SCOTTSDALE

Archives

« 2023年04月 | Main | 2023年06月 »

2023年05月 Archives

0531

意識を変えたらどう変わるのか?

アイアンショットの精度アップの話の続きです。

IMG_0364.jpg
これは奇跡の一発、これを毎回やろうと思っても無理です

とにかくアイアンがダメだってことはよく分かったので、ドライバーのようにしっかり球筋を決めて打てるようにしようと思っています。

現状を把握するために室内ではありますが自分のクラブ軌道や、インパクト時のフェースの向きをチェックしてみました。

続きを読む "意識を変えたらどう変わるのか?" »

0530

アイアンの球筋をどうするか?

先日のラウンドで気が付いたことがあります。

DSC04428.JPG

それはアイアンショットの球筋についてなのですが、ドライバーは明確に球筋を決めているのに、アイアンはそうしていなかったことです。

もちろん両方打てることが理想ではありますが、どちらか一方に決めるべく色々検討してみました。

続きを読む "アイアンの球筋をどうするか?" »

0529

アイアンショット前にイメージ作り

先日お話しした自分に足りないもの「アイアンの精度」を何とかすべく、ラウンドでいくつか試してみました。

IMG_0316.jpg

倶楽部対抗終了後の初ラウンド。曇りの予報だったのですが、まあまあお日様も出てきて暑い中でのラウンドになりました。

今回やってみたのはショット前のルーティーンを考えてやってみました。

続きを読む "アイアンショット前にイメージ作り" »

0526

今の自分に足りないもの

ここ最近は倶楽部対抗の練習ラウンドを師匠と同じ組でする機会がずいぶん多かったです。

0C537012-5CE1-467E-9A67-EA6115F9A0D6.jpeg

その帰り道で師匠に言われたことがあまりに的確で、薄々気付いてはいましたがやはりそう思われているんだなと再認識できました。

ここのところドライバーは曲がり幅もずいぶんコントロールできるようになって、安定してフェアウェイをヒットするようになってきています。そんな状況で...

続きを読む "今の自分に足りないもの" »

0525

意外と出番がない46度のウェッジ

先日話した9番ウッド相当の FW を入れようと思うと何か1本抜かなければなりません。

IMG_5640.jpg

最初は間違いなく56度のウェッジと60度のウェッジを58度の1本にするのだろうと他の選択肢を考えていなかったのですが、考えてみたらもっと使っていないクラブがありました。

それが46度のウェッジです。なぜこのクラブの出番が少ないのかについても考えてみました。

続きを読む "意外と出番がない46度のウェッジ" »

0524

Shot Navi “Laser Sniper nano”

先日コトブキゴルフさんでのイベントの時に表題のレーザー距離計を見てきました。

IMG_0141.jpg

なかなか PC の画面上だと小さい小さいと言われてもピンとこないのですが、やはり実物を見ると体感できるのでいいですね。

今使っている Caddy Talk minimi も結構小さいので、持ってみて実際に計測してみて比較してどうだったかレポートします。

続きを読む "Shot Navi “Laser Sniper nano”" »

0523

DX-002 5f(20度) が大活躍だったので

以前は一生使うことは無いと思っていたショートウッド。

DSC03843.JPG

もう使い始めて3ヶ月ほどになります。先日の倶楽部対抗でも大活躍でした。これまで使わなかった理由への不安は無くなりまたさらにエスカレートした考えになってきました。

どんなさらにエスカレートしたことを考えているかというと...

続きを読む "DX-002 5f(20度) が大活躍だったので" »

0522

倶楽部対抗の予選がが終わって

毎年落ち着かない倶楽部対抗の時期が終わるといつも訪れるのはクラブを持たない生活。

IMG_9933-3.jpg

でも今年はそんなことではいけないと思っています。ですが、次のゴルフまではこの解放感を楽しもうと思っています。

団体戦の独特な緊張感って “失敗しました” で周りが終わりにしてくれても、何となく自分の中にはなんとも言えない感覚が残ります。

続きを読む "倶楽部対抗の予選がが終わって" »

0519

2023 倶楽部対抗@メイフラワーGC

真夏日の中、倶楽部対抗に選手として参加してきました。

IMG_9961.jpg

最高気温32度予想のなか熱中症に気をつけながらラウンドしてきました。

当日は 5:15 にホームコースの駐車場に 5:00 に集合(3:30起床)。そこからマイクロバスで移動しました。前泊することも考えたのですが、運転が無いのはやはり楽なので集合していきました。

続きを読む "2023 倶楽部対抗@メイフラワーGC" »

0518

いよいよ本番の日を迎えました

みなさんがこの記事を読んでいる頃はもうコースに到着していることと思います。

IMG_9933-2.jpg

そしてまだ緊張しているのか?もう開き直れているのか?どんな状態かわかりませんが、これを書いている段階では体調を崩すこともなく、怪我もない状態で来れています。

翌日にラウンドで気になるのは夜寝られるか?起きられるかくらいになりますね。それに加えてもう一つ気がかりなことがあります。どんなことかというと...

続きを読む "いよいよ本番の日を迎えました" »

0517

New PRO V1 と PRO V1x

先日ホームコースにアクシネットジャパンの方がいらしていました。

IMG_9693.jpg

今回はクラブではなくボールのプロモーションでいらしたとのこと。そこで New PRO V1 と New PRO V1x の試供品をいただきました。

とりあえず両方を打ち比べてみたのでレポートします。

続きを読む "New PRO V1 と PRO V1x" »

0516

指定練習日/本番まであと3日

倶楽部対抗まであと3日となりました。

IMG_9934.jpg

昨日月曜日は指定練習日。行く時には激しい雨が降っており、スタートの頃も 9mm の雨の予報...徐々に弱くなっていく予報ではありましたが、気が重いラウンドとなりました。

キャンセルがあったのかスタート時間も30分ほど早くなって、まだ雨も結構降っている感じ。どんな指定練習日のラウンドになったかというと...

続きを読む "指定練習日/本番まであと3日" »

0515

GRAPHITE DESIGN RAUNE を一通り打ってみて

先日試打用クラブ完成のお知らせをした GRAPHITE DESIGN の RAUNE シリーズ。

DSC04080.JPG

今使っている RAUNE i105/X 以外のフレックスをじっくり打ってみることが無かったので、時間があるときに打ってみました。

カタログ上は全て中調子の表記ですが、やはり打ってみると少しずつ感覚が変わります。どんな感じに感じたかというと...。

続きを読む "GRAPHITE DESIGN RAUNE を一通り打ってみて" »

0512

いよいよ一週間後となりました

倶楽部対抗の本番まであと一週間となりました。

IMG_9492.jpg

この位のタイミングになってくると色々普段の生活も気をつけることが多くなってきます。

少し緊張してきたこの感じあまり好きじゃないですね。10年前後前の頃の一生懸命ゴルフやっていた時の感覚が少し希薄になっているのかもしれません。

続きを読む "いよいよ一週間後となりました" »

0511

スコアをまとめるためにまずやるべきこと

スコアをよくするために必要なことについて今日はお話しします。

fspr-1.jpg

90前後のうコアが出るようになって、調子が良いと40台前半のスコアも出る。でもたった一つのビッグイニングでベストスコアが出なくなってしまう...。

なぜビッグイニングが出てしまうのか?それを回避するためにどうすればいいのか?

続きを読む "スコアをまとめるためにまずやるべきこと" »

0510

GRAPHITE DESIGN “RAUNE” の試打クラブ

GRAPHITE DESIGN の新しいアイアン用シャフト RAUNE の試打クラブの用意ができました。

IMG_9742.jpg

これまでの TourAD AD シリーズはそのまま販売が継続していますが、別のシリーズとして RAUNE が発売になっていました。

ただ発売当初から品切れ、一時受注停止になっておりましたが、ここのところすぐに入荷する状況になってきています。

続きを読む "GRAPHITE DESIGN “RAUNE” の試打クラブ" »

0509

クラブセッティングを変更しました

いよいよシーズンインというところでセッティングも決まったのでアップしておきます。

DSC03842.JPG

今回はフェアウェイウッドの変更が主な内容ですが、シャフトやスペックはこれから変わる可能性もあります。

とりあえず現状のセッティングがどうなっているかというと...。

続きを読む "クラブセッティングを変更しました" »

0508

久しぶりの良いラウンド@唐沢GC三好C

先日の倶楽部対抗の強化ラウンドで久しぶりに良いゴルフができました。

IMG_9488-2.jpg

終わってみるといつもと違う色々な感覚がありました。貴重な体験だったのでいつものラウンドとどんな違いがあったのかについてお話ししたいと思います。

どんな感覚がいつもと違ったのかというと...

続きを読む "久しぶりの良いラウンド@唐沢GC三好C" »

0502

使いやすい58度に変更も有りか?

セッティングで少し考えていることがあります。

ll-1.jpg

現状7番ウッドが入って 200 Yard 前後の距離を打つクラブとして重宝しています。今回はその重宝している理由と、どうセッティングを変えることを考えているかをお話ししたいと思います。

その考えに至るにあたって最近よく出くわす状況が大きく関連しています。どんな状況かというと...。

続きを読む "使いやすい58度に変更も有りか?" »

0501

体調回復後のラウンドは...

健康管理は大事ですよね。体調を崩したときに健康ということのありがたさをより一層感じます。

IMG_9078.jpg

良いリズムで生活できていたのにちょっとしたことで体調を崩すと色々なことがリセットされる気がします。

それは調子が上がって来ていたゴルフにも顕著に現れました。ラウンド数も重ねてきてずいぶんラウンド慣れしてきていたのですが、10日ぶりのゴルフがどんな感じだったかというと...

続きを読む "体調回復後のラウンドは..." »