PART XXIX(Question 841〜870)

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and C(Comment)形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフというものをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします。 投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。投稿前にBack Numberもご覧ください

宛先 toshi@anserfreak.ne.jp
Mailの題名 QC投稿
内容 本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください

[アイアン・ウェッジに関して]
カーボンシャフトからのリシャフトについて
コンビネーションシャフトについて
アイアンのシャフトについて
アイアン用カーボンTourAD AD PROについて
ロングアイアンだけ入れ替えたい
アイアンのバランス調整について

アイアンのスピン量が多い
試打できないアイアンの購入について

[ドライバーに関して]
ドライバーの飛距離について
T/M TM-200とFTG P63Tの違いについて
T/M r7 TPのシャフトについて
ドライバーの買い換えについて

ドライバーと3Wの飛距離が変わらない
ドライバーの買い換え時のシャフト選び
r7 Quadのヘッドについて
[ドライバー以外のリシャフトやシャフトに関して]
フェアウェーウッドのシャフトについて
つかまりの良いシャフト
ロイコレの純正シャフトのS+とSXについて

V-STEELのリシャフトについて

FWのリシャフトについて


[パターに関して]
バランス調整による重心への影響
パターのトップブレードを白くしたい

アンサータイプのヘッドのスイートスポットについて

グレース朴使用のパターについて


[その他]
練習場での練習における注意点

ドライバーのヘッド重量を重くしたい
クラブの刻印の色入れについて
Winnグリップの汚れについて
ドライバーの打球音を何とかしたい
クラブセッティングについて



FOURTEEN新製品も続々入荷中!!

 29th September 2004
東京都在住のHirokiさん

Question 870 クラブセッティングについて
HPをいつも「ほぅ〜、なるほど」と拝見させて頂いてます。
Dr:テーラーメイドR510tp 標準のフジクラ757(S)→330g
Fw:  Vスチール 4W 16・5° DGライト S300→375g
Ut:  ラックCGB UTtp 19°DG S300→410g
  または、ベンホーガン ハイブリッドUT 2h DG S300→400g
3I〜Pw  ラックコンボ DG S300       5I→435g
主に、重量差についてどう思われますか?
なんとなく「振りやすいな」と思うセットにした結果なんですが一般的には皆さんどうしてるのかな?と思ったのです。
現在の悩みは、DrとFwが肝心な所でリキむと左へ飛んでしまう事なんです。今までは、スイングが悪いのだと思い、練習に励んでいたのですが・・・
もっと練習すべきなのか、リシャフトに挑戦してみるか・・迷ってます。ちなみに、Vスチールも若干左へ出やすいです。
自分のデータとしては
170cm、56kg、右利き、HS(プロギアで)48、オフィシャルHC15、平均スコア85前後です。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
私の場合ですが、あまり重さの流れは考えていません。全体的に重めの物を使っていますが、重いことによって振り切れないとか、後半疲れてしまうとか言うことがなければ良いと思っているくらいです。
ですので、それぞれのクラブの役割(求めること)と照らし合わせて結果が良ければ重さは特に問題ないと思います。
力んで左に行ってしまう傾向がある人はリストアクションを使う人に多いと思われますので力が入ると余計に使ってしまうんでしょうね。もしそうでないとすると、左肩が打ちに行ってしまうために早く出てしまうとか.....。
シャフトを変えても今度は力んでいないときに別の症状が出てしまう可能性もありますので、そのまま変えずに力んだときの意識を変える方が良いと思います。
例えば、ボールを半分真ん中よりにするとか、右肩の開きを少し我慢してみるとか、少しベタ足気味にしてみるとかです。その辺をやってみて下さい。


アメリカイリノイ州在住のヒューさん

Question 869 グレース朴使用のパターについて
はじめまして いつも楽しく拝見しています。
ピンのパターについて教えてください。先日、LPGAのステート・ファーム・クラシックの観戦に行ったときに、グレース朴が使用していたピンのパターにとても惹かれました。"Ping JAS Answer"ということわかったのですが、色々な種類があってわかりません。ピンのパターに詳しいTOSHI様ならご存知かと思い、メールしました。詳細がわかりましたら、教えてください。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
JAS AnserはPING JAPANの下記のページに詳しく出ています。

http://www.pingjapan.co.jp/products_putters_jas.html

JAS Anserは鋳造ではない初めてのAnserだったと思います。またトウヒールバランスをさらに強調するため、タングステンも配置されています。


T.J.さん

Question 868 ドライバーの打球音を何とかしたい

初めてメールいたします。かなり古いモデルなんですが、TS V700を買い使ってみたら大変良いので気に入っているのですが、音が気に入りません。(かなり高い金属音)X500のように、発泡剤を入れることは可能でしょうか。近所のショップではやってもらえる所がありません。どこかにいいショップありませんか?シャフトは、TD-02 MK S 9度 が入っています。長さは解りません。(カット等はしてないみたいです。)最近のデカヘッドに馴染めず、まだこの辺をさまよっています。どうか悩める私をお救いいただくつもりで、よろしくお願いします。こんな質問で本当に申し訳ありません。

TOSHI's Comment
V700は私も発泡剤を入れたり、ヘッドを塗り直したりしてずっと使っていましたが、良いクラブだと思います。
発泡剤は入れることができます。私がよく行っているGOLF BOOMERでは相談に乗ってくれると思います。

http://www.golfboomer.com/

ただ温度調整が難しいとのことで、若干のリスクはあるようです。


名古屋在住のtsuboさん

Question 867 r7 Quadのヘッドについて
テーラーメイド r7ドライバーの購入を検討しておりますが、チョット気になる事がありまして、ソールの刻印なんでですが r7 QUADと書いてあってQUADにアンダーバーが入ってるのですがそのアンダーバーの位置が2種類あることに気づきました。
ほとんどはアンダーバーの右端がAの文字の下で切れているのですが、中にはDの文字の下で切れているものがあります。US仕様、日本仕様、TPの区別かとも思いましたが、統一性がありません。まさか、ひょっとしてコピークラブ・・?と思ってtoshiさんが何かご存じでしたら教えて頂きたいと思いまして投稿させていただきました。よろしくお願い致します。

TOSHI's Comment
本当ですね。私も軽くは見ていたのですが、以前のような刻印の中のポッチはないし、特に識別する物がないのかなと思っていたらありましたね。

 

私が見た限りでは、カスタムオーダーでオリジナルではないシャフトが入っている物もしくはシャフトの重量が異なる物で区別がされているような感じです。
何本も比べられなかったので規則性は見いだせませんでしたが、何かありますね。現状のところその何かはわかっていませんが、機会があったら聞いてみます。

 24th September 2004
鹿児島県在住のガテンさん

Question 866 ロングアイアンだけ入れ替えたい

はじめまして。いつも楽しくまた、勉強しながらHP拝見させて頂いております。(GDも拝見したしました。)
本日はどうしてもアドバイスをいただきたくメールを差し上げました。
今回、アイアンセットを買い換えました。ミズノのMP-27(NS950-SR)です。私はヘッドスピードが43〜44程度でそれほどパワーがあるほうではないと思いますが、6番アイアンを試打したところ、非常に気に入り購入いたしました。きれいな顔も気に入っております。
相談は、ロングアイアン(3番、4番)についてなのですが、さすがにMP-27では厳しいようで、単品での購入を考えております。
TOSHIさんもお使いのSYBなどを検討しているのですが、マッチングとしてはどうなのでしょうか?雑誌などをみると重心距離などの情報が目に付き、迷っております。(MP-27とSYBのMC-700では違いすぎる?)また、MP-27がSRなのですが、購入する際は、NS950GHのSとRのどちらがよいのでしょう?いろいろと考えてみたのですが、どうしても自分では結論がでず、メールいたしました。
なにかアドバイスをよろしくお願いいたします。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
MP-27ですか、なかなか良いアイアンですよね。確かに3番、4番あたりはきつくなってくることもありますよね。まず選ぶ際にアイアンぽく使いたいのか、ユーティリティと思って使えるのかを決めなくてはなりません。私は2 Ironはアイアンではなくユーティリティだと思って打っていますので、打つ前にはその切替をしているつもりです。あくまでもアイアンとして使いたいなら多分このようなアイアンを購入して満足できる物はあまり無いと思います。

ですので、ここは3・4番アイアンと同じ距離が楽に打てるユーティリティクラブとして考え打ち方もユーティリティクラブにあったスイングをするというのは難しいでしょうか?
私は現在HI-858を使っていましたが、3 Ironもと思い購入したものの楽に振っても距離が出過ぎてしまうと言う状況が起きてしまっています。ユーティリティクラブは一般に普通のクラブより長いので、当たりさえすれば上がりやすく飛距離も出ます。この辺は購入する際に考慮した方が良いですね。
ということで私は3 Ironは元のマッスルバックに戻してしまいましたが、やはり2 Ironは重宝しています。MC-700は普通のアイアンに近い珍しいクラブです。オフセットはあまりありませんし、重心距離も短めです。ロングアイアンでつかまりが悪い人には良いかもしれません。シャフトは同じフレックスの方が良いと思います。


鷹野さん

Question 865 V-STEELのリシャフトについて
いつも楽しくHPを見させて頂いております。突然で申し訳ありませんが、教えてください。
V-STEELのリシャフトを考えております。USモデルの3W(15度)です。今現在、ドライバーR510 9.5 TM500ツアー(S)を使用しております。このドライバーのシャフトが中元調子で合っていますので、3Wも中元調子のもうちょっとしっかりしたシャフトにリシャフトしたいと思うのですが、toshiさん、お薦めはありますか?
ちなみに”ツアーADのI-65(S)”なんかいいなあと思っています。
宜しくお願いします。
<補足>
・5W V-STEEL(18) DGL S300 ← これはとても自分にあってます。
・ヘッドスピードは47くらいです

TOSHI's Comment
TM-500 TOURを入れてみてはいかがでしょうか?
ドライバーで良い結果が出ているようですので、これに合わせて見るのはどうでしょう。現在装着されているシャフトがわからないので何とも言えませんが、多分TM-500 TOURの方が重くなると思います。
オークション等でも抜いたシャフトとして安く出ていますのでそれで購入して入れるのが安上がりだと思います。I-65も良いとは思いますが、ドライバーのシャフトとのバランスがあまりよくなくなってしまうような気がします。


アメリカ在住のSakuraさん

Question 864 アイアンのバランス調整について
はじめまして、いつも楽しみの拝見しています。
海外におりますので、貴重な情報源とさせてもらってます。
おかげさまで、パターをコレクションしたり、ウエッジにガンブルーを塗ってみたり、シャフト・カットやバランス調整等いろんな方向でゴルフを楽しませて頂いております。
さて、アイアンにバランス調整についての相談をさせてください。
2年弱に亘って、X12-proシリース(DGS300, 3Iで37.75inch合わせ, バランスD2)を使用してきて、ヘッドもシャフトも私に合っていて、気に入っておりましたが、ある程度シビアな方向性が求められるショットの際、アドレス時にヘッドのオフセットが気になるようになり、違和感のあるまま打つと引っ掛けてしまったり、引っかけを意識すると右に押し出してしまったりと、大事な場面で詰めの甘いゴルフをするようになってしまいました。スイングの問題や意識的なことが基底にあるのは分かっているのですが、道具のせいで妥協点を作ってはいけないと新しいアイアンを導入しました。
購入したのは、USモデルのSRIXON I−302 (Rifle 6.0)です。
購入前の試打でシャフトのタイミングが今まで使用していたDinamic Goldとなんとなく異なることと、重量(バランス)が多少重く感じたことが気にはなったのですが、鳥篭の中では打てていたので、決めてしまいました。 (米国ではNS950やDGの仕様はなく、またI-404の販売が近いためかRifle 5.0の装着モデルも入手できませんでした。)
購入後、X12-proと打ち比べてみたのですが、先端が重い感じとシャフトが硬い感覚が払拭できず、特にロングアイアンはこのままでは実戦では使えないなぁ、考えています。
改めて重量とバランスを計ってみたのですが、総重量は5g程度軽いのですが、バランスがほぼD3合わせと今まで使ってきたアイアンより1ポイント重くなっています。5g程度の重量の差は私のレベルでは大きな影響しないと考えますし、シャフトの違いもあるのですが、まずは、バランスを合わせて使ってみたいと考えています。
前置きが長くなりましたが、アイアンのバランスを1ポイント程度 軽くする具体的な方法を教えて頂けないでしょうか。自分で考えられるのは、シャフトカットとグリップGripを重いものに交換することですが、シャフトカットは、I-302が3Iで37.75inch合わせであるため、これ以上は余り切りたくはない、切るとしても1/8〜1/4inchですが
この程度のカットでどのくらいバランスを軽く出来るか???(ちなみに、私の身長は175cm、腕は長いほうです。トップの位置はややアップライトだと思います。)
Gripを重いものに代えることについては、現状付いているものが、SRIXONのロゴ入りであるもののLamkin社のCrosslineに非常によく似たもので、もしCrosslineベースだとすると重量は52g程度、市販でそれ以上重いグリップはMid-sizeかJumboになってしまい外形が大きくなってしまいます。バット側のシャフトの内部に錘を仕込むようなそんな手段はないでしょうか?

TOSHI's Comment
気になり出すとどっちも出てしまうその状況、よく遭遇しますね。
5g程度の総重量の差でバランスに影響が出ることはありませんので、やはりヘッド重量が重いと言うことになると思います。
1ポイント程度のバランスダウンであれば、グリップを若干重い物にするのが一番手っ取り早いですね。もし可能であれば、現状のグリップを綺麗に抜いて、1/8インチ短くすれば1ポイントくらい変わると思います。またグリップの下巻きの変わりに薄い鉛板を薄い両面テープで貼れば最後に書かれているような効果は得られると思います。
グリップの重量はかなり個体差がありますので、クロスラインでも49gから54gくらいまであると思いますので、選んで使えばグリップだけでバランス調整ができるかもしれません。
1/8くらいでバランスは変わると思いますが、グリップを抜いて下巻きをつけた状態で、グリップを入れないでバランス計にグリップ本体を乗せてみればだいたいのバランスは出てきますのでそれを見ながら切る場合は切ってみて下さい。グリップも2g程度変われば1ポイントくらいは変わると思いますので、その辺も色々やってみると良いと思います。


栃木県足利在住のMatsuさん

Question 863 FWのリシャフトについて
初めまして、いつも楽しく意見させていただいております。
現在、クラブセッティングを以下のようにしておりますが、FWのシャフトに少し頼りなさを感じており、リシャフトを考えています。
 1W : Titleist 983K 9.5° YS-6 (S) 44.75inch
 FW : Titleist 975F 13.5° CTR-DOT ULTRA-LITE60 (S) 43inch
 UT : Cobra BAFFLER 18° D/G-S400
 3-PW : Titleist DCI762 D/G-S400
 AW : Titleist Vokey 54° D/G-S200
 SW : Titleist Vokey 58° D/G/S200
1WはYS-6で中々調子が良くほぼ満足いくレベルで振れているのですが、FWを振った時に違和感というか頼りなさを感じます。全体の流れから見てもFWのシャフトが他と合っていないようにも思う為、最近発売されたYS-6及び7のFWを組んでみようかと考えていますが、このシャフトについての情報が乏しい為、TOSHIさんの方で情報をお持ちでしたら教えていただきたくお願いします。またこれ以外にも全体の流れで見た場合に、FWにお薦めのシャフトがありましたら教えて下さい。リシャフトの参考にさせて頂きたいと思います。
当方、1WでH/S=47m/s 平均250yard 弾道高めのほぼストレート(ややドロー)系です。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
FW用のYS-6、YS-7が発売になりましたね。

http://www.gdintl.com/page.cfm?content=ys6f

http://www.gdintl.com/page.cfm?content=ys7f

上のスペックを見ると、若干短いながらもドライバー用より重めにできているようですね。キックポイントはドライバー用と同じようですので、あまりその辺は気をつかわないでも良さそうです。
日本ではなかなかFW用のシャフトは存在しませんが、使っているシャフトでFW用があればやはりそれを使いたいですよね。シャフト屋さんに聞くとチップ側にはおいしいところがたくさんつまっているというので、あまりチップカットをしたくないし、FW用があればおいしいところを切らずに使えるわけですからそれはすばらしいことです。
今回は文句なく同じシャフトのFW用をおすすめします



三重県在住のエステンさん

Question 862 Winnグリップの汚れについて
最近カラフルなウィングリップが出回っています。私もカラフルなグリップを愛用のパターに挿しました、なんだかお洒落で気に入っていますが、カラフルなだけに汚れが気になります。
特にラウンド中他人の黒グリップと擦れて付いた汚れを何とかしたいと考えオキシドールなどで軽く拭いてみたのですが効果がありませんでした。
ウェブ上で検索してみても「水で湿ったタオルで軽く拭くべし」と書いてあるだけでした。
素材が素材だけに手触りを損ないたくないし、力任せに拭いて傷も付けたくないと思っています。何か良い方法は無いものでしょうか?

TOSHI's Comment
これは困りますよね。私も以前丸山プロが使っていたあのトリコロールのWinnのパターグリップをつけていたのですが、カートに付いているパター入れの内側が汚れていてすぐに黒くなってしまいました。水ぶきをしてみましたが、そんなに綺麗になりませんでしたね。中性洗剤をつけて軽くこすったら綺麗にはなりましたが、ちょっと感触が変わってしまいました。汚れを落とすだけであれば中性洗剤を薄めて拭いてしまうのが良いと思いますが、しっかり拭き取らないと雨の日に泡が出てきてしまうかもしれませんのでご注意下さい。

http://www.winngrips.com/grip_care/index.html

上のサイトがWinn Gripのサイトですが、ここに簡単な手入れ方法が出ています。
ですがしめらしたタオルでやさしく拭けとしか書いてありませんね。あと、アルコールはダメみたいです。


奈良県天理市在住のA.Y.さん

Question 861 アンサータイプのヘッドのスイートスポットについて
いつも楽しく拝見しております。ゴルフダイジェストも見ましたよ。
前々から不思議に思っていたことがありメールしました。
お聞きしたいのは、アンサータイプ、ピンアンサーやSC(SCOTTY CAMERON)ニューポートなどのスイートスポットの位置についてです。ピンアンサーといってもいろいろありますが、SCニューポートの原型となったタイプなどはスイートスポットがネックよりにあったと思うんです。SCニューポートもオイルカンなどはネックよりだったような気がします。いま、SCニューポートのスタジオステンレスなどはサイトラインが画像ではフェイスの真ん中にあります。まだ実物を試打した事が無いのでなんともいえないのですが、スイートスポットとサイトラインのずれは生じないのでしょうか?アンサー2タイプならサイトラインとスイートスポットは一致すると思うんです。そのためにアンサー2が作られたのかなとも思いますから。サイトラインはネックよりなのでしょうか?スイートスポットがフェイスセンターなのでしょうか?アンサーのスイートスポットがネックよりと思っていたのが間違いなのでしょうか?ご教示お願いします。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。ゴルダイも見て頂いたとのことありがとうございます。
ご質問の件ですが、確かにおっしゃるようなことはあると思います。ただグリップの握り方やインパクト時に手に伝わる感じを持ってその人の気持ちよい打感と感じる部分が出てくると思います。強く握っている人であれば、トウ側でヒットしてしまえばボールに負けて右にボールが飛び出してしまいますが、強く握っている人であれば、若干トウ側でヒットしてもそれに負けないグリップなので逆にしっかりボールを打っている感じが手に伝わってくるのでいいかもしれません。これはもちろんアイアンやドライバーでも言えることで、強く握っていれば多少トウ側であたっても負けずにヘッドがかえっていくのでドロー系のボールになります。握力が弱い人だとトウ側であたることで負けてしまい右にプッシュアウトと言うことになるわけです。

ですので、設計的にはやはりフェースのセンターにスイートスポットがあって、その位置はサイトラインの位置と一致しているはずです(中央に1本の場合)。
ただおっしゃるように少しヒールよりに当たった方が真っ直ぐ行くような気がする人が多いことは確かです。


市川のjimjiroさん

Question 860 アイアンのスピン量が多い
いつもHP楽しみにして見ております。
また、投稿されてくる方々がみなスイングスピードが速いのにいつも驚いています。(私はGOLF5の試打室で約44Mです)
質問になるのか単なる悩みを聞いて頂くのかよくわかりませんが、アイアンがスピン量が多くボールが高く上がり過ぎることを改善したいと思っています。
ロングアイアン(3,4番はMC700を使用しています)も殆どランがなく、ピタと止まるのは良いのですが、キャリーがもう少し出てくれれば楽なのにといつも思っております。(ゼイタクな悩みでしょうか?)
また、ショートアイアンは風の影響をやはり受けやすくなります。一般にアイアンの飛球が高いのは良い事のようですが、もう少し、棒玉みたいな球筋で距離が出てくれればいいなーと思っています。
ちなみに飛距離はPW 110Y、7I 150Y、5I 170Y、3I 190Yです。
アイアンは三浦のCB2005(シャフトNS950−S)を今年初めにあつらえたのですが、どうしても良い球が出ず、いままで使っていた通販で買ったノーブランドヘッドにNS950−Sシャフトを差して(私も自分でクラブ組み立てております)使用しています。
上記飛距離はこのノーブランド品の飛距離です。三浦のアイアンはこれより飛びませんでした。やはり打ち方の問題でしょうか?
打ち方といえば、FWが全く苦手でうまく打てません。アドレスでフェースがフックにかぶってきてうまくアドレスとトップが出来ません。仕方なくというかTMのレスキューミッドTPを使用しています。このクラブはアイアンで言えばグースしているので、うまくたたけます。FWは本当は払うように打つべきなのでしょうが出来ません。
ドライバーはTMR510−9.5°(フジクラFIT−ONSIX−S)を使用、飛距離方向性ともあまり問題は有りません。
長々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
ヘッドスピードは単なる目安ですから、その計った環境によっても変わりますし、機械によっても変わります。アイアンでほとんどランがなく止まるというのは良いことですね。ロングアイアンでもそうなっていると言うことであれば、申し分ないと思います。

飛距離はショートアイアンからきっちり番手ごとの差が出ていますし、良いと思います。ただ200〜210打つクラブが必要になってきますね。5Wとかになるのでしょうか?三浦のアイアンとノーブランド品でロフトの違いはありませんか?そんなに極端には変わらないと思いますが.....。一応調べてみる価値はあると思います。
FWですが、苦手な人は多いですね。私の周りにも結構います。その友人もRESCUEを使っています。飛距離的に十分な距離が得られるなら自分がナイスショットできると思えるクラブを使うのが良いと思います。最近RESCUE FWも出てあれなんかFWが苦手な方にはいいかもしれませんね。FWでヘッドがかぶってしまうというのは結構あると思います。真っ直ぐに構えられる位置までボールを右足寄りにおいてみるというのはいかがでしょうか?それが真ん中より右足寄りになってしまうのは問題だと思いますが、真ん中くらいまでなら許容範囲だと思います。その位置であれば気持ちよく振り切れると思いますのでやってみて下さい。


熊本在住のAkiさん

Question 859 ドライバーの買い換えについて
いつも楽しく拝見させていただきながら、参考にさせていただいております。
ドライバーの買い替えで現在悩んでおります。
今はBS RV−10(9°) IZ−70M(S)を使用中でH/S46(スインガータイプ)、飛距離260y程で方向性、高さには満足しているのですが・・・飛距離が少々・・・と思い先日、r7TP(9.5)を試打に行き SPEEDER661(S)を試し、なかなかよい感触でした。打ち出し角12.5°バックスピン量2400回転ほどで打ち出し角は多少低めながら、いい感じかな?と思っておりますが、現在がGDのシャフトですので、I-65はいかがなものかと悩んでおります。購入に際して良いアドバイスがあればお聞かせください。(フレックス、ロフト等も含めて)

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
打ち出し角、スピン量共にほぼ理想的な数字に近いですね。IZ-70はそんなに弾きのよいシャフトではありませんので、661に変わるとかなりイメージが変わるでしょうね。ただ数字的に良い数字が出ているので、661でも良いのではないかと思います。
本来はI-65が入ったr7 TPを打ってみるのが一番なのですが、もし難しければ661の入った試打クラブを広いところで打ってみてください。
IZ-70MとI-65は若干違う感じで、I-65の方が若干弾いてくれる感じがします。ですので、IZ-70Mと同じ感触を求めるなら、とりあえず結果が良かったSPEEDER 661を買われて、今RV-10に入っているIZ-70Mをリシャフトで使うという手もあると思います。
ただRV-10はスルーボアですので、若干先を詰めて使うことになり、長さがどうなるかわかりません。


富山県在住のMIYAさん

Question 858 ドライバーと3Wの飛距離が変わらない
3年前に買った3Wが、ロイヤルコレクションスーパーCV BBD SS PRO 14度
標準シャフトのFLEX SXなのですが、これが自分にあってるのか非常に振りやすく、飛距離もドライバーと10Yも違わないくらいです。(3W:225〜240Yただしテイアップ時)狭いホールや短いホールは3Wでティーショットしています。
ナイスショットの確立や方向安定性からいってもこの3Wのほうが安心できます。他の人のドライバーと同じか、それ以上に飛んでます。でもドライバーで打っても3Wと距離がそれほど変わらないのです。
ドライバーは、いろいろ変えてますが、現在ブリヂストンのMR-23 USDRIVE ツアーAD M-85 9.5度です。
ドライバーの飛距離は、3Wプラス20Y以上が普通なようですが、この3Wに見合うというか、相性がいいドライバーが何かありましたら教えてください。
ちなみに、ロイコレのドライバーは買ったことがありませんが、やっぱりロイコレのBBD TYPE Hなどがいいんでしょうか?3Wのシャフトのトルクは比較的に大きいので、ドライバーもそれに合わせたほうがよいのかなとも思います。
ドライバーを使わずに3Wでいいじゃないかと言われますが、やっぱりドライバーで打ちたい気持ちは消せません。

TOSHI's Comment
私もMIYAさんと同じような時期がありました。ドライバーを使う意味が無く、スプーンでティショットを打ったりして。でもやはりドライバーでちゃんと打てなければと思い、無理矢理使っていた時期もありその頃はスコアもまとまりませんでした。ですが、やはり同じような状況になっている人がいたら、やっぱりドライバーを使った方が良いですよと言うことにしています。ドライバーで打つべき状況なのにスプーンで打つのと、今回お話しの中にもあるように、狭いホールで使うのとでは意味合いが違いますね。普通のティからであればスプーンでも十分いけることが多いと思いますが、これが今後バックティ等でやるようになると、どうしてもスプーンでのティショットでは無理が来ることが多くなると思います。そんな状況になってからドライバーを慌てて練習するより、いまのうちからやっておいた方が良いですね。
話が別の方向に行ってしまいました。すみません。MR-23は良いドライバーですし、飛距離も出ますので、買い換えずにお使いになってはいかがでしょうか?ヘッドを活かし、シャフトの見返るという選択肢もあると思います。M-85は良いシャフトですが、先調子になるため合う人合わない人がはっきりします。少し中調子気味のシャフトに変えてみるという手もあると思います。お聞きした3Wに飛距離から言えば、260 Yardくらいは欲しいところですので、色々なショップにある試打クラブを利用して、少しどの辺のキックポイントのシャフトが合うのか見極めてみてください。
ロイコレのドライバーは飛距離が出ると言う噂ですね。プロ用の低反発のヘッドでもかなり飛ぶとのことですので、市販品の高反発のヘッドはそれ以上に飛ぶと思います。


東京都在中のベンベン太郎さん

Question 857 ドライバーの買い換え時のシャフト選び

いつもtoshiさんのHPはいつも楽しく拝見させていただいています。大変楽しくかつ参考になるサイトですのでこれからも頑張って下さい。
さて、本題なのですがドライバーを交換しようか悩んでいます。現在はBSのV700 10°(TD−50MのSRシャフト)を使用しています。最近体力と健康のために毎日30kmの道のりを自転車で通勤していたら やはり体力がつき今までのクラブ(シャフト)では球が暴れるようになりアイアンだけtoshiさんも使用していましたTS−201(NS950 Sシャフト)へ交換しました。お陰で以前のカーボンシャフトのアイアンより高い球筋と飛距離が1バンテ程飛ぶようになりました。 がDrだけは悩んでいます。
と言うのもV700の面構えが好きで何度かRV−10へ交換を迷いましたがどうしてもあの面構えが好きになれないのと音が。。。
しかし、V700は最近弾道がフケるようになる球筋も安定しなくなりました。そこでX−DRIVE(面構えが最高なので)へ交換を検討していますがどのシャフト どのフレックスが良いか悩む毎日です。
本来はきちんと試打をして自分のフィーリングに合うクラブが良いのでしょうが まずtoshiさんのアドバイスをと思いまして。。。
HSは46位あり平均アベレージは95 HDは未公認ですが26辺りです。
球筋はややスライス系(フェードまではいかないので)でDrの平均飛距離は265ヤード前後です。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。これからも頑張っていきますのでよろしくお願い致します。
毎日30kmを自転車でというのはすごいですね!!それは足腰鍛えられてすごく良さそうですね。ドライバーは結果が良くてもどうもしっくり来ないと言う物がありますよね。TD-50M(SR)をお使いとのことですが、少しトルクが少なめでスイングスピードが速くなってもねじれないシャフトが良いのではないでしょうか?フレックスはあまり背伸びせず、Sくらいにしてトルクを小さくすることで安定した弾道が得られるようにしてみるのはいかがでしょう。
TXD-65あたりでも良いと思いますが、最近カスタムオーダーもありますので、BLUE-Gの5.5もしくは6.5あたりでもいいかもしれませんね。


かずさん

Question 856 試打できないアイアンの購入について
候補は、ロイヤルコレクション:RC PRO FORGED IRONミズノ:MP-33 又は MP-32です。
田舎に住んでいますので、ロイヤルコレクションのアイアンを扱っているところが無く神戸まで行くわけにも行かず情報がありません。
ミズノは近所のスポーツショップにMP-33がありましたので打ってみましたが、ロイヤルコレクションがとても気になります。
RC PRO FORGED IRONの性能、ミズノと比べての難易度の違い。製品の品質の違い(三浦技研の品質と比べて)など情報を、お持ちでないでしょうか?宜しくお願いします。
私の情報ですが、HSは35 平均スコア88 年齢38歳 
4番ウッドとユーティリティーはロイヤルコレクションです。とても打ちやすく、気に入っています。(SFDのsシャフト)

TOSHI's Comment
RC PRO FORGEDは私も試打クラブを打ったことがあるくらいで、ここでこんな感じでしたと言えるほどの経験はないのですが、わかる範囲でお答えします。ヘッドの形としては若干小さめですが、軽いオフセットがあり安心感がある形でした。
ミズノのアイアンより少し丸いイメージがあるでしょうか.....。バックフェースの肉が厚いからかもしれませんが、打感は柔らかかったです。ただミズノの軟鉄も柔らかいのでどちらも甲乙つけがたいと言った感じです。

http://www.royalcollection.co.jp/shop/index.html

上記リストに取り扱い店が出ており、試打クラブはそちらで借りることができるのではないかと思います。もしくは近くにショップがないと言うことであればメーカーに直接連絡すればなんらかの対応はして頂けると思います。
最近のマッスルバックはどれも見かけほど難しくありません。品質はそれぞれのメーカーできちんとしているのはもちろんですが、軟鉄の鍛造に関して言うと、三浦技研の鉄はちょっと他の物とは違う感じがします。いつ打ってみても良い感触です。ただ三浦技研のアイアン(例えばMB-5002)と比較すると、やはりMP-33や、RC PRO FORGEDの方がやさしいと思います。

 15th September 2004
静岡県在住のK428さん

Question 855 フェアウェーウッドのシャフトについて
はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂いています。ウッドのシャフトについてアドバイス頂きたいと思いメールさせて頂きました。
現在TM V steelの3W、5Wを使用しています。シャフトはNS950FWのSで、すごく柔らかく感じるのですが、つかまりが良く、地面からも非常に打ちやすいので気に入って使用しています。ただ稀に引っ掛けが出てしまい、狙いより20Y-30Yくらい左に行ってしまうことがあります。説明が難しいですが、シャフトがインパクト直前にビヨーン??と戻り、ヘッドが返ってしまう感じがします。(多分スイングのタイミングがずれていると思います)そこでNS950FWの感じを残しつつ、もう少しこの様なミスを軽減してくれるシャフトを探しています。3W、5Wとも飛距離より方向性重視です。
バランスを考えると重めのシャフトになると思うのですが、お勧めのシャフトはありますか? TOSHIさんのレポートにありました[TrueTemper TX-Distance]も少し気になるのですがどうでしょうか?ちなみにアイアンはBSのTS X-Blade(NS950GH WF-S)で特に不満は有りません。


平均スコア:82
ヘッドスピード:47くらい
アイアン、FW共に、ゆるい入射角のダウンブローで打つよう心がけています。

TOSHI's Comment
私も同じような経験があります。距離を出したいと思って強く振ったときに左に行ってしまう感じがしました。フレックスが柔らかすぎたと言うこともあり、その時はSからXにかえてそのようなことはなくなりました。
TX-Distanceですが、私が打ったことがあるのはX Flexですが、けっこうしっかりしたシャフトで、先調子ではありませんので左に引っかかると言うことはあまり無かった記憶があります。
私も自分の5Wに入れようと買ってあるのですが、まだ実際に入れて使っていませんので実戦ではどうかというのはまだわかりませんが、こちらの方が好感触でした。シャフトがあまり余計な仕事をしないでくれるという感じですね。
ヘッドスピードが47でアベレージ82の方であれば、このくらいしっかりしたシャフトの方が良いかもしれませんね。



愛知県在住の「迷えるおじさん」さん

Question 854 アイアンのシャフトについて
いつも楽しく拝見させてもらっています。
今回ニュ-アイアンを購入しようと考えていますがシャフトについて迷っています。
現在使用のアイアンのシャフトはDG S300で特に大きな不満は無いのですが
当方の理想としてロングアイアンは高く、ショ-トアイアンはもう少し弾道を押さえたいと思っています。又重量ももう少し軽くしたいかな〜と思っていました
そこで色々とシャフトを物色していると「ライフルのプロジェクトX」なるシャフトが理想に近いような弾道をもたらす又重量もS200よりも若干軽い・・・。と記載されているではないですか!
ミケルソンやデービットトムズが使用しているシャフトとして有名ですが、いかんせん試打したことがありません。
ライフルのイメージとして”硬い棒のようなシャフト”といったイメージが当方にはあるのですが、メーカー説明によるとDGにちかい「ネバリを感じる」シャフトとカタログ記載さされています。
トシさんは試打した事がありますか?もしあれば感想及びその他情報があれば教えてください。

TOSHI's Comment
実は最近試打してきました。なかなか良い感じのシャフトでした。
私が試打したのはProject-Xの6.0だったのですが、ショートアイアンのフレックスは硬め、ロングアイアンは柔らかめに設定されており、おっしゃるようなロングは上がりやすく、ショートは抑えてと言うのに最適なシャフトだと思います。
RIFLEは癖のあるシャフトに感じましたが、Project-XはDGに似た感じという表現はぴったりだと思います。
高価なシャフトですが、それなりの性能を兼ね備えた良いシャフトだと思います。


京都在住のmatsuさん

Question 853 つかまりの良いシャフト
先日、おじさんからTMのr7 9.5° S MAS27 50 のドライバーを譲り受けました。練習場でうってみましたが、小生初心者にてスライスが多く、距離もでません。シャフトをもっとつかまりがよく、飛ぶものに変えたいと思うのですが、何がいいのか教えて下さい。小生のHSは42〜45くらいです。

TOSHI's Comment
r7ですと、ウェイト位置の調整ができると思いますので、まずはそれをやってみて下さい。重いウェイト(10g)2個をヒール側にセットするとつかまるヘッドに変わります。まずはこれをやってみて、それでもダメであればシャフトですね。
シャフトはつかまりをよくするのであれば先調子の物にするのが良いと思います。例えばGRAPHITE DESIGNのW60とかですね。また中元調子ですが、BLUE-G JYS5.5あたりもいいかもしれませんね。いままでどんなクラブをお使いになっていたのでしょうか?そのドライバーでも同じ状況でしたか?もしそうでなければ別の原因があると思いますので、またメール頂ければと思います。


東京在住のShigeさん

Question 852 練習場での練習における注意点

いつも、楽しくHP拝読させていただいております。
先日のQuestion 822のコメントを興味深く読ませていただきました。
「よくある話は、ボールを打つ面と実際に立っている面の高さの違いにより影響が出ることになります。自分が立つところはゴムマット、ボールを置く場所はマットの上で、自分が立っているところと、ボール置く面の高さが違っているということが原因のことがあります。
実際ゴルフシューズはある程度の高さがあります。その高さと、実際にゴルフ場で立ったときの高さが違っていることがほとんどだと思います。実は初心者のころ、ゴルフ場に行くとトップばかりしていたのはこれが原因じゃなかったのかななどと考えたことがあるくらい違いがあると思います。」
という行ですが、すごく気になりました。Topするのは打点の高さが靴のせいで変わる、ということでしょうか。練習場では、ゴルフシューズをちゃんとはいて練習した方が良い、ということでしょうか?当方、練習場大好き人間なので、TOSHIさんが、練習場で気をつけている事、ちょっとしたTipsがあったら知恵をわけてください。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
練習場では色々なことを考えていますね。まず靴ですが、スパイクは一切履いていないです。いつもスニーカーで練習しています。
理由はスパイクでゴムの上に立ってきっちり抑えられてしまうとスパイクの機能で足を固定するようになってしまい、実際にコースに行って芝生の上で打つときにそのスパイクの恩恵に期待できなくなってしまうからで、スパイクではない靴を履いているとやはりすべりますので、その分足腰をしっかりしていないとショットにも影響してしまいます。スニーカーで足下をしっかりできるようになれば、コースでも下半身はしっかりした状態で打てるようになると考えています。
使っているアイアンがマッスルバックなので、ダウンブローに打つイメージで練習したいです。この場合マットの真ん中に置くとダウンブローするとマットにはねられてしまうので、マットの先端(打球方向の)にボールを置き、ボールを打ったあとはマットがない状態にして打っています。逆にダウンブローに打ちたくない物、打てない番手などは真ん中に置いて練習しています。
ボールの高さについては私も気になるので、近いうちにレポートします。お楽しみに.....


USA在住の"KEN"さん

Question 851 T/M r7 TPのシャフトについて 
[Information]
ゴルフ暦:3年(4年目)
HC:14
H/S=47m/s
使用Club
1W:R510TP 8.5°Speeder661-S
3W:Cleaveland Lancher USモデル-S(65g)
Rescue: Taylormade#3 Diamics Gold S300
3I〜PW:Rac Foged S300(ライ角:2°アップライト)
PS:Titelist 52°
LW:Titelist 60°

[最近のDriverの経緯]
もともと持ち球がフェードなのでほとんどのミスは、出だしまっすぐで右にスライスしていくといったようなミスShotがほとんどです。同Driverの9.5°を使用していたのですが、吹け上がりアゲインストでは距離をLossしてしまうので、現在の8.5°に変更しました。
補足
平均して250Yardそして、左へのMisShotを防ぎたいというのが新しいDriver+ShaftへのRequestです。Tayermade R7TPでの良い組み合わせをご指南下さい。
-------------------------------------------------------------------
Driverの選択及びそのShaft選択について、ご意見を頂きたくMailさせて頂きました。
現在、R510TP 8.5°Speeder661-S(最初から付いているもの)を使用していますが、どうもしっくりきません。そこで、同社で噂のR7TPの購入を考えています。
Speeder661  K.P=先中
AD I-65 K.P=中元
Diamana 73 K.P=元
があるようですが、現在しっくりこないSpeederは避けたいと思っています。試打Reporでは、R7TPに付いているAD I-65/Diamana 73は非常にハードな設定だ
というコメントも見ました。USAでの試打ができない状況では、自分で判断を下す事が
難しいと思いCommentをお願いしたいという訳です。
元調子や中元は、もともとフェード打ちには合わないものなのでしょうか?また、H/Sからは、AD I-65/Diamana 73のようなLowトルクのシャフトは自分にはマッチしない恐れがありますでしょうか?
AD I-65は、非常に良い評価ばかりなので非常に興味をそそられいています。(価格が高いですが。。。)
以上、宜しくお願い致します。

TOSHI's Comment
なるほど、アメリカでは試打はできませんよね。私も先日初めてDiamanaとI-65が入ったr7 TPを打ってみました。
I-65はおなじみのものなので、同じ感触でしたが、低反発のヘッドにしなり戻りがあまり速くないI-65は私にはちょっと合いませんでした。もう少し弾いてくれても良いような気がしました。
Diamanaは元調子とのことでしたが、r7 TPのヘッドには合っている印象を受けました。Diamanaもシャフト単体で売り出すようですが、良いシャフトですね。
I-65はフレックスの表示よりやわらかく感じましたがDiamanaは表示通りの感触でした。トルクが少ないシャフトでも大丈夫だと思います。左へ行くのを防ぎたいとのことでしたので、やはり手元調子のDiamanaは良いのではないでしょうか?


関西在住の菊さん

Question 850 ドライバーのヘッド重量を重くしたい
現在TMのXR-03を使用しています(シャフトは661ツアースペックS、バランスD3)。たまにスライスがでる以外に特に問題はないのですが、ただでさえアップライトなヘッドに45.25インチと長めとなり、構えた際に若干トゥ側が浮いてしまうのが気になります。
つかまりを良くしスライスを防ぐ為にも、もう少し短くしたいのですが(理想は44.75、D2)そこまで短くすると理想のバランスが取れなくなると思います。
リリシャフトなしで理想に近づける何か良い方法はないでしょうか?ソールに鉛は貼りたくありません‥

TOSHI's Comment
XR-03もXR-05も結構アップライトですよね。46インチでお使いとのことですので確かにかなりアップライトなクラブになってしまっていると思われます。
一番良いのは発泡剤を入れるのが良いと思いますが、なかなか入れてくれるところがないのが現状です。
44.75ですときっと202gくらいはヘッド重量がないとバランスが出ませんね。発泡剤を入れると音が変わりますので、その辺は覚悟しておいた方が良いです。
先日の質問でもありましたが、GOLFBOOMERさんでは発泡剤を入れるサービスを提供されているようです。一度相談してみてはいかがでしょうか?実は私もちょっと考えています。


関西在住の菊さん

Question 849 ロイコレの純正シャフトのS+とSXについて

はじめまして。現在ロイコレBBDタイプHの3番5番の購入を考えている者ですが、2本ともリシャフトする余裕がありませんので標準シャフトでいこうと思っております。
そこでS+かSXにするかで悩んでいるのですが、近所にSとSXと両方の試打クラブがあるショップがないため比べようになく、良いアドバイスをお願いしたいと思います。
ドライバーのシャフトはスピーダー661(S)なのですが、FWはそれほど得意ではないですしピンポイントに高弾道で狙いたいためドライバーのシャフトより若干楽に打てる方がよいと考えております。
しかし楽に打つとはいえ標準シャフトはトルクが大きい方ですので、打ち込んだ際S+では球が散らばらないか心配ですし、逆にSXですと私スライス持ちですので、ハードとなりスライスが出ないか心配です(スイング改善でスライスは減りつつあります)
ドライバーが320gほどでバランスD3ですので重量的なつながりでいけばSXの方がよいのですが‥
ちなみに私は月1ゴルファー(練習は週2くらい)中肉中背の20代でハードヒッタータイプ、平均スコアは80代半ば、HSはドライバーで48程度でFWだと少し落ち45〜46程度になると思います。
それと5番は19度と決めているのですが、3番は14度にするか15度にするかで悩んでいます。
ティアップする際はもちろん14度の方がいいのですが、上に述べた通り私、FWはそれほど得意ではありませんので地直打ちの際14度では少しプレッシャーになるような気がします。無難に15度にするべきなのでしょうか?

TOSHI's Comment
メーカーのサイトを見てみるとSXは62gでトルクが4.3でD2、S+は重量が60gでトルクは同じ4.3でバランスはD1になっています。キックポイントはどちらも中調子です。
ということは重さが違ってバランスが変わると言うことだけのようですね。
SXは2g重めのシャフトでバランスが出ていて、S+は2g軽くバランスも軽いと言うことのようです。振動数のデータまで出ていませんので、何とも言えませんがSXのバランスが重めにできていると言うことは少し硬めなのだと思われます。ドライバーのバランスがD3でお使いとのことですので、やはり私もSXの方が良いのではないかと思います。
5番ウッドは19度というのは良いと思います。私は14度、18度の組み合わせで購入したのですが、19度にすればよかったと後悔しています。
ですので、飛距離にはっきりと差を出したいのであれば14と19の組み合わせで、楽に下からもとお考えのようでしたら15と19の組み合わせでも良いと思います。FWはティショットより飛距離を稼ぐために使う物ですので、下に置いてどのくらい飛ばせるかを考えあとはその確率はどっちが良いのかを考えた方が良いと思います。


eddieさん

Question 848 クラブの刻印の色入れについて
いつも楽しく拝見しております。随分前よりノーメッキのウエッジに関するガンブルー処理についての質問を拝見しておりますが、今回はガンブルー処理するクラブのロゴ等のペイントについてです。
よく、ガンブルー処理(黒染)処理をしたクラブのメーカーロゴ部分に白、赤でロゴに着色しているのを見かけますが、正式にはガンブルーを塗る前に着色するのでしょうか。また、そうであれば、ガンブルーを落とす→錆を取る→脱脂→ガンブルー、のどの行程で行うべきなのでしょうか。また、具体的には、そのロゴを着色する方法はどのようにすれば宜しいのでしょうか。教えていただければ幸いです。
また、当方はガンブルーではなく、トピカブラッキーノンスラッジを使用して降ります。黒染めを定着させる為のベストな方法も合わせて教えてください。メーカーに問い合わせたところ、専用定着液を説明書どおり使用しても、ある程は落ちて来るとの事でしたが、指で本当にかるーく触っただけでも指先はうっすらと黒くなるのは落ちすぎではないでしょうか。現在はCRC-556を使用しております。
市販されている片山信悟モデルなどは、黒染めですが指で触る程度では落ちませんが、あの程度の加工は個人で可能なのでしょうか。
先般とあるショップで黒染めしたヘッドのフェース部分にのみ黒染めの状態で、他の部分は光沢を持った(ラッカーでも塗ったような)状態のクラブを見かけました。これは何なのでしょうか。

TOSHI's Comment
刻印のペイントはガンブルーの処理後にオイル等を塗る前に行います。ですので、脱脂したあとにガンブルーをかけ、仕上がったところで刻印の色入れをします。
私がいつも使う物はアイアンマニキュアという物ですが、プラモデル用のエナメル塗料でも代用でき、こちらの方が安価ですみます。
http://www.anserfreak.ne.jp/rr/2003rr4.htm#paint
上記URLにて以前レポートしていました。
また市販の黒いWedgeのフィニッシュですが、自分で行うことは難しいと思います。私もどうしたらあんな色になるのかわからないのですが、黒染めをしたあとにサンドブラストのような物をかけて光沢を無くしているのではないかと思っています。もしかしたらまったく違うフィニッシュなのかもしれません。テフロン加工と言うことも考えられます。
光沢がある物は事前の表面処理で塗る部分がキレイに平坦になっていれば光沢を出すことはできます。


台湾在住のtakaさん

Question 847 アイアン用カーボンTourAD AD PROについて
以前より G/D Tour AD-PRO シャフトに興味があり、先日 ToshiさんのクラブセッティングのUPで 2アイアンを、AD-PRO(X)に換えられていたので 是非ご意見をと思いメールさせて戴きました。
以前のG/D G010 との違いや、AD-PRO よさ(換えられた理由)、もしお判りになればG009も加えて ご意見いただけると幸いです。

TOSHI's Comment
2 Ironの用途としては短い距離のホールでのティショット、230 Yardくらいのショット、軽いラフなどで距離が欲しいときのショットで使っています。
飛距離が目的なので、ウッドっぽいシャフトをと思いこのシャフトを選んでいます。
シャフト重量は軽すぎない、そしてしっかり振れてねじれが少ないというウッドでのシャフト選びに共通する選び方をしています。
AD PROはトルクが1.6とほとんどスチールシャフト並みのシャフトで重量も100gあります。G010もずっと使っていましたが、やはりトルクの違いは感じます。Xを使っていますが、かなり方向性はよくなった気がしています。ただG010もおなじ中調子で重量はAD Proより重めなので、重量が欲しい方にはこちらの方が良いかもしれません。G009は手元調子なので、これらのシャフトとはちょっと違いますね。ただDGを使っていて同じ感じで振れた方がよいと言うことであれば、アイアンの流れからG009を選ぶのも良いと思われます。

 7th September 2004
山口在住のymdさん
 
Question 846 バランス調整による重心への影響
96年よりスコッティーキャメロン(以下SC) カタリナ  34インチ  D5  にて使用1インチカットの際バランスは ソールに鉛テープ で調整しました。
最近 あまりにパットが入らないため SCのNPセンターシャフトを購入し シャフトはNSの149gに替えソールに鉛を張れば 問題は無かったのですが スリットを活かすため、シャフト内にタングステンパウダーを入れて34インチで D5のバランスを出しました。
そこで問題です。
仮に同じパターを バランス調整するとして ヘッド重量の10%弱のウェイトが シャフトにある場合とソールにある場合では 当然重心が変わり ボールの転がりに どの程度の影響が・・・?
また530gもあるパターでCバランスとDバランスを 感じとれるのか?入ってくれれば どちらでも良いのですが・・・
toshiさんのSCのSSがD0なのは  なぜ?
つまらない質問ですみません。  よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
最近この辺のことについても色々自分なりに考えていたところです。おっしゃるように究極は入ってくれればどんな数値であろうといいのですが、やはり私のように数字から入ってしまう方は数字を見てしまいがちですね。
私もパターのシャフトを短くする場合シャフト重量をアップするためにNS PROの重いシャフトを間違いなく入れていたでしょうね。気持ちはよくわかります。ただ、ヘッド重量が重くてバランスが出るのと、シャフト重量が重くてバランスが出るのでは何か意味合いが違うような気がしてなりません。おっしゃるように重みが上の方に来るわけですから重心も上の方に来るような気がしますよね。
そこで最近はこう考えています。パターは34 Inch前後の長さであり、バランスというパラメータはあまり重要ではないと言うこと。バランスより全体的なストローク時の安定感の方が重要で、例えば34 InchでD5のバランスを出そうとするとかなり総重量も重くしないと調整はできません。これを33 Inchにしたらもうそのために必要なおもりと言ったらかなりの量でしょう。今回のymdさんがやったようにヘッドのソール部分ではなく、シャフト内に重みを入れる場合は重心が中心に近いので相当量が必要になります。
さてこの調整がボールの転がりにどんな影響を与えるかというと、残念ながら実験をしないとわかりません。でもかなり影響があると思います。
この間面白い話を聞きました。フィル・ミケルソンはあの長身でありながらあの短い長さでパターを使っています。で、やっぱり興味があるのはバランスですが、なんとBバランスだったそうです。自分が扱いやすい長さであれば、バランスは関係ないということらしいです。そう言う話もあって、あまりバランスというパラメータを短い長さのパターで考えるのは最近やめようと思っています。


スイス在住のI.H.さん

Question 845 カーボンシャフトからのリシャフトについて
ここ7年間、ゴルフから遠ざかっていましたが、今年4月から再開し、ようやく最近スイングの感覚が甦ってきました。ドライバーは今までのものはプロギアの黒チタン10度M43でアイアンはJsでHM70-Sのシャフトです。最近のドライバーはヘッドが大きく抵抗があったものの、テーラーメイドの540のSシャフト(US仕様)を買って結構楽に打つことが出来てます。
ただ、アイアンだけは今のJsを何とか使い続けたいのですが、HM-70のシャフトでは上手くシャフトを使えないので、もっと楽に打てるシャフトの交換することを考えています。HM-70の問題はロートルク(1.7?)のせいなのか、ヘッドが走ると言った感じが出せないのです。(今では、何故過去にそれが出来ていたかは不明です)
そこで、シャフト重量を今のHM70と同じ(80g?)かそれ以下で、トルクが多くゆったりとした感じでしなるシャフトを探しています。トルクはたぶん今の2倍くらいにしないと差が出てこないと思うので、3〜4程度でキックポイントはミドルが好みです。(先調子は玉がバラける気がします)そう言った状況ですが、何かお勧めのシャフトはありますか?

TOSHI's Comment
HM-70は良いシャフトですよね。トルクも少なく今のシャフトの値段で言うとかなり高価な素材を使っているシャフトだと思います。HM-70も色々種類があったと記憶していますが、LKとかMKとかHKとか書かれていますか?もしかしたらドライバーだけだったかもしれませんが、そこにもヒントがあるかもしれませんね。
おっしゃるようにトルクが少ないと非常にシビアになりますね。ヘッドスピードがある程度ある人にはしっかり感があって良いのですが、逆にしなりや、ねじれを利用した方が飛ぶ人もいるので、そう言う方にはちょっと難しいシャフトになってしまうと思われます。
カーボンシャフトで探すとあまり各社出していないので、限られたシャフトになってしまいますが、GRAPHITE DESIGNのTourADはいかがでしょうか?AD Powerだとちょっとトルクが少なすぎると思いますので、銀色の縞模様の方だったらちょうどご希望のスペックにあっているような気がします。トルクは若干希望より少なめですが2.8で、中調子です。その他にはSYBのi&M70がトルクが4.3で重量が70g程度あるのでいいかもしれませんね。


奈良県在住のRyuさん

Question 844 コンビネーションシャフトについて

いつも楽しく拝見いたしております。
早速質問ですが、コンビネーションシャフトについてアドバイスを頂ければと思います。TM社にてRacCGBのコンビシャフト(3〜5=NS850・6〜8=NS950・9〜S=NS1050)が発売されていますが、この様な違った重量のシャフトを1セットのアイアンとしてセッティングすることをどの様に思われますか?
現在プロジェクトX5.5を使用中でショートアイアンまでは問題ないのですが、ミドルからロングにかけて重量が苦になり振りきれなくなってきました。
そこで上記のようにコンビシャフトにてリシャフトを考えています。(島田ゴルフのAc10の80・90・100シャフトにて)この様なリシャフトの場合、違う重量のシャフト間で振動数が大きく変わってしまったり、重量差が出すぎて問題が出ないかと考えております。
チップカットにて振動数をある程度揃えるべきなのか、重量差はどの程度詰めればよいか、バランスはフローさせるべきか等悩んでおります。要はショートアイアンからウェッジ(スピナー6.5使用中)は現状の重量体で、ロング〜ミドルは軽くして振切りを良くしたいというのが希望です。(ウェッジのスピナーは変更したくありません)
コンビネーションシャフトへのリシャフトにあたり気をつけねばならない事など、toshiさんの良きアドバイスをお願いいたします。また他に良きリシャフト案があれば教えてください。宜しくお願いいたします。

TOSHI's Comment
私も以前ロングアイアンにはDynamic Gold Lite、ミドルアイアンから下にはDynamic Goldという組み合わせで使っていたことがありましたが、長続きはしませんでした。長くて扱いにくいクラブを軽量化して振りやすくすると言うのは良い発想なのかもしれませんが、私個人の意見としてはロングアイアンを軽くするのであれば、やはり全部を軽くした方が良いのではないかと考えます。
NS850とNS950がまったく同じ性質で、重量だけの違いだからこそメーカーも多分こういうセッティングを提案しているのだと思いますが、他のメーカーでは同じことはなかなかできないのかもしれませんね。
今Project Xをお使いとのことですが、確かにDGよりちょっと軽いくらいの重いシャフトですので、楽なシャフトではありませんね。
おっしゃるように振動数の問題もありますし、フレックスポイントも変わることがありますので要チェックです。その辺を見ながら組まなくてはなりませんね。重量差はどのくらいあるかわかりませんが、名前からすると10gずつ変わるのでしょうね。かなりの重量差がありますね。
なかなか良いアドバイスができませんが、重量をメインに考えるというのはダメですか?例えば無理なく触れる重量が90gくらいだとしたときに、下の方の番手には硬めのフレックスでバランスを重めにすることでしっかり感を出し、ミドルは少し柔らかめにして通常のバランスに、そしてロングアイアンは柔らかめのフレックスにしてバランスも軽めに作るというのも良いかもしれません。
おっしゃるように、やはり振動数を見ながら組み上げるのが大事だとおもいます。ただあまりチップカットなどしてしまうと今度はキックポイントが変わってしまったりするので、あまりいじりたくない気がしますね。う〜ん、難しいです。


北海道在住の翔さん

Question 843 ドライバーの飛距離について

いつも楽しく拝見させていただいております。当方、HC11でHSは46〜47程度です。年齢は32歳です。身長167、体重60キロと小柄です。球筋はフェード系です。
ただいまドライバーの飛距離に悩んでいます。
ホームコース(北海道 阿寒CC)キャリーの距離が230Yぐらいなのですが、こんなもんなのでしょうか?どうもカードバンカーにはまってしまって・・・
使用ドライバーは現在はヘッド・クライムフリーのバースブラックパレット385.シャフト・フジクラ661TS 44.5インチ、320グラム、D2です。ヘッドは気に入っています。シャフトなんかでキャリーを伸ばすことなどは出来ますか?以前カムイ320・ R360・RV360・JCと使ってきました。アイアンはロイヤルコレクションRC−2です。
このセッティングに3Wを探していますが何かありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
TOSHIさんも北海道に来ることがあれば是非ここのコースにきてみてください!名物624Yのロングはやりがいがありますよ!!

TOSHI's Comment
ヘッドスピードが46〜47で飛距離が230 Yardはちょっと飛距離をロスしている可能性がありますね。レギュラーティから打ってちょうど設計者の落とし穴のバンカーに入ってしまうんでしょうね。このくらいのヘッドスピードがあればやはり240 Yard、当たりがよければ250 Yardくらい行きたいですよね。
弾道はどうなんでしょうか?高めですか?低めですか?もし十分な高さが出ていなくて飛距離が得られていないのであれば、もう少しロフトがあるクラブを使うか、ティを高めにして少しアッパー気味に振るようにしてみてはいかがでしょうか?
もし高さも出ているのに飛距離が出ていないようであれば、シャフトのフレックスを1フレックス落としてシャフトにもっと仕事をさせるようにしてみるのも良いかもしれません。飛距離を伸ばすシャフトというのはなかなか無いのですが、最近流行の先調子のシャフトはヘッドスピードを加速してくれるので、結果的には飛距離を伸ばすことにつながるかもしれません。
またスプーンですが、もし球が上がりにくいようであれば少しシャローフェースの3Wを選ぶのが良いかもしれませんね。ROYAL COLLECTIONのBBD TYPE-HのSFDとか、FOURTEENのSF104などはボールを拾いやすくボールを上げやすいです。
624 Yardは長いですね。私の所属するコースにも610 Yardあるホールが最終ホールにありますが、それでも長くて長くて大変なのに624 Yardもあるとナイスショットを続けても最後は8番とか、9番になってしまいそうですね。


都内在住のカイさん

Question 842 T/M TM-200とFTG P63Tの違いについて
いつも楽しく拝見している、都内在住のカイと申します。
ここ4〜5年仕事の関係でプレーする暇もない状態が続いていましたが、最近漸く落ち
着き、ポツポツとコースに出始めています。
使用しているクラブは
1W:テーラーメイド V 10度 FT-02
3W:テーラーメイド V 15度 FT-02
5W:テーラーメイド レイラー 19度 DM S300
Iron:ミズノ MS-11 DM S200
と10年前から変わらず、浦島太郎のようなありさまです。
MS-11は結構気に入っており、これからも使用してつもりですが、Woodは一緒にラウンドする友人達のクラブのと比べてしまうと、さすがに買い替えを考えています。ただいきなり400ccを越えるヘッドはアドレスしても落ち着かず、またインパクト音(チタンフェース)も馴染めません。(慣れの問題なんでしょうが・・・)
前置きが長くなり申し訳ありません。
現在使用している1W:T/M V FT-02(SR)から同じT/Mの200 STEELへの買い替えを考えていますが、200に標準装着のTM-200を考えた場合、「S」か「R」で迷っています。FT-02に近いの感覚で振れるのはどちらだとお考えですか?ちなみにFT-03(S)装着のレスキュー200(17度)を振った際には、少々硬めに感じました。(最近計ってないですが、H/Sは41〜42程度)誠に古いギアの話で恐縮ですが、お分かりになる範囲でご回答いただけると助かります。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
VはVでもV-STEELのVではなく青いヘッドがあったりしたV Seriesですね。確かにヘッドも大きくなり、技術も進歩していますので、間違った選択をしなければ良い結果が出ると思います。
おっしゃるとおりいきなり300cc以下のヘッドから400ccのヘッドになると慣れるのが大変でしょうね。練習量にもよるかとは思いますが.....。
200 STEELに入っているシャフトのTM-200ですが、確か中調子でトルクが多めだったと思います。Vの頃のシャフトの長さを考えると、今の200 STEEL Driverはシャフトが長めになります。同じスペックであれば、1インチ程度長くなることによってシャフトもやわらかく感じるようになりますので、「S」でも大丈夫なのではないかと思います。トルクもありますのでそんなにきつい感じはしないと思われます。ただ今後も考えて、楽に行きたいとか考えているようでしたら、「R」でもいいかもしれませんね。「R」にしておけば、柔らかいシャフトを硬くする方法はありますので、「R」の方が安全ではあります。


兵庫県在住のeddieさん

Question 841 パターのトップブレードを白くしたい

昨今色々なパターが出回っておりますが、重さ・フィーリング・転がり等の点で今一つ納得できるものが見つからず、相も変わらず5年ほど前のBS社及びW0SSのマレット型パターを使用しております。性能自体は問題ないのですが、どんなに慎重に扱っていてもトップラインの白い塗装(特に角の部分)がはげてしまいます。,無論コースにおいても、グリーン上位外はカバーをしていますが、恐らく、キャディバッグ内や、コースにてカートで移動する際に他のクラブにぶつかってしまうのでしょう。
以前ショップに持ち込み再度塗装してもらいましたが、また同じ事になります。どうしても角の部分が、かけたように剥がれてしまいます。
何か良い解決方法は無いものでしょうか。テープを張る方法もあるとは聞きましたが、見た目どうしても好きになれません。良きアドバイスをお願いいたします。

TOSHI's Comment
トップの白い色はやはり塗装だと剥げやすいですよね。テープもやはり角の部分があたると切れてしまったりします。かといって他の方法があるかというと、私が知っている限りの情報だと残念ながらないです。
私もWOSSのパターを一時使ったことがありますが、その時は本当に後期のカッパーフィニッシュの物で、その時についていたのはそれ専用のスポンジっぽいシールでした。これはなかなか剥げませんでしたが、暑い社内においておいたら湾曲して剥げてしまいました。その時は白いテープを貼ってなおした記憶があります。
白いテープも貼る部分にきっちりのサイズで作ると、ヘッドカバーに入れたときに剥がれやすかったり、角がぶつかっても切れてしまったりするので、0.5mmくらいずつ縁から内側にはいるように小さめにして貼りました。そして角を守るために無色のマニキュアを塗ってエッジ部分を強化しました。これでしばらくはもっていましたが、やはり3ヶ月くらい立つと傷も目立ってきてしまいますね。無色のマニキュアは結構色々なところで活躍しますのでこれをやってみてください。
また、何か良い方法や、塗装などご存じの方は是非教えてください。