どこに行ってもTaylorMadeの「SPIDER」は多いですね。この間見たカートには4人中3人が「SPIDER」でした。カートのパター入れはもういっぱいって言う感じで.....。キャディさんも何か目印がないと大変でしょうね。こんな状況は多分ODYSSEYの「2-BALL」以来でしょうね。

そんな「SPIDER」も最近ではセンターシャフトや、中尺も見かけるようになりました。年末にはクランクネックが付いた小さめヘッドの「ITSY BITSY」もラインナップに加わります。
まだあまりコースでは見かけないセンターシャフトを先日打ってみる機会があったのでレポートします。
続きを読む "どこに行っても「SPIDER」だらけ....." »
微妙に気になっているウェッジを何とも身近な人が使っていたので、写真を撮らせてもらいました。それはTitleistのVOKEY Wedgeの新しいシリーズの「Tour Van Design(TVD)」です。

最近では量販店などでも数本レベルで見かけるようになり、中古ショップでも並んでいるところがあったりするようになりました。
TVDは日本オリジナルデザインのウェッジとのことです。直輸入物はないので、タイトリストジャパンの正規代理店でしか手に入らないウェッジです。さて、細部を見てみると.....
続きを読む "Titleist VOKEY 「Tour Van Desgin」 Wedges" »
フィッティングリーダーのPINGが万を持して発表したフィッティングシステムは、2つの大きなシステムが融合し完璧なフィッティングシステムが構築されます。

一つは、ハードウェアの「Advanced Fitting System(AFS)」(上の画像左)、もう一つはソフトウェアの「nFLIGHT」(上の画像右)です。
では今回は「Advanced Fitting System(AFS)」について詳しく紹介します。
続きを読む "PING New Fitting System(AFS編)" »
昨日iWi Seriesパターについて大事なことを言い忘れていました。午後以降に見てくださった方はその文章が入った物をご覧いただいたと思いますが、午前中に見てくださった方は見ていないと思います。画像を別ページにアップしましたのでご覧ください。http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/2008/iwi.html
今日は前回に続き2009 PING New Products情報をレポートします。今回はRapture V2シリーズの紹介です。まずははおきまりのアングルの写真だけ紹介します。

Rapture V2シリーズは、ドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッド、アイアンがラインナップされます。それではそれぞれのモデルの画像をご覧ください。
続きを読む "2009 PING New Products(Rapture V2編)" »
今年もPING GOLF JAPANの新製品発表会に行って来ました。

今年の目玉はRapture V2、そしてiWiシリーズパター、そしてフィッティングリーダーとして万を持して投入したフィッティングシステムです。今日はまずiWiシリーズのパターのラインナップを紹介します。
iWiシリーズパターの詳細はまた後日Special Reportでたっぷりしますのでお楽しみに.....。それではややこしい説明は少なめにして画像をご覧ください。
続きを読む "2009 PING New Products(iWi Series)" »
先日の「EVEN」の取材の時に感じが良かったパターの2本目です。

上の通り12本のアンサー型のパター(中にはアンサー型ではない物もありましたが)を試打してきたのですが、前回は「Bettinardi Studio B SB-10」が良かったという話をしましたが、今回紹介するのは「TaylorMade ROSSA DAYTONA 1 AGSI+」です。
続きを読む "TaylorMade ROSSA DAYTONA 1 AGSI+" »
最近雑誌などでも紹介されるようになってきた「George Spirits」のパターを打つ機会がありましたのでレポートします。

今回打ってみたのは「GT Series」のパターで、6種類ある中の一つ「GT-L2」です。最初に見た時はその変わった形にぎょっとしましたが、細かい部分を見てみるとなかなか考えられたパターです。
L字とも、マレット型とも言えるような微妙な形状。細部をご覧ください。
続きを読む "George Spirits GT-L2" »
Cleveland Golfのウェッジに「DSG」っていうモデルがあるのですが、ご存じでしょうか?

「DSG」は「Dynamic Sole Grind(ダイナミックソールグラインド)」の略です。確かに見るからにダイナミックに研磨されています。
588 DSGが発売になってからかなり時間が経っていますが、遅ればせながら打ってみる機会があったのでレポートします。さて「DSG」はどんなソールかというと.....
続きを読む "ClevelandのDSGって結構良いかも..." »
先日紹介した御徒町にあるサングラスプロショップの「eau de vie」さんで聞いてきたサングラス選びに関する情報を紹介します。
あくまでも自分の場合の話ですが、参考になる人もいると思います。まずは今回相談に行った部分について整理しておきましょう。
1). ゴルフでサングラスをするとボールが近く見えて距離感がつかめない
2). サングラスのレンズの色によっては後頭部が痛くなってくる
という大きく分けてふたつの悩みでした。それを相談してみると.....
続きを読む "こんなサングラスが良いらしい..." »
先日EVENというゴルフ雑誌で「duckbill golf」として取材を受けてきました。
EVEN(2008/Vol.9) 発売中!
今回は「試打インプレッション」というコーナーの企画で「パターはあえてアンサータイプで男前であります!」というタイトルのコーナーです。
「試打インプレッション」のコーナーのライターをしているもとぎさん、インストラクターの丹羽さんとアンサー型のパターを12本試打してきました。
続きを読む "「TOMI」を使ったフィッティング企画@「EVEN」" »
今年も埼玉県アマチュア選手権の予選に挑戦してきました。今年も会場は鴻巣カントリーでエントリーしました。
参加賞...
一昨年は予選を通り本戦でも確か19位くらいに入ったのですが、昨年は途中雷雨で雨の中のハーフラウンドで決勝進出者が決まってしまい、本戦進出はなりませんでした。
今年も午後から雷雨の可能性があるという予報でしたが、雨も降らず1ラウンドを終了できました。
続きを読む "埼玉県アマチュア選手権予選に参加" »
なんて理由をつけてはパターをつまみ食いしたりしています.....(笑)。たまたま行った中古ショップで安く売っていたので、グリップと一緒に買ってきて、まずは硬めのラバーグリップに
今回「マレットが本当に簡単なのか」というテーマの元に白羽の矢がたったのは「ODYSSEY WHITE HOT XG SABERTOOTH」。

「SABERTOOTH」と言えば、US OPENで最後までタイガーと死闘を演じたロッコ・メディエートが使っていたのが記憶に新しいところです。さて、どんなパターかというと.....
続きを読む "マレットは本当に簡単なのかを確かめたくて..." »