SCOTTSDALE

Archives

« 2022年06月 | Main | 2022年08月 »

2022年07月 Archives

0729

EPON AF-156s の試打クラブを打ってみました

先日の Progress BB6 に続いて EPON AF-156s の試打クラブのご用意もできました。

IMG_5449.jpg

EPON はこれまで様々な独自の可変スリーブを採用してきましたが、今回はごく一般的な方式のスリーブに変わりました。

AF-156s のロフトは10度、シャフトは TENSEI WHITE 1K の 50/S が入っています。

続きを読む "EPON AF-156s の試打クラブを打ってみました" »

0728

右手をパームで握ってみたら...

最近朝起きたら右手の指がなんだかむくんでいるような感じがずっとしていました。

IMG_5644.jpg

いわゆるばね指なのかな?とも思っていたのですが、最近は少し良くなってきています。

いままでガッチリ握っていたのでしっかり握れていない感じがしていて、何とかならないかと思ってちょっと今までよりも深く握ってみたら...

続きを読む "右手をパームで握ってみたら..." »

0727

FOURTEEN RM-B w/RAUNE 105x はどうだったのか?

少し硬かったかな?とか、少しバランス出し過ぎたかな?と思いながら練習もなくラウンド投入した新しいアイアン。

IMG_5562.jpg

新しいシャフトは GRAPHITE DESIGN RAUNE i105/X です。AD 105 や AD 115 と比較するとずいぶん柔らかくなったこのシャフト...

練習も十分にしないでラウンドで使ってみてどんな感じだったかというと...。

続きを読む "FOURTEEN RM-B w/RAUNE 105x はどうだったのか?" »

0726

TOSHI’s Setting を更新しました

まだ完全に確定したわけではないのですが、7番ウッドを入れてみたことがあるんだということが記録として残るように更新しておきます。

そうそうアイアンのヘッドもシャフトも変わりましたのでその部分も更新しておきます。

20220726-2.jpg


TOSHI’s SETTING はこちらからご覧ください
http://www.anserfreak.ne.jp/myset/setting.htm


今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「久しぶりに使った009は少しひっかけ気味」をアップしています。急遽登板となった 009 Beach、なんだかしっくりこない感じでした。是非ご覧ください!
pldiary.png


【今日の小ネタ】

良いなあと思うとやっぱりこれくらいするんですね...


0725

RAUNE i105 にリシャフトした46度

先日の軽井沢72でのラウンドで 125 Yard なんていうサービスショートホールがありました。

IMG_5640.jpg

距離計で計測してみると打ち下ろしもあって実質の距離は 117 Yard でした。これはまさに46度のウェッジの飛距離を試す絶好のチャンス。

ということで RAUNE i105/x にリシャフトした46度をフルショットしてみました。どんな結果になったかというと...。

続きを読む "RAUNE i105 にリシャフトした46度" »

0722

ゴルフで禁断の?短パンをはいてみた

ゴルフは東南アジアに行っても短パンでプレーすることはなく、いつも長い普通のパンツでプレーしていました。

IMG_5635.jpg

なぜかというとなんかゴルフっていう競技は短パンでするイメージがなかったっていうだけです。

でも今年は何しろ暑すぎる…。ということでゴルフで短パンを解禁しようと思っていました。

続きを読む "ゴルフで禁断の?短パンをはいてみた" »

0721

THE OPEN の Practice Area の映像を見ていて

Amazon の FireTV を使っているのですが、先日初めて YouTube をテレビで見てみました。

IMG_5621.jpg

見てみたのは 150th THE OPEN の Practice Area の映像です。ショットの練習風景をリアルタイムで流していたのですが、たまにパッティング練習エリアも映っていました。

それを見ていて思ったのはある練習グッズを使っている人が本当に多いということでした。

続きを読む "THE OPEN の Practice Area の映像を見ていて" »

0720

距離計が無いってもはや考えられない

レーザー距離使用歴は結構長くて、最初はショルダーケースに入れていた Bushnell の馬鹿でかい物を使っていました。

minim-1.jpg

その後 Nikon やら Volvik やらを使い続けて、今は CaddyTalk minimi を使っています。

すっかり距離計が無いゴルフができない体になってしまったことを先日実感しました。

続きを読む "距離計が無いってもはや考えられない" »

0719

軽井沢72南C を回ってきました

軽井沢ツアーの3日目は再び軽井沢72に行ってきました。

IMG_5544.jpg

初日は西コースでしたが、今回はまだ回ったことがない南コースを回ってきました。

前日の雨が止んで下は少しウェットで最初は少し切りも出ていましたが、後半は青空も見えて楽しくラウンドしてきました。

続きを読む "軽井沢72南C を回ってきました" »

0715

TaylorMade SIM MAX-D #7 w/TourAD XC-8x を使ってみて

先日の軽井沢ラウンドで7番ウッドを試してきました。

IMG_5568.jpg

ヘッドは 初代SIM MAX-D でシャフトは TourAD F-75 or F-85 と TourAD XC-8x で悩んみましたが、統一感をとって TourAD XC-8x にしてみました。

何回も打てませんでしたが打ってみた感触がどうだったかというと...

続きを読む "TaylorMade SIM MAX-D #7 w/TourAD XC-8x を使ってみて" »

0714

軽井沢72G 西C Blue を回ってきました

今年の軽井沢ゴルフは3連チャンの予定でしたが、2日目に雨でプレーは2日間でした。

IMG_5481.jpg

初日は良い天気の中のゴルフとなり、軽井沢72の西・ブルーコースを回ってきました。

この日の西・ブルーコースは BACK TEE からやらせていただきました。グリーンのスピードは8.5ftと遅めでしたがどんなラウンドになったかというと...

続きを読む "軽井沢72G 西C Blue を回ってきました" »

0713

飛び系アイアンの使い方を再考

先日から飛び系アイアンを使っていますが、飛び系アイアンの使い方について少し考えがまとまってきたのでお話ししておきたいと思います。

IMG_5455.jpg

これまでは飛び系アイアンの意味については少し疑問を持っていました。ですが、その考え方ではなくこう考えればいいのではないか...という考え方に変えつつあります。

ただそこでも矛盾は出てくるのでそこをどう考えるかは更に考えなくてはならない部分だと思います。

続きを読む "飛び系アイアンの使い方を再考" »

0712

Progress BB6 の試打クラブを打ってみました

ACTEK GOLF に新しい試打ドライバーが入りました。

IMG_5444.jpg

今回は Progress の BB6 ドライバーで、ロフトは9.5度。シャフトは Fujikura VENTUS TR 6/S が入っています。

今回このドライバーを打ってみたのでその感想と、FlightScope でとれた数値も紹介しながらレポートします。

続きを読む "Progress BB6 の試打クラブを打ってみました" »

0711

FOURTEEN RM-B のリシャフト完了

少し時間ができたので自分のクラブをアッセンブルしました。

IMG_5459.jpg

時間を見てこれまでついていたシャフトを外して、ヘッドをクリーンナップしてありましたので、あとはやるだけの状態になっていました。

今回は次の入荷が11月になるという GRAPHITE DESIGN の新しいアイアンシャフトの RAUNE i105/X を温存してありましたのでこれを入れます。どんな感じにできあがったかというと...

続きを読む "FOURTEEN RM-B のリシャフト完了" »

0708

PW の飛距離と比較すると飛ばなすぎる46度

まあ以前よりは力は無くなってきてはいますが、それにしても PW の代わりに入れた46度が飛ばない。

IMG_4129.jpg

で、気になったので何か計測データにヒントが無いかと思い、データを比較してみました。

ボールの高さとかスピン量を見てみたら何かがわかるかもしれないと思って見てみましたが...

続きを読む "PW の飛距離と比較すると飛ばなすぎる46度" »

0707

elite grip i.PLANE PRO を使ってドロー?

先日群馬に行ったときに i.PLANE PRO という練習グッズをSさんに使わせてもらいました。

IMG_5427.jpg

elite grip さんはたくさんの練習グッズを販売していますが、今回初めて使ってみる事になりました。

i.PLANE PRO よりは 1 SPEED っていう練習グッズの方が有名なような気がしますが、今回の i.PLANE PRO がどんなものだったかというと...

続きを読む "elite grip i.PLANE PRO を使ってドロー?" »

0705

いよいよアイアンのシャフト交換に着手

しばらく試合もないので温存していたシャフトを使ってアイアンのシャフトを交換しようと思っています。

IMG_5395.jpg

これまで MODUS 105/R を入れて使っていましたが、やっぱり S でも良かったなかなと思ったことや、バランスの出し方ももっとこうすれば...ということがいくつかありました。

その辺りをふまえて今度のシャフト交換を進めていきたいと思っています。どんな感じで考えているかというと...

続きを読む "いよいよアイアンのシャフト交換に着手" »

永遠のテーマ “安定して 200 Yard 打てるクラブ“

200 Yard っていう距離はよくあるのはホームコースのショートホールです。

IMG_5228-2.jpg

また残り 200 Yard 残った長いミドルホールっていう状況もありますね。乗らずに寄せワンできないと簡単にボギーになってしまいます。

なので意外と使わなそうで使う機会がまあまああるので、何か良いクラブがないかいつも探しています。なので永遠のテーマな感じになってしまっていてなかなか落ち着きません。

続きを読む "永遠のテーマ “安定して 200 Yard 打てるクラブ“" »

0704

PINK ION をラウンド中に飲んでみました

真夏のゴルフによく持っていく PINK ION を紹介します。

IMG_5326.jpg

テニス関係の方から勧められて購入してみた PINK ION ですが、真夏のゴルフに欠かせないドリンクになっています。

プロのテニスの試合を見ていると様々な色のドリンクをコートチェンジの時に飲んでいる姿をよく見かけます。その色は本当に様々で、日本のスポーツドリンクの色からは想像もつかないような色の物が多いです。

続きを読む "PINK ION をラウンド中に飲んでみました" »

0701

真夏のゴルフの対応はこんな感じでしています

最近のゴルフはしっかり夏の対策をしないと本当に危ないですよね。

IMG_5284.jpg

というわけで真夏のゴルフを安全にやるために実践していることを紹介します。

とは言っても特にすごく工夫をしているわけではないので、少し気を付けて色々やっているというだけです。

続きを読む "真夏のゴルフの対応はこんな感じでしています" »