SCOTTSDALE

Archives

« 2008年02月 | Main | 2008年04月 »

2008年03月 Archives

0331

FOURTEEN UT-306 19度がバッグに.....

前回のレポートの通り、Titleist PT 585・Hの代わりのユーティリティのFOURTEEN UT-306の19度が届きました。

ut306-1.jpg ut306-4.jpg

シャフトはPT 585・Hに入れていたAD PROも考えたのですが、AD-105(X)の2番アイアン用を入れることにしました。シャフトカラーはアイアンセットに入れたのと同じ、黒ベースの白ラインにしました。もう少し軽めでも良かったのですが、あまり変わらない感じでとりあえず使ってみることにしました。

今回もアッセンブルはBB GOLFさんにお願いしました。

今回はまずヘッドスペックから...

続きを読む "FOURTEEN UT-306 19度がバッグに....." »

0328

ちょっと踵部分のあたりがあったので...

シューズを作ってもらった星野さんにアドバイスをいただきました。

今回のラウンドはずっと歩きで、若干アップダウンもあったので、少し擦れが出たのだろうとのことでした。その対策は踵部分の擦れる部分に塗る物があるという話でした。

sl1.jpg

ランニングをする人には意外と一般的らしく、陸上系のシューズを売っているショップでは置いてあるところも多いようです。

今回購入したのは.....

続きを読む "ちょっと踵部分のあたりがあったので..." »

0327

PUTTINGが変わってきた気がする...

最近パッティングが良い感じになってきました。

ptimg.jpg

ここ3ラウンドのパット数は、28、29、29といずれも30パットを切っています。もちろん寄せワンもありますので、長いのが入っているわけではありませんが、1.5mくらいのショートパットがよく入ってくれています。

自分のゴルフはさほど飛距離が出るわけではないのと、アイアンの精度も今ひとつなので寄せワンがどれだけ取れるかによってスコアが変わってきます。

さて、どこがどう変わって良くなってきたかというと.....

続きを読む "PUTTINGが変わってきた気がする..." »

0326

FOURTEEN UT-306がついに発売に!

昨年のFOURTEEN Classicで試打することができたUT-306ですが、3/20から発売になりました。
試打の時の感触が非常に良く、発売を楽しみにしていたのでシャフトをどうするか今から考えています(笑)。

ut306.jpg

現在のセッティングでは、TitleistのPT585・Hの19度にGRAPHITE DESIGNのAD PROを入れて使っているのでUT-306にも重めのカーボンを考えています。

続きを読む "FOURTEEN UT-306がついに発売に!" »

0325

シューズに関わるちょっとした話

先日シューズをオーダーした時に色々お聞きした話と、その他の情報をちょっと.....。

foot1.jpg

足底筋膜炎の話や、加齢と共に緩んでくる部分などの話を聞き、それらの部分を補ってくれるカスタマイズの話なども聞いてきました。

それらの話は上の写真の足の模型を使ってわかりやすく説明いただきました。

続きを読む "シューズに関わるちょっとした話" »

0324

Scotty Cameron Studio Select NEWPORT 2

Scotty Cameronの新しいパター、「Studio Select NEWPORT 2」がフォーラムゴルフさんに入荷していたので、写真を撮らせてもらいました。

ssnp2-1.jpg ssnp2-2.jpg

ついに出ましたね。トラディショナルな形状ではありながら、細部ではかなり変更が加えられています。では細部を見ていきましょう.....。

まずはパターのフェース面とバックフェースのデザインから.....

続きを読む "Scotty Cameron Studio Select NEWPORT 2" »

0321

Titleist NEW PRO V1xにスイッチ

冬の間のボールはTitleistのPRO V1だったのですが、だいぶ暖かくなり練習場で打つボールの感触も柔らかくなり飛ぶようになってきました。

気温が15度を超えるようになったら新しいV1xを使おうと思っていたので、今回ボールをチェンジすることにしました。

v1-0.jpg

これに相変わらず「CheckGo」でセンター出ししてラインを入れて使います。新しいPRO V1xの特徴はと言うと.....

続きを読む "Titleist NEW PRO V1xにスイッチ" »

0319

踵がホールドされることの快感

先日レポートしたシューズをラウンドで履いてきました。

shoes-a.jpg

早朝コースに到着し、受け取りに行った時に聞いたあの履く時の空気が出ていく音を聞いて、いざコースに出ました。

一般的なゴルフシューズは先端が細くなっている形状ですが、今回のシューズは足の形に合っている形状なので、指が動く感覚が味わえます。

600gと言う重量感がどんな感じなのかちょっと不安ではありましたが、まったく重いという感覚はありませんでした。ソールの硬さもほどよく歩きやすいです。

ハーフが終わって昼食をとるときに少しシューレースをゆるめ、足を解放しました。で、どうだったかというと.....

続きを読む "踵がホールドされることの快感" »

0318

どこまで綺麗にできるか... Ben Hogan PERSONAL

ゴルフを始めて初めて自分で買ったアイアンセットは、Ben Hogan 「PERSONAL」(復刻版)ですが、最近では、限定モデルがずいぶん安く見かけるようになりました。

bh-1.jpg

すぐに使ってみたいというわけではありませんが、いつかこのアイアンを使って、優雅にゴルフしてみたいとずっと思っています。

で、当時は高くて買えなかった限定のBen Hogan PERSONALがなぜか手元に3セットも.....(笑)

続きを読む "どこまで綺麗にできるか... Ben Hogan PERSONAL" »

0317

ついにシューズが完成!!

ついにできてきました!待ちに待ったオーダーメイドのゴルフシューズ。

ff1.jpg

さて今回は実際にコースで履く前のレポートです。色々細部を見てみましたので紹介します。

続きを読む "ついにシューズが完成!!" »

0314

Callaway 「TOUR BLUE」 Putter

CallawayはODYSSEYを傘下に置いているので、そんなにたくさんのパターを出していませんが、「i-trax」や今回の「TOUR BLUE」などを出しています。

tb-1.jpg tb-2.jpg

「i-trax」は風の噂では、BETTINARDIがその開発に加わったとか言う話もありましたが、このTTシリーズはそんな噂も聞きません。

このTOUR BLUE TT1のヘッド素材はチタンで削りだしヘッドです。ではもう少し細部の写真を.....

続きを読む "Callaway 「TOUR BLUE」 Putter" »

0313

ゴルフ人生初の経験

先日少し熱っぽい感じがして一日寝ていたのですが、翌日には熱も下がった感じがしたので、薬も翌日でやめていました。

基本的にあまり薬に頼らないタイプなので、よっぽどのことがなければ薬も飲まないです。薬を飲むとやはり体全体のだるさも感じてしまうので、なるべく短い期間にしています。

今回も丸3日薬屋さんで売っている普通の風邪薬を飲んだのですが、やはり薬をやめて3日後のゴルフはいつもと違う感じでした.....。

続きを読む "ゴルフ人生初の経験" »

0312

TEAM YOSHIMURA TP450Ti w/QUATTROTECH 75x

先日ヘッドスペックを紹介したTEAM YOSHIMURA TP450Tiですが、シャフトはGRAPHITE DESIGN QUATTROTECH 75xを入れました。

ty450ti.jpg

今回もBBGOLFさんにお願いし、組み上げてもらいました。

続きを読む "TEAM YOSHIMURA TP450Ti w/QUATTROTECH 75x" »

0311

「RODDIO」 by Daiwa

今日は二つのレポートがあります。一つは「RODDIO」、もう一つはPINGの新しいパターに関するプレスリリース情報です。PINGの新製品情報は下にありますのでそちらもご覧ください。まずは「RODDIO」に関するレポートから.....

最近リシャフト用のシャフトとしても市場に出始めたダイワ精工の「RODDIO」シャフトを打ってみる機会があったのでレポートします。

ba1.jpg

まだまだ工房に行けばどこでも置いてあるというシャフトではありませんが、釣り竿を作ってきたダイワがその技術を総結集して作った自信作とのことです。

さてどんなシャフトかというと.....

続きを読む "「RODDIO」 by Daiwa" »

●速報● PING GOLF JAPANからプレスリリース

ピンゴルフジャパンから新製品のリリースに関する情報が発信されました。
「ANSERFREAK」では、今後ピンゴルフジャパンから配信されたプレスリリースを元に記事を掲載します。

今回はREDWOODシリーズパターの新シリーズ2本のりリース情報と、なんとREDWOOD ANSERのブラックフィニッシュなどが発表になりました。またカスタム対応でオーダーできるシャフトの種類が大幅に増えました。こちらも必見!

「NEWS from "PING GOLF JAPAN"」はSpecial Reportとして編集してあります。こちらからお入りください。
http://www.anserfreak.ne.jp/special.htm

0310

自分にあったゴルフシューズを求めて.....

先日お邪魔して色々勉強させて頂きつつ、オーダーのゴルフシューズをお願いしてきた「FOOT DESIGN STUDIO」さんでのオーダーの過程を紹介します。

fds1.jpg

「FOOT DESIGN STUDIO」さんは御徒町からも歩ける湯島にあります。

まずは、自分に合うシューズがなかなか見つからないと言う話をして、気に入っているFootJoyのシューズは、Classicsだと日本ではオーダーもできない「US6」で幅は「D」であることを説明しました。その中で最近足の裏のかかとの方が痛いと言うことも説明し、その痛みに関するアドバイスもいただきました。

その結果は先日もレポートしたとおり「踵骨棘(しょうこつきょく)」が原因の「足底腱膜炎」とのことでした。

色々お話しをさせて頂いたあとでまずは測定から.....

続きを読む "自分にあったゴルフシューズを求めて....." »

0307

TEAM YOSHIMURA TP450Ti

ゴルフフェア前に "驚くべき打感" ということで写真だけで紹介したドライバーは、チームヨシムラの「TP450Ti TOUR PROJECT」というドライバーです。

450-1.jpg

すでに打ってはいるのですが、今回はまずBBGOLFさんで計測してもらったヘッドスペックを.....

続きを読む "TEAM YOSHIMURA TP450Ti" »

0306

Johnston & Murphyのゴルフシューズ

約3週間ほど前にオーダーシューズをオーダーしたのですが、実はその前にちょっと高級な?ゴルフシューズを手に入れていました。

jm1.jpg

正統派ウイングチップ(イギリスではフル・ブローグズっていうらしいです)のデザインでウールのパンツに白いポロシャツ、アーガイルのベストか何かを着てゴルフがしたくなるようなシューズです。

それが表題のメーカー「Johnston & Murphy」が作ったゴルフシューズです。「Johnston & Murphy」と言えば.....

続きを読む "Johnston & Murphyのゴルフシューズ" »

0305

Japan Golf Fair 2008 -Final-

今回でゴルフフェアレポートは最終回になります。今回はこれまで紹介できなかったメーカーをまとめてささっと紹介します。

それと、この記事の下にももう一つPING GOLF JAPANからのプレスリリースの情報がありますので、そちらもご覧ください。

yoshimura.jpg

上の写真は先日ちらっと見せたヘッドを作っている「TEAM YOSHIMURA」のブースです。ご覧の通り、ブースは最近よく見かける「SHARPRO」のグリップが前面に出ていましたが、その奥の方には今度紹介する450ccのヘッドが展示されていました。これがまたびっくりする打感なんです。

次は最近商品ラインナップも充実してきた「Romaro」のブースです。

続きを読む "Japan Golf Fair 2008 -Final-" »

●速報● PING GOLF JAPANからプレスリリース

ピンゴルフジャパンから新製品のリリースに関する情報が発信されました。
「ANSERFREAK」では、今後ピンゴルフジャパンから配信されたプレスリリースを元に記事を掲載します。

今回は「HSBC女子選手権」で優勝したPING契約プロのロレーナ・オチョアの使用クラブ情報や、新しいパター情報などが発表になりました。

「NEWS from "PING GOLF JAPAN"」はSpecial Reportとして編集してあります。こちらからお入りください。
http://www.anserfreak.ne.jp/special.htm

0304

Japan Golf Fair 2008 -Seven-

今回は派手だったブースを紹介(ブースの作りではなく、出展物が...)します。

まずはこの写真を.....すぐわかりますよね。

gma1.jpg gma2.jpg

そうです。GMAのブースに展示されていた立山プロのキャディバッグと、石(スワロフスキー?)がちりばめられたアイアンです。

もう一つ派手なキャディバッグを出展しているところがありました。それはこれです.....

続きを読む "Japan Golf Fair 2008 -Seven-" »

0303

Japan Golf Fair 2008 -Six-

今回は前回レポートしきれなかったFOURTEENの新しいパター達を紹介します。

14pt.jpg

参考出品だったのですが、4種類のパターが出展されていました。この完成度から言って発売もそれほど先ではないでしょう。

ではまず一番気になったモデルから.....

続きを読む "Japan Golf Fair 2008 -Six-" »