PART II

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and A形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフというものをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします。

投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。

宛先 toshi@anserfreak.ne.jp
Mailの題名 QA投稿
内容 本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください

[シャフトやリシャフトに関して]
  X500(TD-02HK)からUST PROFORCEへのリシャフト
  ビームJoeスペックアイアンは、テーパー?パラレル?
  自分にあったシャフト選び
  ボアスルーのヘッドをブラインドボアにしたらどうなる?
  Titleist975Jのリシャフト
  リシャフト?買い換え?

[パターに関して]
  PING ISOPUR Nelliに関して
  パターの短尺化の時に気をつけること
  PING ANSER2 BeCu Pat.Pend.の価値って?
  PING ANSERのリシャフト
  PING ANSERのクリーニング
  MIZUNO製のパター
  Scotty Cameron Classic 1のリフィニッシュ
  このパターはどんなパター?
  パターの短尺化とバランスについて
[その他]
  ガンブルー処理後の防錆について
  ガンブルー処理後の防錆2
  Cleveland 900LW56°ノーメッキにガンブルー処理
  ウッドのバランスを軽くする場合の注意点
  GolfPrideグリップの白と金のカラーの違い
  アイアンの刻印の色入れ
  アイアンの買い換えの基準
  ドライバーへの鉛の貼り方について
  キャディバッグへの刺繍
  Wedgeの溝が減ってきてしまったが.....
  Spoonを買い換えたいが.....
  MR-23 US SPEC Driverに関して
  アイアンの選び方について
  レフティー専門の情報はどこかにある?
  ISDNからADSLへの変更はすべき?

Back Numberもご覧ください PART I はこちらから


錦糸町の新婚MHさん

Question 60 パターの短尺化とバランスについて
Q35(浅草のKさん)でパターの短尺化についての話しがありましたが、僕はすでにシャフトをカットし、現在は32インチで総重量500g、バランスB1、ピンスタンダードグリップに変えたテーラーメイド・ツアーナビンズB9を使用しています。確かに軽いな、と思うのですがストローク自体は前よりスムースになったと感じています。ところでパターでバランスがE?とB?では一体何がどう違うのですか?僕は今のバランスの方がタッチを出しやすい(操作しやすい)ように感じるのですが?

Answer 60
私が思うに、パターのストロークの仕方にも人それぞれいろいろなストロークがあると思います。ヘッドの動きを大きくして振り子の運動の中でボールをヒットするタイプ、インパクトの強弱で調節するタイプなどがあり、前者はバランスが軽いと、距離感が合わせにくく、ヘッドが効いている方がストロークしやすいと思います。また、後者の場合手首を固めていかにインパクトで自分の思った形で打てるかということになりますので、ヘッドが効きすぎているとその自由が利かなくなります。
また、グリップによってもずいぶん感じ方が変わって、軽いバランスにさらにバランスが軽くなるような太い重いグリップを入れると逆にストロークが安定するような気がしたり、総重量が重くなることで安定する気がしたり、いろいろ感じ方が変わるようです。
今回のMHさんのパターは総重量500gで32 inchでバランスがB1と総重量の割にとてもバランスが軽くなっていますが、ヘッドが効いていないパターがMHさんのストロークのタイプにマッチしたのではないでしょうか?軽いと扱いやすいですからね。


T.I.さん

Question 59 このパターはどんなパター?
昨日写真を撮ってきました、分りにくいかも知れませんがお願いします、それとこのパターの経緯は、もと研修生だったころの友人が、ともに研修時代にいっしょだったYプロにこのごろパターの調子が悪いと話したら、Hプロからこのパターが送られて来たそうです、そのときに10万を払ったそうです、こんなことも参考になればと思います。

 

Answer 59
写真拝見いたしました。形状はNAPAと言う感じでしょうか?話の経緯から判断すると桧垣プロは確かにタイトリストと契約したので、そういうコネクションはあったでしょうね。
写真から判断するとTitleistの刻印は大きさと言い、形状と言い疑いは無いと思います。それとCAMERONのスタンプですが、これも通常よく使っているスタンプの大きさと同じようなので、間違いないでしょう。あと判断ができるとすればシャフトの種類が何かと言うことくらいですね。インナーホーゼルのタイプの場合MICROBELLというタイプのシャフトが装着されていましたので(NAPAでは)それと同じようなであれば、偽物と言うことはないでしょう。
色々お話を聞いて総合的に考えると、やはりFAKEとは思いにくいですね。


東京都にお住まいのwaiwaiさん(ん?)

Question 58 ISDNからADSLへの変更はすべき?
我が家のPCはISDNフレッツでネットにつないでいるのですが?ADSLに変えたほうがいいでしょうか?

Answer 58
うちもフレッツISDNですが、さほど不自由は感じていません。一日中つないで仕事するわけでもないし、夜だけ使うとか休みの日だけ使うとかだったらそのままで良いような気もするし.....。でもADSLはやはり早いですよ。でもISDNの回線からADSLにするにはアナログ回線に変えなくてはならないんですよね。面倒くさいです。今まで使っていたTAやTAルータは使えなくなるし.....。コストパフォーマンスを考えたら間違いなくADSLが得なんですけどね。でもwaiwaiさんがもっと道具を買いまくって、更新を頻繁にして全国のwaiwaiGOLF.netファンを楽しませてくれるならADSLにしましょう(笑)。


ゴルフ暦18年のレフティー、ジョージさん

Question 57 レフティー専門の情報はどこかにある? 
長年これが欲しいと思ったクラブが無いと言うジレンマを感じながら過ごしております。これは日本だけかなと思えばアメリカでもあまり変わらないようですね。と言うことでレフティー商品の取り扱いが多いショップ、またレフティーサークルなどご存知内でしょうか?

Answer 57
あまり有用な情報は見つかりませんでした。レフティや、左利きで検索して出てくるのは下のサイトくらいですね。
左利きの方で、何か情報がある方は是非情報をいただければと思います。情報は
こちらへ.....。
日本レフティゴルフ協会東日本支部
http://homepage1.nifty.com/lefty-east/


横浜在住のTakeさん

Question 56 アイアンの選び方について 
(1) なぜBSのクラブを選んでいるのか?他の(軟鉄鍛造の競技モデル、例えばミズノとか)機種との違いは?(打球感、顔つき、とかの好みも含めて)
(2) 難しいヘッドに易しいシャフト、という組合せは、やはり難しいのか?
(例えば、MR-23 US specに軽量スチール。この組合せでもMR-23は易しくならないか?)
(3) これから巧くなりたい、と思っているときに、どのくらい背伸びしたクラブ選びをして良いか?(アベレージ90位で、X-5000を持っちゃう、というのは無謀か?今のスコアはくずれますよねえ・・)

Answer 56
(1) に関して
なぜBSかということですが、J's系のアイアンでいままでゴルフをしてきているので、今はずいぶん面影が無くなりましたがやはり今までの流れというのが一番の理由でしょうか?あとは師匠から聞いた話を一部引用すると、やはりクラブ選びは今強いプロが使っているクラブはやはり性能も良い確率が高いと言うこと。それとやはりアマチュアですからアマチュアが使っても易しいクラブ選びというのも大切だと思います。というわけでプロでもアマチュアでも使用者の多いTourStageと言うところに行き着くわけです。鉄そのものの素材はMIZUNOがいいとか言う話も良く聞きますが、おっしゃるように顔つきをかんがえるとやっぱりBSになっちゃいますね。
(2) に関して
難しいヘッドに易しいシャフトは基本的には難しいでしょうね。シャフトが易しいという基準がどんな物かが問題ですが.....。たとえばスチールじゃなくてカーボンにすると軽くなるしトルクも多くなるので易しいくなったといえます。ですがDG X100をDG S200にしてもそんなに変わらないと思います。
今おっしゃっているシャフトを軽量シャフトにというのは実際あまり易しくなったことが実感できない変更になるのではないかと思います。もしTakeさんが体力的にDGでも全く問題ない人であれば、変える意味はあまりないかもしれませんね。ただ軽くなって扱いやすくはなると思います。ただ、重いシャフト、軽いシャフト共に良い点はありますのでその辺でどちらをとるか考えた方が良いかもしれませんね。
蛇足かもしれませんが、MR-23の新しいアイアンは見かけ以上に難しくないクラブです。是非試打してみてください。
(3)に関して
アイアンを変えただけでスコアはさほど変わらないと思います。ですのでアベレージ90で回れるのであればX5000で良いのではないでしょうか?私の経験上言えるのは、色々候補を出してみてそれぞれの良いところ悪いところを比べてみるのが良いと思います。先日自分のSetting Historyを見ていて、昔のセッティングが良かったなと後悔する今日この頃です。ご存じかもしれませんがやはりスコアを求めてゴルフをするわけですから、少しでも良いスコアで上がりたいというのは当然だと思います。最近の私で言うとX5000からX-14に変えた辺から精神状態がおかしくなっていましたね(笑)。X-14からさらにV7000.....。変更に違和感はありませんでしたしロングアイアンは楽なので良かった部分もあるのですが、やはりX5000にすれば良かったと思うことも少なくありません。自分の腕を磨いてくれるクラブと、自分の弱点を補ってくれるクラブとがあると思いますが、やはりちょっと難しいかなと思っても欲しい物を買った方が気持ちよくプレーできるし、X-14のように簡単なクラブを使い続けるとX5000に戻るのが怖くなったりするんだと思います。是非X5000で腕を磨いてください。だめだったときは私のV7000と交換しましょう(なんちゃって.....)


大阪在住のYOUさん

Question 55 MR-23 US SPEC Driverに関して
早速ですが、MR−23 US SPEC のレポートを掲載されていましたが、もう少し詳しい事を教えていただけないでしょうか?
先週号の週間パーゴルフに試打レポートが載っていましたが「球があがりにくく、つかまりも悪い」とtoshiさんのレポートとは逆のことが書かれています。(試打は9度、T4のS)
BSに問い合わせしたところ、重心角は20度以下、重心距離も長めのようなのでやはりつかまりが悪いのかなと思っています。発売されれば購入したいと考えているのですが、あまりハードだと厳しいかなとも考
えています。(ちなみに9度のT3のSかxXを考えています)
なんでも結構ですので試打された印象、toshiさんの経験等アドバイス戴ければ幸いです。
私の使用クラブはV−700の9度、TD−02MKのフレックスXです。(H/Sは47m/s程度です)

Answer 55
MR-23 US SPECのドライバーですね。今思い出してもやはり易しいイメージしかないでね。ヘッドは大きいしシャフトはしっかりしていなかったし.....。
フェースアングルは間違いなくフックでしたし、ライ角もアップライトだったし.....。構えた感じでも今お使いのV700よりはアップライトな感じがしましたし、ヘッドも大きくて安心感がありました。数値的にはつかまりの悪そうなスペックですが、実際打ってみると易しいと思います。ただ比較する対象が私の場合X500で、YOUさんの場合V700と言うところが若干違うと思いますが.....。
どちらにしても大きなゴルフショップに行けば試打クラブがあるはずですそれを打ってみてから決めた方が良いですね。シャフトもT3とT4は全然違う感じがしますし.....。


台東区在中のkemaさん

Question 54 Spoonを買い換えたいが.....
現在3W(15°)を物色中で非常に困っております。過去にホークアイ(4+)WOSS(共にSシャフト)等使っていましたが、何かビビッとこなくて…。候補に上がっている物はKZG(USグラファイトのYS−6・7が入った物)とソナーテックですが2本とも試打した事が無いのでいきなり買うのも怖いし…。どちらの方が良いと思いますか?自分では打込むタイプだと思います。又シャフトはSとXどちらの方が良いでしょうか?
因みに現在使用しているのは、ドライバーはジャスティックプロシードチタンにプロシード857のS(45インチ/バランスD3・SHOPで硬度を測ってもらったらXに近いと言われました)アイアンは三浦CB2001でライフルライト6.0(バランスD2)で、H/Sは47前後、H.C20です。

Answer 54
残念ながらKZGは打ったことがありません。どんな打感なのかはわかりませんので比較ができないのですが.....。KZGのヘッドは見たことがありますのでKZGもSonartecも易しいヘッドであることは間違いなさそうです。最近ご存じの通り私は5WをSonartecにしています。Shallowヘッドの方を使っているのでとても易しいです。ただ今回ご質問のクラブはSpoonと言うことですので、そのSpoonをどんな使い方をするかと言うことも大事な条件になると思います。私がSpoonを選ぶ場合やはりティショットでも使えるというのははずせない条件になります。その場合あまりShallowなものですとティショットで使うのはちょっと怖いですね。また打ち込むタイプとのことですのであまりShallowなヘッドは合わないかもしれません。そういう意味ではKZGもあまり厚いとは言えないヘッド形状だったように記憶していますので、ここはDeepヘッドのSonartecと言うのが条件的に合うかもしれません。ティショットで使わなくてラフで浮いた状態でもShallowヘッドでボールだけ打てるという自信があればShallowヘッドのクラブでも良いかもしれませんね。


千葉県在住のなりぞうさん

Question 53 リシャフト?買い換え?
X500 TD-02 SR 10度を中古で格安で購入し、使っておりましたが前のドライバーより飛距離が落ちたような気がして、買い替えを考えておりました。症状としては、高くは上がるのですが、途中で失速(吹けあがっている?)している感じが有ります。
しかし、今評判の藤倉シャフトなどにリシャフトしたほうが安くつきますし,ロフト1度でそんなに差がつくのか?想像がつきません。また、友人のV500 PowerSPEC S 9度(TD-03)を試打した所、若干難しい気がしましたが、それと引き換えに飛距離は出ていました。今までのいろいろな状況から、以下のどれにするか迷っています。
@今の10度のヘッドを使ってリシャフトする
AX500 TD-03+ or TD-02 ロフト9度を購入する

Answer 53
TD-02SRと言うことはHK(High Kick)のシャフトですね。吹け上がっているのはそのシャフトのせいでもあるかもしれません。おっしゃるようにシャフトの入れ替えを考えるのが良いと思います。V500 PowerSpecの時に飛距離が伸びていたとのことですので、やはりシャフトの性質はそちらがあっていた物と思われます。TD-03はMK(Middle Kick)ですので、手元調子のシャフトではありません。X500もTD-03(MK)や、TD-02(MK)が入った物が最近売られています。ですので、中古ショップなどでTD-02(MK)のシャフトだけ探すか、Middle Kickのシャフトを購入してリシャフトするという手があると思います。TD-03が若干難しく感じたのはトルクのせいかもしくは重量のせいかと思われますので、TD-02相当の重さ(70g台)でS程度のシャフトが良いのではと思います。今候補になっているFujikuraのSPEEDERも良いですし、CP01などもTD-02(MK)に近い物だと思います。Fujikuraにする場合若干安めのアメリカ版のVISTA Proにするのも良いかもしれませんね。
ということで若干シャフトをシビアにしてそのままのヘッドをお使いになった方が良いのではないでしょうか?


鳥取県のnatsuさん

Question 52 Scotty Cameron Classic 1のリフィニッシュ
キャメロンのクラシック1について教えてください。
6年くらい前に購入、錆がでたためうかつにも錆び取りを塗って黒いガンブルーが全部はげてしまいました・・・。ガンブルーでも塗っておけば良かったんでしょうが、そのときは処理法を知らず、メッキをかけてしまいました。シルバーなのでとても眩しくなり使い物になりません。元通りリメークするにはどうしたら良いのでしょうか?(無理ならせめてつや消し黒にしたいです。貴HPを見ながらVokywedgeをガンブルー処理しましたが、とても綺麗で気にいているので、それでもいいかなあとおもいますが。)
太陽電化工業さんにメール打ちましたが、手段は黒クロム加工、またはメッキ剥離してもらい、自分でガンブルー処理をする方法が考えられるとのことでした。タイトリストではないですからショップに頼むとしても何処に頼んだらよいかも分かりません。(この黒クロムって黒いメッキなのでしょうか、それともオリジナルの塗装と全くおなじなのでしょうか?)

Answer 52
やってしまいましたか.....。シルバーのメッキはそのままだとかなりまぶしいですよね。ヘアラインとかサンドブラストで光らなくすることも可能ですが.....。
元通りリメークすることは多分無理です。Cameron以外のHand Madeのパターでしたらやってくれるところがあるのですが.....。普通のガンブルーですとオリジナルのように光沢が出ませんね。出たとしてもオイルで光っているだけの状態になるはずです。
メッキ剥離をして新たにメッキやガンブルー処理をする方法もありますが、そのままの状態でできるメッキもあります。私が以前2001 NEWPORT TWOでやった艶消しの黒のメッキはそれです。銀メッキの柔らかい感触を残しつつ、錆びない光らないメッキができますのでそれが良いのでは?と思います。艶消しの黒のメッキは
NEVADA&GOLFさんでやってくれます。検討してみてはいかがでしょうか?


徳島県在住のKOJIさん

Question 51 MIZUNO製のパター
MIZUNO製で "classic Pro"と,"hand made" の刻印がなされてます.ヘッドは洋銀製と表記されていました.どんなものなのか色々と検索してみましたが,めぼしい情報は得られませんでした.そこで,どのような代物かご存知であれば教えていただきたいのです(スペック,価格等).また,洋銀製のヘッドの使用上の注意点に付いても教えていただけないでしょうか.よろしくお願いいたします.

Answer 51
残念ながらClassic Proと言うパターの記憶はありません。でもHand Madeというのはすごいですね。
洋銀製というのはどういう意味なのでしょう?ヘッド全体が銀素材と言うことでしょうか?そうだとしたら相当高そうですね。もしヘッド全体ではなくメッキだけだとしたら、年月を重ねるにつれてきっといぶし銀の良い色になっていることでしょう。
手入れはきれいにするのであれば、銀食器磨きでやるのが一番よいでしょうね。手軽にやるとすれば、歯磨き粉でしょうか.....。歯磨き粉でもかなりきれいにすることはできます。パターの情報無くてすみません。もし知っている方がいらっしゃいましたら情報を提供いただければと思います。


苅田町(福岡県)のMORIさん

Question 50 PING ANSERのリシャフト
突然ですが、ANSERのリシャフトについて教えて下さい。ピンジャパンに問い合わせたところ
@ロングステップのシャフトの在庫は無い
A基本的にはヘッドに穴をあけて、補修跡が目立つのでやめたほうがよい
Bアメリカに送れば、無傷でリシャフト可能だが5〜6万かかり、現実的ではない
と言われました。TOSHIさんはリシャフトされたことがありますか?

Answer 50
リシャフトはしたことがあります。私の場合錆がひどかったので実際に使うためにリシャフトは必須だと思っていました。ですが今考えるともったいないことをしたと後悔しています。やはり多少錆びていてもオリジナルが良いですね。そのときはたまたま熱しただけでシャフトが抜けましたので、穴はあけずにすみました。ですが昨年Anser fのリシャフトをしたときにはなにをやっても抜けなくて、結局ネックぎりぎりでシャフトを切って中に入っているボールをバーナーで赤くなるまで熱して、ドリルの歯が立つようにしたあとで細いドリルでまずボールに穴をあけてだんだん穴を大きくしてボールを取り除きました。とったあとは軽いAnserのシャフトに変えて重めのステップ無しのシャフトを入れました。これでずいぶん感触は良くなりました。ロングステップのシャフトはCameronのシャフトや、ちょっと前のTad Mooreのシャフトでも使われていましたので、チップの径があえばこれを使うという手もありますが、感触は違ってしまうと思います。


苅田町(福岡県)のMORIさん 

Question 49 PING ANSERのクリーニング
ヘッドをアルコールで洗うとどのようになるのでしょうか。また何アルコールで洗うと良いのでしょうか? ある人に酢で洗うといいよと教えられ、ぽん酢で洗ってみると、ややピンクというか紫のような色になりました。2ヵ月経って、元の色に戻りつつあるようですが・・・ガンブルーは買ったのですが、まだ試していません。

Answer 49
これはAnserのことですよね。せっかく良い色になってきたのをはがすと言う意味でしたらちょっともったいない気がしますね。きれいにすると言う意味では、色々な説がありますね。コーラでやるといいとか醤油が良いとか、今回の酢というのも聞いたことがあります。残念ながらどれも試したことがありません。残念ながらその色をとりたいと思ったことがないので.....。でも素材はManganese Bronzeで銅が混ざっていますので、十円玉を磨くときの物は使えると思います。ですのでコーラに10円玉を浸けておくときれいになりますよね、だから可能性はあると思います。それと10円玉がきれいになる物として歯磨き粉というのもありますね。これはいけるかもしれません。すみません実証済みの物はありませんがやってみてください。
なおアルコールで拭いても変化はないと思います。もし何か使ってみると言うことであればあまり刺激の強くないEthanol(エタノール)くらいが良いのではないでしょうか?


千葉在住のナベさん

Question 48 キャディバッグへの刺繍
早速ですが、この前オーダーでキャディーバッグを作ったのですが、その際名前などはしつこくなるし恥ずかしいので刺繍を頼みませんでしたが、今となってはなんか物足りなくなり、名前だけでも今からでも刺繍可能なのでしょうか?そんなお店はあるのでしょうか?教えてください。

Answer 48
以前ご紹介した刺繍業者さんをご紹介します。
URL 
http://www.ne.jp/asahi/i.m.emb/dog/index.htm
Caddie Bagへの刺繍のサンプル
http://www.ne.jp/asahi/i.m.emb/dog/cb/cb.htm

価格その他は直接お問い合わせください。きれいにやってくれそうです。


横浜在住の29才、HD7のgolffreakさん

Question 47 Wedgeの溝が減ってきてしまったが.....
早速質問です。ボクはcobra trusty rustyを2年程使ってますが、最近クラブフェイスの溝が鈍になってきた気がします。先日Jeepでそれ用のtoolを発見しましたが、そんなんで削ってよいのでしょうか?それともやはりゴルフショップに持っていったほうが良いのでしょうか?それも結構お金がかかりそうだし。何かいい方法を教えてくらさい。よろしくお願いします。

Answer 47
長年愛用していると確かに溝がなくなるというかフェース面がだんだん減ってきて溝のシャープさもなくなってくるのでスピンがかからなくなってきたような気がしますね。溝を彫るツールは確かに出ていますね。プロも試合前にそれでエッジを立たせてスピンが良くかかるようにすると言うこともあるようです。ちなみに溝を彫ってもらうと1本10,000円かかるところもあるし、5,000円程度のところもあるしどちらにしても程度の良い中古もしくは新品でも買えるほどの金額になってしまうことが多いようです。ですので、わたしでしたらそのツールを使って溝を手入れして使うと思います。それかTrusty Rustyならきっと程度の良い中古か、新品がたくさんあると思います。そっちを探した方が良いかもしれませんね。でも今の物をどうしても使い続けたい理由があるのであれば、やはり手入れをして使うしかないと思います。


品川区在住のTETSUYAさん

Question 46 ドライバーへの鉛の貼り方について
最近 ドライバーをニューブリード ツアーフォージド SよりスーパーハイテンVS SHAFT STAGE1 S
に替えました。(中古屋で安く見つけたので)飛距離は少し伸びたのですが、なぜか真中にあたりません。ヒールよりにあたってばかりです。総重量は320g前後であまり変らないようなのですがバランスが軽くなったような気がします。このヒールにあたる現象を鉛を貼って改善したいのですが、どこに貼るのがもっとも効果があるのでしょうか。ちなみにショップでバランスを確認したらD1でした。

Answer 46
ヒールにあたる状況がシャフトの特性とは思えませんので、多分バランスとか総重量に関係する物だと思います。総重量の点では変わらないとのことですので、やはりバランスなのでしょう。ただ今回いただいたメールではオリジナルの状態でのバランスがわかりませんでした。
ですが通常ヒールにあたると言うことはヘッドがききすぎて振り回されたときにヒールにあたることが多いので、今回D1になってバランスが軽くなったと感じたのであれば多分オリジナルの状態ではもっとバランスが出ていたのでしょう。バランスが軽くなったのにヒールにあたる.....。なかなか難しい状況ですね。考えられるのは軽くて振り回すことができるようになってスイングが大きくなってしまったためそうなってしまっていることも考えられます。ですので球筋が変わっていないのであれば、鉛を貼る場所は特にどこと言うことはないと思います。ただどこでもと言うわけには行きませんので、左右のぶれがないのであれば、若干ボールが上がるようになってしまいますが、ソールの真ん中に貼るのが一番無難ではないでしょうか?


名古屋在住のNFさん

Question 45 Titleist975Jのリシャフト
ゴルフ歴は5年で身長180cm.体重80kg,HDCP 24, HS 45, ドライバーの平均飛距離は250ヤード程度です.ドライバーのリシャフトに関して教えていただきたいのですが,タイトリスト975JのEI-70 S 45インチがついているものを手に入れたのですが,できればもう少し重量を軽くして,フィリングは今のままに維持できるようなシャフトを探しています.なにかおすすめのシャフトが思い浮かぶようでしたら,教えてください.自分の候補としては,グラファイトデザインG006かフジクラ・スピーダー661あたりを考えています.よろしくお願いします.

Answer 45
うらやましい体格ですね。
EI-70Sの重量は81gでトルクは3.7、キックポイントは中・元調子です。重量を軽くしてフィーリングを変えないということですが、なかなか難しいですね。難しいのは軽量化した場合バランスが出るかどうかという点で、シャフトを軽量化するとバランスが軽くなるのが問題になります。ですので、トルクが同じくらいで軽いものというと、確かにG006もSPEEDER661も良いと思います。ですがバランスがちゃんと出るかどうかが大事ですので、その辺をちゃんと作ってもらえれば大丈夫だと思います。その他の候補としては、YS-Sixや、GRAFALLOYのProLite Eliteなんかも良いかもしれませんね。


横浜在住のKATさん

Question 44 アイアンの買い換えの基準
現在はダンロップのニューブリードコンペモデルのカーボンシャフトを使用しておりますが距離が安定しないのでスチールシャフトモデルへの買い換えを考えているのですがなかなか決まりません。

ヘッドが簡単な物かシビアな物
これは練習場ではシビアで難しい物を使って腕を磨きたいところですが本番を考えるとゾッとします。
次にシャフトをDGか軽量シャフトか
これは現在カーボンを使用しているので軽量シャフトの方が移行しやすいと思いますがDGを振れるようになりたいという希望も捨てれず・・・。
ヘッド難+シャフトDGだと散々な結果が待っているはずなので
ヘッド難+軽量スチールかヘッド簡単+DGかの選択になります。
もちろんヘッド簡単+軽量スチールもスコアを考えるといいかな・・・。

toshiさんがX14という簡単なヘッドにした時を思い出してその後の練習や本番で感じた事をお聞かせ下さい。またX14でスコアがまとまっていたにも関わらず買い換えた理由をお教え下さい。(これに関してはサイトに書かれていますが新しいアイアンを使い出した現在の感想も含めてお願いします。)
またtoshiさんのアイアンに求めるものなど何でもいいのでお聞かせ下さい。

Answer 44
なるほど、非常に難しい問題ですね。おっしゃるように、ヘッドもシビア、シャフトもシビアというのは長続きしないと思いますのでこれは×。KATさんの年齢(32才)を考えるとシャフトはやはりスチールで良いのではと思います。ただし拝見したところ、今まではカーボンシャフトをお使いだったとのことで、やはりいきなりDGへの移行は難しいかなと思います。でも無理ではありません。ですのでシャフトは軽量スチールにするというのは普通に考えれば良い選択だと思います。候補としてはNS 105GH、DG Liteなどでしょうね。またカーボンからということでRIFLE Liteなども合うかもしれません。もちろんいきなりDGにしても強い意志があれば慣れることは難しくないと思います。ヘッドの方はやはり新しいものはそれなりに進化しているものですので、なるべく新しいモデルを選ぶことをお勧めします。あまり極端なクラブにすることはあまりお勧めできないですが、もし試打するチャンスがあって納得の上で購入するのであれば、それでもいいと思います。あまりにモデルチェンジの早いモデルは長続きしないものが多いです。ヘッドを選ぶ際は見かけだけで判断せずなるべく実際に打って見ることをお勧めします。
以上まったく回答になっていないのですが、ここからは今の私の考えを書かせていただきます。私の結論はシャフトは妥協せず、ヘッドはそこそこ簡単で、自分の不得意な部分をカバーしてくれるものを選ぶのがいいと思います。私の場合X-14にしたときも、シャフトはDG S300のものにしました。V7000にしたときも同様です。シャフトは妥協していません。やはりキックポイントなどそのシャフトに合ったリズムが染み付いていますので、そこは妥協できない部分です。X-14に変えたばっかりのときは調子がよく、狙ったところに恐ろしいくらいストレートに飛んでいきましたが、だんだんヘッドの形状や、弾道、球種に不満を感じるようになり、やはり軟鉄のアイアンを使おうと考えたわけです。そこで選んだのがグースの度合いがX-14に比較的近いV7000というわけだったのです。ですが今はそのグースにもちょっと疑問を感じてやはりX5000とか55-HMにすればよかったかなと思っていたりします。Callawayのクラブはすばらしいクラブだと思います。ですが、まがりなりにも競技ゴルフを目指す私がどんなクラブセッティングをして、どんな球筋で、どんな攻め方ができるようにしなければならないかを考えると、やはり今月のGolf Classicを見てわかるようにやはりX5000の人気は絶大です。人のクラブを参考にしてセッティングを決めるつもりはないのですが、やはり良い物は使っている人も多いのです。人によってプレースタイルも違いますし、スイングも、目指すゴルフも違いますからその辺をよく考えて慎重に選んでください。
X-14に変えた理由はやはりつかまりすぎの状況を何とかしないといけないと思ったことと、少しドローやフェードも打ちたいと思ったのでX-14でそれをやろうとしたときなかなか思い通りの球が打てなかったのですが、今のクラブでは比較的打てたのでこれにしました。
X-14のような極端なクラブでその打ちかたに慣れると次ぎかえる時もCallawayなのかなと思ったときにちょっと物足りなさを感じてV7000にしました。


愛知県在住のtonitoniさん

Quetion 43 アイアンの刻印の色入れ
アイアンの底にある番手表示の塗装の色を赤とか黄色にしている方をたまに見かけますが、あれはどうやってやるのですか?素人でも可能であれば、その方法、必要なもの、および購入先を教えてください。

Answer 43
簡単なのは上から塗ってしまうのが簡単なのですが、通常は黒の色が入っていますので、あまり薄い(粘りけの少ない)塗料を塗ると黒が溶けたりしてきれいに仕上がらないこともあります。きれいにやりたい場合、ペンキ用の剥離剤というのがホームセンターに売っています。これを塗ると元々の塗料がきれいに浮き上がって取れます。この作業をしたあとに、普通の塗料(水性ではない物)を塗って(はみ出ても良いです)、完全に乾いた状態でアセトン(なければマニキュアの除光液)で軽く拭くときれいに仕上がります。なれればきれいにやることができますので色々試してみてください。ゴルフショップにはアイアンマニキュアと言うのを売っているとことがありますので、それを使うときれいにできます。


東京都在住のmzackyさん

Quetion 42 ボアスルーのヘッドをブラインドボアにしたらどうなる?
現在BSのV700 TD-02(MK) S を使用しておりますが打った感じが何となく柔らかく感じたので近くのショップで振動数を計ってもらったらSR位(ややRより)の硬さしか出ていなくちょっと驚きました。BSではスルーボアなのでSでもSX位の硬さになるような事を言っていたのでSにしたのですが...
そこで、スピーダーの757ツアースペックが家にあったのでリシャフトをしようかと考えております。
しかしながら757はかなりしっかりしていますのでスルーボアにしてしまうとただ硬いだけになってしまうような気がします。そこで、ブランドボアにした場合に何か問題等は有るのでしょうか?
BSでもブラインドボアでは作ってくれるような事は言ってましたが...また、直営店等で他メーカーのシャフトを持ち込んで作業してくれる所等はありますでしょうか?BS曰く通常のプロショップでリシャフトするとガラなりになる場合が多いような事を言っていたもので...

Answer 42
なるほど、やっぱりそうですよね。私もスルーボアになったからと言ってそんなにフレックスが変わるほどはあり得ないと思っていました。今回の結果では、SがSXになると思って、Sを買ったら、その逆でSRだったとのことですが、これはBSがシャフトを入れるときに通常カットしないで入れるシャフトをそのまま使ってスルーボアにしたのであれば、若干ですが硬くなったかもしれません。ただ、V700用に通常のシャフトより長めのレングスのシャフトを作って入れたとすれば、フレックスは多分表示通りに近い物になると思います。でもきっとそのまま使ってバット側で調整しているんでしょうね。
それで今回の質問ですが、ブラインドボアですよね。直営店では難しいでしょうね。相談はできると思いますが.....。やはり直営店ではPL方に関わる問題になってしまいますので、接着範囲が短くなってしまうブラインドボアはやってくれないでしょうね。ただやることは可能だと思います。なるべくブラインドになる部分を短くして、44.5位になるのを覚悟してやるのは良いかなと思います。いま手元にV700が無いので、できそうかどうかは何ともいえませんが、多分できるとは思います。ガラ鳴りの件はもし発泡剤が入っているのであれば気をつけた方が良いですね。熱しすぎないことが重要です。ですが、BS直営店でもスルーボアのシャフト抜きは通常のシャフト抜き機が使えないと言う話を聞いたことがあります。


MD在住のhiroさん

Quetion 41 自分にあったシャフト選び
昔からSシャフトなどの堅いシャフトに憧れがあり、クラブを選ぶときもつい堅いシャフト(私の場合はいくら何でもXは無理で、Sです)を選んでしまいます。ウッドは今Sを使っているのですが、米国使用のクラブのS、例えばグラファロイ3.5のSなどは、日本ではXではないか?と思えるぐらい堅い気がします。ウッドは振り回せる分(思い切って打てる分)、最初は良いのですが後半ヘバってくるとプッシュ、引っかけがでます・・・アイアンも、今はhoganのsteelのApex4を使っていますが、ショートアイアンは確かに引っかからないのですが、ロングアイアン、というか6番以上は捕まらないのではないかと不安です。実際うまく捕まりません。
試しに今回、DGR300のタイトリスト990を買ってみました。まだ実戦投入していませんが、振った感じは軽く振れていい感じです。ただPWや9Iなどは相当ゆっくり振らないと引っかかりそうです。
「身体鍛えて、Sで行け!この軟弱者」との非難が上がりそうですが、カリー・ウェブでさえR300であることを考えれば、私程度のアマチュア(HSは約45m)はRで良いのかな、と思っていまいます。ぜひ、toshiさんのシャフトの選び方、基準などを教えて下さい。

Answer 41
奥の深い内容ですね。私もご存じの通り、最近シャフトをXからSXに変えました。アイアンも1年ほど前からX100をS400に変え、さらに最近ではS300を使用しています。シャフトは軟らかいほど仕事をしてくれます。やはりシャフトはしならなければ仕事ができないわけで、しならせるパワーが必要になってきます。ただ、おっしゃるようにシャフトによっては、Xでもやわらかい物、Sでもかたいものがあるのは事実です。振動数計で計れば確かにXやSの数値が出てくるのかもしれませんが、スイングにはやはりタイミングがあるのと、hiroさんがおっしゃるように思い切り振れる、振れないと言う状況でも左右されると思います。
ですので、シャフト選びはフィーリングだと思います。自分は力があるからXだとか、力がないからRだとか言う基準ではなく、実際にそのシャフトでスイングして良い感じであればそれがベストだと思います。
私もよく注意されますが、数字やメーカーの基準に左右されてはだめなのかなと思う今日この頃です。あと思うのはあくまで私の意見ですが、ドライバーのシャフトはかたい方が良いと思っています。しなりと言う要素は、スイングにとってタイミングを左右する重要な要素だと思います。ですので、私はしなりはなるべく少ないXを使いたいと思っています。それとしなりとは別にねじれ(トルク)という要素もあります。これもやはり速いスイングで振る場合には結果を左右する要素になりうると思います。ですので私のウッドのシャフト選びの基準はかたくてねじれない(Xでトルクは2.0位)が基本になっています。逆にアイアンはスイングスピードはさほど速くないのでしなりはシャフトに仕事させるために必要だと思いSを選んでいます。ただ、スイングの安定のために重いスチールシャフトでしなりの要素が少ないスチールを選んでいます。とにかくラベルを見ずに(フレックスの表示を見ずに)打ってみてフィーリングが合う物が良いと思います。シャフトの硬さを聞いたとたんに打てなくなる人もいますからね.....(それまでは打っていたのに)。


Mamipuさん

Question 40 GolfPrideグリップの白と金のカラーの違い
たとえば、ツアーベルベットコードでも、金文字と白文字のグリップを店で見ることがあります。なにか違いがあるのでしょうか?

Answer 40
色々な人に聞いてみたのですが、特に違いは無いようです。特にどちらかが安いわけではないですし.....。輸入物で金色の物は見たことがありませんので、もしかしたら金色の物は日本製かもしれませんね。すみません正確な情報はわかりません。


Mamipuさん

Question 39 ウッドのバランスを軽くする場合の注意点
現在、ビームJeoスペック9度、TD-03X(0.5インチカットして、44.5インチ) を使用しています。伊沢プロ、丸山プロなどがバランスがD0とかD1位のドライバーを使用しているという記事を見て、鉛をグリップ手元側に9gくらい貼りD1 にしたところ結構振り易すく「このままでも良いかも」ってくらい感じました。これは、チューニングとして、あまり良くない方法でしょうか? バランスを軽くする良い(スマートな?)方法があればご教授ください。

Answer 39
丸山プロや、伊沢プロのクラブはおっしゃるようにバランスは軽いですが、総重量は330g以上あって重めにできています。総重量が軽くてバランスが軽い物、総重量が重くてバランスが軽い物は別物だと思います。まず今回の場合シャフトカットは多分バット側をカットされたのだと思います。ですが、手元に9gの鉛を貼ってまだD1のバランスが出ると言うことはかなり元々のバランスがあったということになりますね。まずシャフトカットの副産物として、短くしたことによってシャフトが若干硬くなっていると思われます。普通はバット側のカットではさほど影響がないと思われますが、チップを切るとこれはまたかなり感じられるようになります。ただ、シャフトカットするとバランスが軽くなりますので、これを補うために通常はヘッドに鉛を貼ったりして調整します。これをすることにより大幅なカットではない限り、元々のバランスくらいには持ってこれると思います。
今回の質問のスマートなバランスを軽くする方法はというと、難しい質問なのですが私の考えでは、今回のようにシャフトをカットする方法が一つ。それとグリップをはずして、シャフトの内側に鉛を貼ってカウンターバランスにする方法があります。ヘッドが軽くなるとおっしゃるように振り抜きは良くなります。今回のようにTD-03のような重いシャフトを使っている場合、やはりシャフトカットが正解だと思います。若干バランスが落とせて、振り抜きが良くなって、短くなったことでミート率も良くなる。良いことが多いと思います。


Mamipuさん

Question 38 ビームJoeスペックアイアンは、テーパー?パラレル?
過去にビームJoeスペックアイアンのリシャフトをされていましたが、 シャフトは、テーパーあるいはパラレルだったでしょうか?また、ライフル6.5を使用していますが、ダイナミックゴールドに替えるとしたら、D1〜D2位に仕上げたいのですが、どの辺り(S200,x100等)がお勧めでしょうか?

Answer 38
私がリシャフトをしようとしていたのはカーボン用の重いヘッドにスチールを入れようと思っていたので、そのときは確か9.04だったと思います。ですが、通常のスチール用のヘッドの場合、9.4だったような気がするのですが.....。ちょっと近くのショップで計ってきます。
ということで計ってきたのですが、9.0でした。
Hiro's Golf Gear Labo.のHiroさんからの情報で、BRIDGESTONEのアイアンはすべてTAPER(9.0mm)だそうです。


大分県在住のryoさん

Question 37 Cleveland 900LW56°ノーメッキにガンブルー処理
ガンブルーの液の2回目以降の塗布をする時にヘッドはタオルで「ゴシゴシ」拭いても良いのですか?それとも、そっと水分を取る程度にするのでしょうか?ゴシゴシ拭いたら、ガンブルーがかなり落ちてしまいました。3回目、4回目もあまり黒くならずに薄いガンメタ(斑あり)になってしまいます。
結局、そっと水分だけ拭いて仕上げましたが、これでは打つたびボールが黒くなりますよね(^^;;
ちなみに、塗布する時にハケは使わずにビニール袋に「スーパーブルー」を1本全部入れて浸すようにしてみました。これがまずったのでしょうか?
モデルガン・ショップの店員さんが「塗るより漬けこんだ方が斑にならずにきれいに仕上がる」と言っていました。
「残った液も何度でも使える」とも聞いたものですから...初めてなものでこれで良いのかどうか分かりません...よろしくお願いします。

Answer 37
私が思うにその浸けるという方法はちょっと違うのかなと言う気がします。黒染め液と言うのがありますが、これは浸けると良いと聞いています。あまり余分なガンブルーの液をつけても定着しないと思われますので、逆効果なのではないでしょうか?はけで塗る場合は非常に少量の塗布でも、すぐに反応して真っ黒に変わります。こうなった物はタオルで拭いても簡単には取れません。スチールウールでこすれば若干取れます。ですので、やはり冷やしたあとに水分をふき取ってガンブルーの駅を少量塗るのが良いと思いますのでやってみてください。


愛媛在住のVADERさん

Question 36 PING ANSER2 BeCu Pat.Pend.の価値って?
私の持っているパットペンド(アンサー2)は、、ヘッドがベリリウムですが、ステンレスの方が有名と聞きました。。コレクターアイテムとしては、どちらが価値があるんですか?

Answer36
おっしゃるとおりPAT. PEND.と言えばステンレスモデルですね。ただし以前Bobby GraceのHPにでていたのですが、SSのAnser2 PPよりもBeCuのAnser2 PPの方が出荷量が圧倒的に少ないのでコレクターズアイテムになるだろうというコメントがありました。
私も1本BeCuのAnser2 PPを持っていますが、価値はあると思います。ただし市場ではSSの方が高く取り引きされているのは事実です。


浅草のHKさん

Question 35 パターの短尺化の時に気をつけること
パターの短尺化を企んでおります。切断後、当然重量が変わるわけですが、ヘッド&シャフトをどのようにいじるべきでしょうか?またバランスは作業前と同じにすべきでしょうか?

Answer 35
短尺化の度合いにもよると思いますが、例えば35 Inchのパターを33 Inchにしたら元がD0位のバランスだったとしても、B?バランスくらいになってしまいます。
私が短くするときには、重いシャフトをつけています(140g程度のNS PRO Putter)。そこまでする必要がなければ、ソールに鉛を貼っています。
あと方法としては、シャフトの先端に鉛やタングステンを詰めるという方法もあります。ただこの方法は大量に入れると先端へのバランスではなく中心に近い方のバランスになってしまうので、あまり大量の鉛やタングステンを入れるのはおすすめできません。
それとグリップを若干太めにすることで、バランスが重くなった感じを得ることができます。以前伊沢プロが使っていたパターを触ったことがあるのですが、ご存じのように短かったのですが、バランスは非常に軽かったです。ただグリップが太めで、これは重いなと思って計ってみるとB?バランスくらいしかありませんでした。これも一つの方法だと思います。


東京都国分寺市在住のHIDEさん

Question 34 ガンブルー処理後の防錆2
先日初めてガンブルーを塗りました。しかし、時間が経つとサビで全体に茶色くなってしまいます。
いい方法はありますか?物はBSのMR-23ノンメッキです。手順として最初にサンポールにつけて塗料をはがして、その後はけで4回ほどガンブルーを塗りました。

Answer 34
前回もお答えしたように、赤錆が時間が経つにつれて浮いてきます。ですので、まめにオイルを塗ったりする以外に残念ながらきれいな状態を保つことはできません。赤錆が浮いてすぐの状態であれば、軽くこすっただけでオイルをつければ落ちるはずです。
なおガンブルーは錆が出ないようにする処理ではなく、ノンメッキそのままより若干錆びにくい程度の物です。


石川県のSHO−TOさん

Question 33 X500(TD-02HK)からUST PROFORCEへのリシャフト
ドライバーをワールドステージチタン(HM−80・S)から、X500(TD−02HK・S)に変更しました。飛距離は、約260y〜280yと20y程伸びたのですが、タイミングが非常に取りずらいので、リシャフトを考えております。候補として価格と色でプロフォースUSTにしようとおもっていますが、75か65か迷っています.USTのシャフトについて教えてください。

Answer 33
HM-80は中調子で、TD-02HKはHigh Kickですので、やはりタイミングはとりづらいでしょうね。リシャフトにUSTのPROFORCEを考えているとのことですが、USTの65と75はどちらもTip Stiffのシャフトですが、65は弾く感じ、75は若干シャープさが無い感じがするシャフトです。65の方がシャフトが仕事をしてくれそうなイメージがありますが、バランスが出るかどうかちょっと不安ですね。長さを変えないのであれば、若干軽くなることが考えられますので、チップ側に鉛を詰めるかヘッドに鉛を張るかして、調整することが必要になると思います。ヘッドに鉛を張るとシャフトがやわらかく感じるようになりますので、硬めのフレックスを選ぶと良いかもしれません。


福岡県在住のてるてる坊主さん

Question 32 ガンブルー処理後の防錆について
早速質問ですが、ガンプルー処理の後の錆び防止についてです。先日TA588 RTGをガンプルー処理してみました。サンポールで錆びを落とし、あまり黒くしたくなかったので処理を2回行いました。その後、愛用のクレ556で防錆。先日、雨のラウンドで使用したのですが、水滴が付いた所から次々と錆びが浮いてき、ラウンド終了時では全体錆びだらけになってしまいました。ガンプルー処理する前はこれほど酷く錆びたことはありません。防錆に良い方法があれば教えてください。

Answer 32
おっしゃるように雨の日に使うともうその場で赤錆が出てきます。たとえオイルを塗っておいたとしても、この錆は雨の日には抑えることはできません。ガンブルーをする際に完全に油が除去された状態ですので、オイルを塗ることで若干さびにくくすることはできると思うのですが、あくまでも塗っておいた方が良い、程度の物です。赤錆は幸いとれやすいので、ラウンド後にオイルで磨けばきれいにとれると思います。防錆の方法は残念ながらオイルを塗っておく以外に効果的な方法はありません。


千葉在住のtakさん

Question 31 PING ISOPUR Nelliに関して
PINGのパターでアイソピュア、ネリ-というのを最近手に入れました。ソールに限定NOが入っている(050/500)ものです。いつ頃のモデルなのか教えてください。

Answer 31
ISOPURの限定は日本市場だけ出たという話を聞いたことがあります。刻印もあまりきれいな刻印ではなく、そのナンバーだけが入った物を限定物として買った人はあまりいなかったかもしれません。でもtakさんがお持ちの物は良い番号ですね。
ISOPURが発売になった年の物ですので、98年くらいの物でしょうか?すみませんはっきりした発売の年がわかりませんが、私がホームページを始めた頃(97年3月)にFaith(同じISOPUR)がリリースされていましたので、97年かもしれません。