SCOTTSDALE

Archives

« 2022年07月 | Main | 2022年09月 »

2022年08月 Archives

0831

FOURTEEN HI-3 が9/17に発売になります

FOURTEEN の名前が一気にこの世の中に広まったきっかけはもちろん MT-28 で、ウェッジメーカーという印象がありました。

hi3-0.jpg

ですが FOURTEEN はウッドもアイアンもラインナップしている立派なクラブメーカーで、ファウンダーの竹林さんはPRGRのたらこアイアンを設計したことでも知られています。

更にその FOURTEEN の名前をとどろかせたのは HI-858 をアーニー・エルスが使ったことでした。その HI の名前を継承する今回の HI-3 がどんなクラブなのかカタログスペックを見てみました。

続きを読む "FOURTEEN HI-3 が9/17に発売になります" »

0830

気に入るとなかなか変えられないクラブ

今年の自分にとっての一番の変化は7番ウッドをセッティングに入れたことかと思います。

20220726-2.jpg

昔の自分の考えだと、7番ウッド使う人がマッスルバック使っていたらおかしいだろ...という感じに考えていました。

それほど非力な人が使うイメージのショートウッド。クラブセッティングの中にはなかなか変えられないクラブと、すぐに変えられるクラブが存在します。

続きを読む "気に入るとなかなか変えられないクラブ" »

0829

TaylorMade STEALTH Fairway Wood #3HL

先日お客様からお預かりした STEALTH FW の珍しいヘッドのリシャフトをした時の話です。

IMG_6170.jpg

今回お預かりしたのは #3HL というヘッドで、HL は High Launch ですので、通常の #3 より上がりやすい仕様になっています。

で、カタログを見てみるとロフトが16.5度になっています。リシャフトする際に色々計測してみましたので数値と共に紹介します。

続きを読む "TaylorMade STEALTH Fairway Wood #3HL" »

0826

涼しかったので約3週間ぶりの練習@桐生

先日桐生でのイベントの空き時間に久しぶりに涼しかったので8番アイアンだけでしたが打ってみました。

IMG_6151.jpg

8/7の研修会以来クラブを握っていなかったので、どうなるかと思いましたが意外な結果になりました。

体を動かす(スイングのための)くらいのつもりで打っていたのですが、涼しいせいか...

続きを読む "涼しかったので約3週間ぶりの練習@桐生" »

0825

Callaway ROGUE ST の FW が良いって話

先日お客さんがこれすごく良いから打ってみて...と渡された FW が Callaway ROGUE ST LS でした。

IMG_6091.jpg

Callaway のフェアウェイウッドは Big Bertha を始め易しいフェアウェイウッドを作るメーカーというイメージがあります。

ただ最近の TaylorMade SIM1 FW があまりにも良いので、全く他のクラブに興味がありませんでした。久しぶりに打った Callaway の FW がどんな感じだったかというと...

続きを読む "Callaway ROGUE ST の FW が良いって話" »

0824

ボギーが続く時どうするか?

ラウンド中に悪い流れがなかなか断ち切れない時ってありますよね。

hatasao-1024x512.jpg

自分も悪いボギーのあとはずるずると悪い流れになってしまうことを、本当に何度も経験しています。

そんな時にその悪い流れを断ち切るためにどうしたらいいか?どんな精神状態になればいいのか?を考えてみました。

続きを読む "ボギーが続く時どうするか?" »

0823

TaylorMade SIM MAX-D #7 が大活躍

しばらく使い続けている #7 Wood ですが、ここのところ大活躍なので、何がこれまでと変わってスコアに現れているのか考えてみました。

IMG_5220-2.jpg

これまでずっと使うことは無いだろうと思っていたショートウッドだったのに何がそんなにゴルフを変えたのか?色々考えたらその理由は明確でした。

どうしてそんなに信じられるクラブになってきたかというと...

続きを読む "TaylorMade SIM MAX-D #7 が大活躍" »

0822

PING ChipR が売れてるらしいですね

最近 PING から ChipR というクラブが発売になりました。

IMG_6120.jpg

発売と同時に話題となり次の入荷は10月なんて言う話もあります。何で今になってまたチッパーで世の中がざわついているのか?

ちょっとその辺りについてスペックを見ながら、コトブキゴルフさんで試打クラブを打たせていただきながら考えてみました。

続きを読む "PING ChipR が売れてるらしいですね" »

0819

GRAPHITE DESIGN TourAD CQ Series が発売になります

GRAPHITE DESIGN から新製品のお知らせがありました。

gdcq-2.jpg

今回は自分にとってはきっと合わないと思われる性質(手元が硬くて先が動く)のシャフトです。

発売は10/7とのことですが、どんなシャフトだったかというと...

続きを読む "GRAPHITE DESIGN TourAD CQ Series が発売になります" »

0818

お盆休みはおとなしくしてました

今年は8月に入って極端に人の流れが変わった感じがして、早々とお盆期間中はお休みにしていました。

fcc-21.jpg

久しぶりに迎え盆、送り盆にも行って、あとは家で普段できないことをしていました。

ゴルフに行こうと思えば行けたのですが、どこに行っても道が混んでいるので行き帰りで4時間もかかるのもどうかなと思い結局ほぼ家にいました。

続きを読む "お盆休みはおとなしくしてました" »

0817

ノーボギーのラウンドに憧れて...

ゴルフを始めて30年以上経ちます(正確には33年目)。

tkcc-1.jpg

3年前にホールインワンは経験して、アンダーパーのラウンドも多分20回以上はできていると思います。

ホールインワンをした時のラウンドがベストスコアで67でした。ですがまだ達成していない憧れのラウンドが...

続きを読む "ノーボギーのラウンドに憧れて..." »

0812

46度のウェッジが飛ばない問題が解決?

ここ数ラウンド46度のウェッジの登場が何度かありました。

IMG_5641-2.jpg

残り 115 Yard や 122 Yard といった 120 Yard 前後を打ってみる機会があったので、全てフルショットで打ってみました。

そのフルショットのキャリー地点を見て分かったことは...

続きを読む "46度のウェッジが飛ばない問題が解決?" »

0810

Titleist New AVX はなかなか良い感じ

Snell の MTB BLACK から Titleist の AVX に変更してからずいぶん経ちました。

IMG_6049.jpg

今年に入ってから AVX がニューモデルになり、ここ数ラウンドそのボールでラウンドしています。

元々の AVX からどんな変化を感じているかをレポートします。

続きを読む "Titleist New AVX はなかなか良い感じ" »

0809

グリップ変更でアイアンの当たりが厚くなった

グリップ変更は2つの変更があります。

IMG_5460-4.jpg

一つはグリップの種類の変更、そして先日もレポートしたグリップの持ち方の変更です。

多分要素的には握り方が変わったことが大きな要因になっていると思いますが、ゴルフ屋なのにちょっと使い過ぎたグリップを使い続けていたので、滑らなくなったこともあるかもしれません。

続きを読む "グリップ変更でアイアンの当たりが厚くなった" »

0808

UNDER ARMOUR のシューズを買ってみました

先日軽井沢にゴルフに行ったときに中日が雨でゴルフができなかったのでアウトレットに連れて行ってもらいました。

IMG_5726.jpg

そこで見つけたひょんなものがとってもいい感じだったのでレポートします。

ただし足の小さい人、幅の狭い人限定かもしれません...あしからず...。

続きを読む "UNDER ARMOUR のシューズを買ってみました" »

0805

Callaway ROGUE ST Triple-Diamond は良い感じ

ROGUE ST MAX LS が良い感じだと言っていたのに買ったわけじゃないですよ(笑)。

IMG_5911.jpg

先日お客さんのシャフト交換で預かったので写真を撮らせてもらいました。

良い感じのヘッドですね。これ打ってみたらどうなるのか...お客さん納品したら根掘り葉掘り聞いてみたいと思います。

続きを読む "Callaway ROGUE ST Triple-Diamond は良い感じ" »

0804

研修会で久しぶりのベスグロ@唐沢GC三好C

酷暑の中の7月研修会は久しぶりに良い内容のゴルフができました。

IMG_5729.jpg

今回のラウンドのような内容でできることが増えればもう少し上のステージに行けそうな気がしています。

その良い内容がどんな内容だったかというと...。

続きを読む "研修会で久しぶりのベスグロ@唐沢GC三好C" »

0803

アプローチを逆オーバーラップでやってみた

先日のアイアンもおかしな打ち方(持ち方)をしていたのですが、グリーン周りのアプローチも少し見直してみようと思っています。

IMG_5644-2.jpg

それでふと思い出したのが右手1本だけでやるアプローチは結構上手くいくことです。

なんで左手も付くと上手くいかなくなってしまうのか...色々考えてやってみた逆オーバーラップがどんな感じかというと...

続きを読む "アプローチを逆オーバーラップでやってみた" »

0802

人生初の7番ウッドのその後

人生初の7番ウッド(TaylorMade SIM MAX-D 22度)を使い始めて5ラウンド...。

IMG_5567-3.jpg

5ラウンドも使っていると10回くらいは登場していますので、実際に打つときには色々考えながら打つようになってきています。

これからも使っていけそうなのか?使っていくために何を解決すべきなのか?について考えてみました。

続きを読む "人生初の7番ウッドのその後" »

0801

アイアンショットでもボディターンを意識してみた

アイアンよりウッドの方が得意に感じているのはなんでだろう?って改めて考えてみました。

IMG_5735.jpg

ドライバーは長いので、自分の意識としては腕で振っているというより体の動きでヘッドがついてくる意識で振れています。

一方アイアンは短いこともあってどこにクラブをおろしてくるとか、どうやって振りぬくなどを腕でコントロールしている感があります。それをウッドのように振ってみたらどうなるのか?ラウンド中にやってみると...

続きを読む "アイアンショットでもボディターンを意識してみた" »