
続きを読む "Titleist AP2 FORGED Irons" »
ちょっとお試し中の「WHITE HOT TOUR #1」ですが、思いつきと勢いで買ったのでそのままでは使えませんでした。

長さ、フェースアングル、総重量、バランス等少しでも先日レポートしたエースパターに近づけたいと思いました。
ですが、先日のレポート通り色々な障害があり、全てが理想通りにはなりませんでした。またかなり苦労した部分も.....
続きを読む "重さで転がるパターを求めて..." »
あっという間に終わってしまったゴールデンウィーク。みなさんはどんなゴールデンウィークをすごされたでしょう?今年のゴールデンウィークも那須でゴルフしてきました。
今年の連休は4日しかなかったので忙しい日程になってしまいましたが、家族・練習仲間と2ラウンドしてきました。

初日は色々な試合の会場にもなっている那須野ヶ原カントリークラブ、次の日は那須伊王野カントリークラブでした。
初日は上の写真の通り快晴で25度以上の中でのゴルフでした。ファミリーゴルフだったので久しぶりの気楽なゴルフでした。気楽とはいえやっぱりスコアは出したい.....でも意外なところに落とし穴が.....
続きを読む "Golden Weekは2ラウンド" »
昨日の答えは.....表題の「WHITE HOT TOUR」でした。

ご覧の通り、WHITE HOT TOURのヘッドはシャンパンゴールド、インサートは「Black Series Insert」と同じ硬めのインサートが入っています。
細部を見てみると.....
続きを読む "ODYSSEY 「WHITE HOT TOUR #1」" »