SCOTTSDALE

Archives

« 逆球が出ない安心感 | Main | 倶楽部対抗練習ラウンド1@メイフラワーGC »

0414

アドレス時のフェースの向きは大事

アドレスの時にフェースがどこを向いているか?その向きに戻ってきやすいグリップの握り方をしているかはとても重要です。

IMG_9454.jpg

飛ばすだけではないアイアンやウェッジは特に重要です。自分が思っている真っ直ぐと実際の真っ直ぐに差があればボールは真っ直ぐに飛びません。

今日はアイアンの構え方についてちょっと掘り下げてみましたので、色々練習場で試してみてください。

まずアイアンのフェースの向きはほとんどの方がスコアラインをターゲットに対して直角にすることで真っ直ぐに向いているという事になっていると思います。

基本的にはそれが正しいとは思いますが、ひとそれぞれ利き目があって利き目によってはそれが開いて見えたりかぶって見えたりすることがあります。

IMG_9456.jpg

利き目が右目であれば右からフェースの向きを見ているので、少し開いた感じにしないとフェース面は真っ直ぐに見えません。

逆に左目が利き目の方の場合は開いて見えるので少しかぶせないと真っ直ぐには見えません。

その錯覚によってアドレスが違ってしまっている方も結構います。

ただいくらフェースの向きが真っすぐに向けられてもそのグリップの握り方が間違っていればフェースはその向きに返ってきません。

ですので、グリップの握り方に合わせたフェースの向きか、フェースの向きに合わせたグリップの握り方にしなければ真っ直ぐの球は得られないという事になります。

ただ自分が思う真っ直ぐに向いていないと気持ち悪い方の方が多いので、グリップの要素が大きくなってくるという事になります。

真っ直ぐに飛べば(イメージ通りの球になれば)、何でも受け入れられる方もいます。自分はそのタイプだと思っています。今回はそのパターンの人の話をします。

それをだいたい決めていることもありますし、日によって少しやり方を変える場合もあります。

自分の場合ロフトが立ってくるとクラブを振れてくるのでそれほどアドレスでフェースをかぶせて打たなくてもつかまる確率は高くなります。

ただ真っ直ぐに打ちたいという意識が強くなるショートアイアンになってくると、ローテーションも少なくなってしまい、それが原因でフェースが真っ直ぐに向けられなくなってきます。

もちろんこの反対のパターンになる方もいます。ショートアイアンはつかまって上の方の番手はつかまらなくなるというパターンですね。

IMG_9455.jpg

厚い当たりにしたいからミドルアイアンは少しかぶせて、ショートアイアンはまあまあかぶせて打つと自分の場合は真っ直ぐに飛ぶようになります。

これは先ほども言ったように日によって度合いは変わりますので、途中で変えることも結構あります。

あとはグリップが少しウィーク過ぎるかな?とかストロングすぎるかな?というのは常に考えています。

やはりウィークにするとつかまりにくいですし、ストロングにするとつかまりやすいです。

これらのパラメータを色々いじることでじぶんなりの法則を見つけられると安定したショットが打てる確率が上がってきます。


今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「パッティング練習は2種類の目的がある」をアップしています。パッティング練習のやり方は目的を意識してやることが重要だという話です。是非ご覧ください!
pldiary.png


【今日の小ネタ】

これは面白そうだな...。


コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)