PART XXIII(Question 661〜690)

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and C(Comment)形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフというものをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします。 投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。投稿前にBack Numberもご覧ください

宛先 toshi@anserfreak.ne.jp
Mailの題名 QA投稿
内容 本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください

[ドライバー以外のリシャフトやシャフトに関して]
  Titleist PT Metal PT15・PT20のリシャフトについて
  純正シャフトのリシャフトにあたって
  T/M BUBBLE SHAFTに似たシャフトは?
  Callaway SHIIIのリシャフトについて
  3Wのシャフトについて
  GRAPHITE DESIGNのTourAD W70について
  球が上がりにくい人のシャフト選び
  TR-X Duoで出る引っ掛けの克服方法は?

[ドライバーに関して]
  ドライバーヘッド&シャフトについて
  フェース角・ライ角の変化による球筋の変化
  BRIDGESTONEのPROTOTYPEヘッド
  PRGR TR-X Duoについて
  T/M R580のつかまりを良くしたい
  ドライバーの飛距離が落ちたが.....
  ドライバーのリシャフトについて
  タイトリスト976Rについて

[アイアン・ウェッジに関して]
  SWの選択について
  Oil Can Finishについて
  三浦技研CB3002とCB2005のFP値
  アイアンについて

[その他]
  FWとアイアンの打ち方の切り替え
  ウェイトの入れ替えで球筋が変わった?
  クラブセッティングに関して
  クラブの手入れについて
  PGAツアープレーヤのガイドブック
  練習量を考慮したクラブ選び
  クラブセッティングに関して

[パターに関して]
  Gauge Designのパターについて
  パターにサイトラインを入れたい
  PING ANSER 2 BeCuについて





 4th March 2004
福岡県在住のhiroさん

Question 690 ドライバーのリシャフトについて
今現在のセッティングです。
1W MR-23 US DRIVE 8.5 スピーダー660TR(S) 44.5インチ
3W ミズノF-チタン 14.5 スピーダー661(S) チップ半インチカット 42.5インチ
5W BS F-ST 18.5 スピーダー757(S) 41.75インチ
3〜PW  MR-23 US BLADE と MR-23 US SPECをその時の調子でコンボ(S-200)
PS.SW CREWS TRIPLE SOLE 51・58(S-200)
試行錯誤した結果このセッティングにたどり着きました。特にアイアンをMR-23 US BLADEに換えてから他のアイアンでは顔がいびつに見えて構えにくくなりました。それぐらい気に入ってます。
今回は以前からの質問に重なりますが、ドライバーのリシャフトです。660TRはここ一発のバカッ飛びは魅力なのですが、ちょっとタイミングがずれると球が散るのが悩みです。(当初の予定のコンスタントに70台でまわるためのフェアウェイキープが目的)がもうひとつなので・・・・。そこでGDのW70かJYS−7.0に変えてみようかと思います。そこでtoshiさんにW70・JYS−7.0のシャフト特性を質問です。どのようなフィーリングのシャフトでしょうか?JYS−7.0は(S) W70は(S)か(X)で迷ってます。
ちなみに I-65 ・JYS-6.5 ・JYS-7.5 ・CP-02 ・YS-7は以前使用したことがあります。あまり硬いシャフトは好きではありません。粘りすぎも・・・・。
HS サイエンスアイで48〜49です。プロギア計測機で46〜48です。今は冬ですのでもうちょっと落ちていると思います。ハードヒッターではありません。スインガータイプで体重移動と腰のキレでHS出してます。上下がない真っ平らな場で飛距離250〜275位だと思います。アドバイスよろしくお願いします。

TOSHI's Comment
JYS-7.0は20発程度打ってみたことはありますが、コースで実際に使ってみたことはありません。それだけの経験からあまり多くは語れないのですが、癖が無く扱いやすいシャフトだなと思いました。ただ私にはちょっと軽すぎたこともあって、JYS-8.0を使っていました。W70は現在使用中ですので、少しは参考になると思います。このシャフトは先調子めと言うこともあって、つかまりにくかったヘッドもよくつかまるようになりました。また、右に抜けていくイメージは出ないので、しっかり出球をドローを前提に打っていけます。W70はXを使っていますが、ちょっと柔らかめの気がします。振動数は計っていませんが、270cpm前後なのではないでしょうか?ですのでヘッドスピードから判断するとXでも大丈夫だと思います。ただ、I-65のようなXの柔らかさではなく、少し張りがある感じの柔らかさですので、そんなに違和感はないと思います。


大阪のプンプン丸さん

Question 689 タイトリスト976Rについて
最近ヤフーオークションで、タイトリスト976Rを落札したのですが、何の情報もなくタイトリストのホームページのライブラリーにも情報がなく975Dとの違いが解らないので、ゴルフ魔人のトシさん宜しくお願いします。

TOSHI's Comment
976Rってありましたよね。975Dよりコンパクトヘッド(210cc)で、ロフトのバリエーションも975Dより少なかったと記憶しています(7.0、8.0、9.0、10.5の4種類)。あとは975Dよりシャローフェースでしたね。オリジナルレングスは44 Inchで、アメリカでの価格は$500でした。975Dが出たのと同時期にひっそり売られていましたが、プロの中でも975Dの方が使用者が多かったので、976Rはお店にもたくさんは並びませんでしたね。でも私の周りでも976Rを使っている人は何人かいました。
しかし210ccというと、最近の大型ヘッドに比べるとほぼ半分の大きさですね。数年の間にずいぶん変わっていますね。

 26th February 2004
名古屋在住のしんじさん

Question 688 クラブの手入れについて
僕はクラブの手入れを以下の内容にて行っておりますが問題ないのでしょうか?
・頻度は1回/2週間程度
・やり方はお湯(蛇口からでる温度/60℃程度でしょうか?)をそのままクラブにかけて歯ブラシでごしごしと磨いてます。たまに歯ブラシに石鹸をつけてみがくこともあります。
年に数回しかコースに出ず、練習は毎週土日でクラブの汚れはほとんどがボールの跡です。
ドライバーからウェッジまで同じやりかたです。この方法だとお湯gボールの跡を柔らかく?してくれるので簡単にクラブがピカピカになります。ただ、以前toshiさんの手入れ方法を見た際に基本的に”水”をお使いになられていたので気になって投稿しました。
お湯ではまずいのでしょうか?
お手数ですがアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
お湯でも問題はないと思います。確かに練習場のマットでつく物はお湯だとふやけた感じになってとりやすくなるかもしれませんね。ですが石鹸はしっかり落とした方が良さそうですね。
私の場合、スチールウールを使ったり、アセトンで拭いたりもするので、お湯ぐらいでは何の影響もないと思います。ただし水分は残ってしまいますので、最後に必ず乾いたタオルで拭いておいた方が良いと思います。


千葉のまさとさん

Question 687 球が上がりにくい人のシャフト選び

何時も楽しく拝見させて頂いております。私は身長182センチ、体重68キロで、34歳の会社員です。HSは45前後でハンディはコ−スを持っていないのでありませんが、大体スコアは90前後です。千葉に住んでおり、大平ゴルフセンタ−などたまに出没いたします。
さてご相談なのですが、ドライバ-のシャフトの件です。
基本的にスピンが少なく、玉があがりにくい打ち方のようなのですが、スピ-ドはそ
こそこなので重た目のクラブが好きです。ただ市販の重た目のクラブは510TPなど見てもあがりにくく感じてしまいます。
流行のSPD757も重量的には問題ないのですが、スピーダーが好きになれません。

そこでグラファイトデザインにお詳しいTOSHIさんにご相談したいと思います。
GDのシャフトは今までYS-7(JP)のS、I-65(S)など使いましたが少し柔らかいです。IZ-70は少し打ちにくく、JYS7.5のSもしっくりきません。
YS-7のX、I-65のX、M-85のSなどにも興味がありますが、感触の違いなど教えてください。ヘッドはTR-X DUOの10.5とR540XDの9.5でやさしくつかまりやすくを考えております。

TOSHI's Comment
総重量が重いクラブ、バランスが重いクラブ、シャフトが重いクラブ色々ありますが、総重量が重いクラブは力でヘッドを走らせなくてはならないので、手がヘッドより先に行きやすく、球が上がらなくなると言うことはあるでしょうね。ですので、70g以上ある先調子のシャフトを選ぶか少しフレックスを柔らかめに抑えてしなりを使ってヘッドを走らせるかですね。候補に挙がっている物は先調子の物がありませんので、最近発売になったTourAD W70あたりを試されてみてはいかがでしょうか?
私もTR-X Duoの10.5度に入れて使っていますが、ヘッドは面白いように走ってくれますので、楽に振れます。今までお試しになっているシャフトは弾くと言うよりは粘る感じのシャフトが多いようですので、やはり弾き系の先調子のシャフトを試されるのをおすすめします。


広島市のヨッシーさん

Question 686 PGAツアープレーヤのガイドブック
PGAツアーをテレビ等で見る機会が多くあるのですが、日本でもあるような選手が紹介してあるようなオフィシャルガイドブックなる物があるのでしょうか?もしある
ならばそれの購入方法とかもし判る様でしたら教えて頂きたいと思います。ゴルフギアと直接関係が無いのですがよろしくお願い致します。

TOSHI's Comment
ガイドブックはきっとあるでしょうね。残念ながらその実物は見たことがありませんが、あると思います。Amazon.comで調べるとそれらしきものがいくつか出てきます。でもこれだという物は見つかりませんでした。PGA TOURのHome PageのShoppingのページにも書籍としては置いていなかったですね。

あとはガイドブックを買わなくてもUSPGAのオフィシャルサイトには選手紹介のページがありますのでそこを見ても色々わかると思います。

http://www.pgatour.com/players


千葉県在住のSHIGEさん

Question 685 TR-X Duoで出る引っ掛けの克服方法は?
ドライバーに関するsuggestを頂きたくメールしました。HDCP10でHSは45−47程度です。今まで様々なドライバーを使ってきましたが結局、一番よく飛ぶのが661にリシャフトしたTR-X DUO(10.5)でした。今までのものと比べると驚くほど距離がでて球筋も強いものです。ただ、ここ一発の時、気合が入ってふるとき、どうしようもないフックがでてしまうことがあるんです。フック、OB即死。ただ、本当にマッチしたと思えるTR-X DUOなんでできれば使いたい。
TOSHIさんもTR-Xをお使いですが、ここ一発の時のTR-Xのドフックは経験されたことはないですか?左への恐怖をあのフックフェースのドライバーでどう克服されているかご教授いただければ幸いです。

TOSHI's Comment
おっしゃるとおり最初構えたときは左に行きそうな感じでどうもしっくり来なかったですね。おっしゃるように何らかのプロセスがあって克服したのかもしれませんが、あまりここをこうして.....ということは考えていませんでした。
TR-X Duoにしてから基本的にドロー回転のボールがノーマルになりました。おわかりになると思いますが、成スプの4番、7番、8番、15番などは右にいやなところがありますが、そこでも右からドローが打てる自信が持てるようになりました。
引っ掛けの原因はやはり下半身が止まってしまい起こっている場合がおおいです。ですので、そんなときはなるべくその傷害を見ないようにして自分の球筋を信じることが必要だと思います。正確なアドレス、いつもと同じ体の動きをしていればひどい引っ掛けは無くなるはずです。精神的な部分が大きい内容ですので、勇気を持って打ってみてください。とにかくいつもと同じ下半身の動き、自分の信じる方向に出球をしっかり出すことが大切です。それと少し前にレポートしましたがシャフトを挿す際に少し調整をしているのであまり極端なフックフェースにはなっていません。


京都在住のKuroさん

Question 684 練習量を考慮したクラブ選び
始めまして。42歳、176cm、82kg、HS47、Ave93。右手を使いすぎ?ひっかけ球が多いです。
いつも拝見し参考にさせていただいております、ありがとうございます。
現在、MIZUNOのアイアンMP30(DG S200)を使用しております。このアイアンは、ひっかけ球が多いのであればと進められ購入しましたがあまり練習が出来ず(月2回位、コースは年6回位)距離、方向のばらつきが大きくむずかしさを感じております。
三浦技研の新しいアイアンCB2005に興味を持っておりますが、CB2005は5アイアンのヘッドのみを見ただけで試打する機会がありません。TOSHIさんは、昨年MP30の3〜5番をテストされました、今年は3、4番をCB2005に変更されております。この両機種を打ち比べられてやさしさやその他の違い等感じられた事をお教えください。また、あまり違いが無いのであれば年齢、レベル、練習量等を考えよりやさしい物を選ぼうと思います。何かお勧め等があれば合わせてお教え下さい。よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。MP30は決してやさしいクラブではありませんね。ですが、ボールの上がりやすさはやはりやさしい部類に入るアイアンになると思います。月に2回の練習量でなかなかこのクラブが良いですとは言いにくいのですが、一般的にソール幅の厚いアイアンは打ちやすいと言われています。若干のダフリでもソールがすべってくれますし、そう言った形状の物にはヘッドが大きい物が多いですので、ヘッドが大きければ芯を少し外してもそのミスを補ってくれます。
ですので、ヘッドが大きめでソール幅の厚い物を試打してみてはいかがでしょうか?ロングアイアンはやはりある程度の高さが出て、グリーン上で多少は止まる物が良いと思いますので、低重心の物はやはり良いと思います。
CB2005とMP30の比較ですが、大きな差はないと思いますが、CB2005はボールがよく上がります。


大阪在住のmasazzoさん

Question 683 クラブセッティングに関して
いつも大変楽しく拝見させて頂き、ファンになっておりますが、初めて投稿します。クラブセッティングでかなり悩んでいます。
私のクラブは

1W TM R580XD(TM−55 R) 
3W5W7W9W Steel head(JV R)
5I〜9I X−16Pro(NS950GH R)
PWAWSW MT-28 (DG-S200)

となってますが、FWが余りにも不安定で弾道は低く、フック傾向かすごいフックが出ます。まだゴルフを初めて8ヶ月と言う事もあり技術的な物も大きいとは思いますが、1WやIronと比べて悪すぎます。プロ養成コースのレッスンに通って猛練習した為に、HC16まではすんなりと来れましたが、この所の頭打ちに真剣に悩んでいます。全体的にクラブスペックをもっとハードにした方がいいとか、FWが軽すぎるとかクラブ仲間には言われますが、急成長した代償に半年で、1W4回アイアン3回も買い替えている上に、R580(TM500Plus S)から今の1Wにしてから飛距離が30Y位伸び、FWキープも6割超と安定しているので今回はFW4本のみ変えようと思っています。V−SteelかR580FWにしようと思っていますが、今の1Wからの流れで考えるとシャフトはRにして統一した方がいいのでしょうか?それとも先を考えS、Xもしくはスチールのハードスペックにした方がいいのでしょうか?勝手なお願いで申し訳ございませんが、何卒、ご教示頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
因みに183cm76kg32歳HS未計測(1Wで平均270〜280Y位 ややフェードでドローンとした高弾道が打てた時は300Y位です)

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。クラブセッティングは難しいですよね。私も今のセッティングになるまで色々変わってきました。コースに出てスイングはどうしようとか、こっちに上げなければとかそう言ったことを気にしていてはスコアにならなくなってしまいますし、崩れたときに理論で考えてしまうと深みにはまってしまいます。そんなときやはりクラブに求めたいのは考えないで打てるクラブで、ドライバーだからこう打とうとか、スプーンだからこう打とうと言う意識をせずに打てることが重要になってきます。
多分FWでフックするという頭があってそれを振っているといつの間にかその他のクラブのスイングでもそれが影響してきてしまいます。ただ、FWだけがひどいというお話ですので、少し軽傷なのかもしれませんね。
シャフトがハードな物が良いというのは硬くてもシャフトをしならせることができるヘッドスピードがあることと、基本的に振っていくことで飛距離の調整をする人にとってはしなるシャフトは非常に扱いづらい物になると思います。
ですので周りの方が言うように、フレックスを硬めにすることも試す価値は大いにあると思います。
いつもこのような質問をいただくと言うのですが、その問題のあるクラブに何を求めているかによってシャフトの選択も変わりますし、フレックスの選択も変わると思います。スプーンに飛距離を求めて、とにかく少しでもピンの近くにと言うことであれば思い切り振っても余計な動きをしない硬いシャフトの方が良いですし、短いFWは正確な飛距離と方向性を求めるのであればスチールにする選択もあると思います。
問題のあるクラブに求める球はどんな物かをもう一度考えてみてシャフト選びをしてみてはいかがでしょうか?しかしうらやましい体格ですね。

 23rd February 2004
岐阜在住のIZさん

Question 682 アイアンについて
38歳、172cm、68s、HS45から47、HC16です。ゴルフを始めて約2年くらの者です。アイアンについて質問が2点あります。
私はゴルフを真剣に取り組みだしてすぐに知り合いからカタナのTM-303(NS950)を譲り受け、昨年の夏まで使用していました。ある程度上達したので自分でアイアンを選んでみたくなり、その当時評価の良かったPRGRの910TR-X(M-43)に買い替えました。ところがところが右へのプッシュアウト?のような球が良く出てしまいます。距離はTM-303より確かに高い玉で飛ぶのですがこれではゴルフにならないと考えやはり軟鉄のアイアンのほうが自分にはいいのかと思いスリクソンのI-302(DGs-200)に買い替え現在に至っています。思い切ってDGのシャフトに今回は変えてみてビックリです。自分のいいリズムで振れるようになりNSの時よりミスも減り、方向性も格段に良くなりました。最近はよくショップのかごの中で前回のように失敗しないように顔をだして買いもしないのに試打しています。そこで感じたのが雑誌などで評価の高いアイアンほど自分的には違和感があり打ちにくいのです(例えばXXIOやマックテックナビ)。今回も自分はツアーステージが好きなのでX-BLADE CBに興味があり試打してました。ところが目に付いたMR-23 U.S BLADEを試打してみるとこちらのほうが抜けがよく気持ちよく打てるのです。其れから数回試打しましたが、同じ結果です。試打したのは5,7アイアンです。なぜこのようになるのか自分では分かりません。教えていただけませんか?
もう一点はtoshiさんのMR-23 U.S BLADEの評価が知りたいです。特にロングアイアンのです。私のようなもので使えるのか知りたいです。 

TOSHI's Comment
TM-303と、910TR-Xを比べるとずいぶん違いますね。重心距離は違いますし、FP値もかなり違います。私も以前IZさんのようなクラブの変更で同じような現象に遭遇しています。その後軟鉄が良いのかと買い換えたところまで似ています(笑)。
さてご質問のMR-23 US BLADEですが、私の印象ではすごく打ちやすかったです。この前のモデルMR-23 US SPECはキャビティアイアンの中では一番良いアイアンだと思っています。US BLADEの方はロングアイアンが打てるかどうか興味があった部分なのですが、見かけほど難しいアイアンではありませんでした。ただMR-23はUS SPECもUS BLADEも重心距離が短いクラブで、さらに重心アングルも大きめですので非常につかまりの良いアイアンです。小さいヘッドですが、ミートさえできればボールも上がりやすいですし、やさしいアイアンだと思います。抜けが良いのはソール面積に関係があるかもしれませんね。もしくはライ角があっていたとか.....。ロングアイアンに関しては見かけほど難しくないが私の感想です。


愛知県犬山市在住のHORIさん

Question 681 PING ANSER 2 BeCuについて

1.Be―Cuとブロンズの見分け方(写真の記号で判別付きますか?)
2.何時頃の製品でしょうか?

 PAT. PEND.ではないようですね

(表面の左にPINGおじさんマーク、右にPINGロゴがそれぞれ白抜きで付いてます、
また、グリップのロゴが斜体で文字が銀色で、Shaftは7段です。)
+1.ANSERとANSER2の違いは?スリットのある、なし?
+2.PAT.PENDと普通のとの違いは?
先日、中古で購入した物ですが、表側がピカピカに磨いてあります。(顔が映ります) 磨き続けるか否か アドバイスをお願いいたします。
お手間かけますがよろしくお願いいたします。

TOSHI's Comment
1.について
まずANSER 2に限って言えばBRONZEの物はありませんのでそれらしき色の物はBeCuだと思って間違いないです。
2.について
現在BeCuやBeNiのパターは製造されていませんので、1990年台の後半までに出荷された物だと思います。BeCuのANSER 2の中にはPAT PENDと言うものがありますのでそれだとすると80年代前半くらいの物になるかもしれませんね。


ANSERとANSER 2の違いは色々ありますが、まず形が違います。ANSERは若干丸みがあるデザインで、ANSER 2は若干角張った感じがします。Scotty Cameronのパターを見ていただくとわかると思いますが、NEWPORTはANSERをベースに、NEWPORT TWOはANSER 2をベースに作られています。ANSER 2の方がフェースの長さが若干長いのも特徴の一つですね。またANSERは特別に注文した物以外はサイトラインがありませんが、ANSER 2には必ずサイトラインがあります。おっしゃるとおり、ANSERにはスリットがあって、ANSER 2にはスリットがありません。
PAT PENDに関しては、若干古い時代のANSER 2になります。TigerやNormanが使っていたANSER 2は全てこのころのANSER 2になります。ステンレスの素材が若干違い打感がよいと言う人もいますが、何とも言えないところです。


岡山県在住40歳の "ルイ・コスタ"さん

Question 680 ドライバーの飛距離が落ちたが.....

身長173cm、体重68Kg、長年サッカーをやっていてジムでトレーニングは続けているので筋肉質です。HSはおよそ45m/s〜47m/sです。
このたび、長年愛用だったTour Stage V500 (S, 9度)から X-Drive 350 (高反発、S, 9度, TXD-65)に買い換えました。
V500は、この3年間でフェアウェイキープ率約30%でした。失敗するときは大抵右に吹き上がります。OBも1ラウンドに付き3回はありました。特に、根っこの方にボールがよく当たるので手前にアドレスしてからボールの手前を狙うという格好悪い調整をしていました。うまく行くときはドロー系のきれいなボールで280yぐらい飛んでいました。ボールはNikeやTour Stageを中心としていろんなものを使っていましたが、特にボールによって飛距離の違いは感じたことはありませんでした。
X-Drive 350 で、先日初ラウンドをしてきました。そのときのボールは、Tour Stage UX Arrow Spin でした。
結果は、14ホール中10ホールでフェアウェイキープ、OBなしと、少々ミスしたような打ち方でも右にふけることは絶対になく、多くがややフックまたはドロー系のきれいなボールで、しかも上下のずれはあるにしてもすべてフェースの中心に当たりました。とても安心してティーショットを打てました。
ところが、です。思ったよりも飛距離が出ていないのです。よく飛んでも250yほどでした。ショップで相談したところ、シャフトが少し短いことも原因だといわれました。芯を食っている割には、V500のときよりも20〜30y飛んでいない気がしました。
ためしにそのあと練習場で打ってみたところ、練習場の1ピースのボールと UX Arrow Spin (ラウンドで一回使っただけ)との飛距離が変わりませんでした。Nike の TI Velocity のロストボールも打ってみましたが、やっぱり結果は同じでした。バッグに他のボールがなかったので、あとは試していません。
打感としては、打った瞬間にふにゃっとボールがへちゃげるような感じを受けます。
これは、ボールとドライバーとの相性の問題でしょうか。だとしたら、他のボールを打ってみたら結果は変わるでしょうか。何かいいボールはありますか。あるいは、リシャフトなどで対応すべきでしょうか。
あと、V500で根っこに当たっていた原因が、もし打ち方以外にクラブにあるとしたらどんなことが考えられるでしょうか。
以上、ご回答よろしくお願いいたします。

TOSHI's Comment
難しいところですね。飛距離をとるか、フェアウェーキープをとるか.....。スコアを出したいならやはりフェアウェーキープをとるべきでしょうね。通常250 Yardの飛距離があれば420 Yardのミドルホールも残りは6番アイアンや、5番アイアンで打てるはずです。トラブルで1打損をするより遙かにスコアとしての結果は良いと思います。
ただ、やはりドライバーが飛ばないとゴルフも楽しみも半減すると言う方もいますので(私も以前はそうでした)、やはり飛んで曲がらないクラブを探したくなりますよね。多分フェアウェーキープの確率が高くなったのはヘッドが大型化してスイートエリアが広がったこと、そして若干短いシャフトもミート率を上げる要因になっていると思います。
おっしゃるようにボールとヘッドのマッチングはあると思いますが、私も以前TourStageのボールに重みを感じないと思ったことがあります。それがヘッドのせいなのか、打ち方のせいなのかわかりませんが、今エースになったImproved PRO V1はその重さを感じることができます。飛距離を求めるならPRO V1xなのですが、アプローチの感触や、パッティングの感触を考えると、Improvedに戻ってしまいますね。やはりボール選びやクラブ選びにも妥協する部分が必要で、その辺は自分に言い聞かせるしかないですね。
リシャフトという方法ももちろん考えられますが、シャフトが仕事をしてくれるシャフトに変更していままでフェアウェーキープできていたのができなくなる結果も考えられます。少し長くして飛距離アップすることもあると思いますが、ミート率が落ちますね。
結局はドライバーに何を求めるかをもう一度考え、飛距離を求めるのであれば、方向性の良いヘッドを使いリシャフトも良いと思います。フェアウェーキープを求めるのであれば、現在の使用のままで練習によってミート率を更に上げて飛距離アップを目指すのが良いのではないでしょうか?答えになっていないかもしれませんが、ご了承下さい。

 16th February 2004
三重県四日市市の奥山さん

Question 679 GRAPHITE DESIGNのTourAD W70について
今度新発売のミズノMP-001TSにグラファイトのI-65を入れたいと思っていたら今年新しくW70というシャフトが発売されるらしいですがご存知ですか?何か情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします

TOSHI's Comment
すみません、コメントする前にGear Reportに出していましたね。
こちらのURLをご覧下さい。
http://www.anserfreak.ne.jp/d-report/2004/0401/0401gear.htm#w6070


八戸市在住「ドンリ」さん

Question 678 三浦技研CB3002とCB2005のFP値
一応自分なりにも調べては見たのですが、CB3002が2.0(3I)〜4.5(SW)、CB2005が3.0(2I)〜4.0(SW)という情報しか得られませんでした。各番手毎のFP値をご存知でしたら教えて下さい。昨年7月にCB3002を手に入れましたが、Toshiさんに影響され、MB5002を使ってみたいという衝動に駆られています。
予算の関係で、まずはショートアイアンから試してみようと思っているのですが、ネックはグースが好きなので以下の様に考えています。
8I・・MB5002(FP:3.5)
9I・・MB5002(FP:4.0)
PW・・MB5002(FP:4.5)
MB5002とCB3002では繋がりが悪そうな感じを受けますがいかがなものでしょうか?宜しくお願い致します。

TOSHI's Comment
それぞれのFP値は
FP値はBally Bunionさんにお聞きして調べました。下記の通りです。

CB-2005 3I 4I 5I 6I 7I 8I 9I PW
FP値 3.5mm 3.5mm 3.5mm 3.5mm 3.5mm 3.5mm 4.0mm 4.5mm

CB-3002 3I 4I 5I 6I 7I 8I 9I PW AW SW
FP値 1.5mm 2.0mm 2.5mm 2.5mm 3.0mm 3.0mm 3.0mm 3.5mm 3.5mm 3.5mm

比較的CB-2005とのつながりは良さそうですね。CB-3002は長くなるほどどんどんグースがきつくなりますので、それでもよければMB5002の8 Ironが3.5でCB-3002の7 Ironが3.0なのでこれでもいいかもしれませんね。ただグースの感じがロングアイアンとショートアイアンでまったく異なってしまいますね。


海外在住のひろさん

Question 677 クラブセッティングに関して
31歳 HS47前後 持ち玉は若干フェードほぼストレートです。
海外(東南アジア)に住んでいることもありゴルフクラブの情報が少なく、Toshiさんのホームページを参考にさせて頂いてます。Q&Aも参考にさせて頂きましたが2つ質問させて頂きたいと思います。

■ToshiさんはR510TP(9.5度)を絶賛していた様に思いますが、クラブセッティングヒストリーを見ると2ヶ月位で変更になっています。実はR510TPの購入を検討しており、ちょっと気になっています。因みに現在はMizuno Pro 300S(初代)シャフトはフジクラ757(S)を入れています。何かロフトや操作性で気に入らない点があったのでしょうか。是非感想と変更になった経緯を教えて下さい。

■ToshiさんはFWをロイコレの3W(14)と5+(18)を使用されていますが、Q&Aの中の答え5+を5W(19)か7+(20)にすればよかったとありましたが組み合わせとしては15度と19度の組み合わせの方がよかったというでしょうか。実は私も14度と18度の組み合わせ(シャフトは757)での購入を考えいて、直前になって悩んでいる状況です。何卒アドバイスお願い致します。

TOSHI's Comment
R510TPについて
ヘッドの安心感やかっこよさは良いのですが、球筋でちょっと不満がありました。つかまらないでみぎにプッシュアウトするミスが何度か出てしまい、そこからおかしくなってしまいました。
今はご存じの通りつかまりの良いTR-X Duoを使っていますが、つかまりすぎないようなスイングで振っています。その振り方がアイアンの打ち方にも共通していたので、今はそれを気に入って使っています。
最近思うのですが、バルジがあるヘッドは自分には合わないようです。どうもつかまらないような気がしてしまって.....。打てばそうでもないのですが、やはり絶壁のTR-X Duoのヘッドがとても安心感があります。

ロイコレのFWについて
スプーンは飛距離が欲しいので14で良かったと思っています。多少フェースの高さもあるのでティショットにも使えるので良かったです。18度のFWですが、これはちょっと飛距離が出すぎてしまいます。軽く振ってコントロールする腕がないので、きっちり振ると代わりに使うはずの2 Ironより飛距離が出てしまうので、その飛距離と合わせるために19度か、20度が良かったと思った次第です。スチールで組んだら少し飛距離を落とせるかもしれませんね。

 12th February 2004
大阪在住の西田さん

Question 676 パターにサイトラインを入れたい
Scotty Cameronのツアーモデルにサイトラインを入れたいのですが、何処か信頼の置ける工房をご存じないでしょうか?

TOSHI's Comment
サイトラインはご存じの通り、Cameronのパターであれば、キャビティ側のTitleistの文字の面のラインを入れたい部分に斜めに細いドリルをいれ、そこからそのドリルを手前方向に真っ直ぐ引いてくることで入れます。
これができる設備を持っているのは多分CNCがあるところとか、パターメーカーくらいでしょうね。町の工房ではなかなかやってくれるとことはないと思います。 どなたかご存じの方がいたら教えてください。


愛知県在住の岡さん

Question 675 T/M R580のつかまりを良くしたい
最近テーラーのR580が安くなったので衝動買いしてしまいました。が、実際に打ってみると、なかなかつかまった球が打てません。どうしてもプッシュスライスか普通のスライスしかでません。ドライバーのスペックは、TM500ツアーのSシャフトでロフト9.5です。はじめは、フレックスが硬いだけかと思い、悩んだ挙句にYS−6(SX)
に初リシャフトしてみました。少し軽くなりすぎましたが振りやすくなり多少弾道も良くなったのですが、まだスライスします。もう少し重たくして、軟らかくし、キックポイントも変えてみたくてYS−7(s)にしてみても変わりませんでした。
普段の使用クラブは
1w:テーラー300ツアー9.5(ツアーS)
3w:テーラーVスチール(ツアーS)
5w:3wに同じ
3I〜PW:ミズノMP−30(DGS200)
PS、SW:ミズノMPウェッジ
です。いずれも調子のいいときはいい感じのドローが出ます。悪いときはチーピンや引っ掛け、ダグフック?な様な球筋です。スイングは、テンポが速く、インサイドアウトで、コックが解けるのが早いです。ヘッドはR580のほうが今使っているR300ツアーよりも良さそうなので何とかして使ってみたいのですが、良いシャフトなどないでしょうか?R580はつかまりが、良くないのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

TOSHI's Comment
色々な雑誌等の情報から推測すると、やはり大型ヘッドはどんどん重心距離が長くなるはずなので、つかまりは悪くなる方向になっていると思われます。ですのでヘッドが大きな物ほどフェース角がフックになっているのはそのせいだと思います。さらに長尺になると振り遅れが出ますので、長すぎるのも良くないようですね。
ですので、シャフトを入れる際にあまりストレートに調整して入れたりせずに、インサイドアウトの軌道を若干インサイドインにしていくことで対応するしかないのかもしれませんね。またシャフトも必要以上に長くせず、45インチ以内にしたいところですね。あとは先調子のシャフトにしてみるとかも試してみる価値はあると思います。


千葉県在住 LOW IQさん

Question 674 3Wのシャフトについて
身長 177cm 体重 70kg ヘッドスピード 50
はじめまして。いつもtoshiさんのホームページを拝見させて頂き参考にしています。
そこで私も一つアドバイスを頂けたらと思い、メールを致しました。
使用クラブ
1W X−DRIVE type300 IZ−70M    X 44inc バランス D3・・・・・フェードボールで290y位
3W BS F−ST 15°   TD−02 MK X 42,5inc バランス D2・・・・?????
5W BS F−ST 18,5° DG S300    41,5inc バランス D2・・・・ドローボールで230y位
現在 BS F−STの15° シャフトはTD-02 MK X 42,5inc(BS特注)で使用していますが、弾道が安定せず右にスライスボールが出ます。1WのIZ−70M Xと比べるとシャフトが硬く感じ、捕まりが悪いです。(変ですかね?)そこでリシャフトを検討しています。3Wの使用目的としては狭いコースでのティーショットと、FWからの方向性重視です。以前C500にTD−02 HK Sを使用していましたがこちらは柔らかく感じ、ティーショットで使用すると280yと飛びすぎてしまいました。
GD I−65、BLUE−G 7,0 7,5 辺りを検討しています。BLUE−G 6,5では物足らないような・・・今一選択に苦しんでいます。シャフトメーカーにはこだわらないので、シャフトとシャフトFLEXの選択にtoshiさんの意見を是非参考にしたいと思いますのでアドバイスを御願いします。

TOSHI's Comment
TD-02MKはIZ-70とはちょっと違ったしなり方をしますよね。リシャフトをお考えとのことですが、良さそうなのはIZ-70Mを作っているメーカーも言っているI-65や、CP02あたりが良いかもしれませんね。どちらもやわらかく感じるシャフトですのでXでも良いのではないかと思います。I-65は特に柔らかめですので、1インチくらいチップカットしても良いかもしれませんね。最初は長めに作って0.5インチカットくらいにしておいて、それで柔らかければもう半インチ切るのが一番安全かもしれません。CP02はI-65よりは若干硬めですので0.5インチカットでも良いと思います。IZ-70MのXで良い感じで打てるならこれらのシャフトではSはちょっと柔らかすぎると思います。


相模原市在住の三浦紀生さん

Question 673 Callaway SHIIIのリシャフトについて
キャロウエイビッグバーサ、スティールヘッドIII 3+、フェアウエイウッドのシャフト交換にチャレンジ予定です。
(質問事項)
・チップ径?
・キャロウエイのソケットはセルロイドではないため、ヒートガンでも溶けず再利用が可能と聞きました。本当でしょうか?
・また上記クラブのソケットはスリーブ付でしょうか?
以上3点ですがよろしくお願いします。

TOSHI's Comment
STELHEAD IIIはチップ径は9mm TIP(.350 TIP)だったと思います。ソケットはセルロイドではありませんが、ヒートガンで熱してしまうとやはり変形はします。オリジナルのソケットをいかしたい場合は、シャフトを切断してドリルでもむ方法が一般的な方法だと思います。
Geotech Golfさんに代用品がありますので、それを使えば.335 TIPのシャフトも使えますし、.350 Tipのシャフトも使えます。
http://www.geotechgolf.com
KWS21とKWS22がそれに該当します。見てみてください。これを見ると純正もスリーブ付のようですね。

 2nd February 2004
東京在中の毎日練習さん

Question 672 Oil Can Finishについて
本日はオイルカン仕上げの色について教えて頂ければと思い投稿させて頂きます。
中古ショップにて販売されているオイルカン仕上げのウェッジで、銅色というよりは少し黒っぽい感じの色(銅というよりはグレーっぽい)のものを見つけたのですが、経時変化によって銅色から色は変わっていくものなのでしょうか?? 個人的にはその少し黒ずんだ色も大変カッコ良く感じるのですが、何か処理を施した場合色に変化がでるのでしょうか?? 教えて頂ければ幸いです。

TOSHI's Comment
特に特別な処理はしないでその色が出る場合がありますね。鉄の素材にもよると思うのですが、なる物となら無い物がありますね。その元がオイルカンなのか、普通のガンブルーなのかはわかりませんが、鉄に最初に出てくる錆は赤さびですので、黒と赤さびが混ざっておっしゃっているような色になると思います。
私もガンブルーはしていますが、使用後に軽くベビーオイルをティッシュにつけて拭くとティッシュの色が茶色くなります。その積み重ねで良い色になっていっています。
黒っぽい色はもしかしたらVOKEYのブラックサテンのことかもしれませんね。もしこの色のことをおっしゃっているようでしたら、このフィニッシュを施さない限り、この色にはならないですね。


静岡県在住のK・Hさん

Question 671 Gauge Designのパターについて
毎回楽しみにしています。先日、知人が変わったパターを見せてくれました。私の知ってる限りゲージのパターはどこかに商品らしき名前や番号があるのですが・・・?このパターのこと、教えてください。よろしくお願いします。

 

TOSHI's Comment
Aluinserでこの形はよく見ますが、あまり見ないモデルですね。最近出たTour Oneと言うモデルによく似ていますが.....。素材が304SSでしたら、これでしょうね。ソールのデザインがちょっと違うような気がしますが.....。すみませんよくわかりません。

http://www.gaugedesign.co.jp/


上記URLから連絡先をお調べ頂き直接問い合わせるのがいいのではないでしょうか?


岩手県水沢市在住のY.E.さん

Question 670 ウェイトの入れ替えで球筋が変わった?
実は昨年の11月下旬にティーショットの際にR580のウエイトが吹っ飛んでしまいました。樹脂のカバーだけ発見しましたがウエイトは発見できませんでした。それでtoshiさんの過去のレポートを見て同じ重量の鉛を樹脂のカバーに入れて接着しました。それ以来、打つたびチーピンが多発して現在、ドライバーが打てなくなり、7番でティーショットしています。それ以前は、フェイスのトウの上部に当てて軽いドロー(本来はスライスです)で300ヤードくらいは飛んでいました。(残りの距離から計算ですが)やはり、このウエイトに原因があるのでしょうか。?宜しくお願いします。

ドライバースペック : TMツアーS 9.5(リシャフトしたいが岩手では難しいし、量販ショップもクローズします)
ドライバー経歴 : TMバーナーツアー、TMファイアーソール、ヒッポ−ジャイアント、TMR580(飛ばし屋の部類です)
腕前 : 通常、95前後・・・この事件直前は80台後半でそろそろ80台前半が出るかという矢先でした。

TOSHI's Comment
同じ重量の代用のウェイトをカートリッジの同じ部分に同じ量だけ入れたのであればそれが原因で以前と感触が変わるとは思えませんね。
総重量は変わっていませんか?多少の総重量の変化で球筋に影響が出ることも考えづらいですが、極端に重くなっていたり、軽くなっていたりしていたら影響が出るかもしれませんね。
私のレポートをご覧いただいてそれと同じ量だけ入れたとすると、バランスが重くなって、シャフトがしなりすぎてしまっている可能性もありますね。
もしとれる前のスペックがわかっていたら、現在のスペックを比較してみて下さい。なにか違いがわかりやすいと思います。

 29th January 2004
シンガポール在住のぼぎーじょーんずさん

Question 669 T/M BUBBLE SHAFTに似たシャフトは?

テーラーメードのバブルシャフト装着のドライバーをかれこれ8年使用しております。バブルメタルに始まり、チタンバブルから現在は5年前に買ったチタンバブル2を使用中で(いずれもUS仕様です)結構力強い球が出るのが気に入っております。ただ、いい加減そろそろ新しいドライバーを買いたいと思うのですが、このUS仕様バブルシャフトの動きが長年体に染み付いてしまったようで、なかなか自分に合う他のシャフトが見つかりませんし、また色んなシャフトのドライバーを試す時間もありません。今後の新しいシャフト選びの参考にしたく思いますので、もしこのバブルシャフトの特性について何かご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。また、このシャフトに近い特性を持つ最近のシャフトをご存知でしたら合わせて教えていただけないでしょうか。ちなみに使用中のシャフトはS-90(44インチ)とR-80(45インチ)で、コースによって使い分けております。なかなかまわりに相談できる人がおらず、偶然このサイトを知りまして、投稿させていただきました。(43歳、ゴルフ暦18年です)

TOSHI's Comment
残念ながらBUBBLE SHAFTの特長がわかりません。覚えていることから推測すると、まずグリップの先端の直下にくびれがありましたね。くびれている部分がしなると考えると、手元にフレックスポイントが来ているのではないでしょうか?また、チップ径が太くなっていますので、低トルクになっていた可能性があります。
なかなか特殊なシャフトですので、似た感じのシャフトを探すのは難しいでしょうね。
最近のバブルシャフト(Bubble Ultralight)は、S90はシャフト重量が63g、R80が62gですね。グリップ重量はどちらも35gで、トルクはS90が3.5、R80が3.6になっているようです。キックポイントはどちらも中元調子になっているようです。
性質的には似ている物はたくさんあると思いますが、BUBBLEシャフトにも色々あるようですので、古い資料を探してみた方がいいかもしれませんね。


大分県在住のKさん

Question 668 PRGR TR-X Duoについて
昨年シングル入りしました。ゴルフ暦は10年です。今までドライバーを Taylor Made R360 9.5度 FUJIKURA PROTO-TYPE X-SHAFTを2年間使っていました。(HD SPEED 46〜47,250Yぐらい)しかし最近 PRGR TR-X DUO が気になっていたところ、TOSHIさんがお使いになっているのを見てなお更欲しくなりました。しかし TR-X DUOは ロフトが10.5度しかなくどちらかというと高弾道の私には向いていないのではないかと?思ってしまいます。
そこでご質問なのですが、
TR-X DUOの特徴を教えて頂けないでしょうか?@方向性 A距離 B弾道 C純正シャフト

TOSHI's Comment
シングル入りおめでとうございます。これからはちょっとした考え次第でスコアは良くなっていくと思います。そのためにも道具選びは重要になってきますね。私にはTR-X Duoが合っていましたね。今まで使ったどのクラブよりも良い感じです。
確かに私も9度があったらスペアは9度を買っていたと思います。私も弾道は低い方ではありませんので10.5度はどうかなと思っていたのですが、練習場での球と本番での球はまったく違うので、10.5度を気に入って使っています。
方向性に関して率直に言うと、フェースアングルがフック目なので引っ掛けが怖い人がなれるのは大変だと思います。私の場合フックフェースがストレートになる位置までボールを右足寄りにして対応しています。今までのボールの位置では気持ちよく振れなかったのですが、この位置にして方向性はかなり安定しました。今はかなり慣れましたので運ぶ感覚で打てています。ただし、高反発のヘッドですので球離れは速いです。これになれる方が大変かもしれませんね。
飛距離に関しては今までの飛距離を楽に打てるようになったと言うだけで、それほど飛ぶようになったという感じはありません。ただスコアを求めるなら飛距離ではなく安定してどのくらい飛ばせるかだと思いますので、その点ではかなりすぐれているクラブだと思います。
弾道はやはり高いですが、練習場のボールででるような吹け上がる球はコースボールではでません。ですので高弾道ですが、飛距離をロスするような高さではありません。ただし風が強いときはちょっと怖いですね。
純正シャフトに関してはM-43とM-46を打ったことがありますが、ほんの一瞬のことなのであまり記憶にありません。ただM-43とM-46は別物で、いただいたメールの内容を拝見させて頂くと、M-46が最低でも必要だと思います。それかM-49を特注で頼むか、リシャフトすることをおすすめします。

色々書きましたが、私がこのクラブを使っている最大の要因は力まず楽に今までの飛距離が出せることが一番の要因です。10.5度のロフトで妥協しているのは、10.5度でも低い球が打てれば良いと思っているからで、それを打つ練習はしてきました。
今までストレートフェースにこだわり続けて力んで振っていましたが、その必要が無くなり、つかまりの良い若干のフックフェースを使うことで気持ちが楽になったのは大きかったです。
色々なスイングタイプがありますし、ドライバーに何を求めるかによってもクラブ選びは変わってくると思いますので一概に絶対これですとすすめるわけにはいきませんが、私にとっては今までで一番結果がよいクラブであることは間違いありません。
これからさらにHDCPを下げていくにあたって、きっとドライバーに求める物は同じ方向になってくると思います。その時にはやはりTR-X Duoは候補の一つになると思います。


4パットさん

Question 667 純正シャフトのリシャフトにあたって
ハンディキャップ27になった4パットともうします。FW(5W,9W)はラホーヤナイフという変なクラブを使っていますが、シャフトは純正のグラファイト社製のウルトラライトのSというものが入っているそうです。バランスなどはGDOで購入する際、RのC9という表示以外なく日本のHPがなく(輸入代理店はネバコンの会社のようです)、良く判りません.方向性が安定するように同様のリシャフトをした方が良いでしょうか。ちなみにアイアンはGolfstudioのCBI-3という三浦のキャビティアイアンでシャフトは81gでトルク2.8の三浦スペシャル-I,D1バランスというものです。5I-PWまででAW、SWはフォーティーンのMT-28、NSProモデルRです.FWやアイアンが調子が悪いとフックになります。
セッティングやリシャフトに関してお教えいただければ幸いです。

TOSHI's Comment
LaJollaは、ジュニア用のクラブなどでも有名なメーカーですね。プロスペックとか、上級者用と書かれていない市販のクラブは万人向けに適合できるようなシャフトが装着されることが多いですので、もしヘッドが気に入っているようであれば、さらに使いやすくするためにリシャフトするのもいいかもしれませんね。
http://www.ljcgolf.com/knifeSite/asian_specs.htm
クラブスペックは下記のURLでご覧いただけますが、トルクなどの詳細情報は出ていませんね。
リシャフトしてみる価値はあると思いますが、オリジナルのシャフトはとっておいて、結果が良くなくても戻せるようにしておけばいいのではないでしょうか?
本来ヘッドをデザインしたメーカーがそのヘッドに最適化されたシャフトスペックをいくつも試して決めているはずなので、フレックスが合っていればそのままがいいかもしれませんね。
あと上のURL中の表を見てみるとヘッド重量が結構あるので、比較的軽めのシャフトでもバランスは出やすいと思います。

 26th January 2004
山本さん

Question 666 BRIDGESTONEのPROTOTYPEヘッド
オークションで,添付したプロトタイプのドライバーを手に入れました。ヘッドの重さが205gの物です。 type275の様な感じのヘッドなのですがいまいちよく分かっていません。こんなヘッド見たことありますか?

 

TOSHI's Comment
珍しいヘッドを手に入れましたね。ずいぶん前のGolfClassicあたりでプロが使っているプロトタイプのヘッドと言うことで見たことがあるような気がします。フェース面にも塗装が施されている物ですので、X100とかZ100とかが出た頃のとも考えられます。X100はフェース面にも塗装がありましたので、これのプロトタイプではないでしょうか?


http://www.anserfreak.ne.jp/d-report/2000/0005/0005a.htm

サイズはType275位なのでしょうか?写真だとX500位の大きさに見えますね。もしX100のプロトだとすると、ネックが短くなっていますね。その辺のテストもかねて作られたモデルなのかもしれませんね。


石川県在住のJUNさん

Question 665 Titleist PT Metal PT15・PT20のリシャフトについて

以前から所有しておりました、PT15・PT20をもう一度から使ってみたく、リシャフトを考えています。TOSHIさんのClub Settingを拝見しましたら2001年頃までPT15・PT20を、お使いでしたので是非、願いします。
3年ほど前中古品を購入し、半シーズン使ってみましたが、私の手に負えなく断念。先日、グリップを入れ替え練習場へ行きましたが、やはり私にはハードでした。【HS45〜47 HC12】
ヘッドはスルーボアではないタイプでソールに3本ラインがある初期の物?で、シャフトは2本ともDG-X100です。3本ラインはスチールシャフト用の軽めのヘッドと聞いておりますが!これをカーボンシャフトにしたいと思っています。結構重たいシャフトを入れないとバランスが出ないと思いますが、TOSHIさんのデータですとYS-Eight(X)また9003α-(X)ともにD0になっています。PT15で42.5インチD2くらいほしいと思っています。なるべくホーゼル内シャフト内に、多くの重りを入れたくないのですが、やはりカーボン用ヘッドじゃないと無理なのでしょうか?もともと中〜先調子のシャフトが好きで、現在使用中の1W〜5Wは、まったく問題無いのですが、実はアイアンのシャフトも少しハードに感じています。(体力的な問題かも?特に後半)こちらはDGライトS300にリシャフトする予定です。
USファンで特にタイトリストが好きで、PT15・PT20をもう一度使ってやりたいと思っています。(スコアーも大切なのですが!)
手持ちのシャフトはG/D YS-7USA(SX)・YS-8.1USA(SX)・CP-02(S)、フジクラツアースペック652(S)・761(S)です。他にも良いシャフトがあれば教えていただければ幸いです。


ちなみに使用中のクラブ
Wood
1W : Titleist 983K 8.5°44.75Inch, D2, フジクラ671ツアースペック (S)
1W : Titleist 983K 9.5°44.75Inch, D2, G/D TourAD I-65(S)
3W : ROYAL COLLECTION B.B.D Type-H PROTOTYPE 14°42.75 Inch, フジクラ757ツアースペック (S)
5+W : ROYAL COLLECTION B.B.D Type-H PROTOTYPE 18°41.75 Inch, フジクラ757ツアースペック (S)
Iron
3I〜9I : Titleist MB 690 D3, DG-S300
P : Titleist VOKEY 248-06  48°D3, DG-S300
A : Titleist VOKEY RAW 452-? PROTOTYPE 53°D3, ライフルスピナー
S : Titleist VOKEY RAW 456-? PROTOTYPE 58°D3, ライフルスピナー
Putter
Scott Cameron.NEWPORTU D3, 34 InchTitleist NEW PRO V1

TOSHI's Comment
スチール用のヘッドであまり長さを変えずにバランスを出すのはかなり難しいですね。私の以前のデータはなるべく重いシャフトでバランスを出そうという狙いもありました。最近100g位のFW用のシャフトも出ているのでそれでリシャフトすればきっとバランスは出ると思いますが.....。
PTは良いクラブですよね。私もいまだにとってあります。現在お持ちのシャフトで可能性があるのはYS-8.1くらいでしょうか?それでもやはり鉛による調整は必要でしょうね。
NS PRO 950FWあたりはいかがでしょうか?あとはYS-Tenとか.....。
それとグリップにもこだわりがあると思いますが、軽いグリップでなるべくバランスを出すとかも一つの方法ですね。


兵庫県在住のbanbanさん

Question 664 SWの選択について
初めまして。SWについて悩んでるときにこのサイトを見つけました。よろしくお願いします。
さてご質問ですが、この度アイアンをSYARD-U101のカーボンからBSのTS202のNSPro-Sに変えたので、SWを購入することにし、現在BSのX5000かTW02で悩んでいます。主にバンカーで使うことを想定しています。アプローチ用にはBSのMR23(これも難しいのですが)を使用しています。私のバンカーショットは厚めに砂をとるタイプです。また、思い切ってMR23をはずしてX5000とTW02を入れるのも方策でしょうか。いろいろご教義お願いします。

TOSHI's Comment
X5000もTW-02も似た形状ですよね。スペックを見てみると、TW-02がバンス6度で、FP値が4.75。X5000のバンス角はちょっとわかりませんでしたが、FP値は3.75ですね。数値的にはTW-02の方が若干出っ歯になっています。バンスが6度というのはかなりLOW BOUNCEですね。厚めに砂をとるのであればバンスは少なめの物でも良いかもしれませんね。ロフト的にはどのように考えてらっしゃいますか?アプローチ用のWedgeと、バンカー用のWedgeを別に考えるなら両方という手もありますよね。
私の周りで多いのは52と58の組み合わせか、54と60の組み合わせです。バンカーが苦手な人はバンスの大きめの物を選んでいる人が多いです。同じロフトでバンカー用とアプローチ用を入れている人はあまり見ませんが、SWはバンカーでしか使わないと言う人も結構いますので、用途を決めて選ばれるのがいいのではないでしょうか?

 22nd January 2004
福岡在住のSKさん

Question 663 FWとアイアンの打ち方の切り替え
33歳、173cm、74kg、HS48、HC18です。
愛用のテーラーメイド・ファイヤーソールのフォージドh(DG・S400)の3I、4Iが絶好調で、FWも出来るだけ同じ感覚で振りたいと思い、あれこれ試した結果、TOSHIさんも以前、使用されていたタイトリスト・PT15とPT20のDG・S300に落ち着きました。
フェースが短いので、合わせにいく動きがなくなって振り抜けるようになり、ドロー系の強く安定した球筋になったのですが、コースでも練習場でも、PTの直後にアイアンを打つと、なぜかスライスのショート目の高いボールになってしまいます。TOSHIさんは同様の体験をされたことはないですか?1Wを打った後も、PTほどじゃないですがアイアンがややスライスするので、コースではPTを封印するか、素振りをガンガンやって感覚を戻してから打っていますが、時間と体力を無駄に浪費してます。解決のヒントがありましたら教えてください。持ち玉は中〜高弾道のドローです。

TOSHI's Comment
良いアイアンをお使いですね。いまだに市販アイアンでの私の評価の中ではMR-23 US SPECに並んでトップ部類に入るアイアンです。
おっしゃっていることは多分皆さん体験していることだと思います。もちろん私も体験しています。ドライバーで引っかからないように手元調子のシャフトに変えたらアイアンが全然ダメになったとか.....。もちろんSKさんのようなことも体験していて、その時はボールがつかまらなくなったと言うことはヘッドが返ってくるのが遅いのだろうと思い、ボールを左足よりに移動していました。そうすると悪いことに右肩はでてしまうし、打ちに行ってしまうのでハンドファーストになりやすかったり、プッシュアウトがでたり.....。ボールの位置を変えることは手っ取り早い修正のような気がしますが、実はこれではまってしまうとどんどん深みにはまってしまいます。FORGED hはグースがあるアイアンですので、もし私のような修正をしているとどんどんボールがつかまらない要素が増えてしまいます。もしそうでしたら逆に少しボールを右足寄りにして打ってみてください。PT Seriesのヘッドは出っ歯のヘッドでボールコンタクトが速いヘッドです。それに対してアイアンはグースがあってボールコンタクトが遅いので、そう言った現象が起きているのかもしれませんね。
私の中ではスイングプレーンなどの大きな部分でアイアンとウッドにスイングの違いはありませんが、やはりボールの位置や、インパクト時の意識の持ち方は変えているような気がします。とにかくしっかり左に振り抜くことを意識して全てのクラブを振っていますが、右や左に行き出すとそれさえも信じられなくなることが多いですが、何か一点信じる部分をもった方がいいと思います。それがないとウッドで迷いをもったときにアイアンでも迷いを生じるのだと思います。


広島在住のNOKKIさん

Question 662 ドライバーヘッド&シャフトについて
私は34歳ゴルフ歴4年で平均スコア100の男性です。アイアンはブリヂストンTS−202・NS950(S)、このアイアンは、デザインや打感も気に入っているのですが、ドライバーがテーラーメイドR540ロフト10・5シャフトがフジクラ・スピーダー569(S)を使っていましたが、訳あって手放さなくてはならなくなり、ドライバーを新たに購入しようと思い、テーラーファンの私はニューモデルの540XDを試打しましたがヘッドが余りに大きく感じ気に入りませんでした。
toshiさんのレポートにあったテーラーのプロトタイプのヘッドRシリーズを購入しスピーダーのシャフトで組もうと思うのですが、アイアンとの組み合わせ(重量・バランス等)を考慮したいのですが、以前のR540(10・5)&スピーダー569(S)使用時は、飛距離が260Y〜270Y。若干吹け気味の、フックボールで振った感じが軽く感じました。
以前のスペックでも良いのですが、プロトタイプのヘッドリポートが大変魅力的なのとネットオークション等で入手できそうなので、新物好きな私としては是非プロトタイプのヘッドを使ってみたいと思っています。
そこでtoshiさんに、以前のスペックを考慮した上で、おすすめなRシリーズのプロトタイプのヘッドとシャフトをご教授頂けませんでしょうか?
シャフトはフジクラを使いたいのですがスピーダー553などが良いかと自分では思うのですが 何卒よろしくお願い致します。

TOSHI's Comment
R540XDはヘッド大きいですよね。R580XDは更に大きいですが.....。260〜270 Yard飛んでいればまったく問題ないですよね。確かに飛距離はアドバンテージになりますが、ドライバーに必要なのは安定感が第一でその次に飛距離だと思います。基本的にプロトタイプのヘッドにフックフェースの物はほとんどありません。今まで色々見てきていますが、お目にかかったことがありません。それが我々のようなアマチュアプレーヤーに合うかどうかはちょっと疑問です。それを使うことによって大きなメリットがある人はいますので一概には言えませんが、例えばチーピンが怖いとか、フックフェースは見ていてもいやとか.....。そう言う状況であればプロトタイプを使う理由はあると思います。ですが私も含めて若干フックフェースのドライバーが合うアマチュアは多いと思います。
プロトタイプには識別不能な色々なヘッドがあって、例えば重心が高くなっていてボールが上がりにくい物、重心位置をヘッド内部で調整してある物、市販品よりフェースの高さが高くなっている物などです。
今私の手元にR580XDのプロトタイプがありますが、ヘッド形状はほとんど市販品と変わりませんが、打ってみると9.5度なのに8.5度みたいな球で飛んでいきます。本当に吹け上がりがないヘッドです。
ヘッドは大きめの物が安心できると思いますので、旧R500 Seriesのプロトの中に合う物があるかもしれませんね。でも最近旧タイプはなかなか出てこないようですね。最近オークションで見かけるのはXDが多いですし.....。R540でどんな球がでるのが不満だったかがわかれば例えば先調子がいいとか、手元調子気味がいいのではと言うことは言えると思うのですが、難しいですね。もう少し細かい情報をいただければと思います。


長野の雪さん

Question 661 フェース角・ライ角の変化による球筋の変化

現在 XーDRIVE TXD−66 S 9度を使用しています。球筋が少し右に出てスライスしております。10度にする事によりフェース角+0.5 ライ角+0.5度に変わりますが球筋は大きく変わるでしょうか?宜しくお願いします。

TOSHI's Comment
まずロフトが大きくなることでボールのつかまり具合はよくなると思います。それに加えてフェース角が若干フック目に、そして、ライ角もアップライトになるのであれば全てがボールをつかまえやすくする要因になりますので球筋は変わる可能性はあると思います。ちなみに私の経験ですが、TR Duoの9度と、TR Duoの10.5度ではやはり10.5度の方がつかまりがよかったです。球筋ももちろん変わりました。今はTR-X Duoを使っているのですが、それはさらにつかまりがよいです。力を入れすぎず、フックフェースがストレートに構えられる位置までボールを右足寄りにして打っています。さらにたたきたいときは更にボールを半個くらい右足寄りにしています。
多分9度のヘッドを10.5度の感覚で打てれば同じような球を打てるのですが、9度になったことで力が入ったり、つかまらないと思って力を入れたり、リストアクションを必要以上に使ってしまいタイミングがあわずにスライスしたり引っかけたり.....。気持ちのもちようもあると思うので、9度のヘッドでゆっくりしたリズムでもう少し打ってみてはいかがでしょうか?
10度にすることで気持ちに余裕ができて、ゆとりのある状態で振れて飛距離をある程度我慢できるのであれば10度にする意味は大きいと思います。私はTR Duoから、TR-X Duoにして飛距離はあまり追求しないように心がけていますので、結果は良い方向に向かっています。