PART XXVII(Question 781〜810)

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and C(Comment)形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフというものをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします。 投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。投稿前にBack Numberもご覧ください

宛先 toshi@anserfreak.ne.jp
Mailの題名 QC投稿
内容 本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください

[アイアン・ウェッジに関して]
  ツアークロームサテンフィニッシュ
  アイアンのリクロームについて
  Titleist 670について
  アイアン用カーボンシャフトについて
  ウェッジのセッティングに関して
  TourDesign TDI-07について
  アイアンのシャフトについて
  SYB MC-700について

[パターに関して]
  TourStage-KevinBurnsのパターについて
  PING ANSER2について
  シリアルのない復刻版のScottsdale Anser
  PING Scottsdale Cushinのスタンプについて
  
珍しい刻印の85068 ANSERについて
  倉庫から出てきたPINGのパターについて

[ドライバー以外のリシャフトやシャフトに関して]
  3WとSPEEDER 661の相性について
  RED ZONEと言う名前のシャフトについて

[その他]
  ソールのこすり傷を消す方法について
  ソケットの仕上げについて
  クラブセッティングの流れを考慮したシャフト選び
  リシャフトに必要な工具と方法について
  強いインパクトでボールが右に

[ドライバーに関して]
  高い打球音を消す方法は?
  ドライバーヘッドの選び方について
  r7にRED-G 07 or 06を入れたい
  JC PROTOのリシャフトについて
  BLUE-G JYS6.5に似たシャフトについて
  TourStage V700について
  PRGR DUOシリーズに合うシャフト
  TourAD W-70のリシャフトについて

  R510 TitaniumLogo 390ccについて



FOURTEEN新製品も続々入荷中!!

 20th July 2004
福岡県在住の彰太郎さん

Question 810 R510 TitaniumLogo 390ccについて
近頃、1Wを下記のとおり変更しました
 旧 MR-23 8.5 U.S.DRIVE MARU-SPEC W70(X)    44.25 D3 338g
 新 R510 10.5 チタニウムロゴ(390cc) BLUE-G 7.0(X)  44.75 D2 328g
以前は、思うように球が上がらず、重量感があり安定性に欠けていました。そこで、オークションでR510を入手しました。楽に球が上がり、飛距離もアップすることを願い、昨日ラウンドしましたところ飛距離はアップしませんでしたが、球は上がりました(ロフト増のため当たり前ですね)。ただ、打音が・・・結構高い音しますね。ルール適合品(?)の鈍い音を想像していたので面食らってしまいました。クラブが軽くなったことの影響なのか、左に飛ぶ球もしばし見られました(練習不足!)
音は飛距離が伸びるなら我慢するとして以前より球質が軽くなったように感じられるので、より重い球で飛距離アップするにはどのような調整をすればよいか教えて下さい。
また、R510にBESTな球があれば教えて下さい(今はT/S X-01)。もし、今のセッティングに問題あるようでしたら指摘してください。
 1W    R510 10.5 BLUE-G 7.0(X) 44.75 D2
 3W,5W  MR-23 U.S.SPEC TXD-65(X) 
 3〜P   MR-23 U.S.BLADE DG-S200
 P/S,SW  MR-23 U.S.WEDGE DG-S200
 PT    NEWPORT 33' 350G

TOSHI's Comment
私も打ったことがありますが、打感はよかった気がします。ディープフェースなので、フェースの下の方にあたると甲高い音が出ましたが、フェースの上の方で打つとそれほど高い音は出なかったような気がします。
低反発のクラブですので、打感は良く音も低くなると私も思います。前よりも長さが長くなっているのでそれだけでも飛距離アップするはずですよね。でも変わらないと言うことは解釈が難しいですね。
R510のプロ支給品は低反発とは思えないほどよく飛ぶドライバーでした。重い球で飛距離アップしたいとのことですが、若干重めの手元調子の少し柔らかめのシャフトを使ってみてはいかがでしょうか?
手元調子にすることでボールの吹け上がりは抑えられますし、若干いつもより柔らかくすればしなりも感じられ振っても左には行きにくくなると思います。TXD-65を入れてみるというのも面白いかもしれませんね。TaylorMadeにTourDesignも食い合わせ悪そうですが、TXD-65は良いシャフトだと思います。
MR-23 US BLADE良いクラブですよね。やはりセッティングを見るとドライバーだけ性質が違うような気がします。MR-23 US Driveの9.5度とか10.5度は使ってみたことはないですか?やはりその辺が良さそうな気がしますが.....。


石川県在住のK.Nさん

Question 809 SYB MC-700について
いつも拝見いたしております。先日の記事の中で貴殿が使用されているMCー700についてですが、もう少し詳しく教えて頂きたくメール致しました。
(1)打感、打球の高低(私はG008or009を入れてみようと思うのですが?)#3の飛距離の目安
(2)単品販売の有無、価格等
(3)G−009で39.5インチでバランスD1はでますかね?
当方のH/Sは46〜47、ドライバ−飛距離270y、H/CP10です。宜しく御願いいたします。

TOSHI's Comment
(1)について
私の場合ですが、通常の3 Ironより楽に高さが出るようになりました。飛距離も210 Yardまで狙えるようになりました。
(2)について
単品販売はあると思います。今詳細について情報をもらっているところで、多分定価が10,000円とのことでしたので、8,000円程度で買えるのではないでしょうか?
(3)について
3 Ironの標準の長さで重めのカーボンですと若干ウェイト調整が必要になりますが、シャフトの中に鉛棒を入れたり、ホーゼルの奥のポケットにタングステンを詰める程度で調整できる範囲ですので、D1なら問題ないと思います。
これを入れて2番、3番が気楽に打てるようになりました。きっと武器になってくれると思います。


大阪の文さん

Question 808 アイアンのシャフトについて

以前使っていたアイアンが合わなくなってきたので、少し前にタイトリストのDCI990(DG-S300)を購入したのです。
当然、ウッドのバランスが狂ったのでリシャフトをしたいと思っているのですが、どのようなシャフトがいいと思われますでしょうか?リシャフトしたいウッドはテーラーメイド200Steelの5Wと7Wです(両方とも標準のカーボン)。
7Wはスチールで、5Wはカーボンでがいいかと思っているのですが…。ただカーボンはスチールに比べると少々値が張るので、安いのが…。うーん。
地元の工房にて、同じ質問をしたところ、NS950をすすめられました。個人的にはTX90かな?と思っていたのですが、TX90は結構バラツキがあるよと言われたのです。ただNS950は中折れ感がすると巷で言われているため、どうかなと思っています。
それと以前、TX90(S)が刺さった200Steelの5Wを友人が持っていたので打たせて貰ったのですが、満足は満足だったのですが、もう少し軽いのがいいかなぁと…。こんな感じで申し訳ないのですが、ご教授願えないでしょうか。ちなみにドライバーも当然ダメダメですが、こちらはもう少しじっくり考えたから行動しようかと思っています。
それと私のヘッドスピードはおよそ44〜45で HCは30、もち球はドロー系です。
まだまだ下手糞で申し訳ないのですが、ご指導のほど宜しくお願いいたします。

TOSHI's Comment
200 STEELの標準カーボンは結構軽めですよね。5Wは飛距離追求で、7Wは狙って打てるスペックにしたいと言うことですね。先日知り合いでTX-Distanceと言うシャフトを使っている人がいて、打たせていただいたのですがこれが結構良い感じでした。色はシャンパンゴールドという感じなのですが、振りやすくて飛距離も出る感じです。こちらを7Wに入れてみてはいかがでしょうか?950GHは若干柔らかめにできるのでその点は注意です。
5Wの方ですが、重めのカーボンが良いでしょうね。おっしゃるようにカーボンはコストも高めですので慎重に選びたいところですね。
ドライバーはどんなシャフトをお使いなのでしょうか?できればそのフレックスポイントにあったもので若干重めの物を選ぶのが良いと思います。
私が打たせていただいたウッドはどちらもTX-Distanceが入っていました。5Wなら軽量スチールでもいけるかもしれませんね。Distanceと言うだけに飛距離も出そうですし.....。

 2nd July 2004
千葉県在住のM.Kさん

Question 807 TourAD W-70のリシャフトについて
グラファイトデザインツアーAD W−70のリシャフトについてアドバイスを下さい。現在プロギアTR−XDuo M−43 9度を使っておりますが心なしか飛距離が落ちたように思います。たまたま知り合いの方がグラファイトのW−70をくれると言うので入れて見たいのですが振り方もあるとは思いますがどのようなボールになるでしょうか?ちなみに昔は色々なシャフトを使いましたが特に良かったと思ったのはグラファイトのブルーG 6.5のSシャフトでした。基本的にフジクラのシャフトはツアースペック661のSはまあまあでしたが普通の661や569はばらついてダメでした。757は重い感じがしたのであまり好きでは有りません。W−70は先調子ですがばらつきとかは大丈夫ですか?宜しくお願い致します。

TOSHI's Comment
W70はおっしゃるように先調子のシャフトですので、ヘッドの動きがダイナミックな感じになります。BLUE-G JYS6.5が感触が良かったのであれば、そんなに違和感なく使えるのではないかと思います。ただ今お使いのM43とはかなり違う感じのシャフトだと思います。私もW70のXを使っていましたが、そんなに球がばらけるという感じはしませんでした。


仙台のSSさん

Question 806 RED ZONEと言う名前のシャフトについて
先日中古ショップでドライバーを購入しましたが、リシャフト物でRED ZONE M65 60G MADE IN JAPANの表示です。シャフトの会社名など解ればお教え下さい。YAHOOで調べましたが、わかりません。よろしく。

TOSHI's Comment
RED ZONEはよくみるブランドなのですが、詳細情報がなかなか出ていませんね。RED ZONE自体あまり高価なクラブではないと思いますので、RED ZONEというドライバーに入っていたシャフトなのではないでしょうか?
すみませんまったく情報を持ち合わせていません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。


北海道在住ewaoさん

Question 805 TourDesign TDI-07について
うれしくて思わず投稿してしまいました。
以前より、貴HPのBNで気になっていたBSのX5000をゲットしました。愛用していましたV3000からの買い替えです。早速練習場にて打ちましたが、さらに良い打感で最高です。
V3000よりは打ち出し低くなりましたが、同じ飛球になるまで練習します。さて質問ですが、現在SW・AWをクリーブランドの588を使用しております(これもマネッコですけど)不精なもので、手入れを省きたかったのでSWはノーメッキですがAWはメッキです。以前はあまりきにならなっかたのですが、X5000にしてからメッキの打感が硬く感じるようになりました。toshiさんの考察をお聞かせください。

TOSHI's Comment
Clevelandのメッキは比較的薄めでしばらく使っているとメッキの下地が出てきたと思います。ですので、私のイメージではX5000の打感より柔らかいようなイメージです。
もしかするとメッキの打感ではなく、クラブそのものの打感なのかもしれませんね。X5000の打感は今でも覚えていますが、良い感触でした。ですのでその感触と比べてCleveland TA588が硬く感じるようになったのだと思われます。


大阪府在住KATSUさん

Question 804 PRGR DUOシリーズに合うシャフト
飛距離アップをねらってオークションでリシャフト済のTRDUOかTR−XDUOを買おうと思っているんですが、シャフトの候補1:ブルーG6、5 候補2:ツアーAD W70 候補3:ツアーAD Iー65で迷っております。今使っているのはミズノ300S 10°S(鉛はりD3)で、弾道はやや高めで、振りすぎると狙いより左にでますが、特に不満はありません。スイングはゆったりめ、HS44ぐらいです。候補の3本の性能は、数字としてのデータは調べたんですが、TOSHIさんの見解をお聞かせください。ヘッドとの相性や3本の違いなど、よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
300Sの打感からいきなりDUOシリーズとなるときっと打感の硬さを感じるでしょうね。それを少しでも軽減するために、少し粘っこいシャフトにするのが良いかと思います。
BLUE-G JYS6.5、TourAD W70はどちらも弾き感の強いシャフトなので、反発の強いDUOのヘッドにつけたときに慣れるのが結構たいへんかもしれません。最初はきっと右にプッシュアウトばかりでそれをなおそうと手を使うようになってしまい、アイアンまでおかしくなってしまうような気がします。
ですので今回の中で言えばTourAD I-65が粘っこくて、球離れの速さを多少ではあると思いますが補ってくれると思います。I-65はトルクが少ないですが、フレックス的にはやわらかく感じるシャフトです。


M.S.さん

Question 803 ウェッジのセッティングに関して
只今、アイアンはBSのV300 NS950WFを使っております。ウェッジは同じBSのTW-04 NS950WFです。今までは、ボーケイ DGウェッジシャフトを使っておりましたが、V300にグースがあるのと、簡単なウェッジにしようと思い、グースのついたTW−04を購入しました。
しかし、やはりストレートネックのウェッジのほうがラインが出しやすく元にもどそうと思っているのですが、重量の問題があります。ボーケイは顔がいいのですが、約480gもあります。TW−04は446gと軽いのです。
アイアンも軽めのシャフトなので、SW、AWがいきなり重くなるのも違和感が出ると不安に思っております。たまにボーケイを素振りするのですが、かなり重く感じます。
こうした場合、ボーケイをリシャルトするなど軽量化したほうが良いのでしょうか?NS950WFにリシャフトした場合、バランス等はどうなるでしょうか?それか、気にせずにつかったほうが良いのでしょうか?ちなみにHSは47。スコアは平均、85〜90です。
アイアンのシャフトは振りやすく、自分では合っていると思います。

TOSHI's Comment
いわゆるJ's系のヘッド形状は私の場合で言うと左にはなかなか行かない(つかまらないと言った方が良いかもしれません)クラブです。グースがつかまりやすくなったと感じる人と、逆につかまらなくなったと言う人といます。ですので、一概にグースがあるからやさしいと言うことは言えないと思います。
一方出っ歯のウェッジはボールのコンタクトポイントも早くなるので、比較的易しいです。重量で34gも違うとなると、VOKEYに950GHをいれただけでは追いつきそうもありませんが、良い線までは行くと思います。リシャフトされた場合一番気になるバランスですが、長さが短くならない限り、1 Point〜2 Pointのダウンでおさまると思います。バランスが足りなくなったらアイアンセットのバランスも考えてセッティングを考えれば、もしかしたらそのままD1くらいのバランスが出るかもしれませんね。
多分アイアンセットの方はD0〜D1くらいだと思います。またVOKEYは重い物ではD5以上のものもあったりしますから、軽量シャフトに変えて打ちやすくなったという人はかなり多いです。是非やってみて下さい。


宮城の片隅レフティさん

Question 802 TourStage V700について
ゴルフを始めて21年間、後にも先にも本間以外は手にした事がありませんでしたが、昨年よりドライバーだけ浮気心でTMのR540にブルーGを装着して使用しています。低めの弾道で大変気に入っていますが、先日中古ショップを覗いたらBSのV700に目が止まり、クラブが買って欲しいと訴えてくるのです。HCは11、現在の球筋は低めのフェードでキャリーは約225Y、キープ率は7割前後です。間違ってもフックしない、逆球の出にくいクラブを探しています。V700とはどのようなクラブなのでしょうか。後日アイアンについても質問させていただければと思います。

TOSHI's Comment
TourStage V700は発売当時伊沢プロが結構長い間使い続けていました。私もその頃ずっと使っていました。打感が若干硬めで飛距離はよく出るクラブでした。R540と比較するとヘッドはかなり小さく見えると思います。

http://www.bs-golf.com/product/search/club/TOURSTAGE/V700.html

詳細スペックは上記のURLをご覧下さい。ヘッドは300ccのようですね。重心距離はこのヘッドの大きさから考えて短そうなので、つかまりの良いクラブだと思います。


兵庫県明石在住の宗徳さん

Question 801 アイアン用カーボンシャフトについて
いつも楽しく拝見させて頂いております。今年になってからBSのX−BLADE CB(DG S200)アイアンを購入したのですが、DG200が合わないのか突然アイアンが大不調(ダフリとシャンク病)に陥りまして、ドライバーとパターが好調にも係わらず、スコアがまとまらない状態に陥りまして、先日気分転換にBSのNB32(TDIー07シャフト)が装着された中古を購入しました。 このシャフトは今時のアイアンに装
着されているカーボンと比べて97grum、トルク2.7とかなりハードなモデルなのですが、DGと比較して軽いためか?、先日までのアイアン大不調が嘘のように無くなりました。 そこでお伺いしたいのですが、只今X−BLADECBリシャフト計画を考えておりまして、TDI−07に類似したシャフトを探しております。 おそらくTDI−07は入手不可能(入手出来たとしても相当高価)と思いますので、良いシャフトが有り
ましたらお教え下さい。参考までに現在使用中のドライバー、ウッドは全てフジクラの661を装着しております。
ヘッドスピードは47位です。 年齢43歳。宜しくお願い申し上げます。

TOSHI's Comment
せっかく新しいアイアンを買ったのに中古で買ったアイアンの方が良かったというのも残念ですよね。もしX-BLADE CBが気に入っていてそれを使いたいと言うことであれば、シャフトを入れ替えてみてはいかがでしょうか?とりあえず7 Ironとか5 Ironだけでもやってみて感触を見てよければ全部交換し、ダメでも元に戻すだけだと思います。
TDI-07のスペックは、トルク2.7、重量97g、中調子のシャフトですので、似たようなシャフトというと.....探してみたのですがなかなか無いものですね。重さ的にもしっかりしているものですので、重量的に言うとGRAPHITE DESIGNのG009あたりになるのですが、トルクは少ないですし、手元調子になってしまいます。
もしかしたらオークション等でこのシャフトが入っている中古セットを探すのが一番近道なのかもしれませんね。ちなみに、検索した結果ではNB-32のこのアイアンセットで28,000円くらいで出ていました。

 22nd June 2004
東京都もんじゃ地区在住のtotoさん

Question 800 強いインパクトでボールが右に
現在フジクラで相談して983K H・CRを652 S(45インチ、D2.5、振動数2700〜2800)にリシャフトして使用しています。ヘッドスピード47強くらいです。
最近、アイアンをマッスルバックに変えて、それに合わせてスイングの改造をしてインパクトの意識をするようなスイングに改造中です。強いインパクトをしようとすると・・・右に行ってしまうのですが・・・シャフトとの関係があるのでしょうか?
インパクトを意識せずにテンポでスイングすると非常にいい球がでます。打開策として・・・以下のような考えをしていますがどれがいいのでしょうか?
1.983K H・CRを983Kのヘッドに変えて652をつける。
2.983K H・CRか983Kのヘッドにフジクラ製の別シャフトを装着する。
3.983K H・CRか983Kのヘッドに現在興味をもっているグラファイトデザイン社の
シャフトを装着する。
高反発は、飛ぶボールとのマッチングが良くないと聞かれますが・・・

TOSHI's Comment
強いインパクトをしようとしたときに右に行ってしまうのはシャフトとはあまり関係がないことが多いと思います。普通に振っていて問題が無くて、強く振ったときにそのようになった場合の話しですが.....。
強く振る時になってしまいがちな状態は以下の物があります。
1.右手を使いすぎて手の位置がボールの位置より前になりすぎてしまう
2.右肩が前に出てしまいアウトサイドインになってしまっている
3.2.を矯正しようとしてプッシュアウトしてしまっている
などが挙げられます。
ほとんどの場合1.が原因ではないでしょうか?私が強く振るときはしっかり右肩を我慢しながらヘッドビハインドザボールを意識して打つようにしています。色々打開策をお考えのようですが、今のまま少しその辺を意識して練習してみてはいかがでしょうか?


埼玉在住の片沢さん

Question 799 リシャフトに必要な工具と方法について
自分でリシャフトをしてみたいのですが、必要な工具とやり方を教えてください。

TOSHI's Comment
簡単な万力(これは折りたたみのWORK BENCHにつけてしまっています)
シャフト抜き機(これは必須、ゴルフ用の部品屋さんで購入)
ヒートガン(これは必須、ゴルフ用の部品屋さんで購入)
シャフトを万力で挟むときのゴム(ホームセンターに売っています)
シャフトを切るときの金鋸(ホームセンターに売っています)
色々な大きさのセル(ゴルフ用の部品屋さんで購入)
セルを入れるときの道具(これは入らないシャフトで自作可能です)
木槌(金槌でも代用可能)
ガソリン(グリップ装着時に必要)
グリップ装着用両面テープ(ゴルフ用の部品屋さんで購入)
簡易のバランス計(仮組みするときに必要です)
仮組み用グリップ(使い古しの物でバランスを計るときに使います)
アセトン(ホームセンターに売っています)
紙ヤスリ(ホームセンターに売っています)
金ヤスリ(ホームセンターに売っています)
エポキシ接着剤(ゴルフ用の部品屋さんで購入)
とりあえずざっと書いてしまいましたが、これくらいは最低必要ですね。
ホームセンターで買える物もたくさんありますが、シャフト抜き機や、ヒートガン、セルなどはやはりゴルフ工具を売っているところで買うしかないでしょうね。私がよく利用しているのは下記のGeotech Golfさんです。

http://www.geotechgolf.com/

ここでは様々な部品、計測機器、シャフト、ヘッドまで何でも揃います。アクセスしてみてください。
またリシャフトの方法やその他色々な方法を写真入りで紹介してくれています。


春日部市在住のSuguru7さん

Question 798 BLUE-G JYS6.5に似たシャフトについて
いつも、Toshiさんのホームページを楽しく拝見させていただいております。また、Toshiさんのホーム練習場にも、たまに通っている者です。
本題の質問ですが、グラファイトデザインのブルーG6.5Sに調子が似ているシャフトを探しております。最近いろいろなシャフトを試してみましたが、自分のスウィング(HS43m/s、トップで一瞬止まる、低弾道)には、このブルーG6.5Sが一番合っているような気がします。シャフトの外観デザインと使っている人が非常に多いのが気になり、現在、どうしても自分のドライバーには挿すことができません。(以前、使用していた時のスペックは、44.75インチ 振動数263)
自分なりに検討した結果、US.YS−6(S)とCP−03(S)を候補に挙げていますが、いかがでしょうか?また、Toshiさんのおすすめがございましたら、お教えいただければ幸いです。それでは、よろしくお願い申し上げます。

TOSHI's Comment
Suguruさん、練習場に来られているとのことですが、是非今度見かけたら声をかけてください。なかなか文章だけだと伝わりにくい部分もありますので、実際にお話ができればと思います。
BLUE-Gそんなに多いですか?少なくとも練習場では見たことがないです。CP-03は似た感じかもしれませんが、ちょっと軽めですね。あとはSYBのDEEP SPEEDなどは知る人ぞ知るという感じのあまり使っている人を見たことがないシャフトです。
CP-03は67gでトルク3.4キックポイントは41.4%、DeepSpeeD65は63gでトルク3.2キックポイントは43.2%、BLUE-G JYS6.5は68gでトルク2.8キックポインはト41.3%ですので、スペック的にはCP-03が近いかもしれませんね。


栃木のビギナーズラックさん

Question 797 倉庫から出てきたPINGのパターについて
このたびHPを見させていただきました。というのもつい最近うちの実家の倉庫からPINGパターが出てきまして、バックフェースが見たことがない刻印なのでできたら価値があるのか年代ものなのか教えていただきたくメールいたしました。多分親父が使っていたものだと思うので古いモデルだと思うのですが…。
バックフェースには

     U.S.PAT.4,527,799
  KARSTEN MFG.CORP.
MADE IN USA PHOENIX,AZ.85029

と刻印してあります。
PINGとANSERの文字にRは両方あります。価値がなくてもモデル名だけでも教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

TOSHI's Comment
トップレールのキャビティ側の面にMADE IN USAが無いタイプはあまり古いタイプではありませんね。
85029だけで見ると古そうな感じがしますが、キャビティ内にMADE IN USAがあるとのことですので、ビッグカーステンと呼ばれるモデルと、85068の時代に間に出ていたものと思われます。モデル名は「ANSER」です。残念ながらオールドの部類には入りませんので、特に呼び方などはありません。

 16th June 2004
福島県在住のたくさん

Question 796 r7にRED-G 07 or 06を入れたい

当方テーラーメイドr7ドライバーにGDのRED−GJO−7(S)かJO−6(SX)のリシャフトを考えているのですが、JOー7とJO−6の製品の違いなどを教えていただけますか?
例えば、しなりの戻りが早いとか遅いとかトシさんが知っている範囲で教えてください。宜しくお願い致します。

TOSHI's Comment
J06は良いシャフトだと思います。J07は以前使っていましたがあまりこれと言った特長が無く強烈なイメージはありませんが、J06(SX)はGRAPHITE DESIGNらしいというか、シャフトが仕事してくれる感じがするシャフトです。W60やW70も良い感じですが、少し粘った感じがあるJ06は感じが良いです。


米国在住のヒロさん

Question 795 JC PROTOのリシャフトについて
いつも楽しく また ためになるHPを拝見させて頂いております。
小生 JCプロト371 W70(S)を使用しております。 このドライバーにして依頼、プッシュスライスが頻発するようになりました。それ以前は、スリクソンW302 10.5° S (米国で購入)を使用しておりました。 構え難い(フックフェースに見える)他は特に問題なかったのですが、JCプロト371に一目惚れし購入してしまいました。シャフトも非常に柔らかく感じます。 Xにすべきだったのでしょうか?
そこで質問です。
GDのI65が今非常に気になっております。 S or X どちらにすべきでしょうか? また、他のシャフトに関してもアドバイス頂きたく、宜しくお願いいたします。
米国では、GDよりYSパワーなるシャフトがリリースされておりますが、これらは日本のGDのどのシリーズにあてはまるのでしょうか?
小生のプロフフィール(?)を下記します。
・HS48 (マン振りではなく、普通で)
・HC不明 (平均スコアは83、4)
・スウィングはゆったり目
・切返しもゆったり目
・持ち球 ドロー、元々プッシュアウト多いが、スライスは殆ど無し (但し、フェードを打ちたいと思っています)
・過去のベストマッチドライバー : カタナ スウォード 300+GD YS7(S)
質問ばかりで申し訳ありませんが、何卒アドバイスの程 宜しくお願いいたします。

TOSHI's Comment
JC PROTO一緒ですね。W70のSは結構柔らかめですよね。プロ用に支給していたAD Powerのロゴが入ったW70のフレックスと比較すると1 Flex柔らかめだそうです。ですので、W70のSはプロ用のRに近いと言うことになるらしいです。ですので、もしかすると(X)でもよかったかもしれませんね。
I-65もスルーボアでなければやはり柔らかめのシャフトですが、W70よりは硬い感じがすると思います。微妙なところですが、Sを先詰めして使ってみるのが良いかもしれませんね。ですが、Xもそんなに硬いシャフトではありません。
YS Powerは興味があるのですが、手にしたことがありません。GD USAは独自に工場を持ち、以前のYS Seriesの用に国内のYS-SevenとUSのYS-7ではまったく別物という場合もありますので、日本のどれに対応するというのは無いと思った方が良さそうです。


宮城県在住の柴山さん

Question 794 ソケットの仕上げについて

以前Toshiさんのレポートにもあった事は記憶にあるのですがバックナンバーから探せなかったのよろしくお願いします。
ソケットの仕上げ艶出しにアセトンを塗るという事を何かで読んでホームセンターで購入したものを使用しているのですが塗った先から白く変色します。下地の脱脂不足が原因でもなさそうですし。Toshiさんは何をどのように使用していますか?また、メーカー等の仕上げ方法の知識がございましたら教えてください。

TOSHI's Comment
ソケット(フェルール)の素材は何種類か有り、おっしゃるように白くなってしまう物もありますね。ソケットの仕上げはまず金ヤスリで大まかに削り、次に細く切った布ヤスリで平らに仕上げます。そうすると表面はざらざらの状態ですので、これを仕上げるのにアセトンを使うわけです。
アセトンはティッシュ等に十分しみ込ませ、ソケットを覆うようにして軽く回して周りを平坦にする感じで仕上げます。これをやってすぐはまだ表面が柔らかい状態なので、しばらく放置して、布等で磨くと艶が出ます。アセトンを塗るというか、アセトンで拭くという感じですね。もしかしたらアセトンを塗布しただけの状態でしたらこの方法でやってみて下さい。白くなった部分は磨けば落ちるはずです。
つや出しはあくまでもアセトンの処理後の磨きによる物です。アセトンは粗くなった表面を綺麗にするための物です。


横浜在住のmomoさん

Question 793 珍しい刻印の85068 ANSERについて
昨日、某中古ゴルフショップで掘り出し物を物色していたところ始めて見る刻印のANSER85068を発見し、状態もすごくよかったので6800円で即購入いたしました。
The answer is the ANSERでも紹介されているように現在市場に出回っているANSER85068は年代の若いキャビティー内にMEAD IN USAの刻印がある物と、トップレイルにMADE IN USAの刻印のあるOLD ANSERと言われている物だけだと思っておりましたが、今回購入した85068ANSERのキャビティー内には下記の(珍しい?)刻印が書いてあります。

U.S.PAT.NO D207227
KARSTEN MFG.CORP
BOX9990 PHOENIX.ARIZONA
MADE. IN 85068 U.S.A

と刻印されており通常より85068の文字サイズが大きく、刻印の配列が明らかに違います。又、シャフトバンドにはBOX9006 PHOENIX.ARIZONA85020の(緑色のシール)が綺麗な状態で、貼られてあります。
私の勝手な想像ですがANSER85020と85068OLDの間に、ごく短期間に製造された生産数の少ない物ではないかと思っておりますが、詳しいことは分かりません。
詳しい年代・生産数・希少価値・作られた背景など情報があれば教えてください。
何卒、宜しくお願いいたします。

TOSHI's Comment
こんな感じの刻印は、左用の刻印にはあるのですが、見たことはないですね。緑色のシールと言うことは正規のルートで日本に入ってきた物ですので、素性はしっかりした物です。
残念ながらまったく情報はありません。85020でもこのような刻印は見たことがありませんので、また別の物になるんでしょうね。
もしお送り頂けるようであれば、写真をお送り頂ければと思います。よろしくお願い致します。

都内在住のちびたさん

Question 792 Titleist 670について
先日タイトリスト670の米国カスタム仕様のアイアンセットを購入したのですが、昨日グリップ交換を終えてから作業台の上に並べてみて気づいたことがあるのです。
ヘッドがテーブルの端から出るようにしてソールを揃えた状態でテーブルの上にすべて並べてみたらホーゼルの長さにかなりばらつきがあるのです。シャフトのステップ位置はきちんと揃っているのですが、ホーゼルは長いのと短いのでは最大5mm位は違ってます。
ちなみにホーゼルに入っているシリアルNoはすべて同一です。
これって正常な誤差の範囲(よくあること?)なのでしょうか?確かに私レベルの技量では、使用しててホーゼルの長さによる番手ごとの違いには今までまったく気づきませんでしたが・・・(^^;
某ショップから正規カスタムオーダー仕様として購入したものだったのですが、もしかして違うセットの寄せ合わせだったりして・・・?なんて心配になってしまいます。(なんていったって15年ぶりにアイアンを買い換えたもので慎重になります)
今までにtoshiさんの経験上こういったことはにありましたでしょうか?またこのような場合、対策は(調整等)どうしたらいいのでしょうか?恐れ入りますが、ご教授、アドバイスお願いいたします。
ちなみに当方のゴルフ歴は学生時代には体育会でゴルフをやっていました。その後数年間はゴルフを続けていたのですが、その後しばらくゴルフをしなくなり、また最近10年ぶり位にゴルフに夢中になり、その間のゴルフギアの進歩に目を丸くしている浦島太郎ゴルファーです。

TOSHI's Comment
そんなことがあるんですね。それはロングアイアンが短くて、ショートアイアンが長いという物ではないのですか?それなら機能的にそうしているとも考えられますが.....。ショートアイアンでホーゼルが長ければ重心は高くなりますので、ボールが吹け上がらない強い弾道になり、短ければ低重心になりますので、ボールは上がりやすくなります。これを狙った物であれば、長いクラブほど短くて、短いクラブほど長くなっていると思います。実際にそのようなアイアンはこれまでに色々出ています。でもお話しの感じだとそうでもなさそうですね。でもシリアルが同じとのことですので、別のセットが組み合わされた物ではなさそうですね。
クラブの組み立ての際にちょっと難しいことになりそうですね。ホーゼルの中にどのくらいの長さで入っていくかで、これによってもシャフトカットの位置も変わってきますし、振動数もホーゼルが長い物は硬くなりそうな気がしますし.....。
振動数を計って問題がないようであれば良いとは思いますが、一流メーカーの物でもホーゼルの長さはそろっていてシャフトが入る長さがかなり違ったりする物もあります。ということで、まずは振動数を基準に色々検討されるのが良いと思います。


東京都在住のpeaksさん

Question 791 クラブセッティングの流れを考慮したシャフト選び
現在のクラブセッティングが下記の通りなのですが、3Wと5Wのシャフト選びについてご教示頂きたく、よろしくお願い致します。


1W PRGR TR-DUO 340 9deg 44.5inch D2 G/D JYS6.5(S)   
 先中調子 重心距離32.2mm
3W TaylorMade V STEEL 15deg 42.75inch D2 M.A.S.2 TOUR(S) 
 元調子   重心距離29.3mm
5W TaylorMade V STEEL 18deg 42.25inch D2 N.S.PRO 950FW(S)
 中調子   重心距離29.0mm(+トゥへ鉛2g)
3I〜PW・TOURSTAGE X-BLADE CB 26deg 37.5inch D2 DG-S200 (5I) 
 元調子   重心距離33.1〜33.2mm
GW CREWS Triple Sole Wedge 51deg 35.25inch D3 DG-S200      
 元調子   重心距離33.8mm
SW CREWS Triple Sole Wedge 57deg 35inch D3 DG-S200      
 元調子   重心距離35.5mm
PT SCOTTY CAMERON STUDIO DESIGN 5 34inch 340g
BALL Callaway HX TOUR


3Wに関しては、グラウンドからのショットで低弾道の傾向があるため、中弾道の球筋を手に入れたいと考えています。単純に元調子から中調子に変更と考えていますが、ティーショットでは充分な高さを確保しているため、この際には上がり過ぎない弾道と成るシャフトを探しています。
5Wに関しては、いわゆる中折れ感?があり、左右のバラツキが目立つため、これを抑え3Iより10〜15ヤードの飛距離差を出したいと考えています。
上記に補足ですが、3Wには飛距離。5Wにはアイアンの延長線上での正確性を求めています。

以下自己レス.....
QA投稿をしておきながら恐縮ですが、自身でも回答を探っており、ある指標が出ましたのでレポートします。自宅から徒歩圏内にALBAリメイクショップ本部(柿の木坂店)があり、色々と教わってきました。そこで重大な点が理解できました。それは、振動数が、ドライバー G/D JYS6.5(S) が 263 、 3Wが 277 、ところが5W N.S.PRO 950FW(S) が 271・・・。
どうりで5Wはダグフックの傾向があるわけです。「N.S.PRO のFW版は、柔らかい。」というのが常識であるとのこと。V STEEL の日本仕様市販品で、重量等を考慮した際、上記スペックしか見当たらず何気なく購入していましたが、驚きました。まだまだクラブ選びが甘いようです。
そこで、自身の知識と、店のアドバイスを含めた結果、
3Wには、「G/D JYS7.5(S)」  か  「EIU」
5Wには、「TX90」 か 「EI tour」 か「EIU」 
上記の内で検討することにしました。
ここで、5Wに関しては正確性を望んでいるのみなので判断が容易なのですが、かえって3Wに欲が出てきてしまい、ひとつの疑問がわいてしまいました。そこで、「G/D JYS7.5(S)」をグラウンドで打つ場合の使用感を教えて頂けますでしょうか?
身近でBLUE-GをFWに使用されている方はいらっしゃいますか?ドライバーでのG/D JYS6.5(S)の使用感から、私の腕でグラウンドからのショットでもヘッドの走り・挙動を制御可能か否か、想像し兼ねています。

TOSHI's Comment
おっしゃるとおり950FWはちょっと柔らかめですね。ですがアイアン感覚で振って行くには少し柔らかめで打つのも良いのではないかとも思ったりします。ただ5Wにしてはちょっと長すぎるような気がしますが、そんな感じはしませんか?これを少しチップ側をカットして41.75 Inchにしたらヘッドの動きも抑えられると思いますし、重量的にも振れる重さになると思います。あとはボールの位置の調整をしていけばきっと武器になってくれると思います。もしそれでダメであればDGのウッド用を入れてみてはいかがでしょうか?DGにすればさらに扱いやすい長さ(41.25 Inchくらい)でバランスもアイアン並みに出すことができると思います。
3Wの方ですが、JYS7.5は結構張りがあるシャフトですので、JYS6.5とはかなり違う感じになると思います。本来ドライバーと同じ性質の10g程度重めのシャフトを選ぶのが良いと思いますが、なかなかそう言う物が無いのが現状ですね。
FW専用のシャフトとしてもあまり売られていないので、選ぶのは困りますがヘッド重量が十分あればバランスの問題はクリアできるので、あとはチップ側をどのくらい切るかによりますね。確かにEI70IIは重量的にも良いかもしれませんが、使ってみたことがないので何とも言えません。あと350 TipのTaylorMadeのFWにはGRAPHITE DESIGNのRED-Gシリーズも良いかもしれませんね。J08、J09あたりはプロも多数使用していますので実績もあります。J08は私も使っていましたがドラバーでは厳しかったですが、FWでは良い感じでした。

 11th June 2004
片沢さん

Question 790 ドライバーヘッドの選び方について
ついにr7入手しましたね。monorogueでクラブを買うときヘッドを選別したそうですが、自分はショップで比べてみても全く違いが分かりません。TOSHIさんはどの辺の差を見て選んでいるんですか?
同じ金型から作っているわけですからそんなに違いってあるんでしょうか?自分の場合はシュリンクが取れかけてるとか、最初に持った方を選ぶとかで選ぶのかなぁ?

TOSHI's Comment
ドライバーは1本1本すわりが違いますね。本来はシュリンクはとってみたいところですが、なかなかそれは難しいので、ソールにシュリンクのかたまりが無いのを確認して構えてみます。
最初に見てみるのはフェースアングルです。まずは一方向で色々構えてみます。そうするとフェースアングルの違いはかなり個々に違うのがわかるはずです。
フェースアングルで気に入った何本かを次はライ角でチェックします。これも構えてわかるほどの違いが結構あるはずです。私の場合はライ角がアップライトになりすぎていない物を選びます。ここまで比較すると10本くらいあったら最終候補は2〜3本になっていると思います。
ここからが重要です。店内の電気は色々な方向から来ていて構える方向によって見え方が変わります。私はなるべく4方向で構えてみます。そうすると、最初はストレートに見えていたものも違う方向ではかぶって見えたりします。
こんな感じで私の場合選んでいます。同じ金型から作っていても、溶接部分はありますのでライ角は変わりやすいです。また塗装の仕方によってもフェースアングルの見え方が異なってきます。


横浜在住のmomoさん

Question 789 シリアルのない復刻版のScottsdale Anser
ブームに乗り遅れて、最近になってPINGの魅力にハマリ古い(特に85029シリーズ)
を収集するようになりました新参者でございます。
早速ですが、昨日とある人から珍しいScottsdale Anser RockerSole復刻版があると
聴き即購入いたしました。(ちなみにシャフトは、ロングステップの長さ35.5インチ)
通常、復刻版のステップ裏には、シリアル番号が刻印されており国内で販売された
多くのものが5000番以降の物で、5000番以内のものは若干形状と材質が違うレア物と
聞た事がありますが、私の物はシリアルの刻印が無い物(研磨した跡や改造された跡はありません)その人が言うには発売前の試作品だとの事でした。
なんだか、だませれているようでスッキリいたしません。TOSHIさん、本当にそのような物が存在するのか教えてください。

TOSHI's Comment
今回のようなシリアルナンバーがない物に関しては存在します。プロ用に支給された物がこのような仕様になっています。以前見せてもらったことがあります。写真等で見てみないとわかりませんが、スタンプの深さが結構ある物ではないでしょうか?
番号の若い物もそうなのですが、型が壊れるまで生産されたとのことなので最初のうちはスタンプも綺麗に入っておりますが、後半の物になるほどスタンプが浅くなります。


愛知県在住のH.Iさん

Question 788 PING Scottsdale Cushinのスタンプについて
今回2回目の投稿になります。(前回はコメントありがとうございました。)
さて今回は、スコッツデールのKUSHINについて、教えていただきたく、投稿しました。
先日スコッツデールのKUSHINを入手したのですが、キャビティー内部の刻印が、
一般的にみられるKUSHINとは違っていました。
(”C”CUSHINと同じ刻印となっていました。)
これは、ミススタンプなのでしょうか?それとも正式に製造されていたものなのでしょうか?また、珍しいものなのでしょうか?

TOSHI's Comment
Scottsdale時代の刻印は3種類存在します。ノーマルスタンプと言われるものと、スモールスタンプ、そして今回のby KARSTENの3種類です。
詳しくは「Answer is the ANSER」をご覧下さい。

http://www009.upp.so-net.ne.jp/anserfreak2/anser/scottsdale.html
 Normal Scottsdale

 by KARSTEN Scottsdale

希少性から言うとスモールスタンプ、by KARSTEN、ノーマルスタンプの順になります。もちろん正式に生産されていた物で、珍しい物です。

 3rd June 2004
hiroさん

Question 787 ソールのこすり傷を消す方法について

また一つ、教えて下さい。1Wのヘッド修理を拝見しました。私の1W、PRGRのDUO340ですが、ソールのこすり傷が結構あって、これはこすれば消えるでしょうか?
まあまあ深そうなものもあるのですが、車関係のものでこすったりすれば消えるでしょうか。是非教えて下さい。お願いします。
(クラウンのところではなく、ソールの銀色の部分です。できればピカピカにしたいのですが、無理でしょうか)

TOSHI's Comment
バフで根気よく磨いていれば消えると思います。最近オークション等でもリフィニッシュしますと言う記事がよくありますよね。あれもバフを使って細かい傷を落としているだけですので、同じことです。多少の筋くらいでしたら間違いなく消えると思います。石を打ったあとなどは消えることはないと思います。
あとはアイアンもステンレス素材の物に限りますね。それ以外のメッキ品は磨いたときは綺麗になってもやはり研磨しているのでメッキが落ちてしまいます。


埼玉在住のカタサワさん

Question 786 アイアンのリクロームについて
テーラーメードRAC FORGED IRON CBの表面仕上げはサテンフィニッシュですが、それを艶々したクロームメッキにしたいのですが、これをやってくれるショップがありましたら紹介してください。またそれが可能かどうかもおしえてください。

TOSHI's Comment
実は私もメッキが剥げてしまったアイアンの再メッキをお願いしたいと思っていて色々さがしているところです。
このアイアンのメッキが厚めの物であればバフ等で磨けば光るとは思いますが、逆に磨いている打ちにメッキが薄くなってしまうことも考えられます。
きちんとやるのであれば、やはりまずメッキを落としてそのあとで再メッキするのが良いと思います。
どなたかアイアンヘッドの再メッキをやってくれるところをご存じでしたら教えて下さい。


伏竜さん

Question 785 3WとSPEEDER 661の相性について

よく出ている質問で申し訳有りませんが、3Wとスピーダー661の相性について質問します。現在の使用クラブは、ドライバーGBB2+(SPD661、R、D2,振動数267)、3W(BS、F−HT、SPD661、S、D2、振動数267)です。ドライバーはちょいドローのいい玉が出ますが、3Wは引っかけやどフックばかりです。原因は、ライ角がアップライトすぎるのとシャフトがやわらかいことが原因ではないかと勝手に分析しています。SPD661は3Wには合わないのかとも思いましたが、取りあえず先を1インチほどカットしてシャフトを硬くしてみようと考えております。その前にTOSHIさんのご意見をお伺いしたくメールしました。他の方法、ご推薦のシャフト等も含めてご教授願えればと思っています。よろしくお願いします。P.S.当方ヘッドスピード45、172cm、70kg、40歳、HC10です。

TOSHI's Comment
SPEEDERをドライバーに入れたことがあるのですが、Spoonには入れたことがありません。メーカーサイトにはだいたいチップカットの方法など出ていますので、それをご覧になるのが良いと思います。
ドライバーでR Flexでスルーボアで作っているのであれば、きっとS相当の硬さが出ていると思います。それに対してF-HTにチップカット無しで入れているのであれば、こちらはスルーボアではないはずですので、スルーボアのRより柔らかめに出ているのかもしれませんね。おっしゃるようにアップライトなところも気にはなります。一番球筋に影響を与える要素はライ角ですので、こちらの問題を何とかした方が良いですね。例えばオリジナルの長さではなく短めに作ってしまっているとか、その他の変更がないか確認してみて下さい。引っ掛けが出やすいとのことですので、先調子のシャフトではなく、手元調子でちょっと重めの693あたりを試してみるのはいかがでしょうか?


石田さん

Question 784 高い打球音を消す方法は?
去年の9月からサンフランシスコに出張で来ていまして、時々日本に帰ります。最初のうちはゴルフ用具を持ち運んでいたのですが、結構輸送に手間が掛かるので新しい道具を一式購入しました。今日初打ちでTM540XDを打ったのですが、距離や方向性はまあまあなのですが、音がカキーンと言う感じで気に入りません。
今まで同じTMのXR−03を使っていたので、打音が全く違うので少々戸惑いを感じてます。TM540XDでこういった意見を言われる方はいらっしゃらないのですかね?何かで少し打音を消すようなことって出来ますかね?

TOSHI's Comment
私もほんの何度かですが、XR-03を使っていたことがあります。なにしろ飛ぶというのでそれにつられて試したときです。
確かにそれと比べると音はまったく違いますね。ただ特に下の方であたっているときにそう言った音が大きく出ると言うこともありますので、打点もちょっとチェックしてみて下さい。音を消す方法としてはいくつか考えられますが、なかなか自分で簡単にできるという方法はないですね。
発泡剤をヘッドに詰める方法、ジェルをフェース面側に入れる方法などありますが、コストがかかります。

 31st May 2004
ゴルフアイテム馬鹿さん

Question 783 PING ANSER2について
いつも楽しく拝見させて頂いております、1ゴルフアイテム馬鹿です。
私も1年程前に中古ショップで、PING ANSER2 (表は黒抜きのペンギン、PINGの文字)を確か6800円で購入しました。そのときは、なんの知識もなく、だだPINGの名前と小奇麗な感じが気に入り、買ったのですが、最近、これがどういったものなのか知りたくなりました。鑑定お願いいたします。それと、打感と素材の関係についても教えて頂たいんですが、よろしくお願いします。(30歳、1W:BS RX-1 275、shaft I-65 x 43.75inch アイアン:TM FIRE SOLE、shaft ライフル6.5)

TOSHI's Comment
 

写真を見る限り、普通のステンレス素材のANSER 2のようですね。表面の文字が金色であれば素材がニッケルと言うことも考えられるのですが、そうではないようです。
ANSER 2にはPAT PENDと呼ばれ普通の中古よりは若干高めの価格で取引されているものもありますが、これはそれ以降の年代のもののようです。打感はそのPAT PENDの方が柔らかいと言われていますが、実際に打ち比べたことがないので何とも言えません。


千葉県のTatsuさん

Question 782 ツアークロームサテンフィニッシュ
Toshiさんこんにちは、いつも楽しく拝見及び適切なアドバイスをありがとうございます。さて、用具事情にに詳しいToshiさんに質問なのですが現在、タイトリストのウェッジを下の2本使用しています。
Vokey LimitedEdition 60V 60度
Vokey RAWウェッジ 254-10 54度
ご存知の通り、LimitedEditionは、ツアークロームサテンなるものでメッキがされていますがRAWウェッジ方は、ノーメッキのため錆の対策が面倒です。 このツアークロームサテンが非常に気に入っており出来ればRAWウェッジをツアークロームサテンメッキを施したいと考えています。まったく同じ物とまではいかないまでもサテンメッキを施してくれる良いショップ等または専門店があれば教えて下さい
LimitedEditionの違うロフトバージョンが出てくれれば問題無いのですがそうもいきそうもないので

TOSHI's Comment
LimitedEditionのメッキは681 FORGEDや、T-FORGEDのようにメッキが非常に薄くなっています。銅下メッキになっているので打感も柔らかく、使っているうちにすぐにソールやフェース面は錆が出てきますね。私も60Mを持っていますが、その時にやはり52度のWedgeをサテンフィニッシュにしたいと思い、メッキのWedgeを探してやってみたことがあります。満足できるほどの仕上がりにはなりませんでしたが、似たような雰囲気にはなりました。
まず軽く粗めのサンドペーパーで全体をこすり、その後3Mの鍋磨きでこする方向を決めてこすります。つるつるの表面状態からですと、3Mの鍋磨きだけではうまくできませんが、サンドペーパーで少し荒らしてあるとサテンぽくなりやすいです。
アメリカではそのようなサービスをやっているところがありますね。eBayなどではC2と言う刻印をネックに小さく入れて販売しています。


千葉在住 目指せParさん

Question 781 TourStage-KevinBurnsのパターについて
いつも楽しく拝見させて頂いております。質問させていただきますので宜しくお願いします。今、パター(ツアーステージケビンバーンズTYPE2)を検討しているのですが、どうしても、あのツアステの字・ラインの色使いが気に入らないので、剥離剤なるもので全部色を落としたいのですが、剥離剤は何処で手に入るのでしょうか。後、どの様にすれば綺麗に落とせるのでしょうか。当パターは軟鉄削りだしということで、メッキ加工か何かされてると思うのですが、剥離剤を使うことで、塗料だけでなくメッキまではがれては錆の原因になると思いました。
以上宜しくお願い申し上げます。

TOSHI's Comment
実物を見たことがありますが、ボディの黒い色が剥離剤で落ちないかが心配ですね。多分メッキではないと思いますので、塗装の可能性があります。そうすると剥離剤で落ちてしまう可能性があります。まずは目立たない部分で剥離剤を試してみてから使った方が良いですね。剥離剤でもびくともしないボディの処理であれば、あの色を落とすのは簡単です。
剥がれたものを似たようなフィニッシュにするのはNEVADA&GOLFさんでやっているのですが、それだと出費が必要になるので、なるべくなら剥がずにやりたいですよね。あとは塗料を落とさないでも上から塗る色がドロッと濃いものであれば上から塗っても大丈夫だと思います。ただ、薄いものですと下の色まで溶かしてしまうので、色が混ざってしまいますのでご注意下さい。もしそうなってしまったら楊枝など使ってアセトンで拭いてみると多少は落ちるかもしれません。