ゴルフをするにあたってスイングやクラブはとても大事な要素です。

大事な要素ですがどちらがより大事かと言えば間違いなくスイングだと思っています。多少自分に合っていないクラブでも、慣れるということがあります。
ですがスイングは根本が変わらなければ何を使っても結果は大きく変わりません。クラブを打っている立場でこんなことを言うのもどうかと思いますが、最後の少しを助けてくれるのがクラブです。
もう少し具体的にお話しすると、元々スライスが出ていた方が同じ打ち方でドローになるということはほぼあり得ません。
軌道が良かったのにドローにならなかった人はフェースアングルやアドレスの問題なので、そうなる場合もありますが、根本的にアウトサイドインのスライサーがドローが打てることはありません。
ですので、もともとできないことをずっとやり続けている方が本当に多くいらっしゃいます。そういう理由から自分の現状を知るということが上達には一番大事なんです。
ゴルフのスコアをまとめるために一番大事なことは、思った方向に思った球筋で打てることです。
思わぬ方向に飛び出したり、思わぬ方向に曲がるから不測の事態が起きるわけですよね。
ということは大事なことは逆球(ぎゃくだま)が出ないということです。逆球が出ない絶対的な自信があれば結構何とかなるものです。
ですので、スイングを固めたり、クラブを選ぶために大事なことは逆球が出にくいやり方やクラブを選ぶのが大事ということになります。
易しいクラブ、難しいクラブは性質が変わるわけですが、その易しさ難しさは打ち手によって変わるのです。
まずやるべきことはどんな球筋なのか?ドローなのかフェードなのかです。ストレートは一番難しく、いつも安定的に打てるようになるほどの練習はできない人がほとんどですので、それは無しです。
そしてその球筋が決まったらそれが打ちやすいクラブを使っているのか?打ちやすいシャフトなのか?を判断することです。
そうすることで安定したゴルフができるようになってくるはずです。あとは自分が信じられるようになるまでそのイメージでたくさん打つ(反復練習)だけです。
スイングは自分やり易い、やろうと思えばできるやり方をベースに考える、クラブは自分が打ちたい球筋を打ちやすいものを選ぶが基本になります。
ACTEK GOLF ではそんなフィッティングをスイングを分析しながら行っていただけます。今年の問題は今年のうちに解決しておきましょう。
今月もお得なキャンペーンを開催中です。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.actekgolf.com/campaign/index.html
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「Scotty Cameron Special Select Jet Set Limited NEWPORT 2」をアップしています。ホームコースの仲間に見せてもらった Scotty Cameron の限定パターを紹介します。是非ご覧ください!

【今日の小ネタ】
| なんかおかしいな?と思った時にはこういう物でチェックすると良いかもしれませんね | 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1eb99d9a.f8cfd87d.1eb99d9b.5393e2b0/?me_id=1397260&item_id=10001769&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgolfpocket%2Fcabinet%2F2022%2F202207%2F985381%2F985381_s.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)













