SCOTTSDALE

Archives

« 2020年02月 | Main | 2020年04月 »

2020年03月 Archives

0331

G410 LST 用のシャフトを何か...

G410 LST は TourAD XC-6x で何の不満もない状況です。

shaf-2.jpg

でもこの何の不満もないという状態の時は、もっと飛ぶのがないか?なんて考えてしまう時期でもあります。

普段ならシャフトを色々試している場合じゃない時期に入っているのですが、今年は倶楽部対抗もなくなったので色々やってみようと思います。

続きを読む "G410 LST 用のシャフトを何か..." »

0330

FlightScope VX の “最適化ツール”

今度導入する FlightScope の検証を色々進めています。

fsvx-1.PNG

その中でこれは面白いと思う機能を紹介したいと思います。

今日は「最適化ツール」という機能についてちょっと説明したいと思います。どんな機能かというと...

続きを読む "FlightScope VX の “最適化ツール”" »

0327

ODYSSEY "BIG SEVEN TOE UP"

オデッセイから新しいパターが出るとの話。

big7-1.png
画像は ODYSSEY GOLF のサイトから引用

発売は4月なのでもう少しで出るみたいです。ストロークラボのシリーズなのですが、最近は名前の付け方が変わったみたいですね。

どうやらこのパターは STROKE LAB BLACK のシリーズの一つで、パターの名称は BIG SEVEN TOE UP という名前みたいです。どんなパターka
というと...

続きを読む "ODYSSEY "BIG SEVEN TOE UP"" »

0326

PRECISION LABORATORY “CAPTO(キャプト)”

先日の FlightScope に続いてパッティングストローク分析用の新しい機器が入りました。

capto-1.jpg

これから使うのは PRECISION LABORATORY の「CAPTO」という分析機器になります。

こちらも弾道分析機器同様にこれから急ピッチでこれまでとの違いや、手順などを確認していきます。

続きを読む "PRECISION LABORATORY “CAPTO(キャプト)”" »

0325

練習場での練習を考える

よく言われることですが、効率良い練習をするために考えるべきことを書いておきます。

albat-1.JPG

あまり練習に行かない私ですが、一生懸命練習をする人ほどしっかり目的を持って練習することが重要です。

それができると練習の効率も、ラウンドでの好結果も期待できるようになると思います。どんな意識が必要かというと...

続きを読む "練習場での練習を考える" »

0324

FlightScope | xi tour を導入

ACTEK GOLF は4/1から FlightScope 社の xi tour を導入します。

fsxi-1.jpg

先日納品されこの週末でかなり色々試すことができました。

これからこれまでの GC2+HMT とどんな違いが出るのか?について色々探ってみようと思います。

続きを読む "FlightScope | xi tour を導入" »

0323

ANSERFREAK は3000エントリーを達成!

今日の更新で ANSERFREAK がブログ形式になってから3000記事に達しました。


newtitle2.gif

04title6.jpg


「ANSERFREAK」 になる前は「TOSHI’s Golf Lovers’ Page」というサイトで運営していました。運営を始めたのは1998年の3月なので、今月で22年目に入っています。

今日はちょっと昔話と、今後の話をさせていただければと思いますので長文になりますがお付き合いください。

続きを読む "ANSERFREAK は3000エントリーを達成!" »

0319

3連休は ACTEK GOLF で!

ここのところ世の中自粛モードで、なかなか遊びに行くのは気が引ける状況になっていますね。

shopimage2.jpg

そんな自粛モードの中 ACTEK GOLF は営業しています。明日からの3連休も営業します。

近くの大型練習場(ロッテ葛西とかメトログリーン)はクローズになっているところが多くて、ボールを打ちに来るだけの方もいらっしゃいます。そんな状況の中 ACTEK GOLF は...

続きを読む "3連休は ACTEK GOLF で!" »

0318

やっぱり良いなと最近思う...

この3年ほどはスパイクレスシューズがすっかりお気に入りになって、4足履き続けています。

djs-1.jpg

でも最近トラディショナルなスタイルのシューズもやっぱり良いななんてよく思います。

で、天然皮革ではなく少し軽めに作られたサドルタイプのシューズを履かせてもらうと...。

続きを読む "やっぱり良いなと最近思う..." »

0317

FOURTEEN IF-700 FORGED が発表に!

4/17 に発売予定の FOURTEEN IF-700 FORGED の情報が来ました!

if700-1.jpg

FOURTEEN は昔から中空構造が特徴としてありますが、今回の IF-700 FORGED も中空構造を持っています。

中空構造の反発性とキャビティ構造の寛容性の2つのメリットを併せ持つ構造とのことです。それによりどんなクラブになっているかというと...

続きを読む "FOURTEEN IF-700 FORGED が発表に!" »

0316

これからやらなければならないこと 2020

先日のプチ合宿で色々気付かされることがありました。

18th.jpg

2日間ゴルフをして普段のゴルフではわからないことや、なかなか上手くいかないときに自分がどうなってしまうかなど色々わかりました。

どんなことがわかったか?少しボヤキ話におつきあいください。

続きを読む "これからやらなければならないこと 2020" »

0313

今シーズン開幕のプチ合宿

暖かいところでの5日間の合宿が中止となり、シーズンインをうまく迎えられるか心配でした。

petit-1.JPG

そんな中せっかくだから1泊で2ラウンドしようということになり、埼玉の名門ゴルフ場2ヵ所に行ってきました。

色々大変なラウンドとなりましたが、楽しくやってきました。

続きを読む "今シーズン開幕のプチ合宿" »

0312

そのミスの内容を考える

効率の良い上達のために分析にいらした方にいつもお話しすることがあります。

short-1.jpg

自分がこれまでやってきたやり方になりますので、全ての方に当てはまらないかもしれませんが、参考までにお聞きください。

きっとなかなか直らない悪いミスがある方にはまあまあ良い話だと思います。

続きを読む "そのミスの内容を考える" »

0311

TaylorMade SIM MAX HYBRID

先日お客さんに SIM MAX HYBRID を見せていただきました。

simhy-2.jpg

マキロイも使っているなんて聞くと、なんだか気になってきちゃっている人は多いと思います。

構えさせてもらうとなんだか良い感じ。今回は見た目の部分のお話しだけですが、お付き合いください。

続きを読む "TaylorMade SIM MAX HYBRID" »

0310

TaylorMade TRUSS Putters が今日発売!

TaylorMade から TRUSS シリーズのパターが発売になりました。

truss-1.png

こういう新しいコンセプトのパターを見るとなんだか色々考えるのが楽しいですね。

色々な方向からの画像が TaylorMade のサイトにあったので色々考えてみました。

続きを読む "TaylorMade TRUSS Putters が今日発売!" »

0309

久しぶりに TourAD BB を振ってみて

ずっと使っていた GRAPHITE DESIGN TourAD BB を久しぶりに振ってみました。

bbxc-1.jpg

ずいぶん久しぶりだったので、ちょっとこれまでの印象と変わっていました。

あらためて打ってみた TourAD BB がどんな感じに感じたか?TourAD XC との違いも合わせてレポートします。

続きを読む "久しぶりに TourAD BB を振ってみて" »

0306

新旧 LST 対決のはずが...

G400 LST vs G410 LST で色々データを取ってみようと思って打っていたときの話です。

vs-1.jpg

この比較でつかまりが違ったり、飛距離に差が出るようだったら面白いなと思って始めたのですが、予期しない方向に実験が変わってしまいました。

でも今回の結果は結構面白いことになるかもしれません。どんな結果になったと言うと...

続きを読む "新旧 LST 対決のはずが..." »

0305

グリップ選びをもう少し考える

クラブのことは色々考えますが、グリップのことってあんまり真剣に色々試した事がないなと思います。

grips-1.jpg

たまに変えてみるときも特にどうしようという深い考えもなくやってしまっているような気がします。

今は Perfect Pro X-LINE Cord を愛用していますが、本当にコード入りが良いのか?もっと良いものがないか?ちょっと考えてみました。

続きを読む "グリップ選びをもう少し考える" »

0304

クラブ構成を考える時に

ACTEK GOLF にいらしてくださった方々にクラブセッティングに関する相談を受けることが結構あります。

set2020-1.jpg

その時に自分の中で大事にしていることがあります。大事にしているというかそれを検討する上での考えですね。

ちょっとそのあたりについてお話ししますので、そんな考え方もあると思って聞いてみてください。

続きを読む "クラブ構成を考える時に" »

0303

「頭を動かさない」が合わない人もいる

ACTEK GOLF にスイング分析にいらしていただいた方に色々話を聞いてみると、頭を動かさないようにレッスンを受けているという方が結構いらっしゃいます。

top.JPG

これは実際には当てはまらないことが多いやり方だと思っています。

それをすることによって大事な飛距離を失ったり、スイングを壊したりしてしまうことがあります。そのことについて考えてみました。

続きを読む "「頭を動かさない」が合わない人もいる" »

0302

世の中大変な状況ですが...

コロナウィルスの影響で日本は大変なことになっていますね。

shopimage.jpg

ACTEK GOLF も少なからず影響を受けているような気がします。車でいらっしゃる方はそれほど気を使うことはないかもしれませんが、電車で移動はちょっと気を使いますね。

電車の中はマスクをしていない人がいるとちょっと違和感を感じるほどになりました。そんな中...

続きを読む "世の中大変な状況ですが..." »