SCOTTSDALE

Archives

« ODYSSEY TRI-HOT 5K シリーズ | Main | TaylorMade STEALTH PLUS »

0209

やっぱりどういうことなのか理解できない...

どのメーカーも言っていることですが、今度のドライバーは「前モデルよりも飛ぶようになった」。

rarule.jpg

これって確かに宣伝文句ですごく心動かされることなのですが、いつもそれってどういうことなのかな?って考えてしまいます。

クラブを新しくするのにあまり冷静になりたくはなりたくないところですが、どんな理由で飛ぶようになったのか?どのデータを見て “飛ぶ” と言っているのかを見極めたいです。

ドライバーには色々な規制があります。それは反撥係数や、長さです。

まず最初に反撥係数のことを話しておくと、これは数値的に上限が決められているわけです。

反撥係数を超えるルール不適合のクラブを作れるということは、反撥係数はコントロールできるようになっているわけです。

某社はルール違反の反撥係数のヘッドを作ってルール適合になるように調整しているというヘッドを出しました。1本1本計測してギリギリになるように調整していると...。

ということはこれ以上飛ぶ(反撥係数がルールに適合する最高に飛ぶ)ものはないと思っていました。

反撥係数の上限が決まっていて毎年毎年前年より飛ぶものをどう作っているのか?

少し考えると平均飛距離は伸ばせるはずですね。それはスイートエリアの拡大だったりするわけです。それなら理解はできる感じです。

反撥係数の上限が決まっているということはボールの初速も限界があるということですよね。ということはヘッドスピードを上げなければ何を使っても変わらないということにならないですかね?

反撥係数が同じ、ヘッドスピードが同じという条件でボールの初速が変わるっていうことがあるんですかね?

ボールという要素は絶対にあるでしょうね。そうなるとボール選びはとっても大事ということになります。もちろんシャフト選びも重要ですね。

あとは自分の癖(打点やクラブ軌道や球筋)を活かせるクラブを見極めることが重要になります。

自分の場合で考えると少しトウ寄りに当たる、アウトサイドインのフェード回転なので、それでも中弾道以下の高さになってスピン量を抑えることが必要です。

ちょっと反撥係数とかボール初速とかCT値についてもう少し勉強しないとこの疑問の答えは出ないですね。ちょっと色々調べてみます。


今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「インサートが無いパターを作っているメーカー」をアップしています。私がお勧めするインサートが無いパターメーカーをちょっと調べてみました。是非ご覧ください!


【今日の小ネタ】

これ持ってたな...


コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)