昨日レポートした FREIHEIT GXD EX460 w/TourAD XC-6x を Flightscope のデータを見ながら打ってみました。

この日もしっかり準備運動して30球ほど打ってみたのですが、この変わった形状によるたとは違う性能を感じられるのかについて色々やってみました。
メーカーのHPでのコメントのような効果を感じられるのか気になるところを確認しました。
続きを読む "FREIHEIT GXD EX460 の試打データ" »
今月発売になった FREIHEIT のニュードライバーの GXD EX460。

「なんだこれ?変な形をしているな...」というドライバーだったのですが、きっと打ってみる機会が無ければ積極的に打ってみたいとは思わないドライバーだったと思います。
それがラッキーなことにエースシャフトの TourAD XC-6x が入っている物を打ってみるチャンスがあったので打たせていただくことに...。
続きを読む "FREIHEIT GXD EX460 Driver は興味津々" »
今年も残すところ5日となりました。なんだか今年は早かったような気がします。

今年45回目のラウンドはまだ最後ではないのですが、いつもお世話になっている取手国際ゴルフ倶楽部の西コースに行ってきました。
寒い中のラウンドになりましたが、この寒い時期なのに意外と良いゴルフができました。なにを意識したら良かったかというと...
続きを読む "今年45回目のラウンドは...@取手国際GC西C" »
先日購入して Putting Labo. Blog の方で紹介した PING PLD ANSER。

プチカスタムしてすごく良い感じになったので早速ラウンドで使ってきました。
この結果次第では更なるカスタムも考えています。先日のドライバーと同様 “途中で変えない” 状況の中やってきました。どんな感じだったかというと...
続きを読む "PING PLD ANSER を使ってきました" »
先日のラウンドでエースと同じシャフトにリシャフトした PING G430 LST を使ってきました。

この日は一日使い切る意気込みでエースをトランクに入れたままでコースに出ました。
気温は低め(最高気温10度)で弱い風がある程度、日差しはあったので冬ゴルフのコンディションとしては良い感じの日だったと思います。どんな感じだったかというと...。
続きを読む "G430 LST w/TourAD XC-6x を使ってきました" »
すっかり寒くなってラウンドも必要以上にしたくなくなる時期になってきました(と言いながら今月は6ラウンドもしますが...)。

そんな過酷な寒いラウンドでの必需品と言えば...というものを色々挙げてみました。もっと重装備している方も多いかと思いますが、動きを妨げないで快適にできるものを挙げてみました。
冬でも頑張ってラウンドしたい、でもゴルフの内容も追求したいという方の参考になればと思います!
続きを読む "冬ゴルフの心得と必需品は..." »
先日アッセンブルした PING G430 LST に GRAPHITE DESIGN TourAD XC-6x を入れてみたドライバー。

一晩経ってグリップもしっかり固定されたので FlightScope を使い色々な数値を観察しながら打ってみました。
これでやっとちゃんとしたヘッドの評価ができるようになった感じです。ウォーミングアップを含めて30球ほどでしたが数値と一緒にレポートします。
続きを読む "PING G430 LST w/TourAD XC-6x を打ってみた" »
先日久しぶりにラウンドで自分が打っている姿を見ました(Movieで)。

たまにみると色々得られる情報があります。今回も決定的に自分のイメージと違う部分があってこの部分の修正でずいぶん変わりました。
みなさん練習中の動画は撮りながらされている方も最近は多いので、それはそれでいいと思うのですが、ラウンド中のスイングムービーはもっと参考になります。
続きを読む "久しぶりにラウンド中の自分のスイングを見て" »
純正シャフトの延長や TourAD CQ-5x 等を試してきた PING G430 LST。

色々やってみましたが、今一つヘッド性能の評価がちゃんとできない感じでしたのでやはりエースシャフトを入れてみて使ってみることにしました。
今回も1インチ近く長さが足りなかったので延長して作ってみることにしました。
続きを読む "PING G430 LST w/TourAD XC-6x" »
先日購入した GPS 距離計(Bushnell Golf PHANTOM 2 SLOPE)をラウンドで何回か使ってみてひとまず結論を出しました。

事前の調査不足もあったとは思いますが、思っていた使い勝手とはちょっと違う感じがしました。
3ラウンドほど使用してみてどんな部分が期待していた部分と違ったかというと...
続きを読む "GPS 距離計を何度か使ってみましたが..." »
前回のラウンドで久しぶりにエースシャフトを使ってラウンドしました。

ここ数ラウンド TourAD CQ を使っていたのですが、特に違和感も強くは感じず...。最初はエースドライバーに CQ-6x を入れていました。
その後 CQ-5x を PING G430 LST に入れてラウンドいていました。数ラウンドぶりにエースシャフトに戻してラウンドしてどうだったかというと...。
続きを読む "やはりエースシャフトは抜群の安定感" »
芝が薄くなってくるこの時期、アプローチの難易度はどんどん上がっていきますよね。

アプローチは一度ミスが出だすと悪いスパイラルに入りやすいショットです。そうなってくるとアプローチをもっと練習しないと...と思って練習を一生懸命します。
でも実はそこに結構大きめの落とし穴があるので注意が必要です。どんな注意が必要かというと...
続きを読む "マットでのアプローチ練習は難しい" »
今年のゴルフもあと残すところ5回となりました。

少し早いですが2022年のセッティング変更で大きく自分のスコアに影響を与えてくれたクラブについて考えてみました。
ドライバーの変更、ショートウッドの採用、アイアンの変更、シャフトの変更など色々ありましたが、本当にスコアに直結してくれたクラブは何だったかというと...
続きを読む "2022年のセッティングMVCは..." »
これまでずっと 60g 台のシャフトをドライバーに入れて使っていましたが、今回 PING G430 LST のシャフトとして TourAD CQ-5x を入れてみました。

初めて使ってみた50g台のシャフトの TourAD CQ-5x ですが、色々感じるところがありました。
これまで自分がお客さんのフィッティングをする際に言っていたことはやはり間違い無いことだと思える結果でした。どんな結果だったかというと...。
続きを読む "PING G430 LST w/TourAD CQ-5x@唐沢GC唐沢C" »
やっと先日組み立てた PING G430 LST に TourAD CQ-5x を入れたクラブをスタジオで打ってみました。

今週はホームコースの委員会が土曜日にあるのでその時にコースデビューさせようと思っています。
その前に一度くらいは打っておこうと思ってなんとか時間を作りました。初めての50g台のシャフトがどんな感じだったかというと...
続きを読む "PING G430 LST w/TourAD CQ-5x@ACTEK" »
早々と入手し早々に使うことを断念した TaylorMade STEALTH PLUS ですが、US のサイトにかっこいい画像が出ていました。

TaylorMade(US) の HP より引用
それが表題の通り STEALTH PLUS BLACKOUT です。本当にいたるところが真っ黒でかなりイメージが変わりますね。
ちょっと変わった仕様になっているのでその辺のお話しもちょっとすると...
続きを読む "TaylorMade STEALTH PLUS BLACKOUT(US)" »