すごく久しぶりに表題のセゴビアゴルフ・イン・チヨダに行ってきました。何年ぶりになるでしょうね...。すごく風が強いという印象しか残っておらず、実際に最後までこのホールは覚えている!というところはまったくありませんでした(笑)。
この日はたまに小雨がぱらついたり、太陽が出たりさらには強風が吹いたりで大変なラウンドになりました。
« 2012年08月 | Main | 2012年10月 »
すごく久しぶりに表題のセゴビアゴルフ・イン・チヨダに行ってきました。何年ぶりになるでしょうね...。すごく風が強いという印象しか残っておらず、実際に最後までこのホールは覚えている!というところはまったくありませんでした(笑)。
この日はたまに小雨がぱらついたり、太陽が出たりさらには強風が吹いたりで大変なラウンドになりました。
facebook でお友達になっている方は 「ちょっと気になっていたものをゲット」 というウォールへの書き込みでご存じだとは思いますが、これをゲットしたんです。
Scotty Cameron の GoLo S(センターシャフト) です。
ヘッド素材がアルミならやめようと思ったのですが、調べたところ303ステンレスだったので、購入を決めました。で、なんでこのパターに興味があったかというと...
TaylorMade Rocketballz TOUR RESCUE をブラックに塗装してから、ACTEK GOLF の鳥カゴではずっと打っていたのですが、初めて広い練習場で打つチャンスができました。
比較の相手は表題の通りエースの FOURTEEN UT-306 です。何かを使ってみてはここに戻ってしまう自分の中での揺るぎないエースなので、これにかつにはかなりのことが起こらないと難しいです。
で、結果はどうだったかというと...。
間もなく出荷開始になる EPON(遠藤製作所) の新しいドライバーの 「AF-103」 を打ちました。
今回打ったクラブは2本。どちらも ACTEK GOLF に試打クラブとして用意してありますので、購入を検討している方は是非 ACTEK GOLF まで...。
前評判の高い EPON AF-103 その評判通りのドライバーだったのか....?試打のインプレッションをレポートします。
先日久しぶりに scottycameron.com を見に行ったら、今年の "My Girl" の画像が公開されていました。
毎年かわいいデザインのMy Girlが出ていますが、今年はどんなだったかというと...
scottycameron.com から画像引用
これです!こりゃまた可愛らしいですよね。このパターで11本目の My Girl になります。今年もまた1,000本限定とのことです。もう少し公開されていた画像を...
長尺パターのシャフトの極太化の記事を見ていただいた方が、ACTEK GOLFに来ていただきました。その方のシャフト交換の際に Scotty Cameron の珍しいヘッドを見せていただき、撮影の許可もいただいたのでレポートさせていただきます。
今回見せていただいたのでは、あの Adam Scott が使っている KOMBI S の長尺仕様です。
どの辺が市販の KOMBI S と違っていたかというと...
先日フォーラムゴルフさんに行ったときに面白い見たことがないものを発見しました。
TrueTemper Dynamic Gold TOUR ISSUE 2012 RYDER CUP Limited Edition です。
見たこと無いですよね。デザインチューニング以外に色がついた TOUR ISSUE は見たことがありません。
UST Mamiyaから発売になった ATTAS 4U の剛性分布を計測してみました。
すでに先行発売分の出荷は終わって9/1に通常販売が始まった ATTAS 4U ですが、一般的な60g台のS Flexを計測する機会があったので5点剛性を計測し、どのようなシャフトかを推測してみました。
今回試打はしていないのであくまでも推測ですが参考になればと思い公開致します。
先日4スタンス理論の認定試験を受けてきました。確か7月に初めてのセミナーを受けて、すぐに今回受験した認定試験のためのセミナーを2回受けて、今回の認定試験に至りました。
久しぶりの勉強&テストでちょっと身体はお疲れモード...。クラブ選手権の敗退以来ゴルフの予定は3週間も無し...。すっかりゴルフボディーはなまってきてしまっていますが、少しずつ練習も再開しようかと思っています...。
で、なぜ4スタンス理論の試験を受けているかというと...
ちょっと思うことがあって久しぶりにマッスルバックのアイアンを引っ張り出してきました。
TOSHI's Setting のページを見るとこのアイアンを使っていたのは2006年前半から翌年2007年の後半までの1年半以上でした。
最初は3-Pの8本を、その後ロングアイアンだけTC-770 FORGEDに変更したりしていましたね。なぜこれを引っ張り出してきたかというと...
昨年長尺パターを使い始めてから様々な長尺パターを試してきました。その一環としてまたもや新たな長尺パターをゲット!
最近おぼろげながら自分の理想のパターヘッドの形状が見えてきました。それが今回のヘッドがそこそこ近い感じです。
上の画像のヘッドなのですが、やはりPINGが作っていました...。どんなところが気に入っているかというと...
少し前に試打してみてそれほど大きな期待を持ってはいなかった TourAD Z9003 ですが、スタジオに届いた試打用シャフトを打ってみると、その時に感じなかった感覚が...
昨年後半から GRAPHITE DESIGN の AD Lesson Driver を使って練習をしてきて、これまで快適だった TourAD EV-7x が硬くて気持ち悪くなり...そして今では以前なら全く合わなかっただろう TourAD BB-8s をドライバーに、TourAD BB-7s を 3W に入れて使っています。
そしてTourAD EV 的な手元のしっかりさを感じた TourAD Z9003 をあらためて打ってみて...
先日の FOURTEEN の試打会で色々考えさせられたことがあったので、ちょっと表題の 「アイアンのストロングロフト化」 について語らせて頂きます。
上の画像のTC-530もストロングロフトのアイアンです。これも結構打ちやすかったです。
先日試打レポートした FOURTEEN TC-330 の5番アイアンは自分の3番アイアンの飛距離とほぼ同等でした。昨日のレポートの通り、ロフトは5番アイアンで22度、長さは自分の3番アイアンよりも長め...。
これをどう考えるか?ストロングロフトのアイアンはロフトが立っているだけではないことを認識し、それとどうつきあっていくか?自分の場合に置き換えて考えてみました。
何ヶ月かぶりで何もない日曜日...。近所のアコーディアガーデン春日部で試打会があったので行ってきました。
そこで10月に新しく発売になる FOURTEEN TC-330 を試打会で打ってきました!
易しい3番アイアン、4番アイアンの代わりを探し続けている自分としてはかなり気になるアイアンです。今回は5番アイアンと7番アイアンを打ってみた感想を...
最近パターのカスタムも手軽にできて薄い傷も簡単に消せるカスタムの依頼が多いです。その中でもScotty Cameronのパターは非常に多いパターです。
上の画像は昔からのCameronを知っている方なら、Classic 1にこんな感じのものがあったことを覚えているでしょうね...。
たまにはこんなクラシカルなカラーリングもなかなか良いです。その他にも色々紹介すると...
ここのところ自分のパターフィッティングばかりしているようですが、色々なことが分析できてきました。色々試行錯誤の末ストロークの安定の要因は色々なことが重なって...
自分の意識の中ではバックストロークは軽くインサイドに引いて、ローテーションは自然に入る程度。ローテーションを戻しながらヘッドを元に位置に戻して、その先は飛球線方向にヘッドを出しながら徐々にフェースを閉じていく...。
こんなシンプルな動きになっていたはずが実際は昨日のレポートの通り...どうやってイメージを
GRAPHITE DESIGN から新しいシャフトの TourAD Z9003 がいよいよ発売になりますね。
このシャフトすでに全美貞(ジョン ミジョン)プロが使用して優勝しているとのことです。その時の映像を見たときにはTourAD DJを使っているのか?とも思ってみていましたが、新しいシャフトだったんですね。
Harmotec HM-80世代の自分にとってこの "9003" と言うネーミングは特別です。この TourAD Z9003 はどんなシャフトだったかというと...
パターの調子が悪いことは昨日書きましたが、まずはその原因がなんなのか?その辺を探るべくパターフィッティングでよく使うチェックを自分にもやってみました...。
まずは実際にショートが多かったエースの Bobby Grace F-22 LONG PROTOTYPE で試してみました。
どんな方法で現状の把握をしたかというと...
関東ミッドアマの予選競技、クラブ選手権が終わり、今年の公式戦の日程が9月にして終わってしまいました。
関東ミッドアマは練習ラウンドでの良いイメージが本番で出せず、クラブ選手権は予選をメダリストで通過するも、マッチプレーの2回戦で敗退...。短いシーズンでした。
それもこれも何が悪かったかはだいたいわかっています...。反省しながら出てきた答は...。