PART XII

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and A形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフというものをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします。

投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。

宛先 toshi@anserfreak.ne.jp
Mailの題名 QA投稿
内容 本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください


Sponsor Banner募集中

[シャフトやリシャフトに関して]
  R300TOURのリシャフトについて
  ウッド用のDynamic Goldについて
  TourDesign 9003αをFW用に使うためには?
  Titleist 975L・FEのリシャフトに関して
  ダイワのドライバーのリシャフトについて
  TaylorMade TM TOURシャフトについて
  9003αをFWで使うときのチップカットの方法
  ドライバーのリシャフトにあたって
  ドライバーにマッチしたシャフト選択
  T/S MR-23 US SPEC.のリシャフトについて
  Titleist 975LFEのシャフト選択に関して
  TOUR BLACKに似た感じのシャフト
  インプレスDのリシャフトに関して
  PRGR TR-DUOのリシャフトに関して
  Woodのリシャフトでアイアンのタイミングが.....
  SuperCv BBD Type-Hのリシャフト
  SonartecのFWのリシャフトに関して
  FWのシャフト交換について

[パターに関して]
  
スポルディング製のT.P.Millsのガンブルー処理
  PING 85068 Anserのシャフトラベルについて
  パターを短くしてバランス・ライ角調整
  PING Anser 4に関して

[その他]
  ガンブルーの除去について
  ガンブルー処理について
  「重心距離」について
  フェース面の塗装剥離について
  ドライバーのヘッド重量に関して
  つるやゴルフのパワーゲージについて
  T/Mリシャフト時のヘッド内の異音
  ガンブルーパターのリフィニッシュについて
  ティーペグの形状に関して
  バフがけと振動数計について
  クラブの重量に関して

[アイアンに関して]
  TourStage TS201に関して
  メッキが剥げてしまったアイアンの手入れ
  MB5002、690MB、MP-33について
  MIZUNO MP-33に変えて技術向上できるか?
  Wedgeを軽量化するメリット・デメリット
  アイアン選びに関して
  クラブ変更による飛距離の差

Back Numberもご覧ください 
PART I  PART II PART III PART IV PART V PART VI PART VII PART VIII PART IX PART X
 PART XI


大阪府のOGIさん

Question 360 PING Anser 4に関して
私の知合いの方より、PINGのアンサー4なるパターを頂いたのですが、素性がはっきりしませんので、いつ頃のものなのか、材質はなにか、その価値などお教え願えないでしょうか?とてもかっこよく、打感もすばらしいので、早速だいじに使おうと思います。よろしくお願いいたします。
PING ANSER4 
MADE IN USA
U.S PAT4527799
KARSTEN MFG CORP
BOX 9990 PHOENIX ARIZONA
85068
とあります。ヘッドの色は銅のような渋いチョコレート色です。合わせて、ヘッド部のお手入れ方法など教えていただけたら幸いです。

TOSHI's Comment
いただいた文章から推測するとAnser 4のBeCu素材のものでしょうね。
BeCuはベリリウムカッパーという素材で、PINGではこのベリリウムカッパーとベリリウムニッケル素材のクラブをずいぶん前から作ってきました。ですが最近その製造過程で出てくる廃材の処理が問題になり生産ができなくなったそうです。
今後PINGからはこれらの素材のクラブやパターは出てこないです。ですので、きちょうなものになっていくでしょう。色はおっしゃるとおり使い込むほどその色は濃くなっていき、しぶい色になっていきます。PING EYE2にも同じ素材がありますのでこちらも機会があったら見てみてください。
手入れの方法ですが、せっかく良い感じで黒っぽくなってきたものを取ってしまう手はありませんので、特に手入れの方法はありません。何もつけたりせず、経年変化を楽しんでください。
万が一元々の色にしてみたいときは、コーラに浸けてみてください。あとは醤油でもとれるという話もあります。


大阪府在住のTKさん

Question 359 FWのシャフト交換について
現在のウッドは1WはBS RV−10スピーター661Sフレックス、2Wは200スチール純正スチールシャフト・5Wはスチールヘッドプラスの純正スチール・7Wは200スチールのDGです。その中で5Wのシャフトが柔らかく感じリシャフトを考えているのですが2Wがティーショット用として使っているので5Wを少しでも飛ぶようにカーボンに変更しようと思うのですが繋がり?としては逆に使いにくくなるのでしょうか。変な
質問ですみません。宜しくお願い致します。ちなみにHSは46、アイアンはUS320のスチールです。

TOSHI's Comment
2W、7WがTaylorMadeの200 STEELで、今回悩んでいらっしゃる5WだけがSTEELHEAD PLUSということですね。ここで2Wが飛ばし用という用途がはっきりしているのでわかりやすいのですが、2Wの下がいきなり3Wでも4Wでもなく5Wになっていると言うことですよね。今回は本来3Wや4Wで飛ばしたいところを5Wで代用したい。スチールシャフトをカーボンに変えたら飛距離が伸びるのだろうかという質問ですね。5Wの位置づけをそのように考えているのであれば、おっしゃるようにカーボンにリシャフトすることは飛距離アップにつながると思います。
例えばスチール用のヘッドでしたら軽めのはずですので、カーボンでバランスを出すには若干長くしないとバランスが出ないはずです。また総重量が軽くなりますので、その分シャープに振れると思います。長くなってヘッドスピードがアップしますので飛距離は延びると思います。
ただ現在3Wや4Wを入れないセッティングになっているのが、長いクラブをフェアウェーから打つのが苦手と言うことになると、そのメリットを長さには求めずに振り抜きやすさに求めた方がいいかもしれませんね。
つながりですが、私は用途がはっきりしていれば関係ないと思います。5Wは飛距離が少しでも欲しい時に使うクラブと言うことにすれば問題はないと思います。ですが、狙っていくクラブにするのであればスチールの方がおすすめです。


名古屋在住のNAOさん

Question 358 Woodのリシャフトでアイアンのタイミングが.....
最近ドライバーとFW(3と5)をリシャフト(スピーダ569S)したところ、非常に調子よくなったのですがアイアンとの相性がよくないようになってしまいました。私のスペックはHS45、HC12 使用クラブ ドライバー RV10 330 (振動数262ブラインドボア) FW F-ST(振動数270スルーボア) アイアンMR23US(S200) です。ウッドは3本ともリシャフト後非常に気に入っており今後替える気は今のところありません。しかしアイアンはどうも違う感じがします。つまりウッドリシャフト後スイングが変わったと思われます。(スピーダ569に
して、叩きに行かないスイングがすばらしく良いことが分かりその感じをアイアンにも生かしたい)かといって最近気になっていた、X-16PRO(NS990 S)練習場にて試打しましたが、結局DG&軟鉄のあの感じには程遠く、とても買う気にはなれません。大変悩んでいます。

TOSHI's Comment
よくウッドのリシャフトをしたらアイアンの調子が悪くなったという話しを聞くのですが、自分の場合そのような経験がないので何とも言い難いのですが、ウッドはやはり飛ばすクラブであり、アイアンは狙った距離に運ぶクラブです。やはりここは頭を切り換えて打つというのは安易な解決方法でしょうか?それができたら問題ないですよね。アイアンを叩きに行かずに打つようにするにはやはりシャフトの軽量化が良いのではないでしょうか?DGの感覚が気に入っているようであれば、DG Liteにするのが一番違和感なく軽量化ができると思います。でも一番良いのは現状のシャフトのままで叩きに行かない意識を持ちながら打てるようになるのが理想ですよね。


静岡県在住のEUROさん

Question 357 SuperCv BBD Type-Hのリシャフト
ロイヤルコレクションのスーパーCV B.B.DタイプHフェアウェイウッドがとっても気になっています。
先日、某ショップで14度のRCタイプHシャフトのSXを試打してきました。
ヘッドはかなり良くできていて惚れ込んでしまいました。ところが、シャフトだけが合わずどうしようか戸惑っています。このシャフトは結構粘ってくれてはいるものの、戻りが遅いというか柔らかすぎと感じられました。
そこで、シャフトを受注生産品のにしようか検討しています。今のところ、スピーダー757のSかRにしようかと考えています。そこで質問させて下さい。

@このヘッドに相性の良さそうなシャフトはありますか?(口コミでも結構です)フレックスは?
個人的には、シャフトの先端が強化した全体撓りタイプで、全体が弓のように撓り、撓り戻りが良いものが
好みです。
AFWの14度か15度の選択で迷っています。同じく、5Wでも18度か19度で迷っています。
どれくらいの飛距離が出るかご存じでしたらお教え願えませんか?H/Sで当然変わるのでしょうが、
参考にさせて頂きたく、書き込みさせて頂きました。
フェアウェイから235Y前後を3W、210Y前後を5Wで運びたいと思っています。

参考として、私の現在のクラブセッティングは、
1W:ミズノ300SU380 9度S  3Wと5Wを現在ロイコレで購入検討中です
アイアン:ミズノMP−30(D.GのS200)、ヘッドスピードは1Wで46〜47m/s、年齢は39歳で、ハンディ13くらいです。

TOSHI's Comment
私も早速リシャフトして使っています。私の場合IZ70Mを入れました。
@私の場合で言うと最初Xを入れましたが、Sにしたらいい感じになりました。ですので、いつも使っているしゃふとより若干柔らかめのシャフトの方がつかまりが良くなったような気がします。シャフトの種類はドライバーで慣れているものを使うのが良いのではないでしょうか?
A私が使っているのは3W(14)と5+W(18)ですが、少し飛距離の差が少なくてやっぱり5W(19)か、7W(20)にすればよかったと後悔しています。ボールの上がりやすさは間違いなく15度、それに合わせて19度が良い組み合わせではないでしょうか。
理想の飛距離から考えると14度の方が飛距離は出やすいと思います。


広島県のsatoshiさん

Question 356 SonartecのFWのリシャフトに関して
現在使用シャフト 1W X500(丸spec) TD-02MK(X)
            3W ソナテック SS02 ビエスタPro60(S)
            4W J'sワールドステージ  HM−80(S)     
です。
今回のリシャフトは、3Wで特にたよりなくていつも左右に散っているのが現状です。ヘッドスピードはサイエンスアイで50m/s前後(48〜53)です。TD-02も強く振っていくとちょっとひ弱ですが・・・。

TOSHI's Comment
VISTA Pro60はかなり軽量ですし、フレックスも柔らかめですよね。サイエンスアイで50前後と言うことはかなり速いですね。それではやはりVistaPro60は合わないでしょうね。私もROYAL COLLECTIONのSpoonにHM-80を入れてずっと使っていましたが、良い感じでした。
HM-80が入ったドライバーなど今では3,000円くらいで売っている物ですので、シャフト取り用にそれを買ってリシャフトに使ってはいかがでしょうか?そうすれば4Wと同じ感覚で振れるようになりますし.....。ドライバーを購入してまずはチップ側を半インチカットして、あとはバット側で調整すれば完璧だと思います。


千葉県在住の『marbo』さん

Question 355 バフがけと振動数計について
スルーボアのシャフトの交換方法の中で『フニッシュにバフがあると綺麗に出来ます。』という事で教えて
頂いたのですが、よくチューニングショップなどに行くとグラインダーでも回る部分のシャフトが物凄く長い物をしようしている様なのでお店の方に尋ねたところ『分からない?』という返答(教えないよ〜という感じに取れましたが・・・)でした。色々探し回りましたが、見つかりません。また、現在は持っているグラインダーに布バフを2種類付けて使用していますが、使いづらいという事とパワー不足?なのか少し力を入れると止まってしまいます。もし、ご存知の様でしたら、ご教授頂ける様、お願いします。

また、もう一つなのですが、よくチューニングショップのHPを見ていると拘っているお店に限って、『フジクラ製』の振動数系を使用・・・と紹介されていますが、シャフトのフジクラに問い合わせたら???とされてしまいましたが、違う『フジクラ』なのでしょうか?これももし、ご存知であればご教授頂ける様、よろしくお願いします。また、これは購入出来るものなのでしょうか?また、これでなくても、『toshi』さんのお墨付きの振動数計がありましたらご紹介頂きたいと思います。

TOSHI's Comment
やはりバフをかけるにはかなりしっかりした回転速度があるグラインダーが必要ですね。少し押さえつけただけで止まってしまう程度の物ではなく、やはり青棒をつけてきっちり磨ける物が必要です。15,000円程度でホームセンターで売っている物でそれなりのスピードは得られますが、少し心細い面もありますね。デモできないと言うわけではありませんので少し時間をかければできると思います。

さすがに私も振動数計は持っておりません(笑)。是非欲しいところなのですが、私もフジクラ製というのは聞いたことがあります。それが市販されているものかはわかりませんが、各シャフトメーカーでオリジナルの物を持っているのだと思います。
少しこの計測器について調べてみますのでお待ち下さい。どなたか情報をもっている方がいらっしゃれば教えていただければと思います。


久留米市のHIROさん

Question 354 PRGR TR-DUOのリシャフトに関して
TR−DUOのリシャフトをしたいのですが、コンポジットヘッドなのでドライヤーをあててもいいのでしょうか??もし他に良いリシャフトのやり方があれば教えて下さい。
ヘッドは9°、シャフトはスピーダーの660TR(S) or 757(S)をいれようと思っていますが、どう思われますか??HS48でドロー系の球筋です。飛距離は260〜275ぐらいです。

TOSHI's Comment
TR-Duoのリシャフトは私の周りの人が数名しています。やはりドライヤーで暖めすぎるのはよくないようです。クラフトマンの方々も必要以上に暖めすぎないように気を付けてやっているようです。
多分シャフト抜き機も私が使っているようなバネの力で抜くタイプではなく、しっかりシャフトを固定してレンチで回して抜く少し旧式の物の方が余計な熱が必要なくて良いようです。ヘッドスピードと飛距離を考えるとしっかり目の重めのシャフトの方が合うのではないでしょうか?先日たまたま練習場でお会いした方にSPEEDER 869(X)が入ったTRの9度を打たせていただきました。総重量350gでバランスはD3だったのですが、非常に結果は良かったです。ラウンドで疲れるか疲れないかは別として重いシャフトはいいなと以前9003αを使っていた頃を思い出しました。私もヘッドスピードだけで言うとHIROさんと同じくらいですので、重いシャフトの方がスイングがぶれずに打てると思います。


シンガポール在住サムさん

Question 353 クラブの重量に関して
自分の周りにはあまりクラブに凝っている人が少なく、相談ができないので投稿させていただきます。
質問の内容は「クラブの重量」です。硬くて重いクラブは上級者用と思い込んでいましたが、ToshiさんのHPや、いろいろな方のHPや雑誌に影響を受けドライバーをV700CP-02(S)、RX-1Type315IZ70M(S)と変更していき、方向性が良くなるのを感じ、方向性に落ち着きのないアイアン(PRGR601 M-43カーボン)が自分に合っているのか気になり、いろいろ調べておりました。
たまたま出ていたChoiceの記事(何月号かは忘れましたが、前号か前々号で、いろいろな方の使用クラブを紹介しているコーナー)に、トップアマ、プロは1Wと5Iの重量差が90-95g、アマチュアで85-90gという記事を見つけ、ついつい自分のクラブを計ってしまいました。
結果は、1W(330g)、5I(406g)
自分の体(172cm、89kg)なら、ドライバーもXシャフトを試してみたいところですし、アイアンもスチールで当然のような気もしますが、心のどこかで、硬いのは上級者用という、ささやきが聞こえ遠慮してしまいます。
クラブは総重量だけで語れないのは、わかっております。しかし上記の記事は正しい?のでしょうか。Toshiさんのセッティングはどうなっていますか?アイアン購入時の目安にしたいので、参考までに教えてください。

TOSHI's Comment
1Wと5 Ironの差ですか、私の場合1Wが325g、5 Ironが431gでしたのでその差は106gということで、これは差がありすぎるという感じでしょうか(笑)。これはドライバーが軽すぎるのでしょうか?それともアイアンが重すぎるのか.....?
それはさておき、アイアンのシャフトに関してですが、やはりスチールが良いのではないかと思います。ヘッドスピードがどのくらいかわかりませんが、スチールにも柔らかめの物はあります。ですので、M-43で丁度良いとお感じなのであれば最近出たDynalite GoldやDynamic Gold Lite、もしくは950GH等も候補に入れてみると良いと思います。


江戸川区のy.sakumaさん

Question 352 ティーペグの形状に関して
ティーぺグの寸法と形状はルールの中で規定されているのでしょうか?

TOSHI's Comment
最近ジャンボが使ったり、片山プロが使ったりしているリフトティですが、違反という話もあります。BRUSH-Tというティもありますが、こちらはルール違反では無いという話もあります。はっきりした情報はわかりませんが、このルールはボールとティーが接している面積が問題で、BRUSH-Tはあたっている面積が広いが、それ以外の物はボールと接している面積が少なすぎると言うことです。それだけボールに抵抗が無くなると言うことは飛ぶようになると言うことなんですね。詳しい情報が入りましたらお知らせ致します。


愛知県在住のrinapapaさん

Question 351 インプレスDのリシャフトに関して
私は現在BS RV-10 330(スピーダー661[44.75インチ]にリシャフト)を使用していますが、今回ヤマハ インプレスDにこのスピーダー661を再リシャフトしたいと考えています、何か問題点などがあれば教えて頂けないでしょうか。又インプレスDのヘッド重量も結構重いのでしょうか。

TOSHI's Comment
いくつか問題は考えられますね。まず@330にスルーボアで付けていたシャフトを使うので装着時にシャフトのペイントを剥いだ部分がセルより上に来ないかどうか。Aそれとチップ径が合うかどうか。B先端のカットの角度が合うかどうか。
若干短くて良いならこれらの問題が起きても何らかの対処方法はあります。@とBは短くなることを覚悟すれば解決可能です。Aもセル缶を使うことで対応は可能です。

inpres. Dの写真を見るとスルーボアのようですので、そのまま使えるかもしれませんね。上にも書いたとおりきっちり合わない場合もあると思いますが、セルの上に来る部分とのかねあいと、仕上がりのシャフト長を考慮すれば綺麗にできると思います。


広島市在住のHiroさん

Question 350 ガンブルーパターのリフィニッシュについて
ひどく錆びに侵されたSCOTTY CAMERON  TERYLLIUM NEWPORTを保有しています。自分で錆びを落としガンブルーで処理して復活させたいと思ってます。ひどい錆びの場合サンポールにつけて錆を落とすといった話が過去にあったかと思いますが,インサートのあるTERYLLIUMをサンポールにつけても問題ないでしょうか?またシャフトを挿入したまま,サンポールにつけても問題はないのでしょうか?
【NEVADA & GOLF】 さんで艶消しブラックフィニッシュも興味はありますが,自分でいじって愛着のあるパターにしたいと思ってます。ご回答よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
Scotty Cameronのインサート物はメッキするのは結構大変です。今回はご自分でされるとのことですのでその範囲でお答え致します。
インサートもサンポールに浸けて大丈夫だと思いますが、念のためアイアン用の錆取り剤などをお使いになり錆を落とした方が安心かもしれません。シャフトの件ですが、私がやった限りではシャフトは大丈夫なのですが、シャフトの光沢がくもったという方もいるので、マスキングテープなどで保護してからやるのが安全です。
ここからが大事なのですが、光沢を出したいのであればなるべくガンブルーを塗る前の下処理で表面に光沢が出るように磨いてください。金属磨きのピカールとかで磨くと綺麗になります。綺麗になったところでガンブルーを塗って、浸透性のオイルを塗り磨くと綺麗にできるはずです。頑張ってください。


千葉在住のまさとさん

Question 349 TOUR BLACKに似た感じのシャフト
私は4Wを初代のXXIOを使っております。シャフトはツア−ブラックで80グラムくらいのものですね。
ティ−ショットにも使いますがだいたい230ヤ−ドくらいの飛距離です。ドライバ−はこれに対して240-250くらいなのですがバランスが悪いです。シャフトも軽い気がして気持ち振り切れず左右にぶれます。ドライバ−と3Wなどは重量をあわせるなどといいますが、さすがにダンロップ純正なのでツア−ブラックシャフトがありません。基本的にグラファイトデザインのシャフトがすきなのですが、なにか良いシャフトはありませんでしょうか?ヘッドはMR−23とフォ−ティ−ンの新しいデ−プワン、JCを持っています。HSは47-48程度、身長182センチ、体重72キロの33歳です。

TOSHI's Comment
TOUR BLACKもGRAPHITE DESIGNのシャフトでしたよね.....確か.....。4Wの飛距離のわりに1Wの飛距離が少ない感じがしますね。私の場合総重量は1Wより3Wの方が重くなっていたと思います。とにかく飛ばしたいとか、操作性をよくしたいとか、ティショットで使いたいなどの目的にあわせたシャフト選びが必要になると思います。その点ドライバーは飛ばすクラブですのでその辺はわかりやすいですね。
GRAPHITE DESIGNがお好きとのことですので、TOUR BLACKに似た感じというと、JYS-7.5(BLUE-G)あたりでしょうか.....。JYS-7.5はCP01に近い物と言われていますが、もう少し粘る感じがよいと言うことであればCP02も良いと思います。もしくはG008(BLACK-G)も重めで良いかもしれませんね。こちらは少しトルクがあるのでTOUR BLACKよりは物足りない感じになるかもしれません。


静岡県在住shuさん

Question 348 クラブ変更による飛距離の差
今回私のアイアンをミズノのMS−11スチールシャフト(FM5.5)からT−ZOIDコンププラスのカーボンシャフト(SR)に換えました。他の番手は飛距離も伸び打ちやすく満足なんですが、SWまでが100ヤード近く飛んでしまい距離にものバラつきがあります。平均飛距離は8番で150ヤード(MS−11では8番で130〜140ヤード)。平均スコアは90前後です。SWだけ交換しようかと思っていたら、ミズノのMPシリーズ56−11が手に入りました。ただ、シャフトがNSPRO950GH(S)に交換してあります。ボーケイは重いと思ってたのですが、このSWは他のクラブとのバランスはどうなんでしょう?また、このリシャフトそのものは効果があるのでしょうか?是非お教えください。

TOSHI's Comment
かなりの変化ですね。長さはどうなんでしょう?カーボンシャフトの仕様があるものはシャフトが1/4インチから半インチくらい長い場合がほとんどです。ですのでSWで35.5 Inchとかあるとそのくらい飛んでしまうことは十分あります。私のSWは58度でフルショットして85〜90 Yardですので、長くなって56度だと楽々100 Yardは超えてしまうと思います。
8番で150 Yardはやっぱり普通より飛んでいますよね。そして今回手に入れたMP Seiresですが、NS PROにリシャフトしてどのくらいのバランスになるかわからないのですが、重さ的にはそんなに極端な違和感はないと思いますが、飛距離的には同じロフトであればあまり変わらないと思います。
飛距離の問題をクリアにするのでしたら58度くらいのSWをもう1本入れるとかする方法もありますね。リシャフトの効果ですが、やはり総重量が減るという意味では効果があると思います。


ベルギー在住タイトリストフリークさん

Question 347 Titleist 975LFEのシャフト選択に関して
975LFEを候補として考えているのですが、シャフトのバリエーションが豊富ですので決めかねております。知人によると、スピーダーやYS-6のSはHS42〜43には少々キツイのではとの事ですが如何でしょうか?やはりHSがそれほど早くないゴルファーの選択肢はエアーウエイトしかないでしょうか?希望はズバリYS−6のSですが。
スイングタイプは切り替えしが早くタメは少ないと思います。又、弾道は殆どストレートで曲がりは少ない方です。ミスの傾向はハーフトップストレート、右へは高めの弾道のプッシュアウト、左へは低めの引っ掛けにはなりますが、たまのチーピン以外は極端に曲がる事はありません。(ティーは高めですが、多少アッパーブロー気味で打っているせいかテンプラは出た事がありません。)

TOSHI's Comment
確かにバリエーションが多いですよね。悩んでしまいますね。私の印象ではYS-6のSはそんなに厳しくないのではないかと思っています。
スイングの話を聞くとあまり柔らかすぎるシャフトは合わないのかもしれませんね。すこし今よりも硬い感じのシャフトを使ってみるのは良いのではないかと思います。少しティを低めにして上下の動きを少なくする練習をしてみてはいかがでしょうか?高いティーはおっしゃっているようなミスは出やすいかもしれませんね。飛ばそうと思うと右に行く吹け球、そうならないようにしようとして体が止まって左に引っかけ…..。私もやってしまうことが多いミスの連鎖反応です。私の場合それを直すためにティを低めに(と言ってもMサイズくらい)して練習をするようにしてしっかり打ち込んでボールをとらえられるように練習しました。


大阪府在住のMartinさん

Question 346 T/Mリシャフト時のヘッド内の異音
先日、近所のゴルフ工房(職人暦26年のベテランだそうです)にてTM500ツアーシャフトから、フジクラ569TRにリシャフトしたところ、練習場での3球目から、寒気のするカランという音がしました!
クレーム扱いで、再度、ヘッドとシャフトを調べてもらい、組み直してもらったのですが、やはり直りませんでした。職人さん曰く「ヘッドの中の異物からくる音なりは直せない」との事でした。
経済的余裕も無いので、何とかして音なりを直したいと考えているのですが・・・。
そこで、質問させていただきたいのですが、
@以前のレポートで、R510のチップ側のウエイトが、ヘッドの中に、落ち込んでたと書いてあったと記憶しておりますが、そのときは、どのようにして、直したのですか?ホーゼルの奥の穴からでしょうか?
A異物の動きを封じるための、何かいいものはありますか?例えば、よくレポートに出てくる発泡剤という薬剤(?)で、固める事なども出来ますか?また、発泡剤はどうしたら手に入りますか?

TOSHI's Comment
TaylorMadeのリシャフトでは最近よく耳にするトラブルですね。考えられる原因としては、ホーゼルの奥にヘッドにつながる穴があいており、接着剤を大量に入れるとこの穴からヘッド内部に接着剤が落ち込み最初はヘッドの内側についているので音はしないのですが、打っているうちにその衝撃で接着剤が剥げてヘッド内部で音がするようになるパターンと、シャフト内部に入った接着剤が穴を通り抜けてヘッドに落ちるという現象です。
TaylorMadeのリシャフトをする場合ホーゼルの奥に必ずストッパーをしてから接着剤を入れる必要があります。

 シャフトのチップ径とほぼ同じ大きさ

小さい物でしたらもう一度ばらしてエアーで飛ばすという方法もありますし、振っていれば出てくる場合もあります。出てこないのは先ほど書いた前者の例で、穴より大きいサイズの物であれば出てくることができません。

@についてですが、私の場合小さな物でしたので振ったり、エアーを吹き付けたりしているうちに出てきました。Aについてですが発泡剤は最近使っているところが少ないですね。もともとヘッド重量を調整するタメの物ですので、最近はジェルを使っているところが多いです。おっしゃるように発泡剤をつかってうまく行けば動かなくなると思いますが、やってくれるところがなかなかありません。Golf Boomerさんではやってくれると思いますが、思った以上に重くなってしまったりすることも考えられます。なるべくそのままで振ってみたりエアーで飛ばしてみたりしてそのままの状態でとれるのがベストですね。


千葉県在住の28歳ゴルフ歴3年さん

Question 345 ドライバーにマッチしたシャフト選択
現在のドライバー
   TS・RV−10Type330. 9度
   TD02Tip9(X)44.5インチ、バランスD3、322g

スプーン
TS・C300. 14度
YS−7(X)USA使用42.5インチ、バランスD3、342g

と上記のような物を使っていますが、ドライバーは軽くてタメが作りにくく感じ、スプーンは重量感がありタメを作り体で打てる感じがするので、ドライバーをスプーンに近いような重量感にしたいと思っています。
今自分で考えているのは、ブルーGのJYS−7.5(X)もしくはCP02(X)を入れて44.25インチで仕上げたいと思っていますがスプーンとの相性、また他におすすめがございましたら教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

TOSHI's Comment
重量的に見るとどちらもD3で総重量も良い感じになっていると思いますが、やはりシャフトの特性が違うんでしょうね。TD02は独特な感じですので私もしっくり来ない感じでした。何よりバット側の太さが気になってしまいました。
新しく入れるシャフトは1/4 Inch短めに仕上げたいとのことで候補はJYS-7.5やCP02をお考えとのことですが、CP02はよく粘る感じがするので、ヘッドが遅れてくる感じは得やすいと思いますが、JYS-7.5はしっかりしたシャフトで、スペック的にはCP01に近いシャフトです。ですのでどちらかというとシャープな弾く感じがするシャフトです。今回いただいたないようで考えるとタメを作りたいと言うことですのでCP02の方がいいような気がします。ですが、Spoonと同じYS-7を入れるという選択肢はないですか?またRV-10も350 Tipのシャフトが採用されていますので、粘る感じがするRED-GのJ07なんかも候補に入れてみてはいかがでしょうか?


山口のken18さん

Question 344 T/S MR-23 US SPEC.のリシャフトについて
ドライバーを購入するにあたり何が良いのか自分なりに物色していました。デカヘッドが流行っていますが、380cc超というのはすごく抵抗が有り、また300cc以下は何となく小さく感じていました。
というところで、MR-23が320ccで非常に感じが良かったので購入しました。偶然にもtoshiさんも購入されていたので、買って良かったと思った次第です。
さて、そのMR−23ですが9度でスペックT3(S)シャフトなのですが打球が高いのです。吹け上がるのではなく高弾道のままスーと飛ぶ感じです。何となく好みの打球では無いのでリシャフトを考えています。
そこでご相談ですが、このヘッドで44.75インチD1.5〜D2程度のバランスを出すには何グラムのシャフトが良いのでしょうか?現在使用してみたいシャフトはフジクラスピーダ661TriaxEngin(TourSpec)または
フジクラスピーダ569TriaxEngin(TourSpec)です。

TOSHI's Comment
確かもともとMR23の長さは44.5 Inchだったと思います。44.5 Inchでバランスが出るヘッドはやはり200gを若干切るくらいのヘッド重量になると思いますので、44.75 Inchと少し長めにしてD1.5〜D2にするには軽量シャフトを入れるしかないと思います。もしくはグリップ重量で調整するとか、グリップエンドに鉛を巻くとか.....。
SPEEDER 661やSPEEDER 569でしたら比較的軽めなのでバランスは出る可能性があると思います。どちらかというと569の方が出やすいような気がしますね。
あとは気を付けなければならないのがMR23のホーゼル内径が350 Tipという部分です。私の友人がTaylorMadeのR510に入れたRED-GのJ06のSXあたりも良い感じに仕上がるかもしれませんね。


匿名希望さん

Question 343 アイアン選びに関して
アイアンについて非常に悩んでいます。簡単なクラブをを求めて、この一年半で4セットも変えたのですがベストのセッティングがでません。遍歴は、LYNXのパララックス(R400)を5年以上使用していてショートアイアンはいいのですが、6I〜上の曲があまりにも大きいのでSシャフトに変更しようと大好きなゴルファー(Fカプルス)が使用している、トミーアーマーV25(S400)を購入しましたが、これがまぁ〜難しいの何の・・・ヘッド部分が三浦技研ということもあって非常に顔がよく一目惚れでしたがシャフトの重量も重く、飛距離もびっくりするくらい落ちました。そこで友人が使用していたキャラウエイX14(US)を購入(トミーアーマーV25は、あまりにもいい顔なのでまだ家においてあります。)しましたが飛距離は、元にもどりましたが方向性が全然ダメでした。そこで発売されたばかりで馬鹿売れだったXXIO(NS−PRO)をチューニングの方に勧められて購入しました。これは、本当にいい感じでしたがトップからダウンスイングにもって来る時にバタつく感じがしていたのと打感がぼやけるのでリシャフトを考えていたところに特別注文でXXIO(S200)をインターネット上で見つけ、完全の衝動買い・・・1回練習場に行って、セッティングを確認したらバタつきもないし、打感も良く、コースへ行たら最高スコアー37をマークしました。これでXXIOで行こうかと思っていましたが、XXIO(NS−PRO)を購入した時から3・4Iが何かイマイチな感じなのですが、片山プロみたいなセッティングにするにもかなりの知恵が必要な気がしています。どんなセッティングにすればいいですかね?ヘッドスピードは、48位です。この遍歴と一緒にドライバーで悩んで試打会で自分でもビックリするハードスペックのクラブを差し出されましたが、これがばっちりでそれを基準にWOOD系を選んでいます。現在の使用クラブは、以下のような感じです。興味があるのは、フォーティーンHI-858ののですが・・・

1W⇒BS MR−23 US.SPEC T3 X 8度
4+W⇒DULOP XXIO ツアーモデルツアーブラックV21 S14.5度
5W⇒Taylor Made RESCUE NSプロ950GH S17度
3〜PW⇒DULOP XXIO S200
53・60⇒Cleveland GunMetal 588 Special Tuned(近代ゴルフ)
PUTTER⇒SCOTTY CAMERON Mil-Spec 35"
BALL⇒DUNLOP SRIXON PRO−UR

以上ですが、よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
すごい遍歴をお持ちですね。ですがこれだけ色々な物を試していると自分に合う物もだんだんわかってくると思います。内容を拝見するとストレートネックはあまり良い結果が出ていないようですね。
少し重めのシャフトが入ったグースがあるアイアンが合っているように思います。3番・4番がしっくり来ないとのことですが、XXIOに似た性質で合いそうな物は何でしょうね.....。ヘッドの大きさで言うとHI-858というよりHI969あたりになるのではないでしょうか?969は1本からでもオーダーできるようですのでいいですよね。


愛知県在住のかずやんさん

Question 342 MIZUNO MP-33に変えて技術向上できるか?
現在、ミズノのMP-33 シャフト DG S200のアイアンの購入を考えています。その理由は、@ストレートネックだからAミスをカバーしてくれないからB金銭面的にお手頃だからC技術向上するためです。今使っているクラブがクリーブランド TA-5 シャフト ライフル6.0で1年前から使っています。年齢は19歳、ゴルフ歴3年、アベレージ99、H/S47ぐらい。年齢が若い時は難しい(スイングによるミスがはっきりわかる)くらぶで腕を磨きなさい!とよく聞きます。今まではエンジョイゴルフでしたが、これからは真剣にシングル入りを目指すゴルフをしていきたいと思います。ここで質問ですが、このクラブを使用することで技術向上につながるのでしょうか?
このクラブを試打してきましたが、今まで使っていたクラブより難しく、重い感じがしましたが思ったより球が上がり、振りぬきやすかったです。また、ほかにも良いクラブがあれば教えて下さい。

TOSHI's Comment
MP-33は良いですよね。私もアイアン選びに迷っていたとしたら、きっと候補に入っていたと思います。理由はかずやんさんとほぼ一緒ですね。ですがMP-33は決して難しいクラブではないと思っています。楽なクラブではありませんがおっしゃるように正しいスイングが身につけられそうなクラブであることは間違いないですね。
TA-5からいきなりMP-33は最初はきついかもしれませんが、私がたどってきたように色々なクラブを試して自分に合う物を見つけていくことは19才という年齢ではかなり恵まれた環境だと思います。
19才からエンジョイゴルフができる環境もうらやましいですが、その年齢で真剣にシングル入りを目標にすると言うことはすばらしいと思います。応援していますので頑張ってください。
さて質問の内容ですが、技術向上につながるかという点ですが、考え方次第だと思いますし、間違いなくマイナスではないと思います。しばらくMP-33を使ってみてそれを打てるようになればTA-5はかなり楽になるはずです。それがなぜ楽に感じるのかを考えて今後のシングル入りを目指す上でパートナーになるクラブを探せばいいと思います。ですので、メインのクラブをMP-33にして、たまにTA-5を打ってみると良いと思います。試打した感触は難しい感じがした、重かったという内容とのことですので、これを感じなくなれば上達したことになります。振り抜きやすいのはクラブ選びにはかなり重要な部分です。逆にしっかり振り抜かないとボールを打てない気がしていたのかもしれませんね。
極端に難しいクラブを使うことはありません。ですが、性質が異なるクラブを打ってみることは今後のゴルフライフに絶対にプラスになります。MP-33はそう言う意味ではおすすめできるクラブですので使ってみてください。


栃木のYOUさん

Question 341 Wedgeを軽量化するメリット・デメリット
最近は、伊沢、丸山モデルが限定発売になったりと各社ウェッジに力を注いでいるようですが、シャフトといえばDGのSクラスがわりとポピュラーなのですが(前出X100もあるにはあるが)ここであえてDGのR400を入れてみようと思うのですが、そのメリット、デメリットを教えてください。よろしくお願い致します。

TOSHI's Comment
シャフトを柔らかくすることとのメリットとしては、やはりゆったりしたリズムで振りやすくなるのと柔らかいイメージでボールを打ちやすくなると思います。ですが、フルショットしたときにはそれがかえってデメリットになることもありますので、ロフトに対して無理のないこりを打つようにすることを頭に入れておいた方がいいと思います。
シャフトの変更には今回の柔らかくする方法の他に軽くすると言う方法もあります。この方法の場合扱いやすさはかなりアップしますが、軽量スチールではなく、カーボンシャフトのように極端な軽さにしてしまうとこれもまた思いがけない仕事をシャフトがしてしまって、思ったよりヘッドは走りすぎてスピンがききすぎてしまったり、フルショットでは思いがけない飛距離が出てしまうことを私は経験しました。
残念ながら柔らかいシャフトは試したことはないのですが、短い距離のアプローチなどには使いやすくなるような気がしますね。


関西在住のm.tさん

Question 340 つるやゴルフのパワーゲージについて
はじめまして、ロイコレタイプH の14度スピーダー757Sがよくて、5番も買おうとしたんですが、どことなく顔も似ていて安かったんでツルヤのパワーゲージと言うシャフトの入ったFW#5を買ったんですがSシャフトなのにかなりしっかりしています。どんな感じのものなのか知りませんか?
漠然とした質問ですいません。

TOSHI's Comment
つるやゴルフのホームページを見てみたのですが、フェース面には高強度素材のSTRONG STEEL 455という物を採用して、ソールにタングステン合金のウェイトを付けて低重心化しているヘッドのようです。またパワーレールというソール形状で、悪いライからでも打てるようになっているとのことです。シャフトはシャフトの先端までしなってくれるPOWER GAUGEというシャフトを装着し、操作性を良くしているとのことです。これによって思い切り振っても軽く振ってもスピンを抑えた真っ直ぐな強い球を打てるとのことです。
シャフトのトルクはかなり低トルクですね。3.0程度のようです。ただバランスは軽めでD0以下のようです。

http://www.tsuruyagolf.co.jp/servlet/jp.co.tsuruyagolf.goods.GoodsDetail?cgds_id=0217513071


西東京市の英太郎さん

Question 339 MB5002、690MB、MP-33について
最近MP-33を購入しました。憧れて恋焦がれての購入でした。T-ZOID PROUからの買い替えでしたので、それほど違和感無く使用しており、大変満足しております。ところがtoshiさんのホームページなどでMB5002の話しなどを読みますと、隣りの芝が青く見えるのでしょうか、気になって気になってしょうがないのです。悪い癖です。そこで宜しければ、MB5002と690MBとMP-33のカタログデータにはない、toshiさんのインプレッションをお聞きしたいのです。(実は690MBも気になる)聞いたからといって買い換える気はないのですが(今のところ?)・・・。宜しくお願い致します。

TOSHI's Comment
残念ながら690MBは打ったことがありません。MP-33は打ってみたことがあります。勝手に思っている印象ですが、690MBはかっこはいいですが、なにか少しヘッドが大きく見えて、これでつかまった球が打てるかな?(重心距離が長そう)と心配になる感じです。打ってみたらすごく良いかもしれないのですが、やはりその前に限定で出た681の方が私には良いアイアンに見えました。
MP-33ですが、これはシャフトが軽量シャフトが入った物を打たせて頂いたのですが、これはよかったですね。キャビティと言ってもそんなに深いキャビティ形状ではないので打感も良かったです。ミズノの軟鉄も良いなと正直思いました。ボールもよく上がりましたし.....。
MB5002は見た目の印象とは違い今使ってみると易しいアイアンだと思っています。それに構えたときにその気にさせてくれるアイアンだと思っています。打感は最高だし、FP値も自分に合わせてもらったのでとても良い感じで使えています。ただし、いつも言うのですが、アイアンの合う合わないはやはりスイングのタイプ、フェースローテーションの使い方等によって変わりますし、わたしがアイアンで重視しているファクターである、重心距離、重心アングルなどもその人によって合う物が変わってくると思います。私の場合つかまらないで右にすっぽ抜けることが多かったので重心距離が短い小さいヘッドが合いました。ですが今回の690MBのように少し重心距離が長いと思われるヘッドの方が引っかからないで良いという人もいるはずなので、やはり試打してから決めるのが良いでしょうね。


東京在住のGangbangさん

Question 338 パターを短くしてバランス・ライ角調整
キャメロンのガルシアJAT Prototypeのパターを購入したのですが、長いのでシャフトを35インチから33インチに短くしようと思っているのですが、この場合やはりバランスは出なくなってしまうのでしょうか。その場合、解決策はあるのでしょうか。それとライ角の調整なども出来るのでしょうか。少しフラットにしたいので。このような調整をしてくれるお勧めのショップがあれば教えてください。当方、会社が銀座近辺なので、もしお勧めのショップが近辺にあればと思います。

TOSHI's Comment
2 Inch短くするとかなりバランスも軽くなりますね。解決策としてはグリップをとると思いますので、シャフトの中にタングステンのパウダーを入れるとか、鉛のパウダーを入れるとかしか方法はありませんね。あとはせっかくの綺麗な刻印を消すことになってしまいますが、鉛を貼るしかないでしょうね。
ライ角の調整ですが、いままで長い状態でアップライトだったと思いますので、短くすることで若干フラットにはなると思います。ただ長いときにつるして構えていたならそのまま変わらないかもしれませんね。
調整に関してですが、調整できるところはどこでも大丈夫だと思いますが、傷が付かないかとか折れないかなど考え出したら気になってしょうがないですよね。こういったことを依頼する場合多少の傷などは覚悟してお願いするしかないかもしれません。
ライ角くらいでしたら万力があれば自分で曲げることもできると思います。自分でやったらあきらめもつきますしね.....。なかなかショップでも特に高価なパターはやりたがらないと思います。残念ですが.....。私の物でしたら新橋のフォーラムゴルフでやってもらっています。双方納得の上でやってもらうのであれば相談してみてはいかがでしょうか?


練馬在住のKooさん

Question 337 ドライバーのリシャフトにあたって 
MR-23USのリシャフトについて書かれていましたが、私も8ヶ月くらいMR-23USのドライバーロフト10度・シャフトT4・S(60g、トルク4.4、MK、45インチ、D1)を使用していますが、ここにきてリシャフトを考えております。
当初から弾道が思いのほか高く、ここ一番と思うときに右にふけたような球が出てしまうのです。
打ち方の問題と言われればそれまでですが、色々なレポートを読んでここはリシャフトをと考えております。
球の捕まりは今でも良いのでもう少し弾道を抑えたい事が一番。右にふけないのが二番(可能でしょうか?)
なにぶんリシャフトは初めてなもので良い候補なるものをアドバイスいただければ幸いです。
長さ、バランスは変更したくないです。(D2くらいまでならオッケーです。)因みにわたしのH/Sは45位です。持ち球は最近フェード系です。でお願いします。

TOSHI's Comment
ここ一番で出る右への吹け球は私も数多い経験がありますね。ボールをあげよう、飛ばそうと思う気持ちが体の動きを行けない方向に動かすのが原因だと思います。リシャフトをお考えとのことですが、それも一つの手段だとは思いますが、少し考え方を変えてみてはいかがでしょうか?
まず私がこんな時にやってみた方法は下の方法です。
1. ボールを1個分内側に入れていつもより頭を残ししっかり左に振る
2. ボールの位置を変えずに少しクローズドスタンスになる
3. 右肩を下げない(左肩をあげない)

これをまず試してみてください。
それでもまだうまくいかないようでしたらリシャフトを考えてみましょう。T4のSですとヘッドスピードが速い方には少し物足りないシャフトになるかもしれません。HSは45とのことですので、一般アマチュアでは速めだと思います。よい候補とのことですが、MR23のUS SPECは350 Tipですので、一番リシャフトしやすいのはGRAPHITE DESIGNのRED-Gでしょう。重さ的にはJ06あたりが丁度良いのではないでしょうか。長さは変更したくないとのことですが、操作性をよくするために44.75とか44.5にすることも視野に入れた方がいいかもしれません。もう少し重めで良いと言うことであればJ07も良いと思います。
やはり強く振ったときに球がばらける原因がスイングではなさそうな場合、トルクやフレックスを考えてみるのは良いと思います。


静岡県藤枝市在住のHYさん

Question 336 9003αをFWで使うときのチップカットの方法
現在、ロイコレの3W(SUPER B.B.D SUPER S.S.PRO 14°シャフト PRO-2Flex:X 70g)を使用していますが、若干シャフトが軽く、柔らかく感じています。(ヘッドスピード49m/S位です。)そのため今は使用していない、BS X5000のシャフト9003αを抜いて3Wにリシャフトしようと思いますが(長さ42.5インチに)、この場合は先端を0.5インチカットしたほうが良いでしょうか。カットせずにさしたほうがよろしいでしょうか?

TOSHI's Comment
私も9003αをFWに入れていましたが、カットは先端半インチカットで使用していました。5Wの場合は1 Inchカットして使いました。シャフトのチップ部分にはそのシャフトのおいしいところが凝縮されていますので最小限のカットで使いたいところですね。またシャフトには同じ太さが先端から何mmというデータがありますので、物理的にはカットできる長さはもう少し長めです。ただ、先端部の強度を上げるための補強がされていない部分で接着するとやはり折れたりするなどのことが多くなると思われますのでご注意下さい。


伊沢選手のファンさん

Question 335 ドライバーのヘッド重量に関して
現在RV-10330 D1  9度IZ-70Mを使っているのですがあまりにもしなりが感じられなく、最近ハードスペックではないかと感じています。なにかスイングまで壊れるような感じで悩んでおります。
先日友人からミズノ300SUフジクラ660TRのSを打たせてもらったら非常に楽に感じられ、もうリシャフトしかないとい感じているところです。

3WのF-STは同じIZ-70Mをいれているのですがまったく問題なく強い球筋で飛んでいくのです。
これはRV-10のスルーボアによってシャフトの先端が固くなっているからなのでしょうか?

今、X-DRIVE300にフジクラの660TRを入れようと考えているのですがヘッドの重量がどれくらいなのかわからいのでバランスがでるのでしょうか?ちなみにミズノ300SUはヘッド重量があったのでなまりをはらずにすんだとの事らしいのですがもし少なかった場合はBSに特注でウレタンをいれるなりする必要があると思われますので、できればそのあたりも教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

TOSHI's Comment
やはり冬と言うところもあるかもしれませんね。この一時期のためにリシャフトして、今度からだが動くようになると物足りなくなる…..。そんな繰り返しを私もしてきました。300SIIが楽に感じられたのは多分キックポイントや現状のスイングのタイミングにしなりが合っていたんでしょうね。
おっしゃるように確かにスルーボアになっていることでシャフトは硬く感じることもありますが、極端ではないと思います。1フレックス硬くなると言うような人もいますが、それほど大きな差はないと私自身の感覚では思っています。
X-Driveのヘッド重量ですが、300の方ですと44.5 Inchの物がほとんどで、バランスはD2程度は出ている物が多いので200g近くのヘッド重量があると思われます。ですので、44.5 Inch以上の長さで組めばバランスは出ると思います。
もしこれから買われるのであれば、やはりヘッド重量を指定して組み上げるのが良いと思います。やはり44.5 Inch以下で組むのであれば発泡剤を入れることになると思いますので打感のことも考えてそうした方がいいでしょうね。でも44.5 Inchでくまれた市販品も最初からヘッド重量を重くする何らかの方法が最初から施されているかもしれませんね。


東京都在住のShojiさん

Question 334 フェース面の塗装剥離について
ロイコレCv-3のフェイス面を剥がしたいのですが。バックナンバーで剥離剤の記事を読み、ニッペホームペイントの「塗料はがし剤」で試してみたのですが、びくともしませんでした。どのような剥離剤を使えば良いか、アドバイスよろしくお願いします。

TOSHI's Comment
私もCv-2を使っていました。その時にやった方法はフェース面に光沢がある状態ですととれにくいので、マスキングを綺麗にして紙ヤスリでこすった覚えがあります。それで多少表面を粗くしたあとに剥離剤を30分ほど塗った状態にして浮いてきたものを水で流しました。そして大事なエッジ部分を綺麗にカッターの刃で整えて仕上げました。
剥離剤自体はそんなに色々な種類はないと思いますので、前処理を変えてやってみてください。


東京の東端さん

Question 333 TaylorMade TM TOURシャフトについて
昨日、R510(10.5度)のTOUR−SとR580フェアウェーウッドの#5(18度)を買いました。今まで使っていたのはPRGRのTR M43とスピードヒット#4+5+のM43です。ちなみに自分のHSは48、ハンデはJGA8です。HSはまずまずですが、球が低いのでロフトは多めにしてあります。

打ってみた感じでは、PRGRのほうがすべてにおいてシャープな感じがします。シャフトのはじき方が早いし、あたったときのヘッドの感じも鋭いです。初速は圧倒的にTRで、200ヤード先のネットに到達する時間がコンマ何秒か早い気がします。テーラーのほうは球がゆっくり飛ぶ気がするのです。でも、ネットにあたる位置はテーラーの方が高いです。自分ではどっちがコースで本当飛ぶのかはわかりませんが、ちょっと迷っています。安定感はテーラーかなと思いますが、ちょっとシャープさがないような気がするんです。打っていてなんとなくしっくり来ないのです。叩き屋なので、打感に敏感なのかもしれません。

そこでお聞きしたいのですが、テーラーのシャフトって反発が鈍いんでしょうか?それともヘッドが鈍いんでしょうか?TOSHIさんはどちらもお家になったことがあると思うのですが、どうお感じでしたでしょうか?

私は構えた感じはTRよりR510のほうが安心感があって好きですので、シャフトが合わないのであればスピーダーにでもリシャフトしようかなと思っております。コメントいただけると幸いです。

TOSHI's Comment
おっしゃるとおり私もTRと比べるとR510の方が打感が鈍く、初速も遅いと思います。私の感覚ではシャフトの弾きではなくやはりヘッドの反発の違いだと思います。私の場合は逆で初速が早すぎてボールを運べる気がしなかったのでTRも使ったのですが、打感が鈍い感じのR510に落ち着きました。
ただおっしゃるようにシャフトを少し鋭い感じのシャフトに変えるとまた違った感触になりますので試してみる価値はあると思います。
テーラーのシャフトはそれなりに弾きますが、世の中で言われているような弾き系と呼ばれるシャフトに比べると若干鈍い感じはしますね。
プロ用の支給品にはSPEEDER 757が入っているようですので、SPEEDERとの相性は良いと思います。少し重量が重く感じるようであれば661でも良いのではないでしょうか?


長野県のyuchanさん

Question 332 「重心距離」について
現在の私のセッティングですが、
ドライバー:ツアーステージX500(TD−02(HK)SR)
ユーティリティー:ツアーステージCLUB−X V017&020(ライフル5.5)
アイアン:ツアーステージ55−HM(ライフル5.5)
となっています。
この中で、ドライバーとアイアンの重心距離は33ミリ前後ですが、ユーティリティーだけが、38ミリ前後となっています(数値はメーカーに確認したので間違いないと思います)。問題となるのは、ユーティリティーだけが長い重心距離となっており、実際に打ってみても、ユーティリティーだけがスライス系の球筋となっていることです。メーカーではアップライト設計のためにボールのつかまりがよいことを謳っておりますが、事実は違うように感じます。
やはり重心距離は同じに揃えるか、長いクラブほど短いものにする方が、同じスイングで同じ球筋となる気がしますが、いかがお考えになりますか?

TOSHI's Comment
重心距離に関してはアイアンに関して気にしたことはありますが、ドライバーやフェアウェーウッドに関してはあまり気にしたことがありません。
最近ご質問で全体の流れと言うことで重心距離を合わせた方がいいかどうかの質問をよくいただきますが、やはりきっちりつかまえて狙ったところに飛ばすアイアンと、遠くに飛ばすクラブはやはり違ってもいいのではないかと思っています。
ただ今回の場合シャフトのフレックスは合っていてつかまえやすくなっているのに右に行きやすいというのはやはり重心距離の影響だと思います。
重心距離が長くてアップライトというのはアップライトな部分はつかまえやすくする形状で、重心距離が長いのは引っかけが出にくくする機能だと思います。お互い相反する機能でしっかり振っていけるというのがこのCLUB-Xの特徴だと思います。
私もそうでしたが重心距離が長いクラブが合わないスイングなのかもしれませんね。私も重心距離が長めのHI858を使っていますが、これは普通のアイアンより思い切ってリストアクションを使うように心がけて打っています。引っかからない良いクラブです。そう思って一度お使いになられたらいかがでしょうか?


北海道のHKさん

Question 331 ダイワのドライバーのリシャフトについて
ダイワのドライバーは、インナーキックという特徴を持たせるために、独特のヘッドとシャフトの結合をしているようですが、リシャフトは可能なのでしょうか?御存知ならばお教え下さい。

TOSHI's Comment
残念ながらDaiwaのドライバーのリシャフトはしたことがありません。

http://www.daiwaseiko.co.jp/golfworld/seihin/clubs/wood/gindex02.html

下記ページを見てインナーキック構造という物を見てみますと、スルーボア構造のことを言っているようです。ですので、特に接合に変わったことをしているようには見えません。ですのでリシャフトは可能だと思います。

ただしTitleistの975 SeriesやCallaway同様シャフトを抜く際に熱をかけすぎたりしてトラブルが起こることは考えられます。また特殊なセルを使っている場合もありますので、その際は注意が必要です。
セルはオリジナルのセルが綺麗にとれなくても代用品は手に入れることができると思います。


北海道のHKさん

Question 330 ガンブルー処理について
1)「サンポール」は酸性タイプと中性タイプがありますが、どちらをお使いですか?
2)トイレ磨き剤にはアルカリ性のものも(製品名はちょっと忘れてしまいました)ありますが、それを使うのはどうなのでしょうか?自宅にあったものがアルカリ・タイプだったもので・・・。
3)錆や汚れ、古いガンプルーを落とすときにサンポールに「つける」とありますが、サンポールの使用上の注意には「容器を移して使わないように」とあります。何か容器に移しているんですよね?どんなものをお使いですか?
冷却水と同様、ペットボトルを切ったものですか?使えないもの注意があれば教えて下さい。
4)ガンブルー処理したクラブの手入れに「ガンブルーリムーバー」で一旦、ガンブルーを剥がすという説明をしているものもあるようですが、「サンポール」はリムバーとして考えればよろしいのでしょうか?
5)メッキの施してあるクラブで、メッキが剥がれた場所を部分的にガンブルー処理するのは、どうでしょう。何か問題がありますか?

TOSHI's Comment
1)に関して
多分酸性の物だと思います。塩素ガスに注意するようにとの注意書きを見た覚えがありますので多分そうだと思います。容器を捨ててしまったので確認ができませんでした。

2)に関して
多分しつこい汚れを取るという意味ではそれも使えそうですが、やはり錆をとるという意味では酸性の物が良いのではないかと思います。

3)について
容器はキッチンで使うしっかりふたができるような容器で、多分味噌なんかを入れておくための物ではないかと思います。WedgeやPutterのネックまで浸かるサイズの物を選んで使っています。

4)について
はい、おっしゃるとおりリムーバーの代わりに使っています。ですがやはり綺麗に仕上げるにはサンポールに浸けたり、市販の錆取り剤などを使いその後スチールウールなどでしっかり表面処理をしたあとに塗った方が綺麗に仕上がります。

5)について
特に問題はないと思いますが、メッキはクロムメッキなどをおっしゃっているのでしょうか?このようなケースとしてWedge等の下地が出てしまった物が考えられますが、出てしまった下地部分だけガンブルー処理することで多少保護の意味合いはあると思います。但しWedgeは色々なメッキを施してある物もありますので、メッキの上からも色が付いてしまう場合もあるかもしれませんので、ご注意下さい。


大阪の迷える子羊さん

Question 329 ガンブルーの除去について
実はガンブルーの除去についてなのですが、よく通信販売でお馴染みのスーパーブルーとセットで除去用のBlue&Rust Remover(リムーバー)というやつが販売されていますよね。でも、皆さんはトイレ掃除でお馴染みのサンポールというのでやっておられるみたいですが・・・。サンポールの方がはるかにコストが安いのですが、別にどっちでも違いはないのでしょうか?

《ガンブルーの色について》
ガンブルーに関しては、スーパーブルーを使用されている方が圧倒的に多いですね。でも、私はパーマブルーとアルミニュウムブラックの色が気になって仕方がないのです。以前にも簡単な色の違いを説明されていたみたいですが、誰か実際に試してみた方、もっと詳しく教えていただけないでしょうか?めちゃくちゃ気になってます。(そんなに気になるなら自分で全部やってみろ!なんて言わずに知ってる方、教えて下さい。)

TOSHI's Comment
Removerは高いだけあってかなり錆はよくとれます。錆を除去したあとの色はサンポールで処理したときの色とは異なりグレーっぽくなります。
Removerで処理したあとにガンブルー処理したことはありませんが、今度試してみます。Blue & Rust Removerと同じような物でホームセンターで購入できる錆取りのジェルのような液体があります。これでしたらそんなに高くなくてには入りますのでこれでも良いかもしれません。

私もPerma Blueは気になっていて是非試してみたいと思っています。アルミニウムブラックは近いうちにBobby GraceのPIP-SQUEEKにやってみようと思っています。
もし既にやってみたことがある方是非情報をいただければと思います。


静岡県藤枝市在住の林さん

Question 328 TourDesign 9003αをFW用に使うためには?
現在、ロイコレの3W(SUPER B.B.D SUPER S.S.PRO 14°シャフト PRO-2 Flex:X 70g)を使用していますが、若干シャフトが軽く、柔らかく感じています。(ヘッドスピード49m/S位です。)そのため今は使用していない、BS X5000のシャフト9003アαを抜いて3Wにリシャフトしようと思いますが(長さ42.5インチに)、この場合は先端を0.5インチカットしたほうが良いでしょうか。あつかましいお願いですが、よろしくお願いいたします。(年齢44歳/クラブハンディ 9です。)

TOSHI's Comment
おっしゃるように9003αは半インチカットで良いと思います。それ以上切るとかなり硬くなってしまいますので、バランスも重めにしないとしなってくれません。
更に硬くしたい場合は1 Inchまでのカットは大丈夫なようです。あくまでも強度的な意味合いからのカット可能な長さになります。
とりあえずは、半インチカットで43 Inchで組んでみて、もしもっと硬い方がいいようであればチップを半インチ切って42.5 Inchに仕上げるのが良いと思います。もしくは1/4 Inch位ずつ切っていって様子を見るのが安全だと思います。


富山のボギーマンさん

Question 327 Titleist 975L・FEのリシャフトに関して
先頃より975L・FE(9.5度、スピーダー757タイプ、高反発ロゴなし)を使い始めました。多少クラブ遍歴があり、直前はミズノ300SU315(9度、シルバー80S)を使っていました。シャフトを660ツアースペックにしたこともありますが、どうも軽さが気になり(スインガータイプではない)、差し戻しました。右手主体のスイングのせいもあり、左へのひっかけが気になったので、975を買い求めました。今のところ、長めの重心距離、重さ、感触とも悪くなく、使いこなそうと頑張っております。
ただ、スピーダーとの相性が気になっています。以前、富山では滅多にないフジクラの試打会で、80c以上の重めのシャフトとの相性が悪くなかった記憶があります。グラファイトデザインのYS−7、YS−8.1クラス、または最近のI−65でしたですか、これらへのリシャフトはいかがでしょうか。
もう一つ、975L・FEで8.5度の感じはどうでしょうか。ちなみにウッドはキャロウェースティールヘッドV・4+(CWS)、アイアンはミズノMP−30(DGS200)です。

TOSHI's Comment
残念ながら975L・FEはまだ打ったことがありませんが、正統派の良い感じのヘッド形状ですよね。US Titleistではカスタムフィッティングの対象シャフトとしてYS Seriesは入っています。アメリカのプロでもYS-8.1を入れているプロは多いようです。

http://www.titleist.com/5318.htm

8.5度についてですが、冒頭の通りまだ打ったことがありません。ですが言えることはボギーマンさんも私と同じく右手を主体に振っていくとのことですので、やはりロフトが立って見える物は上げようとする意識や、しっかり打たないとと言う意識が色々なミスにつながります。例えば1発タイミングが合わなくてプッシュアウトが出てしまったり引っかけが出てしまうと、悪い方に悪い方に行ってしまいます。それが9.5度という若干多めのロフトであることでゆとりが出てくると思います。そう言う意味でも8.5度は厳しいかもしれません。ですが、8.5度にも色々ありますので、実際に構えてみてまだ余裕を持てるようなロフトの見え方であれば、現状ボールが上がりすぎて困っているようでしたら使ってみるのも良いかもしれませんね。


横浜在住の「かず」さん

Question 326 PING 85068 Anserのシャフトラベルについて
85068アンサーについて質問があります。先日、購入したアンサーなのですが、made in USAの字がトップレイルにある85068です。しかし、シャフトに貼ってある緑のシール、これは綺麗な状態なのですが、住所のZIP CODEが85020となってます。ヘッドとシャフトの工場が別の場所だったということでしょうか?それとも、製作年が違うのか、リシャフトということなのでしょうか?

TOSHI's Comment
以前にもこのようなメールをいただいたことがあります。
シャフトラベルはアッセンブル後に貼り付けるはずですので、単にその狭間の時期の出荷になったものと思われます。最近のシャフトラベルはこのころのような情報が付いていない物を出てきました。多分工場が別だったと言うような深い意味はなく、ヘッドの型が変わってヘッドの刻印は85068になったけど、まだシャフト用のラベルはたくさん在庫があって、なくなるまでそれを使ったというような状況だと思います。


大阪在住のBSおたくさん

Question 325 ウッド用のDynamic Goldについて
ウッドにスチール派ではないTOSHIさんに聞く事が失礼にあたるのでは?とも思っているので、知識がすでにおありであればお答えいただけたら・・・と思っています。

DG、ウッド用のX100・X200・X300と先日ある業者で発注したのですがステップ位置が全部同じだったんです。重量は重たくなっていきますが。。。業者側も扱っているくせによく分からないみたいで・・・

このクラスのシャフトになると重量のみの変化だけなのでしょうか?どうしてもステップ位置が同じな事に疑問を抱いています。

TOSHI's Comment
ウッドにスチール、ちょっと考えたこともあります。でも振ってみたら.....。無理でした(笑)。
Dynamic Goldに関して調べてみましたのでご覧下さい。

http://www.truetemper.com/products/Steel/dynamic_gold.htm

X100、X200、X300で重量が124/127/130となっていますのでやはり重量差はあるようですね。ですがこの表を見るとLengthのTipの欄を見ると全てのフレックスで8.5"となっていますので、同じなのかもしれませんね。
アイアン用のパラレルの物は全て均一の長さで供給され、それをカットしていきます。ドライバーはやはり各フレックス(X・S・R)の中ではステップ位置は共通で、シャフトの厚みなどで100・200・300・400などの表示があるのかもしれません。


北海道のHKさん

Question 324 メッキが剥げてしまったアイアンの手入れ
部分的にメッキ剥げたクラブの手入れについてのご意見を伺いたくメールします。メッキしてあるウエッヂを使っています。練習やラウンドでかなり砂を飛ばしているので、SWはリーディングエッジの一部やソールのメッキが剥げてしまいました。地鉄が見えている状態で、錆が出てきます。どのような手入れが良いでしょう?

TOSHI's Comment
私もアイアンのリクロームをやってくれるところをずっと探しているのですがなかなか見つかりません。Wedgeなどはクロームメッキが剥げると本当にすぐに錆びてしまいます。まめに手入れしていてもやはり塗ったオイルが剥げてしまえばすぐに鉄がむき出しの状態になってしまいますのであまり効果はありませんね。現状メッキをやってくれるところを見つけましたので見てみてください。

OKゴルフさん
http://www2u.biglobe.ne.jp/~okgolf/mekki.htm

Green Bird Golfさん
http://www.greenbird.co.jp/mekki.html


さいたま市在住のyoshiさん

Question 323 スポルディング製のT.P.Millsのガンブルー処理
先日toshiさんのホームページを参考に初めてコブラのトラスティ・ラスティをガンプルー処理しました。われながら出来が良かったため、父の使っていた古いパターもガンブルーしたく、メッキを剥離剤ではがして、スーパーブルーを塗ったのですが変色しませんでした。おそらく素材が軟鉄ではなかったためだと思いますが、なにかかっこよく変色さす方法はないでしょうか?
申し送れましたがパターはスポルディング製のT・PミルズUです。

TOSHI's Comment
SPALDINGのTP Millsですか.....。見た感じ表面の色は塗装のようですよね。あたり傷とかから見るとおっしゃるように素材は軟鉄ではないような感じです。グレーっぽい色ですよね。でも重量はそれなりにあるので、アルミではなさそうです。
アルミであればアルミブラックとか同じメーカー(Birchwood & Casey)で出ています。でも一回の使用のために買うのももったいないですよね。
とりあえずはオリジナル同様塗装をするのがいいかもしれませんね。


埼玉県在住の鈴木さん

Question 322 TourStage TS201に関して
早速ですが私の悩みを聞いてください。一ヶ月ほど前にBSのTS201を購入しました。打感がよく非常に気にいっていたんですがウエイトピン?の接着剤が剥がれクラブを軽く地面にトントンとやると「ビンビン」という振動がしました。早速ショップへもって行き調べてみたら1本(7I)だけではなく5、3Iも同様の症状があり全セット新品と交換してもらいました。
ショップでチェックはしたんですがそれから一回練習場に行ったら今度は6Iが・・・ぶつけた訳でもなく買ってすぐにこれじゃ愛着がなくなりそうです。量産品のアイアンにはみんなウエイトピンって入ってるものなんでしょうか?別に入っていても構わないんですがちょっと201はひどすぎると思うんですよ。toshiさんは同じ201ユーザーとしてそんな経験ありますか?それとも特注などの別ルートで購入しないとちゃんとしたものって入手できないんでしょうか?

TOSHI's Comment
こういったウェイトはよく入っていますね。私のにもごたぶんに漏れず入っていました。過去にレポートしていますのでご覧下さい。

http://www.anserfreak.ne.jp/d-report/2002/0210/0210gear.htm#reass

ですが、振っていて音がすると言うことは無かったですね。私も色々スペックを計っているうちに不安になってリアッセンブルしたわけです。

http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/2002/reassemble/reass.htm

アッセンブルは一番重いヘッドに合わせて他のヘッド重量をあわせていく方法が一般的なようで、大幅に重量が足りない場合はこのようなウェイトを入れて調整します。ですので、ほとんどのセットに入っていると思われます。BSは何度もばらしましたが、結構入っている物が多かった気がします。
多分特注をしてもウェイト調整は必要になると思いますので、なんらかのウェイトは入ることになります。ですが、ウェイトを入れる場所も色々あるので、音が鳴りにくい場所に入れてきちっと接着してもらえばこのような音鳴りは出ないはずです。


東京在住のケンシローさん

Question 321 R300TOURのリシャフトについて
過去ログやギアレポートも読ませていただいたのですが、どうしても確信を持ってリシャフトに踏み切れないものですから、宜しくお願い致します。自分のHSはサイエンスアイで48m/sくらいです。
おそらくラウンド中は46m/sくらいではないかと思っています。現在R300TOURのTM-TOUR S-FLEXを使用しています。自分の感覚として、シャフトのはじきに物足りなさを感じています。そこで、toshi様ご推奨のCP-02かブルーGにリシャフトしたいと考えています。(レッドGはチップ径が違うため入らないといわれました)それぞれの場合、FLEXはどれくらいが良いでしょうか?
また、CP-02にリシャフトする場合、何インチにするとバランスが良くなるでしょうか?お店の人に何か言った方が良い事はありますか?
また、差し支えなければ、CP-02の価格の相場などを教えていただけると幸いです。

TOSHI's Comment
おっしゃるとおりラウンド中は若干ヘッドスピード下がりますよね。
TM-TOURのSですと意外としっかりしていますよね。これをリシャフトをお考えとのことですが、弾き系のシャフトとのことでCP02かBlue-Gにリシャフトをとお考えですね。
Red-Gはおっしゃるようにチップ径が合わないので入りません。ですので、Blue-G、CP02、SPEEDER系は全てそのまま入ります。弾きに物足りなさをお感じとのことですが、CP02は弾き系と言うよりは少し粘る感じがすると思います。Blue-Gの6.5あたりですと弾き感もかなり出てきますので、その辺が良いのではないでしょうか?もう少し重量が欲しければBlue-G 6.5あたりが良いかもしれません。また、SPEEDERの661もよく弾くシャフトです。
CP02等の若干重めのシャフトにリシャフトする場合オリジナルと同じ44.5 Inchでバランスは出ると思います。CP02の相場は17,000円〜20,000円くらいでしょうか。ですが、リシャフトの工賃も含んで金額を言われることがありますので、だいたい20,000円〜2,5000円くらいがトータルになると思います。
注文される際はバランス重視で行くのか、長さ重視で行くのか、またグリップは何を入れたいのかなど細かく説明しやってもらった方がいいと思います。