神の手が作ったアイアンヘッド KM-700 の試打クラブの用意ができました。
早速打ってみましたのでレポートいたします。KM(Katsuhiro Miura) シリーズはいくつか出ていますが、今回はアイアンヘッドです。
少し変わった形状のアイアンですが、何しろ神の手です!一度見ていただき打ってみていただくとおおお!って感じになる方が多いです。どんな変わった形状なのかというと...
神の手が作ったアイアンヘッド KM-700 の試打クラブの用意ができました。
早速打ってみましたのでレポートいたします。KM(Katsuhiro Miura) シリーズはいくつか出ていますが、今回はアイアンヘッドです。
少し変わった形状のアイアンですが、何しろ神の手です!一度見ていただき打ってみていただくとおおお!って感じになる方が多いです。どんな変わった形状なのかというと...
今年は例年よりも多くの練習ラウンド(強化練習も含む)をこなし挑んだ倶楽部対抗が終わりました。
今年は天候に恵まれず雨が降ったり雨上がりでライが悪かったりのラウンドが多かったのですが、本番の日まで悪いライとの戦いになってしまいました。
そんな中自分なりに良い兆しが見えたこの期間の締めくくりになりました。
adidas で REBELCROSS というゴルフシューズを見つけました。
なんだか良さそうなのでちょっと紹介したいと思います。
ここのところ adidas のシューズとは縁遠い感じになってしまっていますが、これはちょっと履いてみたいと思うシューズです。
火曜日の倶楽部対抗の最終調整にホームコースに行ってきました。
この日は久しぶりの良い天気で、気温も20度以上になりました。そんな中今までの練習で上手くできていたことをしっかりできるかを確認してきました。
4月からやってきた強化練習、開催コースでの練習の総決算がどうなったかというと...。
先日自分でリフィニッシュした錆びだらけの RM Custom 5808 に RAUNE w115 WEDGE+ を入れてみました。
今回のスペックもバランスをD0.0前後になるようにすることにしました。
長さを35インチにしたいと思ったのでまずはその長さでカットしてみてどうなったかというと…。
先日紹介した RAUNE w115 WEDGE+ がどんなシャフトかをこれまでのウェッジ用のシャフトと比較してみました。
これを見ていただければある程度どんな硬さなのかイメージしていただけると思います。
購入を考えている方の参考になればと思います。どんなスペックだったかというと...。
アイアンのシャフトは残念ながらタイミングが合わず使えていませんが、ウェッジ用はメーカーに在庫があったので購入してみました。
今回の RAUNE シリーズはこれまでのパリッとした GRAPHITE DESIGN のアイアンシャフトと比較してしなりを感じる仕様になったとか...
ということでウェッジ用は一番重くて硬い w115 WEDGE+ を選んでみました。